ホリエモン、「減税はインフレを助長」「税金を安くしたら物価が上がる。困るのは庶民」解説に視聴者から批判続出

サムネイル
1 : 2025/03/04(火) 17:02:30.94 ID:JBKtj1Kd9

https://yutura.net/news/archives/131819
2025年3月4日 16:13

今月3日、「ホリエモン」(登録者数219万人)こと堀江貴文が「減税することで逆に皆さんが苦しくなる理由を解説します」を公開。減税をめぐるホリエモンの解説に、批判の声が続出しています。
(中略)

今月3日の動画で、ホリエモンはこうした批判に触れ、「補助金もらってようがもらっていまいが、批判するものは批判するし、批判しないものは批判しない」と念押しします。デモに参加した人の「怒りの源泉」は、インフレで物価が高騰し、生活が苦しくなったことだと考察すると、「米の値段が上がるとか、キャベツの値段が上がるとか、パンの値段が上がるとかね。普通のインフレが起きてるんですよ」と説明します。

ホリエモンは、「自分の給料が上がんないのに、物価だけは上がっていくっていう」「そりゃ、気持ちは分かるよ」と理解を示しつつ、減税についてはインフレを助長させてしまうだけだと語ります。さらに、

いいですか? 減税したらどうなるか。需要が上がるわけですよ。買いたいって人が増えたら、モノの値段って下がりますか? 上がりますか? 上がるよね。絶対上がるんですよ、物価が

として、「税金を安くしたら物価が上がる」「コントロールが難しいんですよ」と解説しました。また、減税で得するのはエンゲル係数が低い「富裕層」であり、一番困るのはインフレが直撃する「庶民」だとしました。

ホリエモンは、今やるべきは収入を増やすことだと主張。「絶対的な収入を増やしていかないといけない」「賃上げしていかなきゃいけない」と話すと、今すぐに収入を増やすための方法として、人手不足の仕事で高給の仕事をすることが有効だと解説します。冬場の白馬村のタクシードライバーや、建設業の現場などを例に挙げたホリエモン。「とにかく、今やるべきことは、財務省の前でデモすることではないことだけは確か」だと語りました。

国民が求める減税は、むしろインフレを助長させると主張したホリエモン。視聴者からは、

「減税して欲しいんじゃなくて、無駄遣いと売国を辞めて、正しい所に金を出してほしいんだよ」

「財務省解体でもは減税だけ訴えてるんじゃないですよ。 特別会計を含め、取られた税金の使い道が不透明すぎるから国民は怒ってるんですよ(原文ママ)」

「堀江さんの言ってる事は、毎回勉強になっています。ですが、この財務解体デモに関しては、やっぱり堀江さんの意見はなんかズレてると思います。インフレも怖いんだろうけど、政治家の怠慢や国家観の無さ、お役所のおかしさ、そういう怒りが積もり積もって財務省解体デモになっているんだと思います」

など、ホリエモンの見解を批判する声が続出する事態となっています。

全文はソースをご覧ください

2 : 2025/03/04(火) 17:04:06.45 ID:+BSyzvZl0
補助金貰ってるなら国に関することは何言っても無駄
3 : 2025/03/04(火) 17:04:52.80 ID:64Om2Kwe0
>人手不足の仕事で高給の仕事をすることが有効だと解説します。
>冬場の白馬村のタクシードライバーや、
高給でも冬場限定?
>建設業の現場など
中抜きされてそこまで稼げてるの?
4 : 2025/03/04(火) 17:05:21.57 ID:CK/ooMrl0
こいつも財務省の手先か
5 : 2025/03/04(火) 17:05:21.76 ID:gtixRC4g0
堀江の言ってることは間違ってないし
批判してるやつの反論はボヤっとした感情論でしかないね
6 : 2025/03/04(火) 17:05:47.64 ID:wuQbH6ec0
安くじゃないよw
それは相対的でしかない

本来取られるべき比率じゃないって感じ
銀行に預けるじゃなくて貸しているイメージで

7 : 2025/03/04(火) 17:06:18.31 ID:19cS6wb40
現状の増税してスタグフレより良いです
8 : 2025/03/04(火) 17:06:34.50 ID:+BSyzvZl0
>いいですか? 減税したらどうなるか。需要が上がるわけですよ。

需要が上がるなら経済活性化されて正解じゃんwwwww

10 : 2025/03/04(火) 17:07:18.07 ID:O08QwvEM0
この人はプロ野球球団を買収しようとしたり、テレビ局を買収しようとしたり、
既得権益をぶっ壊そうとしたから注目されたんだろうに。
それが、消費税を上げるべきとか菅義偉さんは凄かったとか、
すっかり既得権益側の人間になってしまった。
16 : 2025/03/04(火) 17:12:36.66 ID:0XaQNyqz0
>>10
権力者に逆らったら分からされてしまったから
11 : 2025/03/04(火) 17:07:45.19 ID:x77dX3fb0
流石、海老蔵のために
日野聡を落とす作戦で

同名の日野自動車を
落としまくるだけはあるよな。

12 : 2025/03/04(火) 17:08:51.65 ID:YgTRi1Vq0
税金高いのに物価も高い現在ですけど
13 : 2025/03/04(火) 17:08:52.65 ID:u7QV27Jc0
どちらも焦点がズレてる。
だから話にというか議論にすらならない。

ホリエモンは賃金上がらないことの解決策が無い。
個人レベルでの高収入な仕事やれば良いってのは根本解決を避けてる。策がないなら喋るべきではない。

14 : 2025/03/04(火) 17:09:09.98 ID:gtixRC4g0
金持ちに増税して貧乏人に減税しろというならまだわかるが
生活が苦しいからと言って安直に減税連呼してるからバカに見える
15 : 2025/03/04(火) 17:10:38.15 ID:hH6+XrOo0
とにかく良かった頃の日本に戻してくれ
17 : 2025/03/04(火) 17:13:20.52 ID:gtixRC4g0
>>15
だとするなら左派的な政策を支持するべきだね
つまり高福祉でセーフティネットの分厚い昭和型の社会だ
18 : 2025/03/04(火) 17:13:39.77 ID:K4k3OaoN0
生活苦が直撃してる低所得層のみにするとか対象の絞り方はあるやろ
19 : 2025/03/04(火) 17:13:53.18 ID:ZhSyoxLk0
補助金欲しさに壺自民に♀イキしてますw
20 : 2025/03/04(火) 17:14:00.70 ID:fjJqyTjI0
米山と同じこと言っててワラタ
21 : 2025/03/04(火) 17:14:00.80 ID:gtixRC4g0
左派的な高福祉社会を取り戻したいなら
堀江みたいな新自由主義の自己責任論者とはまた真逆になる

財務省の前で減税減税いってるバカはむしろ福祉を細らせる新自由主義的立場なのに

その減税連呼の理屈が「俺の生活が苦しい」とか言う貧乏人の理屈なのが糞バカなんだw

24 : 2025/03/04(火) 17:15:20.43 ID:gtixRC4g0
>>21という意味で、堀江の言う「減税して困るのは貧乏人のお前ら」という指摘は全く正しい

自己責任論者の堀江には珍しくこの指摘は貧乏人への温情を感じるw

22 : 2025/03/04(火) 17:14:01.72 ID:ppfvsLr00
主張してる賃上げは企業がするもの
そこには触れずにとにかく高給な仕事につけってさすがに暴論無策に等しい
23 : 2025/03/04(火) 17:15:10.50 ID:Lrwa18VB0
日本の問題は無駄な政策をどんどんやって浪費してること
財政を無駄に逼迫させてることだよ
高校の授業料無償化なんか最たるもので金がないなら働きながら通学するか職人の世界にでも飛び込めっての

子ども家庭庁だの環境省だの無駄な役所(役職)増やしてホストクラブみたいなことしてる
税金以前の問題でいくら増税しても足らんがな

25 : 2025/03/04(火) 17:15:38.88 ID:5czTAFBy0
利権主義なのはもう常識として消費税無くした分
物価が値上がるというか課税以前と価格変わらないのはわかるよね
結局庶民から搾取するのが手っ取り早いの上は知ってる
26 : 2025/03/04(火) 17:15:52.80 ID:7+1P4rFG0
餃子美味しかった?
27 : 2025/03/04(火) 17:15:53.61 ID:eSJcvA330
そろそろ暗殺されそう
28 : 2025/03/04(火) 17:15:57.17 ID:Pm1UY+gk0
いやインフレ方向に行くのは本当
ただそれを覚悟してでも手取り増やすべきで
真実と批判がごっちゃになってる
29 : 2025/03/04(火) 17:16:44.68 ID:0mvGPH0R0
いやこれは正しい
ただインフレするのは正常だから
30 : 2025/03/04(火) 17:17:04.11 ID:gvcYCR/x0
そりゃおまいら5000万人の国政選挙にも行かない行った事もないなんちゃって成人のせいでもあるだろ??おまいらどうしようもないバカだからいい歳こいても
税収=国の予算だと本気で思ってんだろ?
話になんないだろ?
例のワクチンだって未だに不活性ワクチンだと思ってんだろ?
遺伝子製剤だぞアレ
31 : 2025/03/04(火) 17:18:20.09 ID:ppfvsLr00
言うほど正論か?
買いたい人がずっと増えてかないから不景気から抜け出せなく賃金も上がらない
まずは何より需要喚起我先
32 : 2025/03/04(火) 17:18:23.16 ID:3dCsV81O0
政府のスポークスマン
自民の走狗
33 : 2025/03/04(火) 17:18:56.73 ID:O08QwvEM0
要するに、「お前が貧乏なのはお前がバカだから」っていういつもの自己責任論なのよ。
こういう論が幅を利かせるようになると、政治は増税し放題無駄遣いし放題で悪い方にしかならない。
34 : 2025/03/04(火) 17:18:58.55 ID:3dCsV81O0
国家権力にカマホラレモン
35 : 2025/03/04(火) 17:19:11.18 ID:fprt4oUP0
減税ってのは税金払ってる人にしか恩恵ねえんだけど
なんでお前が賛成してるの?
36 : 2025/03/04(火) 17:19:11.95 ID:ZInDuHwY0
今のアメリカって立花が大統領になってホリエモンがやりたい放題やってるようなもんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました