
- 1 : 2025/03/07(金) 06:35:49.40 ID:lDYkiVlO0
- 2 : 2025/03/07(金) 06:36:25.77 ID:lDYkiVlO0
- 6 : 2025/03/07(金) 06:50:33.04 ID:okFfH5450
-
>>2
このアカウントがくさすぎて反AIヤベーなとしあ - 12 : 2025/03/07(金) 07:11:54.11 ID:ceNjLXQS0
-
>>6
煽り専用垢やね - 4 : 2025/03/07(金) 06:44:19.20 ID:LBWWBsCu0
-
ニコ動で琴葉姉妹ゲーム実況でも視てた方がマシ
- 5 : 2025/03/07(金) 06:48:14.04 ID:dEBh0hRx0
-
強盗を捕まえるなお前は強盗できるのかみたいなバカな理屈w
- 14 : 2025/03/07(金) 07:14:54.11 ID:QlCOOvk+0
-
>>5
何いってんだこのバカ
強盗は誰でもできんだろ
比較対象もろくにできないバカかよ - 7 : 2025/03/07(金) 06:53:43.69 ID:f+gKcaQl0
-
伏線なのでは
- 8 : 2025/03/07(金) 06:54:12.98 ID:dU7EbRGi0
-
描いてないのでは
- 9 : 2025/03/07(金) 06:54:42.31 ID:sUL9EXoZ0
-
自分で描けないならAI使ってもいいからな
難しい計算はコンピュータに任せるだろ - 10 : 2025/03/07(金) 07:03:53.89 ID:R2FPKShj0
-
なんか変な感じする
- 11 : 2025/03/07(金) 07:04:06.33 ID:yINP3AFT0
-
アニメは安く作るのが大正解なんだからどんどんAI取り入れるだろ
- 13 : 2025/03/07(金) 07:14:04.87 ID:zHvAsGHz0
-
AIを補助に使うのは普通だよな
- 15 : 2025/03/07(金) 07:15:44.17 ID:HUMFVVd60
-
反AIって活動は魔女狩りしかしてないからな
はよ消えろ - 18 : 2025/03/07(金) 07:18:33.13 ID:U/u03ZOr0
-
>>15
単に補完とか本当の自動生成なら誰も何にも言わんよ
他人の努力の成果を取り込んでAIすげーとか言ってるお前みたいなキチゲェがいるから叩かれてんだよ - 36 : 2025/03/07(金) 07:44:07.01 ID:HUMFVVd60
-
>>18
なら法改正に向けて動けよ
魔女狩りなんてしてないでさ - 48 : 2025/03/07(金) 07:54:07.49 ID:5w4nVRWc0
-
>>36
調べりゃわかるけどとっくの昔に意見書出てるよ - 16 : 2025/03/07(金) 07:15:48.86 ID:kjfOgvWZ0
-
AIの動画はアニメーションがぐぢゅぐぢゅしてて気持ち悪いんだよな
もう少し滑らかになってくれればいいんだが - 17 : 2025/03/07(金) 07:17:18.03 ID:YLJn5UU30
-
AI美女でオ●ニーできるようなアホには十分だろ
- 20 : 2025/03/07(金) 07:25:34.88 ID:yeuQh39J0
-
AIが他人の作品を読み込ませずに生成できるなら反対する余地もないんだけど間接的な著作権侵害があるのがな
- 21 : 2025/03/07(金) 07:25:47.28 ID:IgEpQcAI0
-
まぁAIの進化は凄まじいもんよ
- 22 : 2025/03/07(金) 07:29:53.40 ID:LtnjsXMc0
-
やはり愚かな人類は滅ぼすしかないな
- 23 : 2025/03/07(金) 07:30:38.31 ID:d5sU3Y3t0
-
何でアニメだけハードル上げるんだろうな?
ゲームなんて初代バーチャファイターのカクカクのポリゴンですら動きが滑らかだと賞賛されてたのに - 27 : 2025/03/07(金) 07:36:38.93 ID:Sx+O3gDU0
-
>>23
バーチャは見た目がカクカクなだけで動きは良かった、クソアニメは見た目が整ってるけど動きがカクカク
そんなの見ないわ - 49 : 2025/03/07(金) 07:54:33.71 ID:d5sU3Y3t0
-
>>27
そりゃあんたの主観だろ
あんなカクカクの見た目が見るに値しないと思う人も居るわけで - 29 : 2025/03/07(金) 07:38:50.49 ID:yeuQh39J0
-
>>23
アニメはそれだけ使い古されて溢れてるんだよ
だからクオリティの低いものを観るくらいなら過去の良作見直すほうがいいし
見直す作品が溢れすぎてるから問題もない
要は競争率が高いだけ - 24 : 2025/03/07(金) 07:30:48.52 ID:3/srBpKQ0
-
なんか動きがガタガタしてんな
まあ観たい奴だけが観ればいい話よな - 25 : 2025/03/07(金) 07:34:43.38 ID:1eybW2nk0
-
AIなんぞが人間様を超えられるわけがない
例えるなら中国人が日本人を超えるようなもの
そんなことは金輪際ありえないのだよ - 26 : 2025/03/07(金) 07:36:33.11 ID:n5fDDV4q0
-
パソコンやスマホと同じだよ
技術革新に付いてけない老害は切り捨てられるべき - 30 : 2025/03/07(金) 07:39:02.51 ID:Sx+O3gDU0
-
>>26
こういう馬鹿よくいるけど、技術に対してではなくアウトプットの出来に対する反応だからね。
馬鹿じゃね?ウ●コマンなの?はげ - 33 : 2025/03/07(金) 07:42:50.79 ID:d8qgCHph0
-
>>26
変化に付いてけない老害滅ぶべしだな
- 28 : 2025/03/07(金) 07:38:28.58 ID:UM8FaSQr0
-
メインアニメーターの『工藤陽輔』って何者なん?
- 31 : 2025/03/07(金) 07:39:21.62 ID:s/YBDBf90
-
CGアニメとか普通にあったやん
- 32 : 2025/03/07(金) 07:39:48.61 ID:dY8YhMJi0
-
ん手書きからデジタル、CGに変わった時も揉めてたもんな
- 34 : 2025/03/07(金) 07:43:19.18 ID:ktFZv2G40
-
>>1
広告と本編の見分けがつかんかった。
金の扉がどうしたってよ? - 37 : 2025/03/07(金) 07:44:30.64 ID:gDkXmuxW0
-
コンピューターで絵を描いてるのに、AI使えない無能は消えるべき時代になる
- 40 : 2025/03/07(金) 07:47:49.39 ID:F2tU0hrb0
-
>>37
今のお絵描きソフトはAI標準搭載なので
そもそもAI使って描いてないはない
AIに絵を描かせてるアホは全滅するだろうけどね
だって、そいつ必要なくてAIがあればいいから、描かせてるアホ自体がいらない - 38 : 2025/03/07(金) 07:46:16.75 ID:Sx+O3gDU0
-
使えるレベルにないAI無理やり使った結果低クオリティてw
- 39 : 2025/03/07(金) 07:47:22.71 ID:iTXqEXZt0
-
AI絵師って名乗ってるやつらがヤバい
- 41 : 2025/03/07(金) 07:48:10.30 ID:yJzauOYM0
-
まだダメだな😤
人の手の温かみがない😫 - 45 : 2025/03/07(金) 07:51:18.95 ID:H5/xE1n70
-
>>41
初音ミクのときと同じこと言ってるよね歌に魂が入ってないって
今AI批判してる人達ってイラストレーター守り隊のオタクだから初音ミクのときは言われる側だったろうに - 43 : 2025/03/07(金) 07:48:49.44 ID:H5/xE1n70
-
イラストAIや声優AIは批判するけどLLMはスルーどころかChatGPT使ってますみたいなの多いよねLLMもネット上のテキスト学習してるのに翻訳家なんかすでに職奪われまくってる
反AIって結局好きか嫌いかでしか語ってないのに著作権が~とか言ってるの滑稽だよ - 46 : 2025/03/07(金) 07:51:40.17 ID:Blet+max0
-
でも作監と数人の原画マンいればハイクオリティーなアニメすぐ作れそうだよね
- 47 : 2025/03/07(金) 07:52:06.28 ID:iTXqEXZt0
-
>>1
俺が思ってたんと違う
普通に3Dモデリングしたそこらのアニメとあんま変わらんやん
やるなら声も動きもキャラも全部生成AIのガチャでやれや
コメント