トランプ大統領が法律事務所に「個人的報復」、司法制度危うくすると批判も

サムネイル
1 : 2025/03/28(金) 11:14:45.64 ID:8nggSrJ09

[ワシントン 26日 ロイター] – トランプ米大統領は、幾つもの大手法律事務所に対して大統領令を通じて機密情報のアクセス制限といった締め付けを行っている。共通する動機として垣間見えるのは個人的な恨みを晴らそうという姿勢で、米国の司法制度を危うくするとの批判が聞かれる。

 直近では法律事務所のジェナー・アンド・ブロックが標的になった。元パートナーのアンドリュー・ワイスマン氏が、2016年の米大統領選におけるトランプ氏とロシアの不透明な関係に絡む疑惑を特別検察官として捜査していたロバート・モラー氏のチームの一員だったためとみられる。

 トランプ氏は25日、大統領令へ署名する直前にワイスマン氏について「彼は悪い男だ」と言い放った。大統領令では、ジェナー・アンド・ブロックがトランスジェンダーや移民の権利擁護を法的に支援したことなどもやり玉に挙げられた。

 別の法律事務所ポール・ワイスへの大統領令は、トランプ氏の政策支援に協力する条件で撤回されている。元パートナーのマーク・ポメランツ氏は、トランプ氏および同氏の事業面での行動を調査していた。

 法律事務所パーキンス・クイもトランプ氏の怒りの対象になった。16年の大統領選本選でトランプ氏の対立候補だった民主党のヒラリー・クリントン氏の陣営のために、トランプ陣営とロシアの金銭的・個人的つながりについての文書作成を調査会社フュージョンGPSに依頼した。

 パーキンス・クイは大統領令撤回を求めて起こした訴訟の審理が12日に開かれ、担当した連邦地裁の判事は「トランプ氏はけんか腰を続け、フュージョンGPSの件を私たちに忘れさせたくないようだ。彼はそのことにこだわり続けている」と個人的な復讐心を指摘した。

 こうした中で民主党系の20州の法務長官は26日、米国の法曹界に宛てた公開書簡でトランプ氏の法律事務所攻撃を「わが国の司法制度と法曹界に対する明らかな脅威」だと非難。トランプ氏が自身の行動に異議を唱えた顧客を代表したとの理由で、弁護士個々人を名指しして標的にしていると付け加えた。

 さらにポール・ワイスがトランプ氏の意向におとなしく従ったことは、大統領令が法曹職に「萎縮効果」をもたらしている証拠だと懸念を示した。

 ポメランツ氏は、トランプ氏訴追に向けた自分の取り組みは完全に合法的だったと主張した上で「重要なのは私に関する大統領の発言ではなく、彼が何事においても自分に反対する人々をつぶそうとしていることにある」と述べた。

(略)
https://jp.reuters.com/world/us/74NSHINLFFIQLO4RLJ4F4BORPQ-2025-03-27/

3 : 2025/03/28(金) 11:15:25.75 ID:bamw+cYl0
トラ早く死んでくれ
4 : 2025/03/28(金) 11:16:41.83 ID:qVxWP/DG0
>>3
激しく同意
17 : 2025/03/28(金) 11:27:45.82 ID:rKrvdj350
>>3
死ぬとマジキチ副大統領が繰り上げるから絶対にだめ
5 : 2025/03/28(金) 11:16:46.69 ID:nfzhQgPc0
中国共産党かよw

さすがトラさん
レッドチームやね

6 : 2025/03/28(金) 11:17:16.01 ID:9mk8ehK10
恥ずかしいなトランプ
7 : 2025/03/28(金) 11:17:51.93 ID:KqkYYtH70
なんで日本ってアメリカのニュースばかりなの?
13 : 2025/03/28(金) 11:22:48.51 ID:q/FgKUyj0
>>7
おまえあちこちのスレで書いてるだろ
8 : 2025/03/28(金) 11:18:14.80 ID:5IJt1iNB0
一期目のトランプはここまで酷くなかったがなあ
10 : 2025/03/28(金) 11:20:23.15 ID:qVxWP/DG0
>>8
ポンペオとか1次政権の側近はみんな今のトランプ政権を批判してるから
2次政権をど無能YESマンだけで固めてしまったのが原因
12 : 2025/03/28(金) 11:22:45.23 ID:W5T8gccJ0
>>8
一期目のトランプは再選を意識しなければならなかったからある程度自制が効いていたのと、
周りを固めてたのが必ずしもイエスマンばかりではなかったが、今回は(一応)これ以上再選は無いから
好き放題で回りもイエスマンばかり、この差。
29 : 2025/03/28(金) 11:36:08.61 ID:HrphWX7q0
>>8
一期は周辺のブレーンと国際的ルールは安倍さんが抑えてた。
まぁ何より加齢によって偏屈さが増したんだろう。ここまで行くとやばいね。アメリカが独裁国家と変わらなくなっちゃった。
36 : 2025/03/28(金) 11:40:26.69 ID:R9KLdI+w0
>>8
当時は安倍という良き指導者がいたからな
9 : 2025/03/28(金) 11:18:33.74 ID:qVxWP/DG0
トランプショックが現実味を帯びてきた
11 : 2025/03/28(金) 11:22:44.23 ID:6L+E+IWC0
権力欲暴走ジジイ
14 : 2025/03/28(金) 11:23:27.18 ID:3hcQKXyt0
こりゃ任期終わったら逮捕だな
16 : 2025/03/28(金) 11:26:54.33 ID:W5T8gccJ0
>>14
生きて任期を終えられるだろうか
15 : 2025/03/28(金) 11:23:47.65 ID:ItXij72H0
個人的報復?
アサルトライフルやマシンガンでハチの巣にされないだけましだろ
18 : 2025/03/28(金) 11:29:30.01 ID:j/3xLwLo0
プーチンよりボケてるな
19 : 2025/03/28(金) 11:30:52.90 ID:8AgD4BeW0
アメリカをぶっ壊してるなw
20 : 2025/03/28(金) 11:31:02.35 ID:NKOy5J7n0
勝ち馬に乗れなかったらそうなるだろ
敵対するなら負けた時の覚悟もしておかないと
21 : 2025/03/28(金) 11:31:04.70 ID:ZorAan+G0
結局まんまビフだったな
22 : 2025/03/28(金) 11:31:50.89 ID:hI/eQt4Z0
でもしょうがなくね?
民主党も同じようなことを多かれ少なかれやってるわけで
25 : 2025/03/28(金) 11:35:01.38 ID:l9C1zriw0
>>22
狂っている こういうのを擁護する人がいるとは
34 : 2025/03/28(金) 11:38:37.09 ID:hI/eQt4Z0
>>25
トランプが撃たれてるの忘れてる人が多い
プーチンぐらい独裁の国だったら民主党支持者全員投獄くらいすると思う
大統領令くらいで済んでまだマシだよ
24 : 2025/03/28(金) 11:34:44.33 ID:tR0OKEbp0
でも民意ですよね
これは民主主義なんですよ
26 : 2025/03/28(金) 11:35:36.82 ID:GW28UXAO0
機密情報の度合が分からんが
法律事務所がフリーアクセスできてた情報ってなんなん
27 : 2025/03/28(金) 11:35:44.57 ID:hI/eQt4Z0
ポメランツ氏が完全に合法的かどうか裁判すればいいし
トランプが自分に反対する人潰すくらい徹底するのはしょうがないのでは?
トランプ撃たれて死にかけてるし
32 : 2025/03/28(金) 11:37:30.97 ID:l9C1zriw0
>>27
その論理が意味不明

殺されかけたから自分と反対の立場の人間と仕事をした法律事務所に圧力を加えるのが正しいだと?
狂っている

35 : 2025/03/28(金) 11:40:20.99 ID:hI/eQt4Z0
>>32
そもそも殺されかけることが間違ってるけどなw
トランプはルールの中でやってるんだからしょうがないだろ
28 : 2025/03/28(金) 11:36:04.54 ID:9ILAoPar0
キレるボケ老人!
30 : 2025/03/28(金) 11:36:23.74 ID:tDkbCTjE0
暴君トランプ王、誕生!
31 : 2025/03/28(金) 11:37:16.79 ID:li9iMLXG0
すっかりレッドチーム
トランプ文化大革命
33 : 2025/03/28(金) 11:38:09.17 ID:GW28UXAO0
「何を」制限したのか分からんと何も評価できんやろ

こう言う手口ってマスゴミに多いけどさ

37 : 2025/03/28(金) 11:41:33.76 ID:mlX3EBY60
トランプも議会襲撃してるしな
悔しければ民主党もやり返せばいい
38 : 2025/03/28(金) 11:43:53.50 ID:U35tRFIb0
アメリカの野菜どうしてくれるん

コメント

タイトルとURLをコピーしました