
- 1 : 2025/05/05(月) 11:13:59.64 ID:q1ChVJ2J0
-
トランプ氏、米国外で制作された映画に「100%の関税」 関係省庁に指示
https://www.cnn.co.jp/business/35232592.html(CNN) トランプ米大統領は4日、商務省と米通商代表部(USTR)に対し、米国外で制作され米国に輸入される映画に100%の関税を課すよう指示したと発表した。
トランプ氏はSNSに「米国の映画産業は急速に死につつある」と投稿。「そのため、商務省と通商代表部に対し、外国で制作され米国に輸入されるすべての映画に100%の関税を課す手続きをただちに開始する権限を与える。我々は再び米国で映画が制作されることを願う!」
こうした関税がどのように課されるのかは全く不明。映画は物品ではなく、知的財産であるため、関税の対象とならない種類のサービスだ。ただし、USTRは、一部のサービスは規制や税優遇など、特定の非関税貿易障壁の対象になりうると指摘している。これらは米国の映画制作に不利益をもたらす可能性がある。
外国の多くの都市では、映画・テレビスタジオのハリウッド以外での撮影に対し大規模な減税措置を講じているため、多くの制作会社がカナダ・トロントやアイルランド・ダブリンといった都市に拠点を移している。この状況に対応するため、カリフォルニア州のニューサム知事は、ハリウッドへの制作拠点の回帰を図るべく巨額の税額控除を打ち出した。
トランプ氏は4日、「ハリウッドや米国内の多くの地域が壊滅的な打撃を受けている」と書き込んだ。「これは他国が申し合わせて行っている取り組みで、国家安全保障上の脅威だ」
- 2 : 2025/05/05(月) 11:14:46.14 ID:kt4ZRz+h0
-
頭のおかしいジジィ
- 3 : 2025/05/05(月) 11:15:03.52 ID:Fslzdp4m0
-
行き過ぎたポリコレDEIに文句を言えよ
- 4 : 2025/05/05(月) 11:15:13.32 ID:G7q8HT0k0
-
中国に媚びた時点で終わっとる
- 5 : 2025/05/05(月) 11:17:28.93 ID:Ds8SkaQB0
-
衰退したのポリコレのせいだろ
- 6 : 2025/05/05(月) 11:17:50.19 ID:R8vhX5nO0
-
ポリコレ潰せよ
- 7 : 2025/05/05(月) 11:18:08.27 ID:i9gnksqt0
-
日本産コンテンツをコメ国制作がこれから来そうなんだが
- 8 : 2025/05/05(月) 11:18:10.33 ID:IRZs773k0
-
それはポリコレのせいだろw
- 9 : 2025/05/05(月) 11:18:22.10 ID:YZDoCUkV0
-
制作費(ギャラ)の高騰と映画館に行く人が減ってるからちゃうんかね
- 10 : 2025/05/05(月) 11:19:13.42 ID:i9gnksqt0
-
聖なる森が中華の森になってるのはええの?
- 11 : 2025/05/05(月) 11:19:20.11 ID:GoP4mZjl0
-
文化まで関税とかイカれてんなぁ
その内書籍にも関税しそう、特に漫画はターゲットになりやすい - 12 : 2025/05/05(月) 11:19:40.45 ID:cH8LfqZk0
-
スター・ファイターのリメイクを予算かけて作れよ
- 13 : 2025/05/05(月) 11:19:50.16 ID:0rkaSjPg0
-
関税で問題が全部解決www
- 14 : 2025/05/05(月) 11:19:54.86 ID:0skWVcrf0
-
ポリコレのせいだろ
日本関係なくね?
- 15 : 2025/05/05(月) 11:20:48.23 ID:sKeBC8lP0
-
これはポリコレのせいだろ
- 16 : 2025/05/05(月) 11:21:06.05 ID:PtlIht4G0
-
AVもそのうち
- 17 : 2025/05/05(月) 11:21:08.58 ID:pQKPLdiR0
-
エンタメの多様化からの、中国に媚び媚びの、ポリコレに染まりーの(´・ω・`)
- 18 : 2025/05/05(月) 11:21:11.82 ID:OnmiQ9Cc0
-
トラさんは何がしたいのかわからない
- 19 : 2025/05/05(月) 11:22:11.47 ID:H+LbdRgq0
-
ポリコレ汚染で作品がつまらないからだぞ
スターウォーズ作り直せ - 20 : 2025/05/05(月) 11:22:15.43 ID:cjn1DVhV0
-
別にアニメに課税しても構わんよ、俺らにはなんの関係もないんだから
- 21 : 2025/05/05(月) 11:22:15.78 ID:4IXrr82Z0
-
ポリコレのせいじゃん
- 22 : 2025/05/05(月) 11:22:32.04 ID:7aKhrGef0
-
ハリウッド映画の幼稚化が止まらないからだろ
いい歳したオッサンが実車版アメコミヒーローを見て喜んでる姿は気持ち悪いぞ - 37 : 2025/05/05(月) 11:29:43.94 ID:oVRZVsfn0
-
>>22
初代ウルトラマンより古いんだから
日本で言えば還暦過ぎた初代ウルトラマンファンがウルトラマン見てるのと同じ - 23 : 2025/05/05(月) 11:22:53.82 ID:i9gnksqt0
-
安い支那チョン大画面テレビモニタと、Huluやなんかの
サブちゃん配信のせいで、映画館にまで足を運ぶ必要が無くなったのも有るよね
おかげでレンタル屋なんか軒並み潰れてるし、映画産業の衰退は確定路線だろ
これからは配信で儲ける時代なのに、デズニーなんかはいち早く配信に振ったよね - 24 : 2025/05/05(月) 11:23:18.12 ID:Dy9kDfrN0
-
自国のポリコレのせいなのを見て見ぬ振りするな
- 25 : 2025/05/05(月) 11:23:41.15 ID:fNNR4jFy0
-
中国目指してて草
輸入映画本数制限だろww - 26 : 2025/05/05(月) 11:24:25.17 ID:9sTOKd+p0
-
ポリコレとか言ってる場合でもねえな
オカマと土人とそれを利用したクズのせいだよ - 27 : 2025/05/05(月) 11:25:17.13 ID:oY064dEH0
-
ジブリ「ハリウッドにスタジオ作る」
- 28 : 2025/05/05(月) 11:25:35.30 ID:ruLXHexJ0
-
1000円でクソ食うくらいなら1500円で美味いもん
食うだろ。そもそもアニメなんて違法に流せれまくってんじゃん - 29 : 2025/05/05(月) 11:26:01.46 ID:oY064dEH0
-
京都アニメーションがハリウッドアニメーションに笑
- 30 : 2025/05/05(月) 11:26:21.93 ID:L/Kwmzc+0
-
ハリウッド映画って最近はわざと税金を安くしてる
イギリスとかで撮影してんだよね
税金対策でただ衰退してるのはハリウッドの赤化が問題だろ
- 31 : 2025/05/05(月) 11:27:04.20 ID:qH/UfRtX0
-
視野狭窄にも程がある
- 32 : 2025/05/05(月) 11:27:08.86 ID:jOa0UCwO0
-
全く映画に興味がないけど、マーベル系以外のアメリカの映画の存在を知らない。ミッションインポ渋るやってるんだっけ?
- 33 : 2025/05/05(月) 11:27:15.20 ID:U7nIZAmd0
-
外人達のほとんどは違法に視聴してるから関税関係ない
円盤も全巻セットが国内の1巻より安い価格設定でおまけだしな - 34 : 2025/05/05(月) 11:27:21.32 ID:gkquRiFE0
-
白雪姫を黒雪姫にしてるのがもう終わりだわ
- 35 : 2025/05/05(月) 11:28:06.39 ID:pCbEC5cY0
-
ハリウッドってそもそもイギリスの補助金目当てで
イギリスで制作するようになったんじゃなかったか? - 36 : 2025/05/05(月) 11:29:28.00 ID:8D2+S8Kv0
-
誰かトランプの寝室に馬の首を置いてこいよ
- 38 : 2025/05/05(月) 11:29:51.45 ID:cjn1DVhV0
-
ハリーポッターの新テレビシリーズでスネイプ先生が黒人になったんだよな
アホだろ、あいつら - 39 : 2025/05/05(月) 11:29:55.67 ID:jsUN6soy0
-
ポリコレなくして白人美男美女で作るだけで客は戻るだろ
- 40 : 2025/05/05(月) 11:30:24.90 ID:Qc9ZGfPn0
-
昔は毎晩テレビで洋画見てたけどな。今はさっぱりだわ。
- 41 : 2025/05/05(月) 11:30:34.77 ID:LArtgRxh0
-
海外の安い労働力を不当に搾取してきて世界的に展開し享受してるアメリカ企業なのに
それを排除してアメリカだけで賄える黄金時代来ると妄信してるのがイカれてる - 42 : 2025/05/05(月) 11:31:03.48 ID:cyV72o460
-
だからぁ客のニーズを追求しろよ
- 43 : 2025/05/05(月) 11:31:11.41 ID:b12nFBG40
-
くそみたいなアメコミばっかでオワコン
コメント