シュトラウスのオペラ「影のない女」は女性蔑視? 東京二期会が差別要素除いて公演

サムネイル
1 : 2024/10/12(土) 10:41:37.64 ID:LT5yP8DQ9

シュトラウスのオペラ「影のない女」は女性蔑視? 東京二期会が差別要素除いて公演 – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20241012-W2IV2PTBWNNM5MQWOKTPVBNGDM/

2024/10/12 10:00

江原 和雄 エンタメ

話題作を作り続ける演出家、ペーター・コンヴィチュニー(江原和雄撮影)

本来の台本を大胆に読み替えることなどで常に物議をかもしてきたドイツの演出家、ペーター・コンヴィチュニー(79)が演出する東京二期会のオペラ「影のない女」が今月下旬に公演される。コンヴィチュニーは取材に「『影のない女』をオリジナルのまま上演すれば女性蔑視の形になります。このオペラには3人の女性が出てきますが、彼女たちは男性に従うだけなのです。これは今日では受け入れがたいことです」と話した。オリジナルから曲の4分の1をカットし、シーンを入れ替え、日本語のせりふを加えるなどコンヴィチュニーの本領発揮の舞台となりそうだ。

子供ができない皇后

「影のない女」は2022年に公演が予定されていたが、コロナ禍で延期されていた。コンヴィチュニーは初めてこのオペラを演出する。ドイツのボン歌劇場との共同制作で、東京が初演となる。

リヒャルト・シュトラウスが作曲、フーゴ・フォン・ホーフマンスタールの台本によるこのオペラは1919年に初演された。本来のあらすじは、東洋の島々に住む皇帝は、霊界の王(カイコバート)の娘を皇后にした。しかし彼女には影がなく、子供ができない。乳母は人間をだまして影を買い取ることができると、皇后と人間の世界に向かう。子供がいない貧しい染物屋、バラクの女房から影をもらい受けようとする。しかし、皇后は他人を犠牲にしてまで影の入手を望まない。「影を持たない皇后のため石と化す」という呪いのため皇帝は石となった。皇后の精神の尊さゆえに奇跡が起こり、皇帝は石からよみがえる。

大作だが「反社会的」

休憩を入れずに約3時間20分はかかり、楽器編成も大きい大作。また祝祭的なオペラであるため、初演はウィーン国立歌劇場の第1次世界大戦後の最初の公演として、1955年の同歌劇場再建記念、66年のメトロポリタン歌劇場落成記念などで上演されてきた。

しかしコンヴィチュニーは「『影のない女』は好まれている作品ですが、影を持つことで妊娠するという意味です。女性は子供を産むことで女性になれると言っています。反社会的です。私はいろいろと変えることにしました。シーンを組み替えることで分かりやすくしました。そしてオペラにユーモアを入れようと思いました。これが一番大事なことです。ドイツ語の作品に日本語のシーンが入ることもユーモアです。そして女性が男性をだますというユーモアを入れました」と作品が内包する女性に対する古い固定観念を問題視した。

 コンヴィチュニーは1945年、フランクフルト・アム・マイン生まれ。(略)

※全文はソースで。

2 : 2024/10/12(土) 10:42:36.23 ID:76oi5rgX0
ポリコレキチゲェってほんと頭おかしい
3 : 2024/10/12(土) 10:43:00.15 ID:nmFLFz8q0
もう無茶苦茶だな
4 : 2024/10/12(土) 10:43:56.25 ID:HVFlyDBj0
「1919年初演時のニュアンスを尊重してます」って但し書きじゃダメなの?
5 : 2024/10/12(土) 10:45:12.00 ID:anfSl3Uz0
演出家ごときが調子乗るな
6 : 2024/10/12(土) 10:46:21.43 ID:TImJSACB0
もうめちゃくちゃ
現代の物差しで古典を変えるなよ
7 : 2024/10/12(土) 10:46:53.77 ID:Qu7dH6Ao0
当時のリアルを今の基準で消して行くのは愚行
8 : 2024/10/12(土) 10:47:12.97 ID:vHdBU8620
禿のない男
9 : 2024/10/12(土) 10:47:25.75 ID:G/fIXbG90
原作改悪w
ジャップはドラマの世界だけじゃなくオペラの世界でも身勝手な改悪行為をするのか
10 : 2024/10/12(土) 10:47:57.53 ID:m4ZBn2T80
>>1
何か主張したいことがあるなら
オリジナルでやれよな
他人が作ったんものに寄生してそれをぶち壊してとかクソじゃん
11 : 2024/10/12(土) 10:48:15.52 ID:AoxQMihT0
古典の意味なくて草
12 : 2024/10/12(土) 10:49:30.64 ID:+ANeJrC70
絵画に修正するようなもんだな
13 : 2024/10/12(土) 10:50:17.25 ID:bwswITr30
こういうのはやめた方がいい。時代背景とか無視かよ。誰が抗議すんだい?その抗議に対処できない連中はチンポ付いてんの?
14 : 2024/10/12(土) 10:51:20.99 ID:anfSl3Uz0
お前が正しいと思ってる今この瞬間の社会もいずれは反社会的になるよ
その度に演出家という厚顔無恥は絶対的な原作を自らの手柄としてハサミでザクザクと切り刻むのか
15 : 2024/10/12(土) 10:51:46.51 ID:RywNRL270
ならそもそもこの作品上演するなよ
ちょっと日テレの原作改変したドラマのセクシーなんとかさん(?)思い出したわ
16 : 2024/10/12(土) 10:52:01.62 ID:TImJSACB0
そんなことするくらいならオマージュした新作としてやれよ
もちろんタイトルも別で
それなら好きなようにしていい
17 : 2024/10/12(土) 10:52:33.10 ID:QyUDsEgd0
なんでも差別
苦情に対する説明はせずに相手の言い分をそのまま受け入れます
18 : 2024/10/12(土) 10:52:57.49 ID:qNf8Hakg0
こうして芸術はすべて差別という言葉に蹂躙される
19 : 2024/10/12(土) 10:53:20.84 ID:eseGARro0
だからといって古典を上演当時のまんまやったら意味がわかんなかったりつまんなかったりするから改変自体は目くじら立てる話じゃないんだよ
評価の本質は、どう改変したか?とそれで面白いか?だけ
30 : 2024/10/12(土) 11:03:21.99 ID:m4ZBn2T80
>>19
そんならオリジナルやるしかないな
古典わからないんだろ
20 : 2024/10/12(土) 10:55:27.28 ID:MqPXx27x0
だから当時の価値観と今の価値観をごっちゃにするなって
作品は作品でしょうが
それこそ作者への冒涜だよ
25 : 2024/10/12(土) 10:59:21.98 ID:QWw4VRIx0
>>20
現代解釈で公演なんて当たり前なの知らんのかい
29 : 2024/10/12(土) 11:03:06.53 ID:IdS9SWYG0
>>25
少なくとも、オペラ演出に関して言えば、一般人との乖離が余りにも深すぎて、会話にならないと思うw
戦後間もなくから数十年も、あらゆる手段で「現代的演出」をやられ続けてるわけだからねw
21 : 2024/10/12(土) 10:56:07.41 ID:EEFQYXOQ0
>>1
まず題名が無いわな
22 : 2024/10/12(土) 10:56:29.92 ID:MqPXx27x0
ルミ子に歌ってもらわんと解らんのか
23 : 2024/10/12(土) 10:56:30.78 ID:0MZtV0G70
まあ東京二期の演出は結構めちゃくちゃだよ
24 : 2024/10/12(土) 10:56:38.53 ID:IdS9SWYG0
この作品に関しては、「子供を産めない女と子供を産まない女」というテーマを掘るよりは、
ロイ演出やワリコフスキ演出のように、「他者と正面から関わる勇気による自我の芽生え」というテーマを掘った方が、遥かに建設的

まあ、コンヴィチュニーの性格的に、地雷原に足を踏み込まずにはいられないのだろうw
トリスタンでやった、枕投げ演出は好きだったよw

26 : 2024/10/12(土) 11:00:15.42 ID:TZhcLTVz0
「現代的演出」って毛嫌いするファンも多いのに相変わらずやられてるね
音楽までカットするのはそうそうないが
27 : 2024/10/12(土) 11:01:24.72 ID:ek+ItjDJ0
>影を持つことで妊娠するという意味です。女性は子供を産むことで女性になれると言っています。

ヒトではない霊的な存在だからヒトの子を宿せないっていうよくある展開なだけでは?

28 : 2024/10/12(土) 11:02:54.88 ID:ztlGc4z00
ポリコレめんどくさ
31 : 2024/10/12(土) 11:03:26.35 ID:RTgqq+D90
フィガロの結婚もコジ・ファン・トゥッテも
リゴレットもラ・トラヴィアータも
女性蔑視だから上演できないとかいう話かw

コメント

タイトルとURLをコピーしました