- 1 : 2025/07/01(火) 06:23:10.43 ID:+iU/ULAt0
-
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/ar-AA1Hzkpe
コーヒーが飲める今のあたりまえは将来のあたりまえではない UCCがイラストでサステナブルな調達の必要性をわかりやすく伝達
食品新聞
コーヒーが飲める今のあたりまえは将来のあたりまえではない UCCがイラストでサステナブルな調達の必要性をわかりやすく伝達© 食品新聞
将来にわたりコーヒーが飲めるようにするには、気候変動対策と生産者支援に配慮したサステナブルなコーヒー調達が欠かせない。この認識のもと、UCCジャパンは2022年、「2030年までに自社ブランドを100%サステナブルなコーヒー調達にすること」を目標のひとつに定め、独自基準を満たしたサステナブルなコーヒー調達の際には、「プレミアム」という支援金を上乗せして購入している。
支援金は、認証団体や商社を通じて気候変動対策と生産者支援に充てられている。 - 2 : 2025/07/01(火) 06:25:42.11 ID:fN9Tvk7d0
-
つまり値上げ
- 3 : 2025/07/01(火) 06:29:32.80 ID:rla9mUPJ0
-
世の中からコーヒーが消えると悲しいけどまぁ別に困らない
- 25 : 2025/07/01(火) 07:51:47.60 ID:nfO8wgbE0
-
>>3
それあるなあ。
好きだけど困りはしないかな - 4 : 2025/07/01(火) 06:38:25.36 ID:+iU/ULAt0
- 10 : 2025/07/01(火) 06:57:18.45 ID:3iNUNK250
-
>>4
ペチッ!と頭叩いたらなアカンね - 5 : 2025/07/01(火) 06:47:02.49 ID:VD2VmEBX0
-
ユーピーピーユ~ピー 小さいんだろうか~
- 6 : 2025/07/01(火) 06:49:09.39 ID:1kZNm9hu0
-
別にコーヒーなんて無くなってもいい
日本には日本茶がある
喫日本茶店を普及させるべき - 7 : 2025/07/01(火) 06:50:10.82 ID:J7DBXPnD0
-
コーヒーやめたけど何も困らない
- 8 : 2025/07/01(火) 06:53:30.12 ID:VD2VmEBX0
-
缶コーはただ量産に向いてるだけでゴミ豆代表のロブスターだからどうでもいい
- 9 : 2025/07/01(火) 06:54:12.95 ID:1kZNm9hu0
-
セブンもコーヒーSが140円になるんだよな
サラリーマンの給料も1.4倍になった?
俺は10年間で1.5万円しか増えてない - 11 : 2025/07/01(火) 07:00:30.52 ID:tz33VrKF0
-
代替を開発するのが1番
今のコーヒーを維持するより未来がある - 12 : 2025/07/01(火) 07:01:21.27 ID:VD2VmEBX0
-
邪香ネコに食わせろ!
- 13 : 2025/07/01(火) 07:02:06.91 ID:QHVV1NKE0
-
日本でも栽培できるだろ
徹底した管理と選抜した種類栽培でいい豆ができるはず - 17 : 2025/07/01(火) 07:14:34.86 ID:iQUP3VtR0
-
>>13
無茶言うなw - 22 : 2025/07/01(火) 07:20:24.72 ID:eW22bSNs0
-
>>17
温室で自家栽培してるコーヒー屋とかあるぞ
大量生産はできんだろうけど - 14 : 2025/07/01(火) 07:06:23.32 ID:qqV2t5BI0
-
UCCが海外 日本どこでもいいから ドトールのように自前のコーヒー農園を作ればいいだけ。
- 18 : 2025/07/01(火) 07:14:56.38 ID:N+MiZGjy0
-
>>14
それを書くならドトールじゃなくキーコーヒー - 15 : 2025/07/01(火) 07:09:20.47 ID:GMq9XeY60
-
コロナ禍でucc製品がどんどん生産終了し終売していくのにはビビった
- 16 : 2025/07/01(火) 07:13:21.05 ID:himFXTTI0
-
飲まんでいいわ
- 19 : 2025/07/01(火) 07:16:31.75 ID:OwSz9YG10
-
うんこ飲んでそう
- 20 : 2025/07/01(火) 07:17:56.64 ID:vn/9ajNZ0
-
抹茶オレでいいや
- 21 : 2025/07/01(火) 07:18:51.76 ID:wGFboq2C0
-
チビとの愛を引き裂かないで
- 24 : 2025/07/01(火) 07:33:11.14 ID:J2ZdjqWK0
-
それをなんとかするのがコーヒー屋の仕事でしょ
- 26 : 2025/07/01(火) 07:55:29.07 ID:U3kUI4oN0
-
コーヒーがなければお茶を飲めばいいじゃない
- 27 : 2025/07/01(火) 07:56:26.57 ID:s4CjfLM40
-
UCCの取引がどんなもんだか知らないが今の安く飲めてる社会は生産者に対する搾取から成り立ってるんじゃないか
めちゃくちゃ安く扱われてるよな - 28 : 2025/07/01(火) 08:05:22.30 ID:dmDlocP60
-
>>1
片岡コーヒー「」 - 30 : 2025/07/01(火) 08:24:49.49 ID:FkJHGMWX0
-
コーヒー飲む人達で
栽培や収穫のお手伝いに行くツアーとか - 31 : 2025/07/01(火) 08:26:06.42 ID:/yxcqjM10
-
2050年問題か
マジで飲めなくなりそう - 32 : 2025/07/01(火) 08:28:29.97 ID:+tFpFnds0
-
モカとかキリマンジャロとか無くなっちゃうの?
コーヒー飲まないとシャキッとしない体なんだが。
コーヒーが飲める「今の当たり前」を将来も続けるために ユーピーピーが啓発活動

コメント