コメ5kg5000円!新米出回っても価格下がらず農水省批判 ← 今が適正価格だ諦めろ、農家が可哀相だろ

サムネイル
1 : 2025/02/10(月) 15:39:21.41 ID:RooD2n420

ソース引用は後から貼る
なんでこんなのでRock54になるんだ氏ねクソが
https://hayabusa9.5ch.net/news/

2 : 2025/02/10(月) 15:40:29.96 ID:HZLWwQ1U0
輸入米で良いじゃん
ダメなら米食やめるわ
給食にも出すなよ
4 : 2025/02/10(月) 15:41:25.23 ID:auDGRNo/0
米ガメてる業者締め上げないと変わるわけ無いしなあ
6 : 2025/02/10(月) 15:43:14.19 ID:dFuyNGHS0
>>4
だよなあ
農家が得してるとは到底思わない
13 : 2025/02/10(月) 15:46:50.03 ID:b76GABGD0
>>4
業者が高価格で買い取りを始めた為に農協が買い取り額を上げて買うようになり市場の価格が上がっている状態
17 : 2025/02/10(月) 15:48:46.15 ID:VsJcOeJP0
>>13
やはりパヨクのせいか
23 : 2025/02/10(月) 15:51:07.55 ID:Ttxv0OpT0
>>4
そこまでわかってればあとはお前がなにするべきかわかるよな?
5 : 2025/02/10(月) 15:43:03.57 ID:l4rLDE1d0
海外に流れてるのか
7 : 2025/02/10(月) 15:44:38.13 ID:s+TUChDN0
>>5
流れてないと思うよ
26 : 2025/02/10(月) 15:51:13.48 ID:l4rLDE1d0
>>7
海外でないとすればいったい何処へ行ってるんだろうな
8 : 2025/02/10(月) 15:44:41.13 ID:MBtokK5b0
>>5
収穫量の数%な
22 : 2025/02/10(月) 15:50:38.31 ID:G5wkmGjU0
>>8
それは表向きやろ
裏で密輸してるんじゃね?
27 : 2025/02/10(月) 15:51:29.68 ID:MBtokK5b0
>>22
そうだな日本はレイプ大国なのに暗数で表に出ていないだけだよな
9 : 2025/02/10(月) 15:45:01.81 ID:Lcs6Ykd/0
これも中抜きかよ💢
10 : 2025/02/10(月) 15:45:24.65 ID:/mx7qLzt0
トランプ向けに米の関税見直ししろ
11 : 2025/02/10(月) 15:45:41.24 ID:boWXiDc10
スーパーの米、Xでは「うちの近所では5キロ3200円くらいですけど何言ってんの?w」的な投稿も多かったけど、
うちの近所では2月初旬でほとんどが4500円くらいだったぞ
今ならまた上がってるんじゃないかなあ
60 : 2025/02/10(月) 16:00:33.18 ID:TyvBC2Dj0
>>11
コメのブランド名とかで比べなきゃ意味ないだろうに
12 : 2025/02/10(月) 15:46:42.70 ID:951KwIMu0
米の値上げとか言ってるけど結局中間業者が好き勝手に吊り上げてるだけで農家にはロクに金入ってねえんだよな
儲かるのは流通と小売だけ
結局苦労して作った農家が一番割食うっていう地獄の構図は何も変わってねえわ
21 : 2025/02/10(月) 15:49:19.50 ID:kUcA+2tT0
>>12
その中間業者の名前ひとつ出てこねえんだからJAが話題そらしで振り撒いてるブラフだろ
25 : 2025/02/10(月) 15:51:10.42 ID:DiNhyCVX0
>>21
米の袋見てこいよ
JAならJAって書いてあるから
43 : 2025/02/10(月) 15:55:40.86 ID:kUcA+2tT0
>>25
そうじゃねえよ、ぼったくってるていうなら業者の名前くらい出るだろ、これだけ不満もってる人がいるのに
米の袋見てどうこうじゃねえよ
卸業者間の話が出てこねえけどどこなんだよ、って話
67 : 2025/02/10(月) 16:02:02.75 ID:TyvBC2Dj0
>>43
感情だけでしか生きてなさそう
冷静に分析とかできないの?
59 : 2025/02/10(月) 16:00:20.80 ID:b76GABGD0
>>21
農林水産省が激なおこで現在消えた21万トンの米の行方を調査中ですよ
農協は無関係
73 : 2025/02/10(月) 16:02:49.65 ID:kUcA+2tT0
>>59
どこぞの漁協だってダマで色々やってた例もあるんだし、言い値で受けとるとか頭フラワーパークかよ
39 : 2025/02/10(月) 15:54:04.62 ID:CxrlBqjL0
>>12
むしろ小売が頑張ってくれるから希望小売価格より安く消費者に渡るんだぞ
値上げしたところで小売は別に儲からない
むしろ米に関しちゃ客単価減るまであるだろ
米のせいで他買わなくなる
14 : 2025/02/10(月) 15:47:53.66 ID:fJabhUrX0
不買運動やれよ。
米なんか食わなくても死なねえよ。
むしろ健康になるぞ。
15 : 2025/02/10(月) 15:48:16.77 ID:Wz0rNxcy0
>>1
後継者問題すらろくに解決出来ないマヌケが調子に乗るなよ
何年やっても天気頼みの土人
16 : 2025/02/10(月) 15:48:32.98 ID:110EwkQc0
文句ばっか言ってる人は最低賃金600円ほどの土地で生活してるの?
18 : 2025/02/10(月) 15:49:01.73 ID:NX58eluI0
流石に3000円位だぞ?
19 : 2025/02/10(月) 15:49:02.03 ID:c70MoiRl0
こういう時昔だと打ちこわしやったんだがなあ
20 : 2025/02/10(月) 15:49:17.70 ID:3DlaNhai0
農家にも回ってねえんだよ
24 : 2025/02/10(月) 15:51:09.05 ID:TpliAphL0
溜め込んでる業者 vs 政府備蓄米か
両者共倒れで新米収穫の秋以降捨て値になりそう
29 : 2025/02/10(月) 15:51:56.81 ID:dFuyNGHS0
>>24
またあ農家死ぬじゃん
38 : 2025/02/10(月) 15:53:58.85 ID:w0ls3klm0
>>24
捨て値になるなら成功だろ
28 : 2025/02/10(月) 15:51:48.29 ID:tkHYBjzm0
子供の弁当に困るんだよコメが高いと
これで少子化対策とか言ってんのほんまアホとしか思わん
30 : 2025/02/10(月) 15:51:58.35 ID:PRVVlHhJ0
あつあつごはんで
みなぎるパワー!!
31 : 2025/02/10(月) 15:52:12.13 ID:aa3men6E0
令和の打ち壊しじゃー!!
32 : 2025/02/10(月) 15:52:27.89 ID:EjW50JTf0
新米が出回れば価格は戻る
こんな事で備蓄米放出は素人の発想
これ言ってた奴らに今の状況説明して欲しいんだけど息してる?
33 : 2025/02/10(月) 15:52:29.95 ID:lB64OhPa0
フジなんかよりよっぽど凶悪なのにこれに関してはお前ら大人しいよな
78 : 2025/02/10(月) 16:04:17.97 ID:TyvBC2Dj0
>>33
叩いて祭りってのが飯炊きのために金を払ってないのが騒いでいたからじゃない?フジに関しては

家計を握ってる人が昼日中からこんなところで文句言ってるんだとしたら生産性のない年金世代とか専業主婦しかおらんと思うけどな

34 : 2025/02/10(月) 15:52:42.19 ID:/3c6JpYs0
もう米なんて捨ててパスタ食えばおk
食う奴が減って農家が困ろうが自業自得
35 : 2025/02/10(月) 15:52:54.41 ID:yTIxuw3j0
農家から安く買って消費者に高値で転売なんだわ
36 : 2025/02/10(月) 15:52:56.42 ID:aooaU22G0
打ちこわしの気運が高まっています
37 : 2025/02/10(月) 15:53:27.07 ID:w0ls3klm0
農家が得してるならいいんだが
流通会社が囲ってるだけなんだろ
40 : 2025/02/10(月) 15:54:37.24 ID:boWXiDc10
米の高騰についてはいろんな説があってどれが本当かわからん
個人的には農家が儲かってないのにこれだけ高騰していたら困る
41 : 2025/02/10(月) 15:55:13.24 ID:gZ53U38/0
5kgってどれくらい持つんや
42 : 2025/02/10(月) 15:55:32.42 ID:ZkZLzIYh0
原油の先物取引みたいに
45 : 2025/02/10(月) 15:56:40.67 ID:xwTuHS//0
コメ離れが捗る
46 : 2025/02/10(月) 15:56:54.16 ID:INfcdaSf0
Switchやらプレステと同じ流れな気がすんだよなあ
溜めてガメてる所がある
47 : 2025/02/10(月) 15:57:14.04 ID:l4rLDE1d0
今は農家も儲かって良いかもだが、このまま続くと米自体の需要が下がるだろうな
その後はアレだ
48 : 2025/02/10(月) 15:57:58.67 ID:o+s6yLia0
クソ農家はひえでも食ってろや
75 : 2025/02/10(月) 16:03:14.14 ID:5jyARn/80
>>48
値上がり当初から農家の責任じゃねぇのは分かってるだろ馬鹿かお前は
ゴミでも食ってろカス
49 : 2025/02/10(月) 15:57:59.81 ID:W45XrjnL0
地域によるんじゃないの?
卵が高騰してからしばらくして5ちゃんでもようやく値段が戻ってきたってちらほら見たけど、近所のスーパーでは未だに300円位するよ
50 : 2025/02/10(月) 15:58:29.36 ID:NE3sn9WV0
米農家からも怒られてんのが草
55 : 2025/02/10(月) 15:59:20.58 ID:INfcdaSf0
>>50
買ってくれなくなるからな
51 : 2025/02/10(月) 15:59:06.73 ID:+AZijliz0
なお農家からの買取価格は上がってない模様

農家は生かさず殺さずじゃ

52 : 2025/02/10(月) 15:59:10.40 ID:BbGq+7az0
農家の取り分アップが反映されてるのは5kg3300円くらいまでだぞ
そこから先の釣り上がりは卸業者の奪い合いにより発生したもの
54 : 2025/02/10(月) 15:59:19.88 ID:l4rLDE1d0
店頭に米自体が明らかに少ないんだよ
需要減ってるはずなのに
64 : 2025/02/10(月) 16:01:42.67 ID:BbGq+7az0
>>54
米問屋としたはどうしても欲しいと言われれば新しく仕入れて小売店に売るけど、そうなると今の仕入れ値からすると最終小売価格は5kg6000円くらいになるよ
56 : 2025/02/10(月) 15:59:31.20 ID:5AdOq3PJ0
早く備蓄放出
ノロマにも程がある
57 : 2025/02/10(月) 15:59:34.71 ID:FDVXmFqD0
もうさ、食管法復活させようぜ。
58 : 2025/02/10(月) 16:00:16.02 ID:JesNHCXB0
デマに弱すぎんだろ
61 : 2025/02/10(月) 16:01:02.66 ID:cl9owXVb0
農家の収入は増えてないぞ
72 : 2025/02/10(月) 16:02:41.40 ID:BbGq+7az0
>>61
農家もめっちゃ売上増えてるよ
ただし増えてる分以上に値上がりしてるが
62 : 2025/02/10(月) 16:01:12.11 ID:2lDGjgUh0
食うもん食わせないとそのうち暴動起こすことになるだろうな
みんな収入が少ないとグチりながらも米だけは食えていたから大人しくしていたのにな
74 : 2025/02/10(月) 16:03:05.19 ID:cl9owXVb0
>>62
まさにその為に流通止めてるんでしょ
63 : 2025/02/10(月) 16:01:22.84 ID:kOOOVMAo0
結局は官僚の天下り先が抜いてるオチ
65 : 2025/02/10(月) 16:01:57.94 ID:WUeZZeV90
じゃあ備蓄米はどこに消えてるの?
68 : 2025/02/10(月) 16:02:28.17 ID:VsJcOeJP0
>>65
何言ってんだこいつ
66 : 2025/02/10(月) 16:02:01.83 ID:1/QXfTGO0
これまで取引のなかった業者に今回米を売った農家おるか?
お前は共犯だぞ?
69 : 2025/02/10(月) 16:02:29.66 ID:boWXiDc10
先月の時点で米離れを懸念したJAが政府に対策を依頼してたよな
もしJAが価格を釣り上げているのではないなら黒幕は卸しなのか一部の中間業者なのか
70 : 2025/02/10(月) 16:02:38.30 ID:zU42/Q3z0
調子乗りすぎて自滅してんなよ
71 : 2025/02/10(月) 16:02:40.74 ID:5HY0srsk0
宮地社長がヤミ米を売るそうです
76 : 2025/02/10(月) 16:03:32.27 ID:1hh91mXs0
放置されてるってことは、政府にも何かメリットがあるんだろ。
77 : 2025/02/10(月) 16:03:49.39 ID:RpqK4OWO0
農家はあんまり得してるような情報ないんだよな
じゃあどこが抜いてんだろか

マスコミここ出番じゃないの

79 : 2025/02/10(月) 16:04:31.05 ID:pys38LIl0
時代劇なら米問屋を打ち壊しする局面
80 : 2025/02/10(月) 16:04:40.68 ID:Cre+Ms7m0
アホの石破って知恵遅れなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました