オールシーズンタイヤの車で長野に来た男性、雪道でスリップして転落し死亡

サムネイル
1 : 2025/03/04(火) 22:35:30.18 ID:YdbNVmfz0

3日、長野県上田市で乗用車が国道脇の斜面に転落、東京都の男性1人(54)が死亡し、2人が大けがをしました。雪道でスリップしたのが原因とみられています。

警察によりますと、車が装着していたのは「オールシーズンタイヤ」でした。
オールシーズンタイヤは1年を通して様々な路面で使用でき、軽い雪道も走行できます。

ただ、凍結した路面や大雪などの際はチェーンを着ける、または「冬用タイヤ」に履き替えるよう、警察は注意を呼びかけています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bfafc398870861a23529139ea29b0a6e30be68

2 : 2025/03/04(火) 22:36:36.20 ID:BplangAS0
どっちつかずタイヤ
4 : 2025/03/04(火) 22:36:47.53 ID:vn3IRUrT0
うちのジムニーもオールシーズンだわ
怖くて雪道なんか走らないけど
5 : 2025/03/04(火) 22:38:01.89 ID:0AUNBGsr0
>>4
それスノーマークついてるの?
73 : 2025/03/04(火) 22:58:23.61 ID:fTsbq4vT0
>>4
HTやAT,MTタイヤって夏タイヤだよ
80 : 2025/03/04(火) 23:00:49.77 ID:4GCkrgWh0
>>4
何のためのジムニーなの?
6 : 2025/03/04(火) 22:39:14.71 ID:78AFWlWG0
凍結はちょっと古いスタッドレスでも滑るからな、50にもなってオールシーズンタイヤだと駄目なのわかないのか。
101 : 2025/03/04(火) 23:08:54.00 ID:pzufh5PV0
>>6
スタッドレスは凍結にめちゃくちゃ弱いよ
ふかふかの雪は大丈夫だけど
7 : 2025/03/04(火) 22:39:27.94 ID:A8NTKlwx0
オールシーズンという名称詐欺
8 : 2025/03/04(火) 22:39:32.96 ID:U9o2uRbn0
クロカンならATタイヤで十分とか言う奴もいるけど、実際には滑りまくりだよ
16 : 2025/03/04(火) 22:41:15.51 ID:ltXfW2RM0
>>8
クロカンだろうが四駆だろうが地面に接してるのはタイヤの接地面だけってのが理解できないんだろうな
9 : 2025/03/04(火) 22:40:14.97 ID:gu8TWosU0
ダンロップの新しく出したやつなら大丈夫
13 : 2025/03/04(火) 22:40:51.44 ID:utyymuIZ0
>>9
メチャ滑るぞw
43 : 2025/03/04(火) 22:50:29.30 ID:dgxPqwBT0
>>9
あれは革命的みたいね
90 : 2025/03/04(火) 23:03:46.21 ID:rov+37WO0
>>9
多分メーカーは
新しく出ても
路面凍結と積雪は過信するなと
言っているはず
年に一回降るような場合ならまだいいですけどとか
95 : 2025/03/04(火) 23:05:42.34 ID:hRhmvHip0
>>9
ちょっと期待したが全然だめだったぞ
10 : 2025/03/04(火) 22:40:32.88 ID:X2qzfVwo0
鹿教湯大橋から落ちたの?
そりゃ無理だわ
11 : 2025/03/04(火) 22:40:40.69 ID:p5dX14WO0
オールレーズンたいやってどの辺までいける?
18 : 2025/03/04(火) 22:41:40.36 ID:JX8+fDbT0
>>11
アイスバーンなってない雪で、平地なら走行はできる。
ブレーキは効かない
20 : 2025/03/04(火) 22:41:49.58 ID:TdFobbiJ0
>>11
レーズンの含有率次第
22 : 2025/03/04(火) 22:42:42.69 ID:hUFuB7yK0
>>11
やめろ
37 : 2025/03/04(火) 22:49:13.96 ID:8VFOvoDs0
>>11
ブルボンで追い返される
51 : 2025/03/04(火) 22:52:44.49 ID:p5dX14WO0
>>37
グンマー行った時にかなりタイヤが滑る駐車場あって、降りたら雪の下全部まともに歩けないレベルでツンツルテンだったわ
スタッドレスすげーと思った
12 : 2025/03/04(火) 22:40:48.47 ID:JX8+fDbT0
オールシーズンなんて役に立たない
ツルツル滑ってブレーキ効かない
14 : 2025/03/04(火) 22:40:52.67 ID:hp4nXLO60
スタッドレス+チェーン携行くらいの装備でないと
15 : 2025/03/04(火) 22:41:00.36 ID:hUFuB7yK0
>>1
オールシーズン()の被害者か。南無阿弥陀仏…
17 : 2025/03/04(火) 22:41:34.90 ID:zxQLoWLy0
関東の人はタイヤ交換という概念がないらしいな
84 : 2025/03/04(火) 23:01:23.83 ID:BYFTVIHY0
>>17
家の近所を買い物とかで利用する層であれば、基本的にはタイヤ交換の必要性が無いからな。
地震と違って積雪は外れる場合も多々あるにせよ予報は出るから、事前に備えて車を出さなければ良いだけの話。
その概念の延長線上で遠出するから、今回のような事故になるんだろうね。
19 : 2025/03/04(火) 22:41:47.31 ID:HyseFloO0
漢は黙ってスパイクタイヤ
21 : 2025/03/04(火) 22:42:03.75 ID:xJqXfeZo0
軽くダーウィン賞な人間?
23 : 2025/03/04(火) 22:42:49.76 ID:0WYlFhWC0
マッドアンドスノーのタイヤでも雪道とかチェーンないと話にならなかったから冬場はスタッドレス1択
24 : 2025/03/04(火) 22:43:00.24 ID:/vG/Wott0
タイヤ過信し過ぎだな。スピードも抑え気味に走らないとマジで事故るからな(;´д`)
25 : 2025/03/04(火) 22:43:53.26 ID:EdyvUzhH0
オールシーズンタイヤ履いてる新車買った時、「オールシーズンって雪道どうなんですか?」ってディーラーに聞いたら、
それまでニコニコだったディーラーが、
突然真顔になって「絶対にスタッドレス履いてく ださい」って言ってた思い出
86 : 2025/03/04(火) 23:02:04.79 ID:RWu53l+W0
>>25
真冬以外と書いてないと詐欺やん
26 : 2025/03/04(火) 22:44:27.27 ID:+PDz2+yp0
こっちの雪道でも毎年何件もオールシーズンで自爆事故起きてるわ
だいたいスタッドレスと同じ速度で走って滑るか止まれずに自爆する
あいつら頑なにチェーン積まないの本当に不思議
27 : 2025/03/04(火) 22:44:29.80 ID:l+ngqTrp0
オールシーズンとチェーン携行してるけど雪の日は乗らない
42 : 2025/03/04(火) 22:50:26.33 ID:o1qDxF600
>>27
会社なんて休めば良いわけで、雪の日にわざわざ運転するのは馬鹿だな
44 : 2025/03/04(火) 22:50:36.87 ID:dRmz7YvC0
>>27
チェーン必要ないよね、君
28 : 2025/03/04(火) 22:44:53.44 ID:/m81rDwi0
ダンロップのオールシーズンのシンクロウェザーだったら滑らなかったのに
33 : 2025/03/04(火) 22:48:27.23 ID:utyymuIZ0
>>28
だから滑るっての
死ぬかと思ったよ
高いばっか
素直にスタッドレスにしとけ
96 : 2025/03/04(火) 23:07:04.06 ID:rov+37WO0
>>33
まあ村人の服が
旅人の服に変わる程度だし
せめて革の鎧のスタッドレスにしようよと言うことだな
29 : 2025/03/04(火) 22:45:54.86 ID:hEtEPPTT0
オールシーズンてあるの?
オールテレーンじゃなくて?
30 : 2025/03/04(火) 22:47:14.42 ID:D+bnvsro0
こういうのがいるから首都圏の高速通行止もやむなしだな
31 : 2025/03/04(火) 22:47:36.21 ID:8B0IJE/a0
人生リタイア
32 : 2025/03/04(火) 22:48:09.25 ID:8VFOvoDs0
長野とか天王星レベルの異界なんだからチェーン必須に決まってんだろ転生してこいハゲ
34 : 2025/03/04(火) 22:48:36.47 ID:p5dX14WO0
たまに雪降ったりたまの旅行先で雪道走るぐらいだからシーズン毎にスタッドレス履き替えるの面倒でオールシーズンタイヤ良いなら買いたいと思ってたけど、
たまにとかじゃなくレジャーいくならダメそうね
46 : 2025/03/04(火) 22:51:30.54 ID:0WYlFhWC0
>>34
せめてオールシーズンに加えてチェーン載せとけそういう使い方するもの
基本的に雪は危なくて走れないけど気休めにはなる程度
どの道冬用タイヤ規制は走れないからな
35 : 2025/03/04(火) 22:48:46.81 ID:JDdywfBz0
紛らわしい呼び方は変えないと駄目だわ
36 : 2025/03/04(火) 22:49:04.08 ID:ibIfSFUi0
これメーカー訴えた場合どうなるん?
102 : 2025/03/04(火) 23:08:54.60 ID:rov+37WO0
>>36
メーカーは
注意書きのようなものはしてあると思う
あくまで積雪地帯やアイスバーンでは
効果ありませんと
38 : 2025/03/04(火) 22:49:14.52 ID:1c6KyJZ80
ここ数年スタッドレス履いてるけど
スタッドレスで雪道走ったことがない
40 : 2025/03/04(火) 22:50:07.74 ID:HyseFloO0
>>38
勿体ないな
48 : 2025/03/04(火) 22:51:48.83 ID:1c6KyJZ80
>>40
チェーンも積んでる
58 : 2025/03/04(火) 22:54:28.18 ID:HyseFloO0
>>48
普通の路面だとタイヤの減りが早いから勿体ないなと
64 : 2025/03/04(火) 22:56:26.27 ID:1c6KyJZ80
>>58
もちろん夏は夏タイヤに替えてるよ
79 : 2025/03/04(火) 23:00:49.89 ID:hp4nXLO60
>>48
車必須な生活だとそうなるよな
93 : 2025/03/04(火) 23:05:03.86 ID:1c6KyJZ80
>>79
雪降らない地域で冬タイヤなんて用意したことなかったんだけど
コロナ禍で車の長距離移動増えて融雪剤撒いてる高速をノーマルで走る羽目になった経験から
ちゃんと冬は冬タイヤに替えるようにした
でもそれ以来そんな機会がない
このへん雪積もるなんて10年に一度の珍事だからなあ
47 : 2025/03/04(火) 22:51:36.64 ID:o1qDxF600
>>38
スタッドレスでも滑った
39 : 2025/03/04(火) 22:49:35.20 ID:cbLZ2etY0
自分は大丈夫とかいう謎の自信過信
41 : 2025/03/04(火) 22:50:12.69 ID:Gy5x5L+G0
八王子ならまだしも長野の山奥やん
45 : 2025/03/04(火) 22:51:04.27 ID:1ll8xODS0
自殺だろ
49 : 2025/03/04(火) 22:52:05.57 ID:RV4G3xbs0
オールシーズンタイヤで真冬に赤城榛名妙義と走ったが別に問題なかったぞ
50 : 2025/03/04(火) 22:52:23.83 ID:yzO4ncO20
秋や春先の軽い雪なら夏タイヤでも良いけど真冬ならスタッドレスでも滑るのにね
62 : 2025/03/04(火) 22:56:18.72 ID:0WYlFhWC0
>>50
逆だよ
春先とかの濡れてるシャーベットが一番グリップしない
冷えて締まった氷はむしろ滑らない
52 : 2025/03/04(火) 22:52:51.74 ID:ZLeLsfmr0
23区くらいならオールシーズンタイヤで行けるのか
97 : 2025/03/04(火) 23:07:42.56 ID:BYFTVIHY0
>>52
山手線の内側は武蔵野台地の終端だから、至る所に急坂があって今日みたいな日は危ないぞ。
53 : 2025/03/04(火) 22:53:10.74 ID:JtewYRiH0
スノーでも滑るしなぁ
チェーンが最強よ
54 : 2025/03/04(火) 22:53:11.76 ID:gOJTniJg0
買った車がフォーシーズンタイヤ履いてたけど、ノーマルとの履き替え時期を通常より少しずらせるくらいで、冬道は普通にスタッドレス使ってる
東京から冬の長野へオールシーズンタイヤで行くなんて、命知らずな人だね
56 : 2025/03/04(火) 22:53:56.55 ID:8ZI4IIEX0
>>1
ざまあねえなカス!
57 : 2025/03/04(火) 22:54:06.13 ID:F4K1Ozjw0
ダンロップのシンクロウェザーはどうなんだい
オールシーズン初の氷上性能ありで売れてるそうだが
71 : 2025/03/04(火) 22:58:12.84 ID:utyymuIZ0
>>57
プリウスだけど栂池の坂で止まらなかった
スキー場に行くなら迷わずスタッドレスにしとけ
59 : 2025/03/04(火) 22:55:48.53 ID:eDQj419q0
雪が降らずに路面凍結する土地だから無意味だ
60 : 2025/03/04(火) 22:55:58.07 ID:cGKDf0Pi0
積雪なんて一年に一回あるかないかだけどスタッドレスにはしてるな
冬タイヤはインチダウンしてるから大して高くもない
61 : 2025/03/04(火) 22:56:17.54 ID:aw1p/mvP0
境界知能って危険が分からんのかな
65 : 2025/03/04(火) 22:56:53.44 ID:yk+KjWkl0
>>61
54ってバブル逃げ切り組くらいだしな
63 : 2025/03/04(火) 22:56:19.89 ID:zSyz/JqE0
山残ってるオールシーズンタイヤなら雪道は余裕だぞ
多分この人は山残ってなかったんだと思う
凍結はどっちでもアウト
68 : 2025/03/04(火) 22:57:40.08 ID:JX8+fDbT0
>>63
山あってもムリだよ
ブレーキ効かないからまったく止まらないし、カーブでは膨らむ。
87 : 2025/03/04(火) 23:02:19.80 ID:zSyz/JqE0
>>68
最新のミシュランクロスクライメートならめっちゃ止まるぞ
さすがに情報アップデートできてなさすぎる
66 : 2025/03/04(火) 22:57:23.70 ID:KPMipiR60
>>1
スタッドレスにしない迷惑なバカが一人この世から消えて良かった良かった(爆笑🤣www
67 : 2025/03/04(火) 22:57:37.25 ID:Nn/SiQn/0
スタッドレスでも慣らししないと信じられないくらい滑るよな
69 : 2025/03/04(火) 22:57:56.79 ID:2Y2uDVEf0
俺はオールシーズンで豪雪地帯で生きてるけどな
72 : 2025/03/04(火) 22:58:15.16 ID:oyeNdH0F0
オールシーズンという万能求めた結果
中途半端で役に立たないゴミカス
75 : 2025/03/04(火) 22:58:40.21 ID:2Y2uDVEf0
スタッドレスにこだわるの日本だけというのもまた国民性
77 : 2025/03/04(火) 22:59:43.08 ID:2Y2uDVEf0
スタッドレスにしてもチェーンいるしな。チェーン最強
82 : 2025/03/04(火) 23:01:10.76 ID:HyseFloO0
フルタイム4躯だとチェーン要らんよ
スタッドレスだけで大丈夫
83 : 2025/03/04(火) 23:01:23.54 ID:gEY/RafD0
雪国でオールシーズン香具師なんておりゃんぞwww
85 : 2025/03/04(火) 23:01:26.83 ID:yo4KOUF00
オールシーズンよりオールインワンの方が好き
88 : 2025/03/04(火) 23:02:38.10 ID:2Y2uDVEf0
米国なんて豪雪エリアでもスタッドレス履いてるやつなんかおらん。みんなオールシーズンでハイウェイ走って出勤しとるわ。
91 : 2025/03/04(火) 23:04:08.08 ID:eaBL78Dy0
スタッドレスも買えない日本人

アベノミクスの成果

92 : 2025/03/04(火) 23:04:42.39 ID:2Y2uDVEf0
スタッドレスで過信するやつが一番危ない
94 : 2025/03/04(火) 23:05:40.40 ID:bMa6rANL0
オールシーズン履くくらいなら1年中スタッドレスでよくないか?
98 : 2025/03/04(火) 23:07:45.83 ID:zSyz/JqE0
>>94
一年に一回タイヤ交換でもいいなら
あとスタッドレスは轍やウェット滑りまくるぞ
106 : 2025/03/04(火) 23:10:24.50 ID:BYFTVIHY0
>>94
夏道をスタッドレスタイヤで走ると、あっという間にのっぺらぼうになって交換するハメになる。
112 : 2025/03/04(火) 23:13:37.31 ID:j41v84Nz0
>>106
あと走行音が結構うるさい
113 : 2025/03/04(火) 23:13:41.30 ID:hRhmvHip0
>>94
スタッドレスはタイヤがよれて反応は遅れるし直進性も悪いので高速走行は怖い
雨の日は排水性が悪くてハイドロプレーニングも起こしやすい
99 : 2025/03/04(火) 23:08:19.23 ID:GMgkspMS0
なんだよ大金だしてミシュランのオールシーズンタイヤにしたのに
100 : 2025/03/04(火) 23:08:42.21 ID:zSyz/JqE0
>>99
ミシュランのクロスクライメートなら山あるなら雪道は余裕だぞ
117 : 2025/03/04(火) 23:15:43.54 ID:rov+37WO0
>>99
バカだなあ
今回のようなことをほとんど聞かなくなってから
買うもんだよ普通
それまでは夏タイヤとスタッドレス
用意していた方がマシ
104 : 2025/03/04(火) 23:09:36.81 ID:cGKDf0Pi0
17インチまでなら4本でも20万円以内だろ
そんで大して走らなきゃ3~4年は使える
その程度の金ケチって一年中夏タイヤやオールシーズンで事故ったら目もあてらんない
役に立つ場面なかったらそれはそれで別にいいんだよ
105 : 2025/03/04(火) 23:10:01.27 ID:hRhmvHip0
ダンロップシンクロウェザーでも路面凍結したらおしまい
積雪路なら普通のオールシーズンよりは食いつくイメージ
107 : 2025/03/04(火) 23:11:37.15 ID:YT7vVsoM0
冬場はスタッドレスに交換してて長くても3シーズンで買い替えてるけど実際どれくらい使えるんだろ?
ケチって事故するの馬鹿らしいからあんまり長く使うつもりはないけど気になる
118 : 2025/03/04(火) 23:15:46.79 ID:IqRHRhwP0
>>107
雪国の猛者だと10年くらい履いてたりするよ
走行少なくて全然減らないとかでね
当然ながら効きは落ちてるから、おすすめは出来ない
もちろん減っていれば当然効かない
127 : 2025/03/04(火) 23:17:44.51 ID:hRhmvHip0
>>118
10年落ちスタッドレスとかじゃ新品のサマータイヤ履いた方がマシじゃね?
121 : 2025/03/04(火) 23:16:13.82 ID:j41v84Nz0
>>107
3~4シーズンで交換でいいと思うよあまり古いと目が残ってても硬くなって曲がらん止まらんになる
108 : 2025/03/04(火) 23:11:57.73 ID:IqRHRhwP0
スタッドレスでも滑るんだぞ🥺なぜオールシーズンで滑らないと思うのか
109 : 2025/03/04(火) 23:12:07.16 ID:HPpHebjI0
ダンロップ期待して購入しましたが、怖すぎてスタッドレスに戻しました。
110 : 2025/03/04(火) 23:12:13.20 ID:ufGsalMV0
えっちょっと待って
オールシーズンタイヤなのにオールシーズンに対応してないなんて詐欺じゃん
115 : 2025/03/04(火) 23:15:17.50 ID:zSyz/JqE0
>>110
最新のオールシーズンでちゃんと山あれば雪道は大丈夫だぞ
山なかったり凍結してたら運転危ない
111 : 2025/03/04(火) 23:13:09.87 ID:GI+NGHgH0
ここってスタッドレス履く様な地域じゃないの?
114 : 2025/03/04(火) 23:14:05.78 ID:p5dX14WO0
安いスタッドレスはどうなん?
ブリザックの半値以下でハンコックとかいう怪しいメーカーのスタッドレス売ってるけど
ブリザックに多少劣るぐらいで走れるんか?
119 : 2025/03/04(火) 23:16:02.36 ID:zSyz/JqE0
>>114
一年使い切りなら全然大丈夫
125 : 2025/03/04(火) 23:17:37.84 ID:kXxJCa5C0
>>114
新品はそこそこだけど劣化が早い昔履いたことあるけど一年くらいでヒビだらけになったからすぐ捨てた
128 : 2025/03/04(火) 23:18:03.39 ID:IqRHRhwP0
>>114
ハンコックも最初は全然効くよ
国産と違って4~5年経つとスタッドレスとしてじゃなくて、タイヤとして寿命が来たりするけど
130 : 2025/03/04(火) 23:18:14.00 ID:GI+NGHgH0
>>114
ナンカンがブリザックのジェネリック言われてる
116 : 2025/03/04(火) 23:15:26.56 ID:2Y2uDVEf0
スタッドレスは濡れた路面はサマータイヤより遥かに性能劣るし、急制動の時はボヨンボヨンな挙動して不安定になるし、雪とか凍結路以外は寧ろ危険なタイヤて側面は割と無視されてるというね。
122 : 2025/03/04(火) 23:16:25.52 ID:ibUoQfAf0
スタッドレス履いてるけど念のため鉄チェーン積んでるわ
予報で雪ならスコップも積んでる
123 : 2025/03/04(火) 23:16:51.50 ID:2Y2uDVEf0
オールシーズン過信するやつはそもそも阿呆なので、スタッドレスだともっと過信してひどい事故起こすだけだとおもうわ。
129 : 2025/03/04(火) 23:18:05.58 ID:euhvAGPS0
そりゃ舐めすぎ
131 : 2025/03/04(火) 23:18:41.49 ID:cRsaroMP0
元記事見る限りは
オールシーズンタイヤを過信して
積雪状態を過小評価していた感じか
極めて妥当な末路だな
132 : 2025/03/04(火) 23:19:17.23 ID:68yDw47o0
タイヤに鉄の鋲打ち込んだらいいんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました