アニメやゲーム海外展開、エンタメ産業成長へ国が5カ年計画 制作費や就業環境改善も支援

サムネイル
1 : 2025/06/25(水) 07:21:07.43 ID:yzDf374d9

アニメやゲーム海外展開、エンタメ産業成長へ国が5カ年計画 制作費や就業環境改善も支援
2025/6/24 17:13 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250624-FMCMBPAWQNIQTMHVRJFVOCDM64/

経済産業省は24日、アニメやゲームなど日本が強みとするエンターテインメント産業の成長を後押しするため「アクションプラン5カ年計画」を発表した。海外展開や人材育成の推進に向け、制作費の支援や就業環境の改善に取り組む。漫画などの海賊版被害を防ぐための対策強化も掲げた。

経産省によると、日本発のエンタメ産業の海外売上高は2010年の1兆円から、23年には5兆8千億円に拡大。半導体や鉄鋼を上回り、21兆円超に上る自動車に次ぐ規模という。政府は33年までにエンタメ産業の海外売上高を20兆円に引き上げる目標を掲げる。

海外売上高が2兆円を超えるゲームでは、海外展開を強化する企業に対し、制作費の支援を検討する。クリエーターの不足が課題のアニメは、給料の伸び悩みや長時間労働を背景に人材が流出している。]

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

関連
【音楽】日本のライブエンタメ市場、2024年は7605億円を記録 過去最高を更新 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1750803572/

2 : 2025/06/25(水) 07:21:52.78 ID:TVl7l7LC0
失敗してたはずだが?
3 : 2025/06/25(水) 07:22:14.55 ID:Lg4NY56b0
ずっと言ってんな
4 : 2025/06/25(水) 07:22:19.56 ID:YWXVCD3Y0
世界から見た日本、漫画アニメゲームvtuber
もう終わりだよこの国
42 : 2025/06/25(水) 08:05:35.60 ID:miN9agey0
>>4
メルカリ、タイミー、ソシャゲよりは遥かに創造的けだけどね
5 : 2025/06/25(水) 07:23:34.08 ID:3LUVv6La0
AI普及で死にそう
6 : 2025/06/25(水) 07:24:01.84 ID:nTbfpIky0
>>1
どうせ日本が世界1得意な中抜きでクリエイター支援には繋がらない
既得利権ゴミ国家
7 : 2025/06/25(水) 07:24:04.92 ID:F7Ea/Ybn0
> クリエーターの不足が課題のアニメは、給料の伸び悩みや長時間労働を背景に人材が流出している。
へえアニメ業界から流出する人材ってどこいくの
ゲーム制作?
8 : 2025/06/25(水) 07:24:16.01 ID:p9rwcTvw0
アニメオタクは小学生で成長が止まった知的障碍者(笑)
9 : 2025/06/25(水) 07:24:55.95 ID:p9rwcTvw0
アニメオタクはゴキブリよりも生きてる価値が無い生ゴミ(笑)
12 : 2025/06/25(水) 07:25:44.60 ID:48fsR0r/0
>>9
じゃあ、さっさとしねゴミ
10 : 2025/06/25(水) 07:24:56.70 ID:48fsR0r/0
ジークアクス2期やれや
11 : 2025/06/25(水) 07:25:02.90 ID:/BOHHk8J0
クールジャパンの総括や反省は無いまま、金を流すの?

世論操作のネット工作に使われてるみたいたけど

13 : 2025/06/25(水) 07:26:41.68 ID:+v7uF/Me0
大半の売上はゲームなのにアニメ、ゲームと言っちゃうのなんなんだろ
14 : 2025/06/25(水) 07:26:48.89 ID:yzjFqyJQ0
国に出来る最大の支援は金は出して口は出さない事
これが出来れば更に伸びるが口を出すなら作り手は萎縮し大失敗する
15 : 2025/06/25(水) 07:29:37.72 ID:tSEXNRsl0
やること10年遅い
18 : 2025/06/25(水) 07:31:17.79 ID:RGtpXs1y0
>>15
むしろシーズン2だよ
16 : 2025/06/25(水) 07:30:14.87 ID:tSEXNRsl0
先を見ろ
アニメももう終わりだろ
19 : 2025/06/25(水) 07:35:37.89 ID:dD3QxUOF0
俺すごい
20 : 2025/06/25(水) 07:38:32.92 ID:s2Jrd4+G0
助成金チューチューするヤツが儲かる仕組みを
21 : 2025/06/25(水) 07:38:52.20 ID:p9rwcTvw0
アニメオタクは小学生で脳の成長が止まった知的障碍者(笑)
22 : 2025/06/25(水) 07:39:56.76 ID:cm8ry0k10
中抜きアベノミクス祭りや
23 : 2025/06/25(水) 07:40:07.05 ID:Idh/oC1s0
待遇改善がないと
24 : 2025/06/25(水) 07:40:30.32 ID:topuvBoG0
現場を何も分かってない人間が口だけ
25 : 2025/06/25(水) 07:41:44.26 ID:pUdt9BJr0
どうせ電通に金吸われて終わりだよこんなの
27 : 2025/06/25(水) 07:52:27.45 ID:FP/3Pqqt0
昔は「テレビまんがw」とバカにしてたのにね
儲かると思ったらすり寄ってくるなんて信用できないなあ
それよりも国内アニメーターの賃金を上げてくれよ 奴隷みたいじゃないか
28 : 2025/06/25(水) 07:54:14.24 ID:8UI4Qakt0
AIで途上国民がガンガン作品作りまくって稼ぐ時代が来る
29 : 2025/06/25(水) 07:54:24.61 ID:uxrty0NF0
アニメが輝いてたのは昔、もう今は全然動かないし大半がキャラのドアップでしょうもないこと喋って尺稼ぎしてるクソアニメしかない
30 : 2025/06/25(水) 07:55:05.37 ID:KEAsPglb0
また金ドブするのか
31 : 2025/06/25(水) 07:56:11.15 ID:WchoMZcQ0
国に支援されるとスケベが売りなジャパニメーション作れなくなるやん
34 : 2025/06/25(水) 07:58:29.67 ID:GFlezw4X0
>>31
爆死アニメ量産しそうだな
32 : 2025/06/25(水) 07:56:38.10 ID:5IM+DRs20
アニメにゲームといえばあのいっちょ噛みが絡んできそうだな
33 : 2025/06/25(水) 07:56:58.03 ID:FP/3Pqqt0
「まず国際アニメセンターを100億円掛けて建設します!」
とか言いそうw
35 : 2025/06/25(水) 08:01:13.22 ID:CfYAQuKn0
アメリカの属国は辛いよな
ITにもAIにも力を入れることも許されず
力を入れるのはエンタメと観光って
あと鉄鋼か
完全に新興国みたいなオワコンじゃん
40 : 2025/06/25(水) 08:04:59.06 ID:HdC/CC8X0
>>35
ゆーて鉄鋼取れたんだからイニシアチブはあるだろ
トランプがあんだけ騒ぐ程度には鉄鋼業重要って事なんだから
37 : 2025/06/25(水) 08:03:53.35 ID:HdC/CC8X0
おせーんだよなぁ
他国が未成熟なうちにやっとけよ
もう抜かされとるぞ
38 : 2025/06/25(水) 08:03:56.41 ID:9BruRG130
15年前に麻生首相(当時)がやろうとしたらマスコミと民主党に叩かれて成立しなかったらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました