アゼルバイジャン、首都バクーにある「ロシア情報文化センター」の閉鎖をロシア側に通告 「スパイ組織」と批判も

サムネイル
1 : 2025/02/07(金) 20:14:33.63 ID:CeON6DSS9

https://news.yahoo.co.jp/articles/af867458f522a53d3bf444939ebdf688e23beab6
 アゼルバイジャン外務省は6日、首都バクーにある「ロシア情報文化センター」を閉鎖するようロシア側に通告したと発表した。
「重大な法律違反」があったという。
「ロシアによる撃墜」とアゼルバイジャン側が批判する同国航空機の墜落が影響しているとみられ、両国関係がさらに冷え込む可能性もある。

発表によると、通告は3日に送付された。
同センターは1997年に設立されたが、法人登録されていなかったという。

アゼルバイジャンメディアは閉鎖通告の理由として、情報筋が
「外国からの援助は必要ない。特に支援内容が不透明で、組織がスパイ的な性格を持つ場合は」と話した、と伝えた。

これに対し、同センター長はロシアメディアの取材に、「アゼルバイジャン側に法人登録への協力を要請していた」と反論。スパイ批判についても、「関与したことはない」と否定した。

関連スレ
ウクライナ「米へのレアアース供給は戦勝計画の一部、ゼレンスキー大統領が昨年秋に提案」と明らかに 「供給の前に安全保障必要」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738924018/

米ウクライナ・ロシア担当特使ケロッグ氏、ウクライナ終戦計画を来週発表せず [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738924795/

仏戦闘機ミラージュ2000、供与第1弾がウクライナに到着 オランダからのF16戦闘機も ゼレンスキー氏が謝意 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738926155/

EUがロシアの「侵略罪」裁く特別法廷設置を主導 ICC抜き 欧州委員長「賠償なしに正義はありえない。ロシアに侵略の責任をとらせる」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738926612/

2 : 2025/02/07(金) 20:16:48.70 ID:ZC0T2R8H0
こっからどう酒批判に持っていくか
17 : 2025/02/07(金) 21:41:51.62 ID:T83Gu6BW0
>>2
密造ウオツカの流通拠点
3 : 2025/02/07(金) 20:22:46.02 ID:bMJTvG7w0
プーチン舐められてるなぁ
4 : 2025/02/07(金) 20:23:06.08 ID:eogj9OcY0
着実に貴重な仲間を失ってくな
5 : 2025/02/07(金) 20:24:03.13 ID:52YfnDdQ0
殴ったら別の角度から殴られるロシアwww
6 : 2025/02/07(金) 20:26:39.23 ID:GkPb5TLh0
ヤバいじゃんアゼルバイジャン
7 : 2025/02/07(金) 20:30:54.44 ID:FbxDLMcz0
今回の戦いでロシアは10年間は弱体化するからやりたい放題やで
8 : 2025/02/07(金) 20:37:20.64 ID:ZMu4xitc0
これはゾルゲもびっくり
9 : 2025/02/07(金) 20:43:22.16 ID:BbHHYj8V0
よわよわロシア怒りの松葉杖大隊突撃
10 : 2025/02/07(金) 20:50:39.86 ID:MvoQvU/R0
サッシ屋とピースくんと氷河期世代は4ね
21 : 2025/02/07(金) 23:01:53.16 ID:b9kHvNMv0
>>10
お前が4ね
11 : 2025/02/07(金) 20:51:05.05 ID:209r0yFa0
>>1
日本でも◯◯民族会館とか◯◯総連とかいう施設がいっぱいあるけどなw

完全にスパイ組織
アゼルバイジャンでさえもしっかりした対応を取る

13 : 2025/02/07(金) 20:54:04.11 ID:xQbAmF/80
結局アゼルバイジャンもアルメニアも離れていって、馬鹿だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 : 2025/02/08(土) 02:46:19.97 ID:KG6njA060
>>13
アルメニアは数年前に従来の大統領から首相制に移行したからロシア離れの予兆はあったよ
ロシアは首相制に移行した国(バルト三国、ジョージア)とは関係険悪になってるしな
14 : 2025/02/07(金) 21:05:04.22 ID:Upe1z9NU0
この国の国歌が好き
15 : 2025/02/07(金) 21:08:46.09 ID:3Y9F0h9e0
アゼルバイジャンのくせに銚子乗っ取るなぁ
16 : 2025/02/07(金) 21:26:34.40 ID:ANck7WTQ0
カザフスタンも飛行機穴だらけって調べ上げちゃったし
19 : 2025/02/07(金) 21:50:00.75 ID:WjiBSSuM0
東京03-3200-2222の文化センター♪
22 : 2025/02/07(金) 23:29:22.03 ID:bLXFEZkl0
ロシアの勢力圏が日に日に狭くなってくな
24 : 2025/02/08(土) 02:48:28.09 ID:yTH41j+l0
こんな小国存在すらしらんかったわ
ロシアが本気なればひねり潰されるだろ
28 : 2025/02/08(土) 03:08:01.22 ID:KG6njA060
>>24
トルコイランが黙っちゃいない
25 : 2025/02/08(土) 02:49:11.44 ID:N7O30W6X0
核で脅せば脅すほどみんなロシアから離れていく
26 : 2025/02/08(土) 02:51:29.17 ID:yXrR7e7V0
アゼルバイジャンはメチャ親日の国だぞ。
27 : 2025/02/08(土) 02:56:47.54 ID:yTH41j+l0
>>26
すまんな
でもその日本はメチャ親ロシアの国なんだわ
33 : 2025/02/08(土) 08:03:52.63 ID:THfUVf9K0
アゼルバイジャン知らないとか小学生低学年かよ笑
いや、俺は知ってたから幼稚園児かな

コメント

タイトルとURLをコピーしました