れいわ・山本太郎氏 石破首相に〝再要請〟「能登にもう一度入って」「岩手の山火事も視察を」

1 : 2025/03/06(木) 23:26:48.20 ID:fttAg41U9

れいわ・山本太郎氏 石破首相に〝再要請〟「能登にもう一度入って」「岩手の山火事も視察を」 | 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/336327

2025年3月6日 22:51 東スポWEB

れいわ新選組の山本太郎代表は6日に開かれた参院予算委員会で質問に立ち、能登半島の復旧・復興をめぐる問題で石破茂首相に迫った。

昨年1月に起きた石川・能登半島地震の発災から430日目。山本氏は昨年10月8日の代表質問で能登の土砂撤去に自衛隊派遣を要請。これに石破首相が「具体的なニーズが生じれば自衛隊活用の検討を含め、政府全体で必要な措置を取ってまいります」と言ったにもかかわらず、派遣が行われなかったことに「ニーズがあるかをろくに確認せず、衆院を解散し衆院選に打って出ました。自民党の党利党略のために被災地は置き去りになった」と指摘した。

さらに「自衛隊派遣が必要なほどの災害なのに、解散総選挙を優先させて、その批判をかわすために派遣要請が出されないよう水面下で画策することはあまりにも不適切で鬼畜の所業です」と糾弾した。

今年2月、奥能登を視察した山本氏「自衛隊並みのマンパワーがなくては、大幅な(復旧・復興の)遅れが出るのは誰の目にも明らかだった。もう一度、(馳浩)知事と(自衛隊派遣を)お話し合いをしていただけないか」と強く要請した。

これに石破首相は「私どもは鬼畜の所業をしたつもりは、まったくございません」と反論。その上で「委員がおっしゃるように実態を常に把握するのは大事なことです。国会の場で、このような指摘をたまわりましたので(馳知事とは)しばしば連絡を取っているが、実情がどうなっているか把握をさせていただきます」と答弁した。

最後に山本氏は「もう一度、確認していただくということで、ありがとうございます。(被災地の)現場を見ていただきたい。岩手の山火事にも視察に行っていただきたいし、能登にも、もう一度入っていただきたい。よろしくお願いします」と述べた。

予算委の終了後、山本氏は取材に対し(略)

※全文はソースで

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/06(木) 23:27:30.10 ID:ZlbmbuGA0
オワコン自民党

自民党は4日、2024年末の党員数が102万8662人だったと発表した。前年より6万2413人の減少で、12年の政権復帰後、最大の減少幅となった。

3 : 2025/03/06(木) 23:41:35.38 ID:SglcEeNz0
鬱陶しいな、れいわ太郎
5 : 2025/03/07(金) 00:14:39.75 ID:iCHSJQGD0
ベクレてるんやろなぁwww
6 : 2025/03/07(金) 00:22:30.87 ID:ECz9GVQ/0
🍛カレーの炊き出しでもやれってか
7 : 2025/03/07(金) 01:39:37.73 ID:dE/47E4w0
さすが小沢の弟子
8 : 2025/03/07(金) 01:47:14.11 ID:0N9PUeJj0
三好
西郷

野村
ほぼここらいけるな!
ようはここからよ
9 : 2025/03/07(金) 02:06:17.73 ID:3B2RF4t80
こいつ、能登に行って炊き出し食って、与党の悪口言って帰っただけじゃん。
常盤貴子や吉川晃司やさだまさしの方が貢献してるわ。
10 : 2025/03/07(金) 02:19:34.86 ID:4jSiAR8Q0
鬼ゴれいプーわダロー
ウナギのアタマ食べ放題
12 : 2025/03/07(金) 02:35:47.73 ID:ceE2A1Rg0
石川に候補者立てなかった時点で、ただの石川を利用したれいわ新選組の政治パフォーマンス
24 : 2025/03/07(金) 06:07:23.31 ID:Ksf5gyVL0
れいわは岩手行って山火事見物しながらカレーでも食ってろよ
25 : 2025/03/07(金) 06:26:30.46 ID:ZpI3cI1P0
視察も大事だがその前に状況確認とか必要よな
じゃないと僻地じゃ逃げ場ないから爆弾とか銃持った奴が襲ってくるわ
喜ぶのは日本国民だから太郎の意図からずれちゃう
26 : 2025/03/07(金) 11:08:14.44 ID:dUkjS/M70
信者向けに今度はなんのパフォーマンス?
27 : 2025/03/07(金) 12:05:55.91 ID:hBv2RV+a0
さすがポピュリズム政党の筆頭だな
政策で議論するんじゃなくて
どうパフォーマンスすべきかを議論する
28 : 2025/03/07(金) 12:06:56.18 ID:cOu7kK4X0
正直、能登や大船渡に行っただけで
「石破はようやっとる」って言ってもらえるんなら
首相業なんて楽なもんだわ
29 : 2025/03/07(金) 12:26:08.40 ID:27PnbbOS0
災害時に総理が来るって、地元からすれば迷惑何だそう。
警備や出迎えスリッパとか色々準備必要になって大変だから行かないのが正解。
30 : 2025/03/07(金) 12:35:56.22 ID:I5rD3Kzs0
誰かみたいに訪問して地元に負担かけるようなことはしなくてよろしい
31 : 2025/03/07(金) 15:48:20.93 ID:r0MZ/Qc20
流石にそんなアピールいらねえわ
それよりもっとちゃんと仕事しろと注文しろよ税金泥棒
32 : 2025/03/07(金) 16:18:23.98 ID:brOdpF5S0
陸軍大将が、一つ一つの最前線に何度も行くか?
部下が現場情報を持ってきて対策練ればいいんだよ。
33 : 2025/03/07(金) 18:22:06.11 ID:2gIcv3gx0
教祖様は今日国会で何を主張したの?
最近街頭での麻原彰晃踊りが見られませんね。体調悪いんですか?
34 : 2025/03/07(金) 18:22:42.33 ID:iXPGfTTb0
石破は行かなくてもいいが馳はしっかり聞き取りしてニーズに応えろよ
国にしか出来ないことはどんどん要望しろ
山本太郎がやってることを馳がやるべきなんだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました