- 1 : 2024/10/26(土) 09:08:52.61 ID:l+RM9UTr0
- 2 : 2024/10/26(土) 09:09:03.54 ID:l+RM9UTr0
-
マジ?
- 13 : 2024/10/26(土) 09:19:23.00 ID:2dTH2ntY0
-
>>2
マジなわけなかろう
制御室に辿り着くのも不可能だよ - 16 : 2024/10/26(土) 09:21:17.17 ID:xPr/WsK60
-
>>13
これ言ってるの自衛隊の精鋭部隊だぞ? - 23 : 2024/10/26(土) 09:31:11.87 ID:BP7tp7TF0
-
>>2
田中芳樹のぺーパーバックが元ネタ。 - 3 : 2024/10/26(土) 09:10:08.27 ID:Z/N4oaoi0
-
武装した中核派なら10人
- 4 : 2024/10/26(土) 09:10:19.04 ID:SUb4ZVUo0
-
工員と東電のおっちゃんにボコられて終了
- 5 : 2024/10/26(土) 09:10:21.19 ID:EWQq6H4/0
-
日本には憲法第9条があるのにそんな非現実的なwwww
- 6 : 2024/10/26(土) 09:10:37.24 ID:NSEgCvLw0
-
自衛隊かよ
- 7 : 2024/10/26(土) 09:11:06.63 ID:StLLOoRb0
-
この人は自衛隊の特殊部隊出身だからな
- 8 : 2024/10/26(土) 09:11:59.86 ID:8+QvGz+70
-
9条バリアがあるだろ
え?無いの? - 9 : 2024/10/26(土) 09:12:44.23 ID:CuIWvGpQ0
-
グエンが敷地内に野生の作物があったら収穫できるレベル
- 10 : 2024/10/26(土) 09:13:26.07 ID:JH0oYpTf0
-
ぶっちゃけ素人の警備員がいるだけだからな
- 11 : 2024/10/26(土) 09:13:43.23 ID:JH0oYpTf0
-
名前だけは強そうだけど
- 12 : 2024/10/26(土) 09:18:14.63 ID:ltRIG1XT0
-
あー燃料棒ヌプヌプしてぇ
- 14 : 2024/10/26(土) 09:19:54.25 ID:jYx0DCsj0
-
核武装するには必要な手続きなのは確か
- 15 : 2024/10/26(土) 09:20:06.99 ID:iHLCoyvo0
-
まあ自衛隊配備してもいいとは思うが、
れいわの人たちが言うと原発制圧を検討したのか?って思ってしまう - 17 : 2024/10/26(土) 09:22:28.89 ID:EPA52FwS0
-
要約すると
れいわ→武装した10人で制圧できる
自衛隊→非武装の5人で制圧できると反論
- 18 : 2024/10/26(土) 09:23:12.08 ID:hbFTqK400
-
原発を防衛省に移管したら原発は軍事施設ってことで攻撃対象のいい口実になるわけですが、そこは?
- 26 : 2024/10/26(土) 09:42:18.13 ID:uK3SU+X80
-
>>18
お前アホだろ - 19 : 2024/10/26(土) 09:27:27.51 ID:Ozp9uRWs0
-
何も起こらないよヘーキヘーキ
でいろいろ起こってる原発 - 20 : 2024/10/26(土) 09:28:04.40 ID:BbVUP4Sk0
-
非武装五人は無理だろうけど
武装有りなら数人で制圧できるだろ - 21 : 2024/10/26(土) 09:29:43.74 ID:x0D3oH5C0
-
れいわの人間で実演してみせるのかな?
- 22 : 2024/10/26(土) 09:31:06.83 ID:ltRIG1XT0
-
民間自衛会社まーだー?
- 24 : 2024/10/26(土) 09:33:12.11 ID:L1bSBMaW0
-
デモとトクリュウの記事見たばかりだから
怖いわーこいつら - 25 : 2024/10/26(土) 09:36:57.68 ID:mZjfrQxJ0
-
皆が思ってるより原発は厳重に防御されてる
セキュリティをそこらの議員におおっぴらに
するわけがないだろw - 28 : 2024/10/26(土) 09:45:10.66 ID:L83mhoYD0
-
>>25
ぜんぜんだよ
巡視船はあるけど海側から余裕で攻撃できる - 32 : 2024/10/26(土) 09:55:41.55 ID:5s0veZww0
-
>>28
ソースは? - 34 : 2024/10/26(土) 09:58:01.07 ID:L83mhoYD0
-
>>32
あんまり詳しく言えない - 27 : 2024/10/26(土) 09:43:31.69 ID:VdDqKRLA0
-
一度は実運用中に抜き打ち無通告で
訓練制圧チェックやっておくべき - 29 : 2024/10/26(土) 09:46:45.60 ID:IXA4ZzYH0
-
9条の論理で考えたら無抵抗中立の場所は襲われないはずだが・・・・・・・?
- 30 : 2024/10/26(土) 09:48:53.20 ID:ZOsYTRZB0
-
そもそも原発制圧してどうするの?
- 31 : 2024/10/26(土) 09:55:00.24 ID:5s0veZww0
-
知恵遅れの発想やん
- 33 : 2024/10/26(土) 09:57:51.74 ID:+ET5sMQi0
-
三菱の鎌倉製作所と原発含む大型発電所は
パトリオットは設置したほうがいいただ国内からドローン攻撃されたら、手を打てない
- 35 : 2024/10/26(土) 10:02:29.32 ID:+ET5sMQi0
-
車両突入とかには強いけど、飛んでくるものには無防備っしょ
- 36 : 2024/10/26(土) 10:02:37.04 ID:16CPio0K0
-
>>1
そんなこと言ったら原発持ってる国は全部そうなる
- 37 : 2024/10/26(土) 10:02:48.38 ID:u08mebVp0
-
能登の現状を見るに最初にボランティアに入った山本太郎は正しかったんだな
れいわ「日本の原発は非武装の5人で制圧できるほど脆弱で危険」 いますぐ防衛省に運営移管すべき

コメント