みんなは何歳まで生きれば十分だと思う?オレ独身だし70歳 「B型」は長寿

サムネイル
1 : 2025/06/26(木) 12:53:49.19 ID:bQYg25z90

100歳以上の日本人に「B型」が多い不思議 血液型による寿命の違いの背景に「免疫」か

日本人の血液型は、多い順にA型4割、O型3割、B型2割、AB型1割とされる。それが、右の研究では、百寿者はA型34.2%、
B型29.4%、O型28.3%、AB型8.2%という結果になった。百寿者はB型の割合が10ポイントも多い。

https://www.news-postseven.com/archives/20230114_1828273.html?DETAIL

3 : 2025/06/26(木) 12:55:31.40 ID:4ddsKqAi0
今すぐお亡くなりでいいよ
つまんねー
4 : 2025/06/26(木) 12:55:47.49 ID:HC2gIf960
Bは自己中でストレス溜めないからな
5 : 2025/06/26(木) 12:57:48.41 ID:mlQ11yky0
キリよく128歳かな
6 : 2025/06/26(木) 12:58:47.06 ID:652iAbIZ0
年下の女のために少し寿命が長い方がいいな
でも早めに逝って遺産を残してやりたいとも思う
7 : 2025/06/26(木) 13:01:21.94 ID:aJ1HmR3d0
年金貰えないから長く働けるように長寿じゃなく五体健康になりたいな
8 : 2025/06/26(木) 13:03:03.36 ID:RlWn8gEE0
70くらいがいいなあ
9 : 2025/06/26(木) 13:05:43.78 ID:yQLlrIev0
50で十分
体が動いてボケないうちに卒業したい
10 : 2025/06/26(木) 13:06:27.36 ID:cxGq6Ie40
50で十分
60までには死にたい
12 : 2025/06/26(木) 13:06:48.96 ID:sA14B57r0
うちの会社定年延長で給料は削られるけど75歳まで働けるからそこまで動けりゃいいや
13 : 2025/06/26(木) 13:07:13.68 ID:izVr6C4X0
60とか若すぎる、せめて75
14 : 2025/06/26(木) 13:07:48.96 ID:XpuO9Q9Q0
若いうちは強がって50でいいとか60でいいとか言うがその年齢になったら死ぬのは嫌だと言うもんだよ
23 : 2025/06/26(木) 13:21:41.83 ID:wmC3XJ/J0
>>14
だろうなw
15 : 2025/06/26(木) 13:07:53.50 ID:aVuhvzVC0
家系的に膵臓がんになりやすいらしいんで
親父や叔父が亡くなった70代前半を超えるのが目標
16 : 2025/06/26(木) 13:11:37.88 ID:FwQrbL/Q0
健康寿命って何歳だっけ?
車の安全運転が覚束無くなったらもう十分かな~
風呂すら自分で満足に入れないとかもってのほか
17 : 2025/06/26(木) 13:15:24.88 ID:gFtyuT7m0
AB型はもっとも免疫力が弱いグループ。
18 : 2025/06/26(木) 13:16:53.59 ID:ZrYDcC/W0
定年までには終わりにしたい
19 : 2025/06/26(木) 13:17:00.40 ID:lByl8NfD0
↓反血液型のやつが一言
20 : 2025/06/26(木) 13:17:05.88 ID:2t7LCW4p0
なんぼでもいいけど自力でトイレに行けなくなったら死にたいんで安楽死施設はよはよ
22 : 2025/06/26(木) 13:18:12.51 ID:F8tI0uj+0
とりあえず年金貰いたいなぁ年金生活してみたい
25 : 2025/06/26(木) 13:23:57.07 ID:Hy7jVmxt0
もう終活か・・・。
26 : 2025/06/26(木) 13:26:07.34 ID:YdIN52mo0
オレ今58歳だが
50歳の頃に事故とかで即死してた方が幸せだったろうなと思っている
別に大病を患っているわけでもないが今この瞬間に苦しまずに4ねるのならそれで良いと言う心境
27 : 2025/06/26(木) 13:26:11.53 ID:nO7843ww0
自分の死が孫の「死」という概念の形成に役立つ年齢までは生きたい
29 : 2025/06/26(木) 13:30:16.29 ID:NP5XK5M20
50過ぎで特に悔いもないんでいつ死んでもいいが80迄には死んでてほしいかな
65まで働いて残り15年とすれば金も大していらんし
30 : 2025/06/26(木) 13:31:38.66 ID:2tEGWA2D0
結婚もしてないしポックリ逝けるならいつでもかかってこいよ
31 : 2025/06/26(木) 13:32:08.89 ID:slUiZb5Q0
まあ独身はいつ死んでもいいだろ
誰も悲しまないし
34 : 2025/06/26(木) 13:35:11.96 ID:izVr6C4X0
>>31
親が死ぬまでは生きないとな
37 : 2025/06/26(木) 13:39:50.00 ID:NP5XK5M20
>>34
これはある
32 : 2025/06/26(木) 13:32:56.82 ID:bQYg25z90
俺が死んだら昭和48±3年生まれ全員集合!!継続頼むぞ!!
33 : 2025/06/26(木) 13:34:06.09 ID:V/LLF+r90
んなもん、その時その時の状況による
今が不幸でも来年幸せになってる可能性だって微粒子レベルで存在してるってのに
38 : 2025/06/26(木) 13:41:13.85 ID:wmC3XJ/J0
>>33
最近Xで
人は疲れたときではなく、報われそうもないと感じたときに心が折れる
みたいなポストを見たな
36 : 2025/06/26(木) 13:37:29.36 ID:smBhUOxx0
去年亡くなった両親 両方老人ホーム入れてたけど1人月50万と医療費別で大変だったなあ
来年くらいは老人ホーム代月百万超えるんじゃね?
39 : 2025/06/26(木) 13:41:45.58 ID:r69zH7QR0
孫が成人するのを見届けるとなると最低40年、80歳だな
40 : 2025/06/26(木) 13:47:04.21 ID:oh93x5mT0
親は永遠に守護者にはなれない
子は成人したらただの別人として扱うのが正しいと思うわ
子の将来を案じたり介護を担わすなど
人の人生を奪うようなものだ
干渉は未成年まで
あとはそれぞれの人生
42 : 2025/06/26(木) 13:54:29.52 ID:gD8a8DxB0
ワレらが住むから早く死ぬアル
43 : 2025/06/26(木) 13:55:36.65 ID:k0IenR2g0
健康で身体が動くなら何歳でも生きたいけどな
44 : 2025/06/26(木) 13:57:24.26 ID:wK0vNXG00
今54だけど年金繰り上げ支給で60から貰える
とすると80と10か月以上生きると損らしいから80で
こう言っておけば早死にするのが世の常
45 : 2025/06/26(木) 13:57:38.14 ID:8VEdowdV0
40だけど気分的にもう十分
ただ仕事辞めて金使い切るなら55かな
46 : 2025/06/26(木) 13:58:35.70 ID:iAxPj96b0
1999年に米国で出版された『The Answer is in Your Bloodtype』によると、5000人の米国人を調査した結果、血液型別の平均寿命は、O型が86.7歳、B型が78.2歳、AB型が69.5歳、A型が61.6歳だった。

こっちが驚きだわ

47 : 2025/06/26(木) 13:58:44.66 ID:kaEOpDpS0
56だが100歳までいきたい 東京の都市開発や世界情勢が気になる 朝から酒飲みだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました