しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」

1 : 2025/04/27(日) 19:10:37.11 ID:AIDzQiUS9

共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募っている。政党交付金を受け取らない共産にとって赤旗の購読料は収入源の柱。発行継続に向け異例の寄付要請に踏み切ったが、関係者は「応急措置に過ぎず、購読者数が増えなければ根本的な解決にならない」と指摘する。

 赤旗は日刊紙と日曜版を発行。二つを合わせた購読者は1980年の355万人がピークで、昨年1月時点で85万人まで落ち込んだ。自民党派閥裏金事件などの調査報道で知られる日曜版は黒字を維持するが、日刊紙は年間十数億円の赤字を出している。

 党は昨年1月の党大会で、2年間で購読者を100万人に回復させる目標を決めたものの、達成の見通しは立たず、今年1月の第4回中央委員会総会で10億円寄付の呼びかけを始めた。

 田村智子委員長は今月24日の記者会見で、現時点で約5億円が集まったと説明。「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」と発行を続ける必要性を訴えた。

4/27(日) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd12b3f6fdb328b99813196100953afeb5d2ee8a
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/04/27(日) 19:11:27.09 ID:vYqZXiyV0
10億もあれば足ろう
3 : 2025/04/27(日) 19:11:31.40 ID:6X2mQDmE0
トップ当選の維新市議が離党 「不信感を覚えた」 地域政党を設立
北村有樹子
2025/4/26 10:15
list
 森川瑛理奈・大津市議(39)が、日本維新の会を離党し、「地域政党 滋賀・大津党」を設立した。党のガバナンスのあり方に不信感を覚えたためという。
4 : 2025/04/27(日) 19:11:59.33 ID:KQIXgaUg0
ケケ田さんとか、元気にしてる?
6 : 2025/04/27(日) 19:12:40.42 ID:aRMsJZ060
赤旗onlineで良かろ
紙メディアは今世紀中に滅びる
44 : 2025/04/27(日) 19:20:58.49 ID:JLUEpdND0
>>6
購読者は年寄りしかいないので…
67 : 2025/04/27(日) 19:24:11.42 ID:aRMsJZ060
>>44
タブレットすら使えない層なんて、20年もすりゃ滅びる
デジタルなら字を大きくして読むのも簡単だから、老眼向けだし
7 : 2025/04/27(日) 19:12:53.09 ID:wIrGrlMX0
破産して改名

白旗

8 : 2025/04/27(日) 19:13:06.58 ID:Vx+KT7q70
寄付なら政治献金と同じじゃん
10 : 2025/04/27(日) 19:13:23.55 ID:EhN/gsoH0
自民の悪事を暴くのは良いことだが、いかんせん人気が無い
11 : 2025/04/27(日) 19:13:29.79 ID:7l5qH2le0
まずは日刊版を休刊して日曜版のみで週刊赤旗とするのはいかが?
12 : 2025/04/27(日) 19:13:44.41 ID:qibVqmMw0
1人10円お願いします
13 : 2025/04/27(日) 19:13:58.97 ID:Dmfj1zoz0
どうせ9.999億は中抜きされて共産党幹部の贅沢につかわれるんだろ?
14 : 2025/04/27(日) 19:14:06.33 ID:zPzufjJh0
「共産」って名前がもうね
15 : 2025/04/27(日) 19:14:10.40 ID:0mtDXp6J0
自民党のネガキャンしかできない負のオーラ出しまくりの老害新聞w
16 : 2025/04/27(日) 19:14:27.78 ID:WzonE0zZ0
不破の豪邸売れよカスが
17 : 2025/04/27(日) 19:15:25.60 ID:wtH4uCTy0
全国のプロレタリアートよ
団結せよ!
25 : 2025/04/27(日) 19:17:05.40 ID:AuZnE1jv0
>>17
700人くらい?
18 : 2025/04/27(日) 19:15:48.57 ID:uYtpl98J0
単価上げればいいじゃん
19 : 2025/04/27(日) 19:16:21.48 ID:AuZnE1jv0
本部売ればいいやん!
20 : 2025/04/27(日) 19:16:22.68 ID:J/Vv2Ji90
信頼?自分たちのイデオロギーを主張したいだけの間違いでは?
21 : 2025/04/27(日) 19:16:22.79 ID:2VaQtg0k0
“自民の敵”として生かされてるネトウヨだろ?
22 : 2025/04/27(日) 19:16:25.00 ID:XfFbV1mx0
中国人にお願いしろよ
23 : 2025/04/27(日) 19:16:57.81 ID:LTKoNXZj0
赤旗にサラ金の広告とか載ってたらブラック・ユーモアなんだが。
24 : 2025/04/27(日) 19:17:00.50 ID:ddwzrS9N0
新聞自体がオワコンだからね
26 : 2025/04/27(日) 19:17:29.02 ID:B7TD90550
この世界に不要なメディア
27 : 2025/04/27(日) 19:17:32.14 ID:IDEQMWYI0
産経新聞はかなり前に全国紙でなくなったよね
28 : 2025/04/27(日) 19:17:45.40 ID:jytvlvn+0
>>1
「共産党は赤旗で儲けているから政党助成金無しでも余裕」とは何だったのか?
29 : 2025/04/27(日) 19:18:04.57 ID:3wzalfLl0
確かに赤旗の情報は正しい
30 : 2025/04/27(日) 19:18:24.32 ID:0mtDXp6J0
身内に甘い共産党が信頼できる情報って笑わせようとしてるのか?w
31 : 2025/04/27(日) 19:18:27.24 ID:V5DjWPo40
活動家のゴシップ誌レベルやん

隣の家のポストに赤旗刺さってたら、流石にドン引きするわ

33 : 2025/04/27(日) 19:18:45.30 ID:enaKdYfX0
聖教新聞よりは100倍価値があるぞ
50 : 2025/04/27(日) 19:21:20.72 ID:V5DjWPo40
>>33
ゼロに100掛けてもゼロやぞ
34 : 2025/04/27(日) 19:18:52.96 ID:ecWiy9lm0
まあ朝日や毎日新聞よりは
信用できるな。
でも要らない。
35 : 2025/04/27(日) 19:18:54.92 ID:FE0XNLSV0
新聞社を経由した迂回献金やないか
36 : 2025/04/27(日) 19:19:07.96 ID:peaVDQC40
ナマポの中抜きしてるのに?
37 : 2025/04/27(日) 19:19:14.83 ID:QzRLaKjw0
死んだ共産党員の財産回収したりしてるんじゃなかったっけ
47 : 2025/04/27(日) 19:21:00.54 ID:peaVDQC40
>>37
共産党に相続寄付してる
38 : 2025/04/27(日) 19:19:28.65 ID:VOx4fWJE0
アカ以外誰も幸せにしない
この世界に要らない物の一つ
39 : 2025/04/27(日) 19:19:37.06 ID:NliEQZn+0
現実的には赤旗しんぶんって10年後は廃刊のはず
40 : 2025/04/27(日) 19:19:43.62 ID:Sna7mFsd0
赤旗、白旗を上げる
41 : 2025/04/27(日) 19:19:56.33 ID:IKTSp9TP0
85万人しかいないのに10億円寄越せはあくどい
42 : 2025/04/27(日) 19:20:09.25 ID:LTKoNXZj0
人間革命とか池田大作名言集の広告で赤字解消。
43 : 2025/04/27(日) 19:20:09.75 ID:DlINqSJB0
不破の大豪邸売れよ
45 : 2025/04/27(日) 19:20:58.64 ID:kr2CwOsz0
1部1万円とかにすれば?
46 : 2025/04/27(日) 19:20:59.69 ID:rBUekBdW0
>>1
中国の狗のひとつ
48 : 2025/04/27(日) 19:21:10.37 ID:tQmQGd3c0
赤旗乞食新選組にすれば売れる
49 : 2025/04/27(日) 19:21:12.33 ID:eRn4optL0
85万人の購読に対して寄付10億円って色々とおかしいだろ…(´・ω・`)
51 : 2025/04/27(日) 19:21:24.23 ID:DUmGsYaG0
まずは先頭きって不破が1億、志位が5千万でしょ
52 : 2025/04/27(日) 19:21:27.23 ID:+w099yik0
昔付き合いでとって日曜版は面白かったよ 
スポーツのコラムや漫画は悪くなかった 
父が死んで取らなくなったが
53 : 2025/04/27(日) 19:21:32.99 ID:DlINqSJB0
共産党って生ポの中抜きで食ってるゴミ政党
54 : 2025/04/27(日) 19:21:57.76 ID:7RSYgC7S0
まず赤旗配りに真っ当な報酬払ってから言え
話はそれから聞き流してやる
57 : 2025/04/27(日) 19:22:33.65 ID:peaVDQC40
>>54
時給実質300円だよ
55 : 2025/04/27(日) 19:22:20.49 ID:+HmZFc0H0
働かないクズ野郎を利用し、そいつを役所に連れて行き
役所で職員を恫喝してナマポを支給させ
ナマポをゲットした見返りとして
垢旗新聞を購読させるという悪徳商法を
早くやめろよ
62 : 2025/04/27(日) 19:23:34.49 ID:peaVDQC40
>>55
しかも赤旗配りの人件費って日本の税金から出てるからなぁ。あたかも共産党が払ってるかのように見えるけど。
78 : 2025/04/27(日) 19:26:28.26 ID:raX8KdI20
>>62
でも共産党は政党助成金うけとってないだろ
89 : 2025/04/27(日) 19:29:08.11 ID:peaVDQC40
>>78
だからと言って竹中平蔵より悪質な事していいのか?
56 : 2025/04/27(日) 19:22:23.75 ID:946nsUeo0
ちゃんと政党交付金受け取ればいいじゃん誰が拒否してんの
58 : 2025/04/27(日) 19:22:42.14 ID:j2xSBxGW0
野党統一などの言葉の騙されて無駄に金を使うからや┐(´~`;)┌
59 : 2025/04/27(日) 19:22:43.59 ID:23O2VohK0
>>1
義務教育修了してるからか、マスコミが捏造や偏向報道をしていないとは思ってないので、マスコミは不必要との常識があります。
60 : 2025/04/27(日) 19:22:47.95 ID:f76kLCLB0
田村委員長の水着写真カレンダーを販売してくれたら買う
61 : 2025/04/27(日) 19:23:00.31 ID:3xjOJ5r60
ノルマキツそうやなw
63 : 2025/04/27(日) 19:23:48.05 ID:WQoMu2Kl0
聖教新聞に新聞社買ってもらえば
64 : 2025/04/27(日) 19:23:48.92 ID:IekUbREI0
今どき新聞とか
71 : 2025/04/27(日) 19:24:46.27 ID:V5DjWPo40
>>64
まあ購読者の99%が老人やろうしな
65 : 2025/04/27(日) 19:24:02.13 ID:peaVDQC40
志位さん統一教会とズブズブだったし
66 : 2025/04/27(日) 19:24:06.54 ID:7qavrcDH0
長年党を牛耳ってた志井さん?に出してもらえ。
ものすごくため込んでるだろ。
68 : 2025/04/27(日) 19:24:28.75 ID:QsI6136u0
政治献金ですよね?
69 : 2025/04/27(日) 19:24:34.41 ID:eRn4optL0
10年後には老人達も相当数消えるから自然消滅でいいんじゃないですか共産党
70 : 2025/04/27(日) 19:24:34.53 ID:xC2Jprgj0
共産党より赤い自民党
東大の大学院の1/3は中國人
自民党は中國人留学生に学費無料で生活費までだすんやで~
73 : 2025/04/27(日) 19:25:21.80 ID:cG+NXL2K0
日本の共産主義は不労所得有りなのか。
寄付は不労所得にならない?
74 : 2025/04/27(日) 19:25:31.33 ID:O+hE8QWR0
>>1
日本学術会議の資料()とか言って買い支えてたろ
100万部くらい経費で買ってたんじゃないの?w
75 : 2025/04/27(日) 19:25:42.79 ID:jnElrz2W0
寄付しない党員は粛清される?
76 : 2025/04/27(日) 19:26:00.81 ID:Qty8Omr10
赤旗は他の新聞社が企業に忖度して報道しないネタを報道することがあるから
あったほうがいいとは思うよ
90 : 2025/04/27(日) 19:29:25.44 ID:V5DjWPo40
>>76
それが事実ならな(笑)
77 : 2025/04/27(日) 19:26:23.22 ID:K+fxDt9e0
裏金追及した功績はあるっちゃあるが
79 : 2025/04/27(日) 19:26:31.87 ID:AeYysYfj0
自民のスキャンダルを暴くのはいい
80 : 2025/04/27(日) 19:26:54.16 ID:Pz5GamFW0
党首のCさんに10億円出してもらえば?w
ずっと独裁者だから中国のプーさんみたいに
私財しこたまあるやろ
81 : 2025/04/27(日) 19:26:55.75 ID:nRZFANR50
新聞はどこももう苦しいからな
とりあえず紙をやめてみる事だな
どこの新聞もとにかく紙にこだわり過ぎ
82 : 2025/04/27(日) 19:26:59.00 ID:jZqduYqZ0
赤旗が信頼できない
万博を批判とか馬鹿しかいないだろ
85 : 2025/04/27(日) 19:28:29.34 ID:raX8KdI20
>>82
万博が負の遺産になるのはこれからなんだが
83 : 2025/04/27(日) 19:27:31.33 ID:x2HTiNpZ0
共産党を非難する記事でも載せるなら寄付してやるよ
84 : 2025/04/27(日) 19:28:20.03 ID:PKHSP5Uc0
もっと赤旗を掲げないと
86 : 2025/04/27(日) 19:28:34.22 ID:09ZGNKqJ0
メールでいいじゃん
需要ないし
87 : 2025/04/27(日) 19:28:38.53 ID:0O79CDTh0
きょうび印刷媒体なんて

コメント

タイトルとURLをコピーしました