これまでとは決定的に異なる中国機の領空侵犯、尖閣を守るために日本政府が行うべきこと

サムネイル
1 : 2025/05/06(火) 19:51:47.93 ID:A/lrUb1S0

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e8c7cb286bd47268a3ec51ea51c8a5e3336328d

5月3日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領空に中国海警局のヘリコプターが領空侵犯を犯しました。

 ロシア機も含め、最近は領空侵犯が頻発しており、またかと思う方も多いでしょう。しかしながら、今回の領空侵犯は、過去の事例とは大きく異なり、数年後にはエポックメイキングな事例だったと認識される事件である可能性があります。

 また、今回の事例は、今後同種の事例が発生した場合には、警告射撃や我が国の空港に誘導する等の強硬な措置を実施しないと、尖閣が国際司法裁判所に持ち込まれた場合には、不利になる可能性を生じさせかねない事例でした。

 今回の領空侵犯が、過去の事例とどう異なり、毅然とした対応をしなければ、どのような影響を生じるのか解説したいと思います。

2 : 2025/05/06(火) 19:52:20.08 ID:A/lrUb1S0
■ 尖閣諸島周辺で起こったこと

 (1)中国海警局所属の船舶4隻が、5月3日12時18頃から13時3分頃まで、尖閣諸島の南小島、魚釣島、久場島周辺の領海に侵入していた(監視をしていた第11管区海上保安本部の巡視船が確認)。

 (2)石垣島から離陸した民間機が、尖閣方面に進出。

 (3)南小島周辺の領海に侵入していた海警船2303から艦載ヘリが12時21分に離陸。領海内であったため、離陸と同時に領空侵犯となる。着艦する12時36分までの15分間、領空侵犯を継続。なお、海警船2303が領海を出たのは12時58分頃。

 以下は、米外交・安全保障専門オンライン誌「ディプロマット」東京特派員の高橋浩祐氏のXへの投稿である。

 第11管区海上保安本部提供の中国海警局2303「梅山」とその飛行甲板から飛行した機体番号15906の「直9型ヘリ」ことZ-9(H425)。

■ 今回の領空侵犯の問題点とは

 中国機による領空侵犯は、過去3度発生しています。

 2012年には、国家海洋局(現在の中国海警局)所属の固定翼機が魚釣島周辺の領空を侵犯し、2017年には領海に進入していた海警局の船舶が小型無人機を飛行させています。いずれも、偵察や領空侵犯の実績作りが目的とみられます。

直近の領空侵犯は、昨年(2024年)の8月26日に長崎県・男女群島周辺の領空で発生した、中国空軍の情報収集機Y-9によるものです。この時の目的は、情報収集を優先した結果の意図的なもの、あるいはミスによるものと考えられています。

 今回の領空侵犯は、飛行態様だけ見れば、2017年のケースに似ています。しかし、決定的に違うのは飛行の目的です。

 領空侵犯の発生後、海警局の報道官が談話を発表し、前記(2)の民間機が“中国の領空”を侵犯したことから、それに対する措置として艦載ヘリを発艦させたとしています。ここで言われた“中国の領空”は、尖閣諸島周辺の空域のことです。

3 : 2025/05/06(火) 19:52:20.47 ID:MAd6h72E0
4ねよ山本太郎
4 : 2025/05/06(火) 19:52:47.77 ID:A/lrUb1S0
 対領空侵犯措置は、国際法上では領域管轄権に基づく行為で、陸上において警察が犯罪者を取り締まることと同じです。つまり、国際法上では、その領域を支配し、統治している証左となります。

 これが継続されることで、国際法上の“実効支配”が認められることになります。そのため、中国がこうした行為を継続する事態となれば、将来、尖閣の領有権が国際司法裁判所に付託された場合、歴史的には間違いなく日本の領土であるにもかかわらず、日本が国際司法裁判所で負ける可能性が出てしまうのです。

■ 強硬な反応を示さない石破政権

 この“実効支配”が揺らぐ可能性は、外務省も十分に理解しています。そのため、今回はいつにも増して強い調子で抗議を行っています。

 船越健裕外務事務次官は、5月3日のうちに呉江浩駐日中国大使に極めて厳重に抗議していますし、金井正彰アジア大洋州局長も、中国大使館の趙宝鋼次席公使代理を外務省に呼びつけ、抗議しています。

 しかしながら、石破政権閣僚が、この件で特段の動きをとったという情報は、今のところありません。ゴールデンウィーク中であることも関係しているかもしれませんが、政権の姿勢として中国には強硬な態度を見せない可能性もあります。

防衛省は、領空侵犯の事実だけを極めて簡単に公表しています。通常、こうした事案で詳細を発表する統合幕僚監部は、5日12時30分現在、情報がありません。

 今回の事案は、明らかに中国側のエスカレーションです。サラミ戦術と言うには大きく切り取り過ぎです。日本政府は、強硬な反応を示すべき事案なのですが、石破総理は、それを認識していないようです。

■ 中国の意図は不明

 今回の事案が、意図的なものなのかは不明です。意図的であるならば、石垣島を飛び立った民間機が関係している可能性もあり、日本国内に中国の協力者がいることになるため、別の問題としても深刻です。

 発生したのが憲法記念日であるため、中国がこの日を狙って事案を引き起こした可能性がありますが、その一方で領空侵犯およびヘリの飛行は15分間に過ぎず、離陸したものの慌てて着艦したようにも思えます。

 今得られている情報では、どちらとも言えません。

5 : 2025/05/06(火) 19:53:16.21 ID:A/lrUb1S0
■ 日本が今後とるべき措置

 中国の意図は不明確ながら、実効支配が揺らぐため、同種の事案発生は厳に阻止しなければなりません。

 しかしながら、物理的に領空侵犯を阻止することには困難が多くあります。

 まずもって、領空侵犯発生の事実を知ることが難しい。今回、海保からの通報でスクランブルに至っていますが、艦載ヘリの離陸を即座にレーダーで探知することは、地球が球形であることから不可能です。地上レーダー(至近は170キロメートル以上も離れた宮古島)から見た場合、艦載ヘリが水平線の下に入ってしまうためです。

 今回、海保と航空自衛隊は、何らかの協力関係があったと思われますが、今後も中国船を監視する海保との協力が欠かせません。

 海保の協力があれば、対領空侵犯措置として無線警告することはさほど難しくありませんが、実効支配には、実力で排除できる能力が欠かせません。しかし、スクランブルする飛行場として、那覇は遠すぎます。下地島をはじめとした先島の飛行場が使えることが望ましいですが、現状の沖縄県政を考えると難しいでしょう。

 過去にも検討されたことのある、滞空型の対領空侵犯措置用の有人機もしくは無人機の導入検討が必要かもしれません。

 現時点で、法改正や新型装備の導入を伴うことなく実施できる措置としては、海上自衛隊艦艇による対領空侵犯措置の実施があります。

 対領空侵犯措置は、自衛隊法の84条に以下のように定められています。

 (領空侵犯に対する措置)
第八十四条
 防衛大臣は、外国の航空機が国際法規又は航空法(昭和二十七年法律第二百三十一号)その他の法令の規定に違反してわが国の領域の上空に侵入したときは、自衛隊の部隊に対し、これを着陸させ、又はわが国の領域の上空から退去させるため必要な措置を講じさせることができる。

 新たに命令を発する必要がありますが、「自衛隊の部隊に対し」であり、「航空自衛隊の部隊に対し」ではないため、艦載ミサイル、砲などによる警告射撃を含め、海上自衛隊の艦艇に対領空侵犯措置を命じ、措置を実施させることは可能です。

 中国側が再発防止を行うのであれば、こうした行為は必ずしも必要ありません。しかしながら、今回の事案に対して、中国側が即座に海警局報道官の談話を発表させたことを鑑みると、意図的な事案だった可能性は十分に考えられます。そうであれば、再発は必至でしょう。対策は必要です。

6 : 2025/05/06(火) 19:53:21.82 ID:Stcexx0j0
どうせ遺憾砲でしか対抗出来ねーよ
呆れるわ
8 : 2025/05/06(火) 19:54:28.85 ID:8D1oL2J/0
争うと米の軍需が富んでお前らに返ってくると言うとけ!フリで済ませろと言え!もち台湾もな!
9 : 2025/05/06(火) 19:55:28.02 ID:XoJ+sDLE0
さっきちょだけだからセーフ

やがてズッポリと

10 : 2025/05/06(火) 19:55:54.63 ID:hAVNWOan0
これって自衛隊が攻撃できる条件整ってるよね?舐められまくってるからなんかしたら?
19 : 2025/05/06(火) 20:01:47.07 ID:2i8M3lAP0
>>10
本当に何もしないと尖閣を実効支配できていないと見なされて国際司法裁判所で尖閣は支那領という判決が出る
21 : 2025/05/06(火) 20:03:17.25 ID:/thY8DmS0
>>19
過去動画があるので…
大丈夫…そんな気ガス…
11 : 2025/05/06(火) 19:56:53.96 ID:Abqcxst10
モリヤマがパンダ貸与して下さいと土下座したら、
戦闘ヘリが領空侵犯で尖閣の領有権を強硬に主張してきた

支那人ってのは下手に出れば出るほど付け上がる増長民族なんだから
トランプみたいに強硬手段に出るのが正解なのにな

12 : 2025/05/06(火) 19:57:07.53 ID:nfDaRMld0
石破岩屋を下ろす
13 : 2025/05/06(火) 19:57:43.78 ID:/thY8DmS0
イッシーチャンス倍率ドン!
14 : 2025/05/06(火) 19:57:49.85 ID:hYHvF9b20
石破 岩屋 デニー
15 : 2025/05/06(火) 19:58:16.70 ID:J6cWPzZ60
ミンスと同等の無能政府なのが日本の不幸
岸田・石破は歴史に名を残したな
16 : 2025/05/06(火) 19:58:55.41 ID:dVYL79Yk0
パンダのためにはこれくらいガマンガマン
17 : 2025/05/06(火) 19:59:43.76 ID:/thY8DmS0
イッシーはパンダに負けたのか…
18 : 2025/05/06(火) 20:00:36.68 ID:5vdWpWCk0
空気同然に成り下がったイッシーよ出番だぞ!
20 : 2025/05/06(火) 20:03:03.62 ID:Ux0rxrjl0
国会議員を常駐させる、交代制で
22 : 2025/05/06(火) 20:03:55.39 ID:Abqcxst10
イシバは既に正解を出していて
故石原慎太郎との対談で「私が首相になったら自衛隊を尖閣に常駐させる」と断言していた
今すぐこの公約を断行すればいいだけの話
24 : 2025/05/06(火) 20:04:40.25 ID:/thY8DmS0
>>22
そ、そんな事言ったらイッシー困るだろ?
辞めて差し上げろ…
23 : 2025/05/06(火) 20:04:06.36 ID:ShJfsh+00
尖閣にふなだまりをつくるっていってたのはどうなったのかー
25 : 2025/05/06(火) 20:07:47.15 ID:/thY8DmS0
イッシーかなり、バカにされてる臭くね?
27 : 2025/05/06(火) 20:09:38.36 ID:gmNvMUzL0
参院選で負けてもヘタレ石破は辞めずに媚中維持
7/5に中国は尖閣上陸らしい
28 : 2025/05/06(火) 20:09:47.93 ID:6rYJIs4Y0
ぼくのおちんちんで世界を平和にしたいです
29 : 2025/05/06(火) 20:09:59.88 ID:PN8VMJwi0
早く石破内閣のクズ共辞めさせろよ
30 : 2025/05/06(火) 20:10:38.77 ID:zGX8b76y0
これから尖閣に来る中国の船や飛行物は全て打ちのめせよ
31 : 2025/05/06(火) 20:10:43.62 ID:/thY8DmS0
最近ロシアで生活しようみたいなものも見るけど…
日本チョロすぎだろw
32 : 2025/05/06(火) 20:11:27.21 ID:6lZHE5al0
なんでこんな好き放題させてるの?

帰化国会議員が多すぎじゃね?
何で国益に反する事を国会議員がやるの?
何でそんな奴が日本国籍取れるの?
取り消しやろ?

34 : 2025/05/06(火) 20:12:31.10 ID:/thY8DmS0
>>32
理由は説明しないけど、イッシーはアイドルだから…
33 : 2025/05/06(火) 20:12:08.97 ID:BOJzZO1Y0
媚中議員がいくらゴマすってもこれw
今後パンダレンタルとかしょうもないことは一切しなくてよろしい
35 : 2025/05/06(火) 20:12:41.98 ID:JL1dZqi00
さっさと尖閣を要塞化しろ
36 : 2025/05/06(火) 20:14:45.66 ID:XSKWcD2m0
日本政府は尖閣諸島とパンダのどちらを選ぶかな?
37 : 2025/05/06(火) 20:14:46.84 ID:40TLFWg+0
警告射撃くらいはやったの?
38 : 2025/05/06(火) 20:15:22.96 ID:ShJfsh+00
中国EEZに自衛隊艦船侵入させたら?
40 : 2025/05/06(火) 20:16:17.14 ID:/thY8DmS0
吊られたらアウトだぞ?w
釣られてるから既にアウトなんだけどなw
41 : 2025/05/06(火) 20:18:30.85 ID:f2/PAJPa0
石破と岩屋を始めとする売国議員の更迭
42 : 2025/05/06(火) 20:18:34.47 ID:ZWlwGBVr0
警察が駐在所作ればいいだろ
43 : 2025/05/06(火) 20:21:33.81 ID:/thY8DmS0
>>42
観測所でいいんじゃね?
その辺りの調査しないと生態系とか確保出来ないし…
パンダが大切なお国ならご理解頂けるだろう…
44 : 2025/05/06(火) 20:21:54.23 ID:ShJfsh+00
おまえ尖閣勤務きまったから明日から2~3年いってこい
こんなんいわれたら辛すぎる
喜ぶやつがあてがわれるのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました