
- 1 : 2025/05/02(金) 12:20:11.01 ID:NPEIOlkg9
-
いまの憲法を「変える必要がある」53% 朝日世論調査:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST4R1P4ST4RUZPS006M.html有料記事
君島浩2025年5月2日 6時00分
朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)で、いまの憲法を「変える必要がある」と答えた人は53%(2024年調査は53%)で、「変える必要はない」の35%(同39%)を上回った。
この質問は13年から毎年春の郵送調査で続けて聞いている。憲法改正に強い意欲を見せていた第2次安倍晋三政権は12年末から20年秋まで続いた。その任期中の調査をみると、就任直後の13年を除き、14~20年は、改憲「必要」派より「不要」派のほうが多かった。しかし、菅義偉政権下の21年には45%対44%と、「必要」派が「不要」派をわずかの差ながら数字上は逆転。岸田文雄政権下の22年にロシアによるウクライナ侵攻が始まり、22~24年は改憲「必要」派が5割を超え、「不要」派は4割を下回っている。石破茂政権下の今回、「不要」派が少し減り、過去最低となったとはいえ、大きな変化とまではいえない。
その石破内閣の今回の調査での支持層(34%)をみると、改憲「必要」派は48%と、全体と比べると少なめで、改憲「不要」派が42%と多めになっている。内閣不支持層(54%)では、改憲「必要」派が60%で、「不要」派の32%の倍近くを占める。憲法改正を党是とする自民党の総裁である石破氏が率いる内閣なのに、内閣不支持層のほうが改憲志向が強い、というねじれ現象がみられる。岸田、菅の両政権では、その内閣支持層と不支持層で「必要」派と「不要」派の数字に大きな差はみられない。安倍政権は、石破政権とは全く対照的で、計8回の調査で、内閣支持層の改憲「必要」派は、一貫して内閣不支持層の「必要」派を大幅に上回っている。
一方、今回の調査を支持政党…
この記事は有料記事です。残り1402文字
- 3 : 2025/05/02(金) 12:20:53.90 ID:JmdesUwH0
-
アカヒにしては高いな
- 4 : 2025/05/02(金) 12:21:24.64 ID:JkGrQ9mQ0
-
トランプお陰だな
- 5 : 2025/05/02(金) 12:22:28.82 ID:7drZUDJp0
-
JAを憲法で解体
- 47 : 2025/05/02(金) 12:31:18.87 ID:Ti85/PMh0
-
>>5
そう、憲法より法律規則が問題大有り。
自民のアホが何かルール作る度に仕事した気になって票得られると勘違いしてるんだもん。
世界一複雑でわかりにくくて知らぬ間に搾取されてる法律だよこの国は - 7 : 2025/05/02(金) 12:23:35.60 ID:zUuHKSyC0
-
ぐんくつの足音が聞こえてくるな・・・
- 8 : 2025/05/02(金) 12:23:39.94 ID:ohyG0eOY0
-
>>1
アサヒが認める9条改正世論てこと??? - 9 : 2025/05/02(金) 12:23:48.93 ID:sgYc6TNo0
-
憲法すらアメリカ産を有り難がる国民が未だ半数いるとか
やっぱ非日本人ばっかになってんな - 23 : 2025/05/02(金) 12:27:30.15 ID:JlCSHw6i0
-
>>9
近代化と高度成長は全て欧米の模倣から産まれてんだから当然だろ
全体主義の帝国憲法崇めるとかバカじゃねーの? - 10 : 2025/05/02(金) 12:24:02.93 ID:n76noPzb0
-
むしろ80年間も一字一句変えてないほうがおかしい
- 11 : 2025/05/02(金) 12:24:16.79 ID:39gw0yf70
-
変えるとしたら天皇のくだりやろな
ジャップらんどの象徴はサルのぬいぐるみでも置いとけばええんじゃないか
(´・ω・`) - 18 : 2025/05/02(金) 12:25:40.91 ID:ohyG0eOY0
-
>>11
最近のDNA研究で俺ら古墳人が日本のほとんどで中国大陸出身らしいな 280年に滅びた呉の孫氏らしいぞ 神武天皇
天 孫 降臨( ・´ー・`) - 70 : 2025/05/02(金) 12:35:51.57 ID:8fhuE46r0
-
>>18
古代イスラエルの失われた10支族では? - 83 : 2025/05/02(金) 12:39:16.03 ID:5b1wJsVx0
-
>>70
それは土蜘蛛族 - 12 : 2025/05/02(金) 12:24:38.75 ID:qArtu9tk0
-
郵送の世論調査でこれとか朝日新聞失禁してるだろ
- 13 : 2025/05/02(金) 12:25:00.18 ID:m8+Jmn9v0
-
ミサイル一発着弾で死人が出ても
集団的自衛権行使にはあたらないと言う
キチゲェ国家日本 - 14 : 2025/05/02(金) 12:25:01.73 ID:kAYSoA7U0
-
夫婦の姓は変えろ
憲法は変えるな
…妙だな - 150 : 2025/05/02(金) 13:35:57.83 ID:enK9lKa+0
-
>>14
夫婦別姓賛成60%反対30%
ぐらいだからこの結果とほぼ同じなんだけどね - 15 : 2025/05/02(金) 12:25:27.29 ID:3XX4sX4O0
-
石破の唱える改憲って、自分からハードルを上げていくから、寧ろ改憲できなくすることが目的なんじゃないか?と思えてくる。
そこら辺が支持層とのねじれになるんじゃないかな。 - 16 : 2025/05/02(金) 12:25:29.60 ID:TMdt0SJT0
-
>>1
改憲して犯罪者・迷惑行為者は人権なしの即実刑にしろ - 17 : 2025/05/02(金) 12:25:33.14 ID:CJ60T9aS0
-
本来は時代とともに変化するんだろうな
- 20 : 2025/05/02(金) 12:26:19.69 ID:9yNEset10
-
ナマポ禁止でいいよ
ネトウヨ連呼リアン多いから - 44 : 2025/05/02(金) 12:30:52.73 ID:PEUeajzy0
-
>>20
なるほど働いてさえいればクルド人仕放題ってわけだね
流石売国奴ネトウヨ。運用が悪いだけのことを根本否定とは君毎日否定されて生きてるだろ?当然だわ - 21 : 2025/05/02(金) 12:26:42.13 ID:gEMvnHTw0
-
護憲アカピ調査ですら
- 22 : 2025/05/02(金) 12:27:13.00 ID:GCIW1q7v0
-
>>1
反自民なのに改憲派って公務員規制しろってやつらだろw - 24 : 2025/05/02(金) 12:27:31.04 ID:PEUeajzy0
-
自民党なら「日本は日本人のものではない」くらい平気で書くぞw
よくよく思い出して欲しい。奴は元自民だ
- 25 : 2025/05/02(金) 12:27:38.37 ID:GCIW1q7v0
-
保守右翼票じゃないんだよねぇ
- 26 : 2025/05/02(金) 12:27:43.74 ID:ohyG0eOY0
-
そもそも護衛艦の名前だけの空母を持てる方がおかしい 日本軍と改憲した方が逆に安全
- 27 : 2025/05/02(金) 12:27:49.00 ID:AUfcg6xB0
-
変えなきゃいけないのは政治家と官僚だな
総入れ替えしないといかん - 34 : 2025/05/02(金) 12:28:59.35 ID:+dCRDBot0
-
>>27
それでもお前ごときなんぞには出番はない - 28 : 2025/05/02(金) 12:28:04.89 ID:QUkatHfv0
-
アカヒ「圧倒的多数で改憲反対」
- 30 : 2025/05/02(金) 12:28:11.38 ID:uPheRvJG0
-
取り敢えずめちゃくちゃな経済が落ち着いてからな
- 31 : 2025/05/02(金) 12:28:40.13 ID:+NijgrS00
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 35 : 2025/05/02(金) 12:29:09.41 ID:ohyG0eOY0
-
>>31
サッシ屋って子供いるん? - 41 : 2025/05/02(金) 12:30:17.79 ID:+NijgrS00
-
>>35
いない - 32 : 2025/05/02(金) 12:28:44.09 ID:jTxffh8N0
-
みんな何で変えたいのさ、必要ないだろ
天皇制廃止ならやってもいいけど - 50 : 2025/05/02(金) 12:31:46.34 ID:PZCI+WQv0
-
>>32
有事の対応が何も書いてないからじゃね
他国の場合はこういう場合には△△対応して何日以内に議会に〇〇するとか書いてあるけど - 33 : 2025/05/02(金) 12:28:46.00 ID:MO1yKeU20
-
優先順位が低い
- 46 : 2025/05/02(金) 12:31:13.84 ID:AgObsHrN0
-
>>33
それな。変えてもいいが優先順位が低い。変えなくてもそんな困らない
国防?今の自衛隊と米軍の体制で問題あるのか - 36 : 2025/05/02(金) 12:29:09.79 ID:hWo2CmCN0
-
キチゲェ自民党を追い出すために議員内閣制度67条変えるのは当たり前
- 43 : 2025/05/02(金) 12:30:27.77 ID:wdCBQERI0
-
>>36
んじゃ安倍大統領だな - 37 : 2025/05/02(金) 12:29:47.44 ID:GCIW1q7v0
-
ポリコレ混ざっている可能性あるから要注意な
その場合日本人じゃない奴もアンケート取っていると思われ
憲法変えないと同性婚できないからな - 39 : 2025/05/02(金) 12:30:03.00 ID:AUfcg6xB0
-
選挙制度も変えなきゃいかん比例代表なんか要らん
企業献金も廃止しろ - 40 : 2025/05/02(金) 12:30:08.28 ID:i0vyZnHm0
-
一票の格差なんて是正出来るわけないんだから憲法改正するべきだよな
首都圏ばかりに議員が集中しすぎている - 81 : 2025/05/02(金) 12:39:12.64 ID:uPheRvJG0
-
>>40
中選挙区に戻すだけだろ - 42 : 2025/05/02(金) 12:30:21.12 ID:AUfcg6xB0
-
通名も無くせ
- 45 : 2025/05/02(金) 12:31:13.54 ID:GCIW1q7v0
-
まぁ野田勢力だろうな
- 48 : 2025/05/02(金) 12:31:19.90 ID:I0E9ecCl0
-
ちょっと前に「良い憲法 51%」とか朝日の記事にあったけど、それとは別?
- 49 : 2025/05/02(金) 12:31:29.03 ID:RRh9Nk//0
-
9条廃止だろ?分かってるって
- 51 : 2025/05/02(金) 12:31:50.68 ID:GCIW1q7v0
-
政府への不満一つとポリコレのキチゲェムーブと
でも元々ポリコレムーブは世論に影響与えてこなかったから庶民の政府への不満が一番大きいのかな
貴族制度やってるしな - 52 : 2025/05/02(金) 12:31:53.01 ID:LHQTB3rs0
-
ネトウヨは憲法を変えろと言う前に中国人の移民をやめさせた方がいいんじゃないか?
- 58 : 2025/05/02(金) 12:33:03.08 ID:6Zb0LGjd0
-
>>52
ていうか 結婚して子供産めよ
って、ネトウヨに言ったらwwwwwwww - 53 : 2025/05/02(金) 12:32:12.11 ID:RuFEEuFA0
-
朝日で過半数上回るんか
ここで中国が何かやらかしたら、それに乗じて一気に改憲だな - 54 : 2025/05/02(金) 12:32:27.03 ID:GCIW1q7v0
-
保守系の増加ではないから9条とか国防とかそっち関係ではないことは明らか
- 55 : 2025/05/02(金) 12:32:28.85 ID:Wr6UAMSd0
-
9割の人は憲法の最初の方しか覚えてないんじゃないの?
そこを変えるってことなのか
なんとなくで答えたのか - 57 : 2025/05/02(金) 12:33:01.43 ID:t2LQQnXt0
-
ロシアのウクライナ侵攻、昨今の中国の動きと北朝鮮のミサイルに加えて同盟国と考えてたアメリカがあれじゃなぁ。
- 59 : 2025/05/02(金) 12:33:06.05 ID:xyaf0b7V0
-
基本的人権の部分を変えようとしてるとか、自民党どうなってるんだと思う
- 60 : 2025/05/02(金) 12:33:20.50 ID:PZCI+WQv0
-
朝日で郵送の割に改憲派多いな
- 62 : 2025/05/02(金) 12:33:55.06 ID:JzDhWfyt0
-
憲法って100条くらいあるらしいからどこかに直した方がいいところがあるかもしれんね
- 63 : 2025/05/02(金) 12:34:02.54 ID:MO1yKeU20
-
改正すること自体はやぶさかではない
しかし条件がある
自民党以外の政党にやらせることだ - 69 : 2025/05/02(金) 12:35:41.59 ID:jWvJ1JOJ0
-
>>63
立憲だってクソだぞ - 64 : 2025/05/02(金) 12:34:06.19 ID:GCIW1q7v0
-
なんで前日と真逆のこと言ってるんだ朝日w
- 66 : 2025/05/02(金) 12:35:17.29 ID:MO1yKeU20
-
>>64
普通に誤差の範囲だし
聞き方が違う - 65 : 2025/05/02(金) 12:35:16.16 ID:uLbSPBL20
-
目指すは真の主権回復独立憲法の制定ならいいんだけど
ジタミ壺の改憲はリベラル売国憲法だからアカンよ - 67 : 2025/05/02(金) 12:35:20.24 ID:5b1wJsVx0
-
アベが出した草案は統一教会案と一致してたんだよなw
しれっと政教分離の項が形骸化されてた - 68 : 2025/05/02(金) 12:35:29.43 ID:jThlrEof0
-
自衛隊の廃止に向けてとかかな🤔
- 71 : 2025/05/02(金) 12:36:21.36 ID:zN/XIKlE0
-
朝日は先見の明がないよな
遅れてる - 74 : 2025/05/02(金) 12:36:52.53 ID:a7CPY4aT0
-
GHQに与えられた憲法に依存してるボンクラ共が目覚めてきたなw
- 75 : 2025/05/02(金) 12:37:09.57 ID:PRGKoQ8w0
-
今の政治家が媚中だらけでこんな時に憲法改悪なんてされたら最悪だ
- 76 : 2025/05/02(金) 12:37:10.21 ID:4aZ4cgsu0
-
国難自民党主導の改憲はまっぴらごめんだわ
- 77 : 2025/05/02(金) 12:37:28.83 ID:ZNCiASWn0
-
右の改憲派も左の改憲派もいていいのに、右は改憲左は護憲て固定観はなんなん?
- 79 : 2025/05/02(金) 12:38:08.41 ID:DeGUQpJc0
-
自民党が憲法を作ろうとするとアメリカが作った憲法以下になるという事実
- 80 : 2025/05/02(金) 12:39:08.96 ID:h3xco/x00
-
何をどう変えるんだよ
- 82 : 2025/05/02(金) 12:39:15.05 ID:GJ2FX89Q0
-
改憲するなら中国依存のサプライチェーンも見直す政策を取らないと整合性がない
中国に経済のサプライチェーンを握られてるのに軍事力で対抗とかどんなジョークなんだよ - 84 : 2025/05/02(金) 12:39:49.00 ID:5U6A8j+p0
-
大日本帝国憲法復活と聞いて
- 85 : 2025/05/02(金) 12:40:57.94 ID:EGChcvZA0
-
生存権無くしちゃう?
- 86 : 2025/05/02(金) 12:42:51.85 ID:EzTVzGP30
-
これから重要になる言葉を置いておきますね。
台湾有事
憲法改正
国防軍
米軍撤退 - 88 : 2025/05/02(金) 12:43:10.88 ID:CfVLwOJR0
-
そりゃあ、まともな人ならば今の解釈改憲が異様なのはわかるでしょ?
ちゃんと成文改憲しなきゃまたおかしなことになるよね
最高裁の裁判官と憲法学者だけで改憲されてしまうのは民意を反映してない - 89 : 2025/05/02(金) 12:43:14.99 ID:LDn9nMVO0
-
三島由紀夫先生の熱い思い
最近やっとわかってきました - 93 : 2025/05/02(金) 12:43:55.55 ID:Sbma5EqR0
-
>>89
遅すぎ - 90 : 2025/05/02(金) 12:43:30.58 ID:pY3eUVfK0
-
憲法のどこをって焦点絞らず聞いてるから何とも言えないような
- 91 : 2025/05/02(金) 12:43:35.74 ID:zN/XIKlE0
-
アメリカのサファリパークでぬくぬくと生きてこられた日本がトランプのせいで大自然に解き放たれようとしてんのに丸腰ではヤバいよな
- 92 : 2025/05/02(金) 12:43:51.52 ID:2te/CIsZ0
-
>>1
憲法を変えないのは政治家の怠慢 - 94 : 2025/05/02(金) 12:44:06.14 ID:svjw30H70
-
憲法改正の為の選挙活動して来た安倍政治が今の日本やんか
まず安倍に乗っかって議員になった奴等を放逐しろ - 96 : 2025/05/02(金) 12:44:27.51 ID:OOyXZqud0
-
変えない方が良いよ
多分おまいら損する - 97 : 2025/05/02(金) 12:44:43.26 ID:m8+Jmn9v0
-
自衛隊廃止
国防軍に昇格
で良いよ
あくしろ
馬鹿 - 98 : 2025/05/02(金) 12:46:09.22 ID:KgaJF7Jq0
-
>>1
政治家全員 現金持つの禁止&
デジタル払いリアルタイム公開なら即変える必要があるな - 99 : 2025/05/02(金) 12:46:23.89 ID:znE1768B0
-
日本が単独で戦争しないほうを選べば正解なんだよ
- 100 : 2025/05/02(金) 12:46:26.96 ID:54fbhBwo0
-
台湾有事が起きてから改正を起案したほうがいいだろう
調子に乗って今改正を進めて、もし国民投票でひっくり返ったら10年は改正できない - 101 : 2025/05/02(金) 12:47:53.65 ID:Zm1qYa5M0
-
中国人民解放軍が武力行使すれば世論は一気に憲法改正に傾く
それを承知で仕掛けてくるんだから中国も先を読む能力がない
- 102 : 2025/05/02(金) 12:48:34.46 ID:/GDv+6IX0
-
改憲は安倍さんの悲願ですから
- 103 : 2025/05/02(金) 12:48:44.34 ID:2MpQl2ud0
-
朝日で53%ですか
- 104 : 2025/05/02(金) 12:49:13.69 ID:/GDv+6IX0
-
なんとしてでもやらなければならぬ
- 105 : 2025/05/02(金) 12:49:37.50 ID:skCNWGc20
-
衆参圧勝中、何をやろうがお構いなしのやりたい放題安倍自民で
発議すらしなかったんだからもうどの政権も無理だろ - 106 : 2025/05/02(金) 12:50:05.20 ID:ghokOvg20
-
どこを変えたいのか言及しろと
天皇なんかいらねえ、なのかもしれんし - 107 : 2025/05/02(金) 12:50:19.37 ID:OOyXZqud0
-
おっさん忠告はしたからな?
あとはおまいら次第 - 108 : 2025/05/02(金) 12:51:06.04 ID:hRcFYzUi0
-
自衛権は放棄してないんだから今のままで核武装だってできる
自分の手で改憲した実績が欲しいだけでしょ
デマに騙されすぎ - 114 : 2025/05/02(金) 12:52:52.26 ID:2te/CIsZ0
-
>>108
政治家は発議だけです
決めるのは国民 - 110 : 2025/05/02(金) 12:51:23.97 ID:hUFnxxDV0
-
憲法改正より減税だろ
貧乏人を増やし過ぎたな - 145 : 2025/05/02(金) 13:31:15.92 ID:7drZUDJp0
-
>>110
日本国は永久に税金を放棄することを憲法で定めてほしいわ - 111 : 2025/05/02(金) 12:52:02.80 ID:mRr+PpJO0
-
いまの放送法を修正するほうが急務と思われます
- 112 : 2025/05/02(金) 12:52:26.38 ID:mite32iJ0
-
やるなら条文ひとづづつにしてくれ
あれもこれもとなると反対が多くなって変えられない - 113 : 2025/05/02(金) 12:52:37.97 ID:DOG4B6Dy0
-
憲法は2/3の賛成がないと変えられないからぜんぜん足りてないな
- 116 : 2025/05/02(金) 12:53:21.73 ID:GJ2FX89Q0
-
仮想敵国を中国としておきながら中国人をどんどん国内に引き入れるわ、優遇処置するわ、中国のサプライチェーンに依存し、中国の指先一つで経済も終了するわ
このような問題を放置しておきながら憲法改正で軍備強化とか意味不明だろ
死んだ安倍も高市もエセ右翼だろ - 117 : 2025/05/02(金) 12:53:29.18 ID:REe+uQog0
-
憲法は一字一句変えてはいけないと言う考えには反対だ
- 118 : 2025/05/02(金) 12:54:46.04 ID:+A5OjGsl0
-
党だの派閥だのマルチまがい宗教だの民主政治から除外してもらいたい。
ネットを生かした政治を希望 - 119 : 2025/05/02(金) 12:55:52.27 ID:GCIW1q7v0
-
大臣は大半を文民にしなきゃいけないんだよ
軍国国家にされた経緯からの反省
国会議員が公務員支配しろってこと - 120 : 2025/05/02(金) 12:57:24.46 ID:MasovAg40
-
憲法を変えたら、ロシア中国韓国と
戦争しないといけないって分かってるのかね? - 123 : 2025/05/02(金) 12:59:13.97 ID:hUFnxxDV0
-
>>120
わかってないのだろう
が、仮にやったところで国民投票のときにバレるから否決→結果政権の面子が潰れる
安倍政権でもやるやる詐欺だけだったから今後発議されることもないだろう - 121 : 2025/05/02(金) 12:58:14.72 ID:eq5dBZQX0
-
安倍晋三のような売国奴が2度と悪事を働けないように憲法に規定しないとな
- 122 : 2025/05/02(金) 12:58:25.65 ID:l7tFZe1s0
-
>>1
いまどきの新聞屋は何も書けないんだろうな - 124 : 2025/05/02(金) 13:01:21.93 ID:o5Ypo5Yc0
-
労働の義務を強化して最低限度の生活を大幅に水準を落とす
ここだけ変えればいいよ
9条とか変えたら誰が自衛隊やるん徴兵始まるよ - 125 : 2025/05/02(金) 13:02:18.59 ID:GCIW1q7v0
-
まぁ何言っても改憲など不可能である
- 126 : 2025/05/02(金) 13:04:48.68 ID:uPheRvJG0
-
自民党はいつでも改憲出来るのに
選挙前にやるやる詐欺でネトウヨ釣り
にしかやってないだろ
いつまで騙されるんだよ - 127 : 2025/05/02(金) 13:06:30.30 ID:EVyTJ2kZ0
-
スパイ防止法はよ
- 128 : 2025/05/02(金) 13:09:34.62 ID:jMLcK2kX0
-
護憲派って抑止力という概念がないよな
憲法さえ守ってさえすれば戦争は起きないと信じきってる - 143 : 2025/05/02(金) 13:30:39.96 ID:D07HLQY60
-
>>128
違うよ、憲法で国防の足引っ張ってる間に他国に侵略してほしいんだよ - 129 : 2025/05/02(金) 13:09:44.23 ID:yU7gQ9th0
-
変える変えない言えるほど憲法のこと知らないだろ
- 130 : 2025/05/02(金) 13:10:46.96 ID:EObkf0x10
-
変える必要はあるだろ
25条とか36条は廃止しないと - 131 : 2025/05/02(金) 13:13:13.63 ID:h04bWKF20
-
変える必要はある
しかし全てを変える必要はない
特に政教分離の原則を明記した20条は絶対堅持しなければならない - 132 : 2025/05/02(金) 13:14:26.70 ID:EObkf0x10
-
糞25条は廃止で
最低限の生活は努力と結果があって初めて勝ち取れるものだ - 133 : 2025/05/02(金) 13:16:24.61 ID:A2l4KqFm0
-
戦争を始めるのを決めるのは中国ロシアだろ
日本は巻き込まれるだけだ - 134 : 2025/05/02(金) 13:16:41.81 ID:Wx5oWU7m0
-
安倍か300議席を擁しても出来なかった改憲が誰に出来るんだっての
- 135 : 2025/05/02(金) 13:18:50.82 ID:GCIW1q7v0
-
憲法25条廃止したら貴族層自殺せなあかんでw
- 136 : 2025/05/02(金) 13:19:09.40 ID:6g7VzMyl0
-
何条を変えるとか増やすか減らすか
ざっくり過ぎるだろ - 137 : 2025/05/02(金) 13:19:44.36 ID:A2l4KqFm0
-
日本が戦争に巻き込まれたときに武力で守るか9条で守るかって話
後者は戦わずして滅びる可能性がある - 138 : 2025/05/02(金) 13:21:06.64 ID:KqCnZEAi0
-
少なくとも諸外国並みに国防が機能していないと話にならない。それは国内においても同様だという事。
つまりたとえ国内であろうとも安全保障上の懸念は相応の軍事力を以て排除しなければ国の体など保てないという事だ - 139 : 2025/05/02(金) 13:21:25.44 ID:peeH54Wz0
-
学術委員会とその後ろにいる東大の憲法学者が邪魔
「憲法学者」とは何か
GHQが指示し東大が育てた狂気の学問である! - 140 : 2025/05/02(金) 13:25:47.89 ID:fk97xYhU0
-
朝日ですら、改憲派多いね
- 141 : 2025/05/02(金) 13:26:20.91 ID:iFwkMcG/0
-
まず「必要がある」「必要なし」の二択で国会議員全員に聞いてほしいな
- 142 : 2025/05/02(金) 13:28:42.67 ID:WgE5sECK0
-
売国政治家が変えても売国が進むだけ
- 153 : 2025/05/02(金) 13:37:21.66 ID:GCIW1q7v0
-
夫婦別姓賛成はデマだよ
児童が嫌がっている - 158 : 2025/05/02(金) 13:41:02.62 ID:WKYXl5YZ0
-
「台湾有事には自衛隊も在日米軍も一切、介入させません。ですから、日本の領土は攻撃しないで下さい。日本船の東シナ海航行は妨害しないで下さい。尖閣諸島は日本の領土と認めて下さい」と日本の総理大臣が中国政府と交渉すれば良い。そうなれば台湾も正気に戻り中国への敵対政策はやめる事になるし、東アジアの平和は続く事になる。
- 162 : 2025/05/02(金) 13:44:12.86 ID:gkpRFRwI0
-
>>158
その内容中国が認めるわけないやろ、特に尖閣 - 159 : 2025/05/02(金) 13:41:44.58 ID:OYx2uqG30
-
これ石破が立憲から長出したから無理だぞ
共和党が相当外圧かけて
何人か消さないと - 160 : 2025/05/02(金) 13:43:01.84 ID:j0P9yv/Q0
-
戦後にアメリカに都合のいいようにアメリカが作った憲法なのに
変えるなって言う方がおかしいだろwww - 161 : 2025/05/02(金) 13:43:07.58 ID:3lGd69iQ0
-
必要なことは国民投票して変えればいいだけ。まずは女性(女系も含む)天皇の可否からやればいい。恐らく通るだろう。
- 163 : 2025/05/02(金) 13:46:24.95 ID:Lb8300L00
-
89条の改正なら誰も文句は言わないだろうから、最初は89条だけ変える
その後96条も変えて、最終的には全面改定
コメント