【🐳】商業捕鯨再開3年、先行き険しく「支援なければ産業維持できず」…ラーメンなど新たな食べ方提案も

1 : 2022/06/28(火) 09:35:13.90 ID:4iyGgzwm9

※2022/06/28 05:00

 日本が「国際捕鯨委員会(IWC)」を脱退し、商業捕鯨を再開してから7月1日で3年となる。漁業者側は新しい母船を建造したり、漁を共同化してコスト削減を図ったりするなど時代に合わせた対応を急ぐが、鯨肉の人気は回復しておらず、先行きは見通せない。

新母船「礎に」
新母船の性能を確かめるために作った20分の1サイズの模型(東京都昭島市で)
 「業界の将来は新母船の建造にかかっている」。東京都昭島市の三井造船昭島研究所で、「共同船舶」の所英樹社長(67)は気持ちを奮い立たせた。目の前には、20分の1の大きさの新母船の模型が置かれていた。

 同社は沖合で漁をする唯一の会社だ。現在稼働している捕鯨母船は1隻。1987年に完成した「日新丸」で、調査捕鯨の時代から南極海などで操業を重ね、老朽化が進んでいた。

 新母船は来年6月に起工し、2024年3月に完成する。全長112・6メートル、8970総トンで、三陸沖でニタリクジラなどを追う。建造費は六十数億円を見込む。所社長は「完成すればこの先30年は捕鯨を続けられる。捕鯨産業の復活の礎としたい」と強気だ。

60年で99%減
 ただ先行きは険しい。資源保護の観点から鯨の捕獲が制限されていることもあり、20年度の鯨肉の消費量はピーク時(1962年度)と比べて99%減の約2000トン。昨年度、市場に供給された鯨肉の卸売価格の合計は28億円だが、水産庁が捕鯨業界に支出した補助金は51億円に上る。共同船舶の鯨肉1キロあたりの平均卸値は1100円台で、補助金がなくても採算がとれる1200円には届いていない。

 同庁幹部は「国の支援がなければ産業として維持できない」と指摘する。

 零細業者が操業する沿岸捕鯨はさらに厳しい。全国で許可を受けている5隻のうち4隻が加入している「日本小型捕鯨協会」(福岡市)は今年から共同操業を始めた。漁場は北海道や青森県沖で、捕獲したミンククジラなどの解体を共同で行っている。燃料代や人件費を3~4割削減できる見込みという。

 同協会の貝良文会長(62)は「赤字から抜け出して自立するには業界内での協力が不可欠。ずっと続いてきた地域捕鯨を自分の代で終わらせたくない」と話す。

すしにラーメン

続きは↓
読売新聞オンライン: 商業捕鯨再開3年、先行き険しく「支援なければ産業維持できず」…ラーメンなど新たな食べ方提案も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220627-OYT1T50284/

2 : 2022/06/28(火) 09:35:56.46 ID:ab6wN5Rc0
まずいんじゃ!
3 : 2022/06/28(火) 09:36:03.47 ID:e+TFjDMq0
クジラの増え過ぎでアニサキス激増らしいな
4 : 2022/06/28(火) 09:36:18.49 ID:h2y5VoM+0
グリーンピース落合
5 : 2022/06/28(火) 09:36:35.32 ID:1mkL0/Q00
犬食いと同じで一部の食マニアのためだけに産業を公金投じて維持させてもな
6 : 2022/06/28(火) 09:36:40.46 ID:XAyuITqO0
はぁ?

なんで漁業の金儲けに補助金使うの?

また俺らの血税使うのかよ

30 : 2022/06/28(火) 09:40:29.18 ID:WfccVwFP0
>>6
補助金出てない一次産業を上げよ
7 : 2022/06/28(火) 09:36:56.43 ID:AJVacQeX0
たまに売ってるけど高いんだよな
8 : 2022/06/28(火) 09:37:06.82 ID:STtJ9u0p0
鯨も良いけどアニサキス電撃装置を義務化してもらいたい
9 : 2022/06/28(火) 09:37:13.74 ID:KU/E4LiI0
クジラの生の刺身はマジで旨い
日本じゃめったに食えないけど
21 : 2022/06/28(火) 09:39:27.98 ID:ssLGDh2v0
>>9
冷凍じゃなくて?
10 : 2022/06/28(火) 09:37:38.32 ID:VWfwZV3C0
俺は貧乏。高くて食えない
65 : 2022/06/28(火) 09:45:15.59 ID:SE6+B7bJ0
>>10
安いから意味があった食べ物なのにな。高いなら食わんわ。
11 : 2022/06/28(火) 09:37:39.98 ID:9FLP52KT0
>>1
勝手にとってもバレないと思います
12 : 2022/06/28(火) 09:37:47.64 ID:th2qJw8x0
沿岸捕鯨
遠洋捕鯨
ホモゲイ
13 : 2022/06/28(火) 09:37:56.73 ID:USmgQJhi0
若者のクジラ離れ
貧乏なものでなすまん
14 : 2022/06/28(火) 09:38:18.41 ID:a/Qw7aIL0
うちも支援してくれ
産業維持大変だ
ここ数年で何件潰れたか
15 : 2022/06/28(火) 09:38:38.81 ID:oAavT+Yn0
食わなきゃええやろ
そんなもんよりイノシシとか鹿くえよ
16 : 2022/06/28(火) 09:38:41.20 ID:B2RWU7h70
維持する必要ないだろ

お前らが消えれば皆が幸せになる

17 : 2022/06/28(火) 09:38:44.84 ID:uAXtBGfX0
駅でたまに売ってるな
18 : 2022/06/28(火) 09:38:53.82 ID:RTvG8cg70
普通に冷凍ブロック肉をスーパーに置いてくれれば買うのに
19 : 2022/06/28(火) 09:39:11.90 ID:HVel4SfC0
結局、クジラ取るのは諦めるしかないのかな
海洋資源のために調査捕鯨って名目で逆に金かけてやるしかないか
20 : 2022/06/28(火) 09:39:22.17 ID:hWXo/NCP0
だから言ったろ
禁止されてるから食えないんじゃなくてまずいから食わないってw
22 : 2022/06/28(火) 09:39:35.55 ID:8jTlE2W90
取れないもん。クジラは
23 : 2022/06/28(火) 09:39:42.56 ID:U4rOV5UV0
コスパ悪いからね…
自分も盆に田舎に帰ったときに伝統食として食うくらいだし
24 : 2022/06/28(火) 09:39:52.19 ID:XAyuITqO0
政府と癒着した産業は血税でドーピング

庶民は血税とられてペナルティある中で商売
勝てるわけがない

25 : 2022/06/28(火) 09:40:06.59 ID:F8eOUwL10
ミンクは刺し身で食いたい
26 : 2022/06/28(火) 09:40:08.47 ID:PTOQCY9D0
他国に取るな言われても食文化にいちゃもんつけんなと思うが
俺自身が食うかと言えば食いたいと思わない
27 : 2022/06/28(火) 09:40:16.75 ID:p+p8WsD30
商業はじまるまえは近所のスーパーに並んでたけどいまはめったに見なくなった
29 : 2022/06/28(火) 09:40:29.16 ID:U4rOV5UV0
昭和の昔は牛なんかより安かったってのが大きいだろうなあ
31 : 2022/06/28(火) 09:40:48.10 ID:M11SpPT40
シロナガスは旨いらしいが、捕っちゃ駄目だし
33 : 2022/06/28(火) 09:41:01.31 ID:UgkxSayD0
スーパーで売ってるけど高いんだよな
もうちょい安けりゃ買うけどさ
34 : 2022/06/28(火) 09:41:15.72 ID:+YcLYWM60
>>1
何のために国際機関を脱退して
商業捕鯨を再開したの?
49 : 2022/06/28(火) 09:43:04.04 ID:hWXo/NCP0
>>34
自然消滅させるため
35 : 2022/06/28(火) 09:41:19.07 ID:AQxkvcAq0
割と普通に食ってるが
36 : 2022/06/28(火) 09:41:19.64 ID:WwVqXFLE0
不味くはないけど、あえて食うほど美味くはないしな
水銀も多いし、同じ水銀多いならマグロの方が美味いし
38 : 2022/06/28(火) 09:41:36.65 ID:dsisSJlj0
需要がないから苦しいんだろ?
なんか順番が逆じゃない?
39 : 2022/06/28(火) 09:41:40.41 ID:/uRsuWun0
鯨のラーメンとか糞まずそう
40 : 2022/06/28(火) 09:41:43.85 ID:W+jM1NFg0
息子は10年ほど前の小学校時代から
クジラ好きだけどな。
置いてる店がなかなかないけど。
41 : 2022/06/28(火) 09:41:45.98 ID:sT1kFpSQ0
こんなときこそグルメ漫画の出番だろ
42 : 2022/06/28(火) 09:41:53.99 ID:ssLGDh2v0
もう珍味枠だな
43 : 2022/06/28(火) 09:42:03.59 ID:vvd4dBjD0
普通にマズいし
44 : 2022/06/28(火) 09:42:09.31 ID:tQ6zyppw0
美味しくないし、高いし
年寄りが昔の思い出で食ってるだけだろ
45 : 2022/06/28(火) 09:42:35.17 ID:PIHqDljL0
今のオッサン世代が小学生時代に給食で
出されてた以来食う機会がないもんな仕方ない
46 : 2022/06/28(火) 09:42:38.14 ID:F/Bq0nui0
鯨肉大和煮の缶詰め安くしろ
そしたら毎日食べるぞ
47 : 2022/06/28(火) 09:42:38.96 ID:kTwolxrs0
捕鯨することで海外から非難され国内でも需要がないからとっととやめるべき
48 : 2022/06/28(火) 09:42:40.62 ID:ItQYHoHR0
商業であれば採算取れなければ滅びるのが道理
50 : 2022/06/28(火) 09:43:05.14 ID:s84h5m0l0
無理して捕らんでもええやろ
海にお帰り
51 : 2022/06/28(火) 09:43:08.35 ID:746A1x1H0
ネトウヨは買えよ
52 : 2022/06/28(火) 09:43:19.80 ID:0uS2Gpw00
食う人間おらんのに無駄に命を刈り取って自らの生活の糧とする
これやってること悪魔やで
需要ないんやからさっさとやめんかい
お前の家族を刈り取るぞ
53 : 2022/06/28(火) 09:43:20.22 ID:M11SpPT40
マッコウも旨いのかな?
要は旨い奴は捕られて数減らしたから、残り物は旨くないんだろう
54 : 2022/06/28(火) 09:43:36.71 ID:8vNoFVTD0
無理して維持する事ないよ
意地になってるだけに見える
56 : 2022/06/28(火) 09:43:54.75 ID:IpzSYZwb0
支援頼りで無理やり工夫して食う肉か
なかなか難儀な話ではあるな
57 : 2022/06/28(火) 09:43:54.86 ID:DgJrVadv0
SDGs的な考え方だと、捕鯨は正しいんだよなぁ
63 : 2022/06/28(火) 09:45:04.77 ID:AQxkvcAq0
>>57
現実はSDGs的な人ほど反捕鯨w
67 : 2022/06/28(火) 09:45:31.45 ID:DgJrVadv0
>>63
ほんまそれな
どうなってんのや・・
58 : 2022/06/28(火) 09:44:09.72 ID:mSQRIuFA0
元々の本来の意味の文化なのか、それとも肉の代用品として安価な肉としての利用を文化と言っていたのか、そこが難しい。
現在の価値観だと厳しいのは変わりないだろうね。
年に一回くらい買って食べるけど、常食するような代物ではないと思う。
59 : 2022/06/28(火) 09:44:17.16 ID:kHLxwBDk0
最近牛肉が不味く感じる
一般的に鳥や豚より高価だが脂の質だけ見れば両方より悪い
ギトギトといつまでも分解されずに口の周りに残る
60 : 2022/06/28(火) 09:44:26.66 ID:AhUagDWX0
安くしてけろ
61 : 2022/06/28(火) 09:44:49.42 ID:M11SpPT40
養殖すれば良いのだな
62 : 2022/06/28(火) 09:44:55.18 ID:UVWn1NNR0
高い燃料代や人件費をかけてまでわざわざ食べる物でもないよね
64 : 2022/06/28(火) 09:45:09.22 ID:ssLGDh2v0
いま長寿の人はこれ食ってた訳でさ
長寿アイテムとして売れば多少はニーズでるんじゃないの
食べ物として出すと、現時点ではだいぶ人を選ぶ
66 : 2022/06/28(火) 09:45:17.75 ID:/m7swn/E0
支援がなければ維持できないならやめたら
68 : 2022/06/28(火) 09:45:32.80 ID:9RFd/hHg0
典型的な滅びゆく産業で税金の無駄
誰も買わないどころか売り場にさえ並ばないって福島の米かよw
高くて不人気要らない肉

コメント

タイトルとURLをコピーしました