- 1 : 2023/10/16(月) 08:40:22.97 ID:tEpjhaor9
-
※2023年10月14日(土) 19時30分
NBS長野放送14日午前、長野県安曇野市で、庭木の剪定をしていた男性が宙づり状態となり、安全ベルトで胸を締めつけられ、死亡しました。
亡くなったのは安曇野市の無職の男性(72)です。男性は自宅の庭木を剪定していましたが、脚立が倒れたことで、約20分、約3メートルの高さで宙づり状態となりました。
- 2 : 2023/10/16(月) 08:40:38.64 ID:EH2nWH2L0
-
ルールを守っていく大人たちの姿を見せて行きたいって思ってますので
どうか、どうか落ち着いてお願いします - 3 : 2023/10/16(月) 08:41:22.99 ID:DSuaw7WP0
-
舐めるからこうなる
- 4 : 2023/10/16(月) 08:41:48.34 ID:UuwV01nU0
-
安全ベルト(安全ではない)
- 5 : 2023/10/16(月) 08:42:17.97 ID:ujpvecQQ0
-
安全ベルトが命取りになったな
- 6 : 2023/10/16(月) 08:42:35.80 ID:FxM7UJrw0
-
どうすりゃいいのさ
二人でやるしかないのか - 12 : 2023/10/16(月) 08:49:46.76 ID:7TVVa7+N0
-
>>6
ゼネコンなんかじゃ危険が伴う工種については一人作業不可にしてるな - 24 : 2023/10/16(月) 08:57:50.15 ID:60KCklhf0
-
>>12
ただし支払いは1人分の金額でな。
人手不足と言うけど、ただでさえ少ない人員をこうやってゼネコンの自己満足で浪費した挙げ句、金もろくに払わないんだからそりゃあ建設業から人も消えるさ。 - 26 : 2023/10/16(月) 09:00:37.99 ID:yjz9fC+u0
-
>>24
だが、ローカルなところだろ、秋田みたいな事になるだろw - 21 : 2023/10/16(月) 08:55:15.14 ID:r0h7V+G/0
-
>>6
そりゃそうよ、基本はそう
宙吊りになってしまったらたいていの場合で自力で復帰なんか不可能だからな
ハーネスは胴ベルトに比べて落下の瞬間に受ける衝撃は分散されて緩和できるってだけで長時間吊られ続けたら圧迫されて死の危険が発生するのはなんら変わらない
これはハーネスの講習でも言われてるはず - 7 : 2023/10/16(月) 08:43:50.00 ID:AKrUofXE0
-
ゆっくり死んだな
- 8 : 2023/10/16(月) 08:44:07.76 ID:vrqcZ4jY0
-
やあ首吊りだ
- 9 : 2023/10/16(月) 08:46:02.01 ID:r9yZTlX60
-
ハサミ持ってなかったのか?
- 10 : 2023/10/16(月) 08:46:16.12 ID:xQ9/OHYG0
-
安全ベルトしてなければ助かった可能性も
- 11 : 2023/10/16(月) 08:48:46.06 ID:BnMmonAJ0
-
ケチらずに本職に頼め
- 13 : 2023/10/16(月) 08:50:14.91 ID:UQOaTT/v0
-
20分間の間にどうにかできなきゃそりゃな
助けも呼べなかったのか、近くに誰もいなかったのか
結局、自分でベルトをたぐって登れる体力、筋力がないとダメなんだよな。
俺も最低限は鍛えておかないとなんねーな - 14 : 2023/10/16(月) 08:50:26.85 ID:1nrvZVdu0
-
窒息ベルトに改名しろ
- 15 : 2023/10/16(月) 08:50:56.10 ID:dCcPCVkA0
-
3メートルに届く脚立を持ってるって、本職じゃないの?
- 16 : 2023/10/16(月) 08:51:25.49 ID:7L4h4we50
-
庭木の剪定作業なんて
もはや老人しかやらないからな
庭の手入れを依頼する者は
料金に関わらず来て貰えるだけありがたく思え - 17 : 2023/10/16(月) 08:52:01.66 ID:qzqIG8U30
-
ああ外そうとしても自分の体重かかってるベルト緩める力が無かったのかな
年寄はひとりで何かしちゃ駄目だよ - 18 : 2023/10/16(月) 08:53:32.77 ID:KpXniiNv0
-
>>1
>男性が宙づり状態となり、安全ベルトで胸を締めつけられ、死亡横隔膜が圧迫されて窒息するんだよな
安全ベルトは正しく着用しないと逆効果になる - 19 : 2023/10/16(月) 08:54:01.44 ID:Z2a/X24X0
-
気休めベルトに改名
- 20 : 2023/10/16(月) 08:54:18.34 ID:tVnyVgJI0
-
墜落防止器具というのは旧来の安全帯を含めて地面に激突してミンチになるのを防ぐ機能しかないわけで
- 22 : 2023/10/16(月) 08:55:39.01 ID:f+X8AGji0
-
うちの庭はあまり広くはないが
木が4本もある。毎年紅葉して落葉後に剪定するから
そろそろだな面倒くせえ - 25 : 2023/10/16(月) 08:59:21.80 ID:Q0nJTATm0
-
胸を締め付けられてるから叫べなくてなかなかの絶望感
- 27 : 2023/10/16(月) 09:02:51.26 ID:6rIU185h0
-
意味ねーじゃん
なんでこんなのが安全ベルトとしてまかり通ってんの - 28 : 2023/10/16(月) 09:03:07.09 ID:6EZsPrdM0
-
剪定ドローンを開発しないと
- 29 : 2023/10/16(月) 09:03:07.39 ID:ycts3voi0
-
怖過ぎる
- 30 : 2023/10/16(月) 09:03:21.92 ID:GRzeus7x0
-
安全帯、車のシートベルト、ヘルメットの顎紐、律儀に締めてるやつはみんな死ぬ
- 31 : 2023/10/16(月) 09:04:48.09 ID:CbpAfRtX0
-
安全ベルトしろとは言うが正しい着用方法まではあんま言われないイメージ
- 32 : 2023/10/16(月) 09:05:28.29 ID:P9BUHEPF0
-
男性が宙づり状態となり、安全ベルトで胸を締めつけられ、死亡しました。
約20分、約3メートルの高さで宙づり状態となりました。落下防止の安全ベルトで、宙づり用のベルトではないという事?
- 33 : 2023/10/16(月) 09:05:47.68 ID:BcM2no2L0
-
こういうのがあるから庭あるからって安易に木を植えるもんじゃないね
花壇や鉢植え程度で充分
コメント