- 1 : 2021/05/12(水) 15:54:52.63 ID:UwB2AL889
-
英、フカヒレ輸出入禁止 フォアグラも検討、「動物福祉」で:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210512003462021年05月12日13時31分
【ロンドン時事】英政府は12日、中華料理の高級食材として知られるフカヒレの輸出入を禁止すると発表した。フランス料理の珍味フォアグラの販売禁止も検討する。いずれも「動物福祉の向上」が狙いで、これらを盛り込んだ法律を順次議会に提出する。
フカヒレはサメのひれを乾燥させたもので、中国では伝統的な食材。ただ、近年ではサメのひれだけを切り取り、胴体を海に捨てる漁が「残酷だ」として問題となっていた。
フォアグラの販売禁止も検討する。ガチョウやアヒルにたくさんの餌を与え、肝臓を肥大化させて作るフランス料理の伝統食材だが、「生産方法が残酷だ」との指摘が出ている。
今回の決定は英国内の高級な中華料理店やフランス料理店、美食家らには打撃となりそうだ。しかし、ユースティス環境・食料・農村相は「動物愛護で世界をリードする。欧州連合(EU)を離脱し、われわれはこれまで以上に前進することができる」と強調した。
英政府はこのほか、チンパンジーなど霊長類をペットとすることも禁止する。一方で、英国で伝統的に行われているキツネ狩りなどに対する規制強化は見送る方向だ。
※関連リンク
https://www.gov.uk/government/publications/action-plan-for-animal-welfare - 2 : 2021/05/12(水) 15:55:37.43 ID:LPypuMOA0
-
フォアグラは、動物虐待だから禁止するべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!
拷問すぎるよ アレ
- 104 : 2021/05/12(水) 16:19:48.64 ID:/xsg0a150
-
>>2
食べたことないしこれからも食べない。
食べない人がいれば衰退していくよ - 3 : 2021/05/12(水) 15:55:46.62 ID:KgudvdAC0
-
フィッシュ&チップスで十分
- 4 : 2021/05/12(水) 15:56:07.56 ID:QMW7I8/S0
-
素パスタが生きる道
- 5 : 2021/05/12(水) 15:56:36.94 ID:5sOxRNYt0
-
フォアグラとか食わなくてもどうでもないわ
あれは禁止にすべし - 6 : 2021/05/12(水) 15:56:46.71 ID:0DN76ggu0
-
中国の大麻規制に対する報復?
- 52 : 2021/05/12(水) 16:06:13.52 ID:cKQrnv5P0
-
>>6
フカヒレって生産地は日本だぞあくまて料理で使うのが中華料理がメインなだけで
- 7 : 2021/05/12(水) 15:57:26.73 ID:a8bah/tt0
-
サメは害虫だからいいんじゃねーの?
何か役に立ってんの? - 34 : 2021/05/12(水) 16:04:11.67 ID:L+SxOaQP0
-
>>7
生態系の脆さを何も理解できてなくて草 - 67 : 2021/05/12(水) 16:08:08.56 ID:a8bah/tt0
-
>>34
サメのどこが脆いんだよ?
普通に釣れるだろ - 197 : 2021/05/12(水) 17:15:04.20 ID:6OXmdAbR0
-
>>67
? - 8 : 2021/05/12(水) 15:57:49.18 ID:VnkHnYnE0
-
魚類より鳥類の方が可哀想だな
イギリスは牛肉も減らせ - 9 : 2021/05/12(水) 15:58:00.02 ID:/SzUgZcy0
-
牛はOK
- 10 : 2021/05/12(水) 15:58:06.95 ID:XzqtIJBz0
-
ニワトリさん…
- 11 : 2021/05/12(水) 15:58:21.11 ID:vp4Yg9P50
-
本体加工食品にしてればフカヒレいけるのか?
- 12 : 2021/05/12(水) 15:58:33.73 ID:e7xK9C3J0
-
コン?
- 13 : 2021/05/12(水) 15:58:35.26 ID:0DN76ggu0
-
まぁフォアグラは言われてみるとまぁ
サメは胴体も食えよ - 38 : 2021/05/12(水) 16:04:36.56 ID:Y6GZkCrD0
-
>>13
サメ肉普通に美味い - 14 : 2021/05/12(水) 15:59:14.43 ID:vp4Yg9P50
-
スターゲイザーパイも残酷だよな
- 15 : 2021/05/12(水) 15:59:26.05 ID:qmxkn1d5O
-
>>1
キャビアはどうなの?
あれも結構残酷だけど - 21 : 2021/05/12(水) 16:00:44.65 ID:y+AIhtQt0
-
>>15
キャビアだめならいくらもたらこもだめじゃね? - 25 : 2021/05/12(水) 16:01:46.46 ID:vp4Yg9P50
-
>>15
船で加工即廃棄じゃなくて工場で加工するからヨシ!とかじゃね - 16 : 2021/05/12(水) 15:59:29.31 ID:1/Wg26Zj0
-
ウマ娘のタテガミ食べたい
- 17 : 2021/05/12(水) 15:59:29.68 ID:844fyxnq0
-
つまり蒲鉾にすればいいのか
- 19 : 2021/05/12(水) 15:59:56.03 ID:+F4c6WHL0
-
いかにもメシマズの国が考えそうな事だなw
- 20 : 2021/05/12(水) 16:00:35.70 ID:G4/XKJ1J0
-
ずっと前ロッシーニ風ステーキ食った
ステーキの上にフォアグラのソテーが乗ってるやつ
一緒に食う意味がわからんかったな - 22 : 2021/05/12(水) 16:01:17.34 ID:tUOvtpya0
-
どちらも不味いから、どうでもいい
フォアグラ、意味わからない - 23 : 2021/05/12(水) 16:01:18.40 ID:b9OqRBQV0
-
>サメのひれだけを切り取り、胴体を海に捨てる漁が「残酷だ」として問題となっていた
ビックリマンチョコと変わんねえ・・・
- 143 : 2021/05/12(水) 16:30:14.09 ID:oj/fU4BP0
-
>>23
AKB商法 - 24 : 2021/05/12(水) 16:01:19.97 ID:BVT5ZdQe0
-
別にヴィーガンがいいというつもりはないけど
動物を拷問にかけて不必要に恐怖と痛みを与えて作る食べ物は
そろそろやめた方がいいのかもな - 26 : 2021/05/12(水) 16:01:48.69 ID:0DN76ggu0
-
でも病気の肝臓って美味いんだよなぁ
白レバーとか一生忘れない味
食に拘らん俺でもまた食いたいと思う - 27 : 2021/05/12(水) 16:02:08.38 ID:FquTRss00
-
中国フランスに敵意向く方向で
- 28 : 2021/05/12(水) 16:02:37.83 ID:MhNW7NyF0
-
キャビアもしろ、後マグロもな
- 29 : 2021/05/12(水) 16:02:49.47 ID:DxTAwyTs0
-
漏斗をガチョウの口に挿して餌を流し込んでるのを見ると
フォアグラ作りは残酷だなと思うわ - 30 : 2021/05/12(水) 16:03:00.40 ID:Y6GZkCrD0
-
生類憐みの令
- 31 : 2021/05/12(水) 16:03:27.73 ID:WDASMQ6j0
-
身を蒲鉾にするならOKでは?
- 45 : 2021/05/12(水) 16:05:21.12 ID:vp4Yg9P50
-
>>31
生きたままヒレ取って泳げない状態にして海に放るのがダメというなら理解できるよな
キッチリ〆て身は肥料とかにするならOKとか - 32 : 2021/05/12(水) 16:03:38.24 ID:8on1OsLy0
-
キツネ狩りはスルーで他国の食文化は否定するいつものエゲレス
- 33 : 2021/05/12(水) 16:03:42.01 ID:+vD88/n00
-
え?日本ではサメはかまぼことかに使われてるんじゃないの?
- 57 : 2021/05/12(水) 16:06:52.20 ID:kYFcJpSH0
-
>>33
原料はグチや鱈
鮫は魚肉ソーセージにすら使われてない - 59 : 2021/05/12(水) 16:07:08.57 ID:cKQrnv5P0
-
>>33
使われてるボラとかがメインだが
- 36 : 2021/05/12(水) 16:04:24.34 ID:uigZcq1l0
-
中国漁船のフカヒレの取り方見たら気分悪くなるわ。
ヒレだけ切り取ってポイっと捨てちゃうんだもんな。 - 37 : 2021/05/12(水) 16:04:26.33 ID:P6OLbEBx0
-
牛「解せぬ
- 39 : 2021/05/12(水) 16:04:43.96 ID:SQ+J7bFD0
-
牛肉も禁止しろや偽善者が
- 194 : 2021/05/12(水) 17:05:01.36 ID:oPTO+3O60
-
>>39
家畜の禁止が最優先だよね
地産地消が一番いいんだろうな
で、他国の食文化にあーだこーだ言わない - 40 : 2021/05/12(水) 16:04:45.25 ID:IT9cpege0
-
ついに魚類も気にするようになったかwwwwwwwww
- 41 : 2021/05/12(水) 16:04:51.67 ID:Nd+R1iQb0
-
フォアグラはキノコやからええやろ
ブタに探させるのがアウトなんか? - 51 : 2021/05/12(水) 16:06:08.58 ID:uigZcq1l0
-
>>41
それトリュフ - 42 : 2021/05/12(水) 16:04:55.30 ID:5Ocm0hlA0
-
↑\(^o^)/↓霊は塵actor↑\(^o^)/↓
ぐりん警備のきくちなおこがまた腕組んでドヤってる。
- 43 : 2021/05/12(水) 16:05:09.83 ID:l+rXBNyF0
-
牛は食うけど?バカだろ(´・ω・`)
- 46 : 2021/05/12(水) 16:05:23.26 ID:v3dnQxmV0
-
そうなんでフカ。
- 90 : 2021/05/12(水) 16:14:01.69 ID:XXa35FqV0
-
>>46
れいワニ悲しいニュースですね - 47 : 2021/05/12(水) 16:05:24.59 ID:WsYA/4oG0
-
その理屈だと残らず利用するなら良いのけ?
なら鯨いいよね - 48 : 2021/05/12(水) 16:05:29.23 ID:8NurKOB00
-
日本もウナギの禁止だな
- 49 : 2021/05/12(水) 16:05:32.89 ID:ZsKZz4L+0
-
あと10年もしたら鶏卵も禁止だな
- 50 : 2021/05/12(水) 16:05:42.40 ID:ZKbsKFvm0
-
ついでにローストビーフとヨークシャープディング禁止
黒ビール禁止 - 53 : 2021/05/12(水) 16:06:16.49 ID:oBXO9n7A0
-
じゃあ逆に何を食えばいいんだ
野菜だって生物だし - 65 : 2021/05/12(水) 16:08:03.46 ID:8NurKOB00
-
>>53
イナゴとかゴキブリとかいいんじゃない? - 54 : 2021/05/12(水) 16:06:24.13 ID:Y6GZkCrD0
-
始めるのも白人止めさせるのも白人
- 55 : 2021/05/12(水) 16:06:38.15 ID:DxTAwyTs0
-
支那畜は飛行機と机以外はなんでも喰うんじゃないの?
サメそのものは喰わないの? - 56 : 2021/05/12(水) 16:06:43.61 ID:5DLQGosE0
-
豚肉も禁止して豚を市長にしたらどうだお(*´・ω・)
その豚の名前はナポレオンで、市の名前をマナー牧場に変更してお(*´・ω・)
- 58 : 2021/05/12(水) 16:06:55.85 ID:W+rPpvGY0
-
フカヒレは良いだろ
- 60 : 2021/05/12(水) 16:07:08.65 ID:l+rXBNyF0
-
根底にある差別的な感情に後付けで屁理屈つけてくから
どんどん支離滅裂になっていくキチゲェ(´・ω・`) - 61 : 2021/05/12(水) 16:07:16.47 ID:PgiKr3lT0
-
人間全滅させねーと意味ねーぞwwwww
- 62 : 2021/05/12(水) 16:07:17.06 ID:Xu34eAiu0
-
オチんちん肉尻パンサンドはオッケー
- 63 : 2021/05/12(水) 16:07:27.82 ID:pugJnUeu0
-
>>1
> 近年ではサメのひれだけを切り取り、胴体を海に捨てる漁が「残酷だ」として問題となっていた。おいブリカス、お前らの祖先はクジラの脂身だけ切り取って他を海に捨ててたんだが?
- 66 : 2021/05/12(水) 16:08:07.42 ID:vp4Yg9P50
-
>>63
きっとそれは殺しきってるからOK - 74 : 2021/05/12(水) 16:10:06.69 ID:M8oniQYn0
-
>>63
サメは全部食ってるよなぁ - 64 : 2021/05/12(水) 16:07:33.68 ID:EuKc1K/C0
-
エゲレス人に食べ物の事を言われてもな…
- 68 : 2021/05/12(水) 16:08:27.63 ID:imHev7vj0
-
イクラ取ったあとの鮭ってどうしてるの?
- 91 : 2021/05/12(水) 16:14:13.93 ID:kYFcJpSH0
-
>>68
永谷園が買い取ってフリーズドライにしてます
もろちん使い道は鮭茶漬けの素 - 69 : 2021/05/12(水) 16:08:39.36 ID:prmdcBOw0
-
キツネ狩りってキツネ食うのけ?
- 75 : 2021/05/12(水) 16:10:15.20 ID:imHev7vj0
-
>>69
残虐だとして2005年らへんに禁止になった - 81 : 2021/05/12(水) 16:11:42.88 ID:ZKbsKFvm0
-
>>69
油揚げで代用 - 87 : 2021/05/12(水) 16:13:00.09 ID:prmdcBOw0
-
>>81
和風な英国紳士に拍手するw - 70 : 2021/05/12(水) 16:08:41.17 ID:ZKbsKFvm0
-
人造肉でフォアグラの食感は再現できる
- 71 : 2021/05/12(水) 16:08:43.13 ID:X1mEEUg80
-
ヒレ以外を日本に輸出してよ
- 72 : 2021/05/12(水) 16:09:48.14 ID:hR1Il4hN0
-
イギリスの食いもんまずすぎて草
- 73 : 2021/05/12(水) 16:09:48.20 ID:TzGC24sb0
-
フカヒレは寒天で代用できるしな
- 76 : 2021/05/12(水) 16:10:17.01 ID:ZKbsKFvm0
-
フィレならいいんじゃないの?
何のフィレかしらんけど - 77 : 2021/05/12(水) 16:10:19.00 ID:vp4Yg9P50
-
フォアグラの方は放置すると放し飼いじゃない鶏、牛はダメだまで言い出しそうだな
- 78 : 2021/05/12(水) 16:10:57.92 ID:imHev7vj0
-
ふかひれとふかひれ風の春雨って料理で出てきたら区別つく?
- 83 : 2021/05/12(水) 16:12:20.28 ID:prmdcBOw0
-
>>78
カニカマとカニより区別しやすい - 79 : 2021/05/12(水) 16:11:29.05 ID:LPypuMOA0
-
「フォアグラ 拷問」とぐぐって
そこに出てくる画像を見てほしいわ
どれだけ拷問されているかがわかる
- 80 : 2021/05/12(水) 16:11:33.94 ID:nFwlFO7J0
-
ビールは?チキンは?
フィッシュフライも可愛そうよ! - 82 : 2021/05/12(水) 16:11:54.63 ID:yKAy8vtH0
-
>胴体を海に捨てる漁が「残酷だ」
>「生産方法が残酷だ」牛や豚の屠殺も見ようによっては十分残酷やで
何かと殺処分される鳥もな - 84 : 2021/05/12(水) 16:12:29.17 ID:9PoYvy+i0
-
ブリカスはまず競馬を禁止しろよ
- 85 : 2021/05/12(水) 16:12:34.69 ID:EMFvl6Lv0
-
進次郎が耳をそばだててます
- 86 : 2021/05/12(水) 16:12:59.83 ID:yMBQd4IU0
-
そんなことより狐のハンティングやろうぜ
- 88 : 2021/05/12(水) 16:13:02.92 ID:f67WJcDc0
-
>キツネ狩りなどに対する規制強化は見送る方向だ
コレが一番残酷だけどな
食すわけでもないし娯楽の殺戮だし - 92 : 2021/05/12(水) 16:14:31.14 ID:TzGC24sb0
-
>>88
ヨーロッパでは狼とか熊とか狐は悪魔扱いだったから
ヨーロッパ人にしてみればゴキブリ56すのと同じレベル - 94 : 2021/05/12(水) 16:14:52.16 ID:BlyJsgVS0
-
>>88
そもそも畑荒らすから駆除と二次利用で毛皮 - 89 : 2021/05/12(水) 16:13:08.25 ID:JHgBdSdO0
-
サメ食えばいいじゃん、海の無い栃木のスーパーではよく売ってるけどな
この問題は鶏卵の安さにも繋がるから難しいな
- 93 : 2021/05/12(水) 16:14:44.65 ID:08LSN33f0
-
>>1
フォアグラは分かる
フカヒレはヒレだけ取って残りを廃棄してる訳では無いと思うのだが - 96 : 2021/05/12(水) 16:16:08.27 ID:TzGC24sb0
-
>>93
ヒレ以外は価値が無いから捨ててるって - 102 : 2021/05/12(水) 16:18:30.27 ID:a8bah/tt0
-
>>96
日本は昔から肝油とか最近ならコンドロイチンとかサメから取ってるぞ - 103 : 2021/05/12(水) 16:19:10.77 ID:08LSN33f0
-
>>96
少なくとも日本ではカマボコにしたりしてると聞いてるぞ - 117 : 2021/05/12(水) 16:22:16.51 ID:TzGC24sb0
-
>>103
フカヒレ漁の小さな漁船にサメを積み込んでたら漁獲量稼げんがな
二束三文にしかならん身体で船倉あっという間に満タンになる - 135 : 2021/05/12(水) 16:28:05.37 ID:08LSN33f0
-
>>117
だから それ日本の漁の話じゃないでしょ - 95 : 2021/05/12(水) 16:14:53.41 ID:imHev7vj0
-
へー
> 最終的にキツネは猟犬に殺される。殺されたキツネは猟犬に食べられるが、
> 尻尾や足を切り落として景品にする場合もあった。 - 97 : 2021/05/12(水) 16:16:21.50 ID:T1fvvVUM0
-
>>1
チンク苛め始まってるな - 98 : 2021/05/12(水) 16:16:47.58 ID:uUxX62FR0
-
英国の料理人も大変だな
- 99 : 2021/05/12(水) 16:16:52.13 ID:lrdYZ+ba0
-
人間の悪知恵で不健康に育った肝臓よりあん肝の方が美味いって山岡が言ってた
- 100 : 2021/05/12(水) 16:17:50.69 ID:R8T3Dyqc0
-
漸くフォアグラの残酷さに気付いたか
- 101 : 2021/05/12(水) 16:18:23.72 ID:WmHNaQrR0
-
フォアグラがヒドイ食べ物ってのは知ってたけど
フカヒレってのも残虐なんだな - 105 : 2021/05/12(水) 16:19:52.25 ID:6SUthOV00
-
なおキツネ狩りはする模様
- 106 : 2021/05/12(水) 16:20:14.94 ID:3ff0ktG00
-
チェーン店とかフォアグラ当たり前のように使うよな
日本てまだ - 107 : 2021/05/12(水) 16:20:19.29 ID:iWO5FspV0
-
キツネ狩りなんて残酷なことを続けてるのに、イギリスって反捕鯨なんだなw
- 108 : 2021/05/12(水) 16:20:23.69 ID:N/sxYfU70
-
ガチョウやアヒルだけじゃなく鶏もそうだからな
これは一度考えないと
昆虫食をするしかないかもなやはり英国はフィッシュアンドチップスか?
ドイツのソーセージはどうするんだ? - 109 : 2021/05/12(水) 16:20:30.06 ID:LzVG0g2e0
-
食料問題出てもそんな事言ってられんか?
- 110 : 2021/05/12(水) 16:20:32.36 ID:6KRIr3NO0
-
遊びの狩猟は好きなのに
食わないで56すのは文化なのによく分からん
ニュージーランドの先住民をスポーツハントしてたのに
- 111 : 2021/05/12(水) 16:20:38.01 ID:FqCWnRFV0
-
これ言い出したらキリがないと思うんだが
牛、豚、鶏とか - 112 : 2021/05/12(水) 16:20:38.44 ID:PcTeZfMs0
-
昔フォアグラの生産の工場の動画を見たことあるけど残酷すぎた
今も動画みれるのかな
あれ見てフォアグラおいしく食べ続けたら人としてどうかってレベル
まさに拷問飼育 - 113 : 2021/05/12(水) 16:20:48.83 ID:rdhArEw/0
-
フカヒレは糞中国人がヒレだけ取ってリリースするから風評被害ひどい
日本はちゃんと身も利用する - 114 : 2021/05/12(水) 16:21:09.73 ID:Ii092RO60
-
イギリスは、牛、豚、鶏、鱈も食べるのをやめたら良いよ。みんな気の毒だ。
- 115 : 2021/05/12(水) 16:21:13.13 ID:DxTAwyTs0
-
今はカマボコの原料にサメ肉はまず使わないよ
- 116 : 2021/05/12(水) 16:21:36.77 ID:MhNW7NyF0
-
動物福祉で関連する業種の奴ら失業だろ気の毒に
- 118 : 2021/05/12(水) 16:22:25.03 ID:A1tbSQV50
-
そのうち、活け作りとか、シラウオのおどり食いに文句つけられそう
- 121 : 2021/05/12(水) 16:23:49.15 ID:J8gxLgJT0
-
>>118
とっくに文句言われてるぞ - 119 : 2021/05/12(水) 16:22:45.64 ID:LzVG0g2e0
-
命を戴いてるんだから残さず食べてあげる方がまだいいわ
食物連鎖ってそんなもんやろが
グダグダ言うなら何も食べず過ごせばいい - 120 : 2021/05/12(水) 16:22:58.29 ID:gt4dqkbr0
-
キャビアも同じじゃねって思ってググったけど
頭から尻尾まで食えるってマジか - 160 : 2021/05/12(水) 16:36:08.88 ID:BlyJsgVS0
-
>>120
皮も利用しておったな - 122 : 2021/05/12(水) 16:23:53.51 ID:4+Chpo2a0
-
フカヒレは中国産だけ規制すればいいだけでは
- 123 : 2021/05/12(水) 16:24:16.95 ID:N/sxYfU70
-
もう犬猫食べるか?
個体数が多く地球に被害を与えている種はどうするんだ? - 124 : 2021/05/12(水) 16:25:16.01 ID:mIXVmD+K0
-
オーストラリアで原住民相手にハンティングやってた奴ら(笑)
- 125 : 2021/05/12(水) 16:25:18.58 ID:8g1StMkc0
-
どっちも無くても困らない
- 126 : 2021/05/12(水) 16:25:32.06 ID:9rO4VwLV0
-
日本に強要しないならどうでもいい
- 127 : 2021/05/12(水) 16:25:40.13 ID:8hFuFn6u0
-
フォアグラ好きだけどしゃあないな
ベタなブリオッシュでいいんだがやはり残酷過ぎるか - 128 : 2021/05/12(水) 16:25:56.20 ID:Beag4xVS0
-
本物のフカヒレは日本製
- 129 : 2021/05/12(水) 16:26:40.88 ID:KQjGitt40
-
イギリス人って芋以外も食うんか
- 130 : 2021/05/12(水) 16:27:01.71 ID:I7pLqPhm0
-
>>1
映像見たことあるがこれはまじで可哀想
フカヒレは中国人がヒレだけ切り落としサメを海に投げる
生きてるが泳げないから海に沈んでいくサメの瞳を見てからフカヒレ食わなくなったわ - 131 : 2021/05/12(水) 16:27:24.55 ID:1GSidOt70
-
湯引きで食べまーす
- 132 : 2021/05/12(水) 16:27:37.36 ID:SyBlaGsL0
-
つかフォアグラじゃなく普通に飼育した鳥の肝でいいんじゃないの?不健康な肝って脂が乗ってるというより肝硬変一歩手前なんでは?
- 133 : 2021/05/12(水) 16:27:53.73 ID:VEiKyaxt0
-
まさか、フカヒレもフォアグラも茹でただけで食べてるんじゃないだろうな?
- 157 : 2021/05/12(水) 16:34:19.73 ID:0C9oqhIK0
-
>>133
そう思ってる馬鹿居そうだよなあ
缶詰めの取り寄せて生とか温めるだけとか - 134 : 2021/05/12(水) 16:28:05.04 ID:bZNoNxum0
-
イギリス人の食う飯が不味くなっても問題ないわ
キツネでも食べてろや - 136 : 2021/05/12(水) 16:28:08.12 ID:oj/fU4BP0
-
ただし
鹿やウサギはのぞく - 137 : 2021/05/12(水) 16:28:29.23 ID:9rO4VwLV0
-
象牙も中国人が密猟するようになって
禁止になったからな
アイツらが参入すると全て終わる
正にイナゴ民族イナゴの子孫 - 138 : 2021/05/12(水) 16:29:15.98 ID:TK8Uxld/0
-
キツネ狩りはイギリス上流の遊びだからスルーか
日本より更に上級が強い国だもんなあ - 139 : 2021/05/12(水) 16:29:16.17 ID:L+SxOaQP0
-
イギリスとかヨーロッパってビーガンとかベジタリアンの店が多いからそのノリだろうな
- 140 : 2021/05/12(水) 16:29:21.85 ID:M2wFJAMB0
-
絶滅するまでタスマニア人を狩り尽くした連中が今さら何を言ってるんだ
- 141 : 2021/05/12(水) 16:29:37.74 ID:owbkX6JJ0
-
3ヶ月後に珍次郎がマネします
- 142 : 2021/05/12(水) 16:30:00.18 ID:0C9oqhIK0
-
だけど日本の養鶏も充分残酷だぞ
バタリーケージで詰め詰めで
生卵美味い美味い食ってるしな - 144 : 2021/05/12(水) 16:30:16.14 ID:d9TE8VOF0
-
まあアンキモ以下の食べ物なんてどうでもいいだろ
- 145 : 2021/05/12(水) 16:31:14.16 ID:YJwd3h2X0
-
鶏レバーにサラダ油かければフォアグラなるんじゃね
- 146 : 2021/05/12(水) 16:31:25.67 ID:evqN/W6T0
-
肉も人工ミートとかにしてくれ。
- 147 : 2021/05/12(水) 16:31:34.47 ID:oj/fU4BP0
-
蓮舫みたいなのも居るしな
- 148 : 2021/05/12(水) 16:31:35.21 ID:EYYe7QrS0
-
俺もフォアグラは食べなくなったわ。
- 155 : 2021/05/12(水) 16:34:09.02 ID:EMFvl6Lv0
-
>>148
普通の酪農場や鶏卵工場も動物の扱いは可哀想なもんだ - 162 : 2021/05/12(水) 16:36:49.88 ID:EYYe7QrS0
-
>>155
フォアグラ作るよりは「まだ」マシだと思うよ。 - 149 : 2021/05/12(水) 16:31:48.16 ID:spesIlHy0
-
動物福祉言うならいの一番は競馬だろイギリスさんよ
- 150 : 2021/05/12(水) 16:32:08.49 ID:bZNoNxum0
-
鶏は確かに可哀想やな
でも卵と鶏肉は捨てがたい - 164 : 2021/05/12(水) 16:37:17.21 ID:0C9oqhIK0
-
>>150
罪深いよな
雄のヒナなんて生きたままシュレッダーで処分とか
それでも美味い美味い言って食ってるんだから人間は全て地獄行きだよ - 171 : 2021/05/12(水) 16:41:29.75 ID:imHev7vj0
-
>>164
鶏のオスって不味いの?
卵が取れないから処分の理屈は分かるんだけど - 174 : 2021/05/12(水) 16:43:15.29 ID:0C9oqhIK0
-
>>171
硬くてマズいらしいな - 176 : 2021/05/12(水) 16:44:37.99 ID:Go4qjLzo0
-
>>171
肉が固くて筋っぽくなるのと、
餌の消費が多くてコストが掛かるのと、ある程度成長すると鳴き声がうるさくなる、等々で扱い辛いらしい - 175 : 2021/05/12(水) 16:44:25.31 ID:BhFVoxav0
-
>>164
食いもんだけじゃないよな
蚕なんかも釜茹でだし
林業なんて数百年生きてきた大先輩を一刀両断だもの - 151 : 2021/05/12(水) 16:32:51.07 ID:dT+Av8Pi0
-
象牙の輸出禁止とかセクシーは
やってれば良いのに
国民負担を増やすことしか
やらねえから嫌われて当然だわな - 152 : 2021/05/12(水) 16:33:10.03 ID:YjuNNUi20
-
>>1
ブリカス、牛豚鳥魚喰うなよww
草だけ喰っとけww
- 153 : 2021/05/12(水) 16:33:18.55 ID:Sgx+CWef0
-
フカヒレはジャップだろ?
中国はジャップから輸入しているだけ - 154 : 2021/05/12(水) 16:33:25.09 ID:3qgGcGZo0
-
イタチザメとか網食い破るから別にいいのでは
- 156 : 2021/05/12(水) 16:34:18.62 ID:E8lLElYV0
-
セクシーはアニマルウェルフェアも
ドヤ顔で言ってたが
そっちはどうなったのかね - 158 : 2021/05/12(水) 16:34:46.58 ID:EYYe7QrS0
-
肉は美味いのでこれからも動物の命は頂くけど、せめて頂く動物達は生きてる間に苦しい思いして欲しくないね。
- 159 : 2021/05/12(水) 16:35:40.02 ID:1KlABTH40
-
肉食自体禁止にしろ
- 161 : 2021/05/12(水) 16:36:34.89 ID:pNYluyCG0
-
ガチョウが苦しいと言ったり、サメが痛いと言うなら考えなくも無いが言わないのに気にするイギリス人というのが、俺には思い浮かばない
最近、イギリス人がおかしいのは何か悪いモノでも食ったんだろうか - 170 : 2021/05/12(水) 16:41:28.72 ID:L+SxOaQP0
-
>>161
言葉を発しなければ苦痛を理解できないし無視しても良いというそういう考え方にも多いに問題あり - 163 : 2021/05/12(水) 16:37:03.87 ID:mQquEHDu0
-
人造肉以外禁止だね
- 165 : 2021/05/12(水) 16:37:38.70 ID:rmvUrX920
-
そもそも病気の肝臓食ってなんなんだか。
- 166 : 2021/05/12(水) 16:39:50.79 ID:kdqK8g0t0
-
人間ドックで脂肪肝と言われたけど、そんなに食ってない。
- 167 : 2021/05/12(水) 16:39:57.33 ID:VEWrhw7y0
-
人工的に太らせた病的な肝臓と、天然物のアンコウの肝臓の方が美味しいに決まっているだろ
- 168 : 2021/05/12(水) 16:39:57.35 ID:EYYe7QrS0
-
屠殺の方法以前の話だからね。フォアグラの生産は。
- 184 : 2021/05/12(水) 16:51:10.72 ID:8hFuFn6u0
-
>>168
まあ屠殺は出来るだけ苦しまずに済む方法ならいいんだろうけど
フォアグラは確実に苦しむからなあ
とは言ってもヴィーガンにはなりたく無いし
地獄行きも覚悟してるわ - 190 : 2021/05/12(水) 17:01:49.81 ID:EYYe7QrS0
-
>>184
人間以外の全ての肉食動物も他の命を奪ってるから、人間が肉食する事が罪深いとは思わないな。ただ苦しめ続ける殺し方をしたくないって思うのは個人的思想だよね。
他人に自身の思想を押し付けるのはおこがましいから、せめて自分ではフォアグラを食べない様にするだけだな… - 196 : 2021/05/12(水) 17:09:51.44 ID:410F75oM0
-
>>190
肉食が悪いとは思わないんだけど、肉の方が野菜に比べて生産効率が圧倒的に悪い
それを言い出すと虫食うようになるんだろうけど - 169 : 2021/05/12(水) 16:40:21.28 ID:6rpEO3s50
-
フォアグラみたいなメチャクチャ旨いものが食べられなくなるかもしれないなんてイギリス人可哀想
- 172 : 2021/05/12(水) 16:42:24.86 ID:Go4qjLzo0
-
部位クローン技術をもっと発展させる必要がある
そうすれば医療だけじゃなく、こういった食文化へも大きく貢献する
もう無駄に殺される雄ヒヨコやヒレだけ取られて海に捨てられるサメ、身動き出来ず餌を流し込まれるガチョウ、
それ以外にもあらゆる面で殺生が減らせるはず - 173 : 2021/05/12(水) 16:42:44.59 ID:Ry0bBEdS0
-
クジラの次はフカヒレフォアグラか節操ねえなw
- 177 : 2021/05/12(水) 16:45:52.90 ID:kcNjictX0
-
人間は植民地にするのに動物はかわいそうなんだ
- 178 : 2021/05/12(水) 16:46:18.36 ID:EMFvl6Lv0
-
肉食うのは人間の生物学的性質でしようがないことだが、食うために育てるってのがちょっとつらい
- 181 : 2021/05/12(水) 16:49:10.03 ID:EYYe7QrS0
-
>>178
わざわざ苦しめる育て方はして欲しくないよね。 - 179 : 2021/05/12(水) 16:47:01.48 ID:UIQ+ici+0
-
鱈やウサギの調理使用も禁止してどうぞ
- 180 : 2021/05/12(水) 16:49:07.86 ID:GV2gozGs0
-
すぐそこだけ取って捨てるとかやるバカ民族がいるから
- 182 : 2021/05/12(水) 16:50:53.49 ID:lTnKp/Bw0
-
フォアグラは昔から言われてたけど、フカヒレはなんで?と思ったら胴体捨ててんのかよw
- 183 : 2021/05/12(水) 16:51:09.67 ID:VWz4gUI20
-
キツネ撃ち56すのは貴族の嗜みだからな
英国も上流階級に忖度しまくり - 185 : 2021/05/12(水) 16:51:17.15 ID:5lE6e9VM0
-
欧米はよく昔から食ってるものにイチャモン付けるけどこれこそ文化の盗用じゃね
- 186 : 2021/05/12(水) 16:51:43.83 ID:kdqK8g0t0
-
>英政府はこのほか、チンパンジーなど霊長類をペットとすることも禁止する。
日本にシャーロットってイギリス王女と同じ名前を付けられたサルがいたな。
- 187 : 2021/05/12(水) 16:54:41.62 ID:hdZYS7cK0
-
なんで食べる動物の種類や部位によって感情的になってそんな差別的な政策をしてしまうの?
だったらもう「ビーガン義務化」「肉食禁止」にしてしまえよ?
それでも、植物さんがかわいそうだから、「食べるの禁止」にするしかないな。
- 189 : 2021/05/12(水) 17:01:48.78 ID:eRYJPZ/60
-
それを言ったら卵だけ腹からかっさばいて胴体捨てているキャビアもなんなら肉だけ利用して脳や内臓、骨類は捨て去る牛豚も同じ
残酷だなどというのは思い上がった馬鹿の考え
人間は皆残酷な仕打ちの上に命を長らえている - 191 : 2021/05/12(水) 17:02:09.91 ID:9w2jDX+Z0
-
牛豚の屠殺は麻酔しろよ
- 193 : 2021/05/12(水) 17:02:36.22 ID:Ry0bBEdS0
-
キャビアは俺好みの味だったな
- 195 : 2021/05/12(水) 17:05:55.57 ID:8u9q91vt0
-
>>1
> 一方で、英国で伝統的に行われているキツネ狩りなどに対する規制強化は見送る方向だ。狩って楽しむ方を許容して、食うためのフカヒレを禁止ってw
- 198 : 2021/05/12(水) 17:15:53.87 ID:9SL+tHz00
-
牛豚鶏リス「差別しないで
- 199 : 2021/05/12(水) 17:22:01.31 ID:4c1HUngR0
-
フィッシュアンドチップスもチップスアンドチップスにします
- 200 : 2021/05/12(水) 17:22:05.92 ID:rbwVXPcu0
-
>近年ではサメのひれだけを切り取り、胴体を海に捨てる漁が「残酷だ」
中国人がそんな無駄なことするのか?
骨までしゃぶりそうなのに - 201 : 2021/05/12(水) 17:22:08.65 ID:/8AO8iOC0
-
フカヒレもフォアグラも別に食えなくてもいいな
- 202 : 2021/05/12(水) 17:23:40.94 ID:Ec0Zm9BD0
-
フカヒレなんて味はないし。スープが美味しいだけ
- 203 : 2021/05/12(水) 17:24:20.10 ID:ZjXxoDp90
-
このままSFで出てくるウ●コで作る宇宙食レベルにまで行きそうだな
- 204 : 2021/05/12(水) 17:24:58.50 ID:bL9Y2hvS0
-
段々おかしなことになってきたな
一度、EMPでリセットするかw - 205 : 2021/05/12(水) 17:27:14.78 ID:jS7CMxQn0
-
イギリスは熊が絶滅した
- 206 : 2021/05/12(水) 17:27:42.94 ID:9SL+tHz00
-
英国うま「数百年間 毎日 鞭で叩かれています。 馬権下さい。
馬権おばさん早く声明だしてください - 207 : 2021/05/12(水) 17:28:11.46 ID:o1wNWsFx0
-
あー、ヒレだけとって捨てるとか鬼畜やわ。ガチョウも太らせてとかひどい。
そういうものはもう世界的に禁止すりゃええ。食うなら全部くうたらなあかん。 - 210 : 2021/05/12(水) 17:33:22.96 ID:a8bah/tt0
-
>>207
動物だって肉だけ食って後捨ててるじゃん - 208 : 2021/05/12(水) 17:28:51.46 ID:aALv/jBa0
-
白人は相変わらずアフリカとかでハンティングして殺しまくってるんだろ?
- 209 : 2021/05/12(水) 17:29:50.09 ID:0yacoP4n0
-
そのうち基本的馬権が採用されそう
- 211 : 2021/05/12(水) 17:35:11.64 ID:F4fApVkM0
-
とらふぐの白子が世界に見つかりませんように
- 212 : 2021/05/12(水) 17:39:16.06 ID:4c448HnX0
-
家畜「え?俺たちは?」
- 213 : 2021/05/12(水) 17:43:53.82 ID:/pjm5yb00
-
フカヒレは春雨でok
フォアグラは何かで代用できない - 214 : 2021/05/12(水) 17:44:02.37 ID:/fWMv/YQ0
-
キャビアもな
あれは残酷過ぎる
働いてる従業員もうんざりだろ
チョウザメの腹を裂いてキャビアを取り出してから縫い付けてまた泳がす
フォアグラより残酷かも - 215 : 2021/05/12(水) 17:46:37.70 ID:ES21SJzv0
-
フォアグラはフランスでの生産が難しくなって生産拠点をハンガリーに移動している
ハンガリーは保守系の強権国家なので生産を止めるつもりはない - 216 : 2021/05/12(水) 17:47:07.46 ID:a8bah/tt0
-
エイヒレも文句来るかもw
- 217 : 2021/05/12(水) 17:52:40.25 ID:w8fMQ/BA0
-
イクラも生きたまま腹割くんだそ
あかんやら
【英政府】フカヒレ輸出入禁止 フォアグラも検討、「動物福祉」

コメント