【英国】イングランド地方選、反移民右派の「リフォームUK」が躍進 首長選初勝利、下院補選も制す

1 : 2025/05/02(金) 23:58:31.29 ID:O1YhmuFi9

【ロンドン共同】英イングランドの地方選は2日、開票が進み、6自治体の首長選のうちグレーター・リンカンシャーで反移民などを掲げる右派ポピュリスト政党「リフォームUK」が勝利した。同党が首長選で勝利するのは初めて。下院1選挙区の補欠選挙でも勝利。党勢拡大が今後の移民政策に影響する可能性もある。BBC放送が報じた。

 グレーター・リンカンシャーは2月に新たに発足した自治体。リフォームUKから出馬した元音楽教諭の女性は42.0%の票を獲得し、26.1%の保守党、12.3%の労働党に大差をつけた。ほかの三つの自治体では労働党が勝利した。

5/2(金) 18:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/91716dd2afde31019577f905f091ddaa94ec118f

[ロンドン 2日 ロイター] – 英国で1日に行われた地方議会選挙は、開票序盤でナイジェル・ファラージ氏率いる右派ポピュリスト政党「リフォームUK」が得票を伸ばしていることが明らかになった。

また、注目されていた下院の補欠選では結果が僅差となり、再集計の結果、リフォームUKのサラ・ポチン候補が労働党候補を史上最小となる6票差で破った。昨年夏の総選挙では労働党がこの議席を約1万5000票の大差をつけて獲得していた。

労働党の地盤だった選挙区での接戦は、総選挙後の政治情勢の変化を浮き彫りにしている。労働党を率いるスターマー首相は圧勝により政権の座に就いたものの、新政権の支持率は記録的な速さで低下している。

地方選はイングランド各地の議会における1600以上の議席と、6つの市長ポストを巡って争われた。

保守党の元閣僚で、昨年の総選挙で落選してリフォームUKに移籍したアンドレア・ジェンキンス氏がグレーターリンカンシャーの初代市長選で勝利した。ジェンキンス氏は人口約100万人の地域を統括することになり、リフォームUKはこれまでで最も重要な公選ポストを獲得した。

リフォームUKはノースタインサイド、ウェストオブイングランド、ドンカスターの市長選でも労働党候補に対して善戦した。

5/2(金) 16:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e87b2b74a3b665e6c03cb43c87b6f66def8e762
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/05/02(金) 23:59:39.29 ID:myUbRJ8/0
まあ、そうなるね
4 : 2025/05/03(土) 00:03:03.14 ID:Wvje7DsL0
日本も特定技能続けてりゃ確実に同じ流れになるのも時間の問題
5 : 2025/05/03(土) 00:03:04.53 ID:AESku9ri0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
7 : 2025/05/03(土) 00:04:40.42 ID:jdtSWxnZ0
実家は檜風呂~
右投げ左打ち~
リフォーム リフォーム
片岡篤史~
9 : 2025/05/03(土) 00:06:50.29 ID:CCpPDdJT0
イギリスのEU離脱は結局離脱ということになったんだっけ?
11 : 2025/05/03(土) 00:09:13.10 ID:Ovwp8zQu0
>>9
何を言っているのか?
13 : 2025/05/03(土) 00:12:27.50 ID:CCpPDdJT0
>>9
「EU離脱すれば週550億円の拠出金を医療に回せる」…それはウソだった
2023年2月5日 06時00分

離脱後は労働力が不足し、EUとの貿易手続きも複雑に。先月の世論調査では離脱が「間違いだった」との答えが54%に上った。

10 : 2025/05/03(土) 00:08:08.09 ID:lpQrW2Ud0
リハウスとは違うの?
12 : 2025/05/03(土) 00:11:28.20 ID:9c+H8UeH0
現政権が思いっきり左に振れているから反動でかいな ここはトランプ影響ないか
14 : 2025/05/03(土) 00:17:01.34 ID:5EX7ckG50
日本なんか自民党が質の悪い移民を積極的に入れてるから凄いわ
日本中不良外国人だらけじゃねーかw
15 : 2025/05/03(土) 00:17:15.96 ID:lyttv0kh0
カナダはマークカーニーの頭いいフリが形勢逆転を呼び、
イギリスは労働党の下り最速とニアリートランプの大まくり。
今日3日投開票のオーストラリアで今年の陣営が出揃うな。
21 : 2025/05/03(土) 00:29:20.73 ID:t8+r1nHy0
>>15
オーストラリアは野党の保守系が失速してる
安物トランプというあだ名がつくくらい党首がポンコツでカナダみたいに落選しそう
16 : 2025/05/03(土) 00:17:37.05 ID:59chtEuu0
手遅れ感あったけどよく勝てたな
17 : 2025/05/03(土) 00:23:23.38 ID:GZ5fUXSN0
羨ましい
18 : 2025/05/03(土) 00:24:02.00 ID:5HlirWGU0
日本は必死にトランプ基地外を宣伝してるけど
日本のほうがアタオカが多いんだよなぁ
19 : 2025/05/03(土) 00:26:33.50 ID:r6yNrjkM0
リフォームは維新みたいな意味だろ
日本なら緊縮財政をやりそうなイメージ
20 : 2025/05/03(土) 00:26:59.98 ID:7XPvhQiu0
>>1
移民が首相やってたような国で今更、移民反対なのか
22 : 2025/05/03(土) 00:31:39.50 ID:jcsgcpRk0
日本もリフォームして欲しいねぇ
23 : 2025/05/03(土) 00:32:45.57 ID:9bDrmSEh0
リフォームは草
24 : 2025/05/03(土) 00:34:34.18 ID:Dy3e17c60
グローバリズムは人類の敵。
25 : 2025/05/03(土) 00:34:37.72 ID:/TbFlurT0
リフォームいいな
27 : 2025/05/03(土) 00:39:25.44 ID:0q2fCnG30
>>1
イングランドって書いてあるのに
イングラの時点で脳がイングラムに先走る
29 : 2025/05/03(土) 00:40:35.33 ID:c/pBuUY10
アナーキーUKで対抗や
30 : 2025/05/03(土) 00:40:36.41 ID:Dc/sxNMT0
上から目線で日本に移民受け入れろとか言ってた経済学者、今ごろどんな顔してんの?
32 : 2025/05/03(土) 00:42:53.94 ID:81mlf6hF0
そらそう
33 : 2025/05/03(土) 00:43:41.17 ID:mxtiIPPL0
日本は既に移民だらけだが選挙の争点にならないのが凄い。
日本人は意外と移民に寛容だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました