【育児】「この子は人見知りだから」親の決めつけが子どもの成長を阻害する

1 : 2021/06/15(火) 09:41:49.75 ID:9aYfrf7V9

ミモレ6.15
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83463

みなさんは「人見知り」に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか? 社交性を求められる大人の世界ではあまり良いイメージはないと思いますが、その延長で子どもの人見知りを見ていませんか?

子どもの自主性を尊重する「モンテッソーリ教育」を応用した育児法の提唱者「モンテッソーリ教師あきえ」さんによると、子どもの人見知りは成長過程の一環であり、親が心配するほどのものではないとのこと。しかし、親の早まった言動が悪影響を及ぼすこともあるので、人見知りの子どもへ接する際にはそれなりの心構えが必要なようです。

今回は、あきえさんの著書『モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て』の中から、「人見知り」の捉え方や接し方について書かれた部分を抜粋してご紹介します。

もし、人見知りのまま大人になってしまったという方がいらっしゃったら、本記事に目を通していただけると幸いです。自分の人見知りの原因がわかり、もっと楽な気持ちで人と接することができるようになるかもしれません。

本書からは「人見知り」を呪縛のように感じている全世代に向けたメッセージを受け取ることができると思います。さっそく見ていきましょう!

■すぐに打ち解けられる子もいれば、時間がかかる子もいる
恥ずかしがり屋で人見知り。自らなかなか挨拶ができない。人と打ち解けるのに時間がかかる……。人見知りに限らず、そんなお子さんの姿に「大丈夫かしら」と心配になったり、ウズウズするような気持ちになったりすることがあるかもしれません。

でも、焦らなくても大丈夫です。子どもの姿は刻一刻と変化し、お子さんのペースで成長しています。子どもの育ちにおいて、無条件に自分のペースや“らしさ”を受け入れてもらうかかわりは欠かすことができません。

すぐに人と打ち解けられる子もいれば、人と話すのが恥ずかしい子もいます。誰とでもすぐに打ち解けられて、恥ずかしがらずに積極的にかかわれることが、必ずしも良いこと・良い姿とは限りません。今は少し恥ずかしいから、自分のペースでゆっくりかかわっていきたいと子どもが願っている場合、人と話すことや、かかわることを強要してしまうと、子どもは苦しい状態になってしまいます。

まずは、子どもが「今」求めていることや願いが叶うことが重要で、その願いが叶うと、次のステージへ進んでいく力に変わっていきます。

■困っているのが大人ならば要注意
また、その姿(たとえば、人見知り)に困っているのは誰なのかを見極めることが大切です。人見知りで人と話すことが恥ずかしくて困っているのは子どもなのか、それとも、ウズウズしてどうにかしたいと困っているのは、もしかして大人なのか……。

■子どもが困っている場合はロールプレイングを
子どもが、本当は話したいのに恥ずかしくて話せずに困っている場合は、ぜひ力を貸してあげましょう。その気持ちを受け止め、“こういう風に話したらいいのよ”という具体的な方法を伝えたり、「じゃあお友だちの役になるから、言う練習してみる?」とロールプレイングを通して自信を育んだりするのもおすすめです。

しかし、子どもは全く困っておらず、困っているのが大人だけという場合は、特に慎重にかかわる必要があります。なぜなら、子どもの姿は常に変化していて、「今」見ている姿は、成長している「過程」に過ぎないからです。

■色眼鏡を外してクリアな目で見る
子どもが日々刻々と変化しているのにもかかわらず、大人が「この子は人見知り」「いつも話すのに時間がかかる」と決めつけてしまうと、無意識のうちに「この子は人見知りだから」という色眼鏡で子どもの姿を見てしまうことに繋がります。

実は、以前は相手の目を一切見ることができなかったのに、今は目を見て話せるようになっているかもしれません。本当は、少しずつ子どものペースで前に進んでいるかもしれないのです。

それなのに、「この子は人見知りだから」という色眼鏡をかけて子どもを見てしまうと、そういった小さな変化が見えなくなってしまいます。勇気を出して頑張ろうとしているその姿に気付けなくなってしまうのです。

■認めるかかわりが子どもを支える
また、大人の期待が大きすぎると、子どもなりには以前より少しずつできるようになっていても、その子どもの姿が大人の思い描く姿に追いつかず、認めるに至らないということも起きてしまいます。

子どもの姿は何事も急に劇的に変化するということはありません。
(以下リンク先で)

2 : 2021/06/15(火) 09:42:25.40 ID:ksSgz9MO0
いい学校出さなきゃってのもな
3 : 2021/06/15(火) 09:43:48.84 ID:m7WMxuP70
今の親は毒親ばっかりやん
ヤンキーみたいな言葉使う親とか、ゴミのポイ捨てを子供の前でやる親とか、屑多過ぎ
30 : 2021/06/15(火) 10:42:44.52 ID:Hm/aAHkb0
>>3
自分の親の紹介おつかれさま
4 : 2021/06/15(火) 09:44:25.61 ID:i1YgyF8D0
自宅に火を付ける親とか居るからな
5 : 2021/06/15(火) 09:44:33.19 ID:Cdm804z50
親に限らず、他人の性格を決め付けてかかって来る奴はいかんな。
7 : 2021/06/15(火) 09:47:25.67 ID:8ZcDVYqW0
>>5
血液型性格判断とかな
31 : 2021/06/15(火) 10:43:17.77 ID:zz8qDEeV0
>>7
血液型性格とかなんの根拠もないバカなこというのは
大体B型や
32 : 2021/06/15(火) 10:45:36.93 ID:ksSgz9MO0
>>31
なるほど
9 : 2021/06/15(火) 09:49:14.03 ID:i1YgyF8D0
>>5
自分の性格すらまともに知らないチショウもいるがな
6 : 2021/06/15(火) 09:44:58.37 ID:v43Xsl+u0
動物を見なさいよ
あまり親を宛にするなみっともない
8 : 2021/06/15(火) 09:49:02.34 ID:i91EUQbh0
この子は40越えてるけど人見知りで、部屋からも出ないんですよ
13 : 2021/06/15(火) 09:56:22.67 ID:08uxTKS/0
>>8
www
10 : 2021/06/15(火) 09:51:59.43 ID:N4YbF8ZD0
おれも人見知りするとか引っ込み思案だと親から言われてて、
小学生時代はその通りに育っいたわ
11 : 2021/06/15(火) 09:52:34.69 ID:qXcmU9+q0
ネガティブ方向だとダイエットと同じで
そうであってくれないと自分が孤立してしまう親が決めつけて
自分と同じ立ち位置に子供を引き釣り込む傾向もありそう
12 : 2021/06/15(火) 09:54:17.08 ID:AhybOuCs0
小4くらいまでは人見知りじゃなかった
小5から人見知りが始まって大人になるにつれてひどくなった
今も人見知りでコミュニケーションを取るのも苦手だけど、不思議と仕事になると人見知りがなくなる
14 : 2021/06/15(火) 09:58:57.48 ID:YvVviMHQ0
>>12
仕事ってこなすべき用件が決まってるからコミュ障にも楽なんだよ
何が正解かわからない世間話とかのほうが難しい
変な感じにならないように程々に切り上げて去っていくのはもっと難しい
15 : 2021/06/15(火) 09:59:26.61 ID:n2K4Pg1m0
>>12
でも仕事の人が週末に一緒に遊びに行こうとか自分のプライベートに入り込んだ付き合いを求めてきた時に身構えるでしょ?
16 : 2021/06/15(火) 10:04:02.98 ID:08uxTKS/0
慎重な性格なだけだろ
自分の群れ(家族)以外の個体に警戒して、慣れたり敵ではないと分かったりしたらフレンドリーになる
生き物として自然な姿じゃないか
「警戒心のない平和ボケになれ」と期待するんじゃなくて、最低限のマナーを身につけて信頼する人とだけ親しくできるように誘導したほうがよさそう
17 : 2021/06/15(火) 10:04:24.81 ID:BqInaBQr0
お前ら童貞ニートだから
18 : 2021/06/15(火) 10:11:09.32 ID:RfncJgcR0
小さいころすげえ人目を気にする子供だったけど、あるときめんどくさくなって人がどう言おうが知るかって開き直って思ったこと言うようになったらかえって仲いい友達が増えた
19 : 2021/06/15(火) 10:11:44.85 ID:NmCh+vMT0
あまりにも毒親が多すぎて毒親が基本なのでは?と思ってしまう
毒なのに自分の家は違うと勘違いしている人も多いし
本当に毒じゃない親に当たった子供はラッキー
22 : 2021/06/15(火) 10:24:52.34 ID:08uxTKS/0
>>19
毒親が標準かもしれんよ
超恵まれた環境で育児に金も時間も人手もかけられる親なら心穏やかに子と接するんだろうが
たいていの母親は節約生活で時間に追われながら実質1人で育児やってるだろ

ヒトの生態からかけ離れてるから「産まない」のが正解

20 : 2021/06/15(火) 10:11:49.51 ID:KGVxKEAW0
他人の顔色伺うのはやめた方が楽に生きれるぜ
24 : 2021/06/15(火) 10:32:33.22 ID:a86sNdZf0
>>20
5ちゃんのおっさんらは悪い意味でそういう
人間になっちゃった人らだよな

若い時に社交性磨かないで逃げ込んでた結果
高齢ぼっちとして孤独の寂しさをネットで埋める毎日

21 : 2021/06/15(火) 10:15:25.26 ID:0Rsnf6Wt0
この子水虫だからって親戚一同の前でお酢に足を浸かされたのかこんなに偏屈な性格になった原因か
23 : 2021/06/15(火) 10:29:35.55 ID:AKkIXuoh0
バカな親はバカな子を育てるということ
25 : 2021/06/15(火) 10:34:53.48 ID:8ssed8tK0
ケツ持ちして、その姿見せてりゃ大抵まともに育つ
26 : 2021/06/15(火) 10:37:01.30 ID:ksSgz9MO0
>>25
大概上に回って引きずりあげようと躍起になるんだけどな
27 : 2021/06/15(火) 10:37:58.42 ID:LxcnwZEf0
「モンテッソーリ?何それ、うまいのか?」みたいな
馬鹿親と馬鹿ババ、馬鹿ジジさんほど、ウホホーイってかんじだから
難しいこと言っても、わからんだろw
28 : 2021/06/15(火) 10:38:48.04 ID:KUjSy76e0
>>1
わかるわかる
29 : 2021/06/15(火) 10:41:45.12 ID:LxcnwZEf0
>>1
馬鹿で偉そうな親の子供って
ものすごい人見知り激しいか、ものすごい騒がしいかの
両極端だんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました