
- 1 : 2025/03/03(月) 23:29:21.64 ID:0L5iFkaB9
-
立憲民主党と国民民主党が3日、ガソリンの旧暫定税率を4月から廃止するための法案を衆院に共同提出した。一方、日本維新の会は同調せず、2026年度からの廃止実現を目指して別の法案を提出。維新は25年度当初予算案への賛成も含め、「与党寄り」の姿勢が際立つ形となった。
「ガソリン減税には賛成の立場だ。これを実現するためには、5党の協議会を立ち上げるべきだ。参院では自民党・公明党が過半数だし、自公と政府を巻き込んで議論しないと実現しない」
維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は3日昼、記者団にこう述べ、これまで協議してきた自公国に、立憲と維新を加えた5党による協議会の新設を提起。定まらないままの旧暫定税率の廃止時期について、5党で議論すべきだと訴えた。
問われる整合性…「パラドックスにはまり込んだ」
維新の訴えを横目に、立憲と国民民主は、旧暫定税率の廃止を今年4月からとする税制関連法案の修正案提出に向け、すでに準備を進めていた。両党はともに自公との予算案の修正協議が不調に終わり、政府・与党への対決姿勢を強めている。参院では与党が多数を握るため成立の可能性は低いが、野党が結束して廃止法案の衆院通過を実現できれば、夏の参院選で争点化できるとの算段があり、維新にも賛同を呼びかけていた。1日の会見で、旧暫定税率の廃止自体には「賛成だ」と語っていた吉村氏だが、立国案が今年4月からの開始と知り、一転、態度を硬化させた。廃止実施までの期間が短く、現場に混乱を来すとの自公側の説明に沿ったものだ。
背景には、与野党の間で揺れ動く維新の難しい立場がある。旧暫定税率の廃止法案をめぐっては、野党8会派の政策責任者による協議で、むしろ維新側が前向きな姿勢を示してきた。しかし、政府の予算案や税制関連法案への賛成を固めた以上、旧暫定税率だけ切り離して立国案に乗るとなれば整合性が問われる。維新関係者は「執行部は整理ができていない。パラドックスにはまり込んでいる」と頭を抱える。
立憲幹部「維新は自民に引きずり込まれた」
そうした維新を他の野党は冷…(以下有料版で,残り393文字)朝日新聞 2025年3月3日 21時15分
https://www.asahi.com/articles/AST333TK3T33UTFK00LM.html?iref=comtop_7_05 - 2 : 2025/03/03(月) 23:30:41.42 ID:A4NXYSzS0
-
だって万博もあるしカジノもある
すり寄って悪いか - 3 : 2025/03/03(月) 23:31:16.82 ID:CZEpYvZF0
-
国民民主の化けの皮が剥がれてきたからな
やはり減税は選挙用の看板
実現しないまま何度も掲げられる方が都合がいい
何だかんだ立民と参院選の選挙区調整も進めてるし - 4 : 2025/03/03(月) 23:31:40.24 ID:bz9vNu850
-
万博始まったら、維新≒重犯罪者・売国奴って糾弾が始まるんだから、
今は何しても構わないし何もしなくて良い。 - 5 : 2025/03/03(月) 23:31:48.91 ID:O5uXXUIj0
-
ザイームの呪文を唱えた
- 6 : 2025/03/03(月) 23:32:23.35 ID:LGXxHNjd0
-
失望したは吉村ハーン
- 7 : 2025/03/03(月) 23:33:53.86 ID:UVuu/OXM0
-
財務省(日本人は外国人様の為に黙って働け)
- 8 : 2025/03/03(月) 23:35:02.08 ID:pV0SoV5m0
-
これで維新の国民裏切りが白日の下に晒されたな
自民を狩る筈の維新がミイラ取りのミイラになってしまった。ガリガリ削られて情けない。
次の選挙では与党として共に沈むがいい。 - 9 : 2025/03/03(月) 23:36:59.20 ID:dZv7vxHs0
-
まあいいんじゃないのわかりやすくて
選挙で結果が出るでしょ - 10 : 2025/03/03(月) 23:37:48.17 ID:HVYidkrF0
-
同じヨシムラでも駄目な吉村か
- 11 : 2025/03/03(月) 23:38:36.11 ID:icqanejd0
-
まぁ日本人の敵は自民公明と維新ってはっきりしたからいいじゃない?
- 12 : 2025/03/03(月) 23:39:00.60 ID:TBICOQBa0
-
万博なんかより高校無償化の方がイカれてるだろ
前原なんか大学まで言い出してて完全にイッちゃってるよ - 34 : 2025/03/03(月) 23:52:02.48 ID:E/LyO2j90
-
>>12
公立が多い小中学校は無償化にすらなってないのに何故高校だけ?朝鮮や宗教がやっている潰れかけの私立高校への補助目的だよね(´・ω・`)
- 38 : 2025/03/03(月) 23:54:20.40 ID:RjMhOGDr0
-
>>34
無償化じゃなくて補助レベル白痴民主党が騒いでるけど
- 40 : 2025/03/03(月) 23:55:50.61 ID:DeB16r+/0
-
>>34
公立小中は授業料ないよね、、、 - 14 : 2025/03/03(月) 23:40:42.87 ID:9n1oUwiX0
-
理想論で攻撃してたら
超現実派の維新が処理してしまった
元パヨらしい失敗 - 15 : 2025/03/03(月) 23:40:53.80 ID:1NFfOe8S0
-
>>1
大阪関西万博後のこともあるし、立国よりも自公と仲良くしておいた方が何かと得だからね。安倍菅と橋下松井が仲良くて会食も頻繁にやってた仲だったわけだし、
そもそも維新って自民に入りたいが席が空かないために入れない連中の待機場所的な党だったでしょうにw - 16 : 2025/03/03(月) 23:41:14.05 ID:YPbKi7XD0
-
自民と離れてるからこそ第二自民党と言われてる事に価値があった
受け皿として機能してたから
前は自民に迎合しないと言ってたのに
ほんと最悪な党になってしまった - 17 : 2025/03/03(月) 23:41:39.28 ID:CZEpYvZF0
-
どうせ通らないからと雑な法案出して、与党に否決させて選挙向けに印象操作
真面目にやれ
- 18 : 2025/03/03(月) 23:44:50.15 ID:HHPFNLEG0
-
万博が〜と言ってるが
万博で嫌がらせしたのが立憲だからねえ - 19 : 2025/03/03(月) 23:46:40.91 ID:Ql1pcDB70
-
大阪が日本のガンだった
- 26 : 2025/03/03(月) 23:48:10.15 ID:QtSrM8Uh0
-
103万円の壁みたいなものよりガソリンの揮発油税引き下げと食品に関する消費税廃止のほうが即効性があって貧困世帯も助かる。
103万の壁は7兆円かかるけど消費税廃止だと2.5兆円で済むからすぐにやるべきだよ(´・ω・`) - 28 : 2025/03/03(月) 23:48:29.62 ID:deh3hKTP0
-
どう足掻いても万博は失敗に終わるんだから
自民にすり寄っても傷が深くなるだけなのにな - 37 : 2025/03/03(月) 23:53:22.82 ID:MI7ohK5c0
-
>>28
リクルートによると、大阪万博の開催期間中(2025年4⽉13⽇~10⽉13⽇)の「じゃらん net」での関西圏の宿泊予約数が大幅に増加している。特に⼤阪府では、前年⽐200%を超え、兵庫県、京都府、奈良県、和歌⼭県の近隣4府県でも前年⽐100%を⼤きく上回り、1.2~1.7倍の予約増加が⾒られるという。
- 32 : 2025/03/03(月) 23:50:58.66 ID:gqyxkpxR0
-
さよなら維新
- 33 : 2025/03/03(月) 23:51:43.21 ID:gb4kxzgU0
-
断頭台の露となれ
- 35 : 2025/03/03(月) 23:52:59.94 ID:RjMhOGDr0
-
悪夢の民主党と決別するのはメリットでしかない
- 36 : 2025/03/03(月) 23:53:11.66 ID:BiemCE/G0
-
前原大臣爆誕!の予感
- 39 : 2025/03/03(月) 23:55:38.01 ID:QmdCPYEw0
-
ガソリンが高くて万博には行けそうにないなw
- 43 : 2025/03/03(月) 23:56:34.89 ID:HQK38tO60
-
>>39
貧乏人はお呼びではない - 41 : 2025/03/03(月) 23:56:16.60 ID:BaL66xU60
-
玉木はとうとう立憲と組むという最悪手を選んでしまったからな
口達者で耳障りの良いことは言うくせに、それを実現するプロセスが何も無い
ここから確実に国民民主の迷走が始まるわ - 46 : 2025/03/03(月) 23:57:29.22 ID:RjMhOGDr0
-
>>41
もとから国民民主のぎせ - 42 : 2025/03/03(月) 23:56:33.02 ID:RjMhOGDr0
-
悪夢の民主党 立憲脱糞と珉珉が本性現してきたな
- 47 : 2025/03/03(月) 23:57:43.82 ID:VVM4tiAb0
-
勝ち筋見えてるのかな?
万博もなんやかんや始まったらそこそこ盛り上がるやろという甘い読み?
万博冷え冷えの中で参院選に突入したらマジで目も当てられないくらい悲惨な結果になりそう - 50 : 2025/03/03(月) 23:58:47.37 ID:XP5Gz55L0
-
>>47
冷え冷えにはならんでしょw - 48 : 2025/03/03(月) 23:57:57.54 ID:IbF9bX8F0
-
国民はここで立憲に近寄っちゃだめよ
- 51 : 2025/03/03(月) 23:58:49.14 ID:RjMhOGDr0
-
>>48
元から仲間
コメント