【結婚】女性が男性より稼ぐカップル、結婚の安定度に影響…ふたりの関係への満足度が下がる

1 : 2025/06/02 11:00:08 ???

異性と結婚している男女500人以上を対象とした調査で、研究チームは、家計収入で女性の方が多くを占める場合、ふたりの関係への満足度が下がることを明らかにした。この傾向は、特にこうした状況にあるカップルの夫に関して顕著だった。女性のパートナーよりも稼ぎが少ない男性は、男性らしさに自信が持てず、能力が十分でないと感じる傾向が強く、こうした感情が、妻との関係の質の低下に結びついていた。
男性パートナーよりも稼ぎが多い女性も、伝統的な男女の役割分担に反していることにまつわる居心地の悪さを感じる傾向が強かったが、男性ほどではなかった。

女性の方が稼いでいるというシナリオでは、ふたりの関係の満足度はより低く、離婚によって終止符が打たれる可能性が高くなると、参加者は評価した。このシナリオで変更された箇所は収入に関する部分のみだったことを考えると、この結果は、人々が順調な結婚生活を、一家の大黒柱としての男性の役割と結びつけて考えていることを示している。

今後、男女間の収入格差がなくなれば、結婚した男女のカップルの半分で、妻が夫よりも稼ぎが多い状況になるだろう。それまでは、「夫婦のうちどちらがより多くの稼ぎを得るべきか」に関する時代遅れの概念が続くだろう。こうした状況がいつまでくのかは予想が難しい。

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aafe905fd7ff4df6e9353835e48d85f95533eb2

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/02 11:02:12 6OUdU
しょーもな女は一歩下がってってか?
3 : 2025/06/02 11:02:37 VMyqt
でしょうねって記事
4 : 2025/06/02 11:07:51 puxEY
女性の社会進出が進んでいる国は、日本より離婚率が高い
5 : 2025/06/02 11:10:34 kWriK
男女平等ってなんなんだろうな
6 : 2025/06/02 11:11:30 z8od8
男女平等社会の実現を阻んでいるのは女さんの意識というデータ
7 : 2025/06/02 11:13:18 vaD2v
女が上昇婚を求めてるのは明らかなんだから
最大の少子化対策は女の給料減らしてその分男に足すことだよ
8 : 2025/06/02 11:17:46 AQNs8
別にこっちから離婚しようとは思わないけど
確かに家事やったり子供の送り迎えに習い事の送り迎えは俺の仕事だけど1800から2500万稼ぐ嫁さんに対して300万くらいしか稼げない俺にしたら離婚する理由はないよ。
まあカーストは嫁>娘>犬>俺なんだけどね。
23 : 2025/06/02 12:22:11 Hzzf2
>>8
少子高齢化緩和に繋がる進化系のオスだな
くだらんプライド捨てて精神の安定保つ靭やかな強さ持って人生そこそこ楽しんでるなら生産的で良いではないか
27 : 2025/06/02 13:30:35 ayXiI
>>8
そんな甲斐性ない人と結婚しなくてもね……。
9 : 2025/06/02 11:21:10 YJ1TA
助けが必要な幼い子猫と、自活できるライオンの成獣、どちらかを選べと言われればそらね
男女も相手を必要としているからこそペアになれるんだわ
10 : 2025/06/02 11:21:42 76p9X
女性は家庭を守るのが良いと
11 : 2025/06/02 11:23:24 uiaQx
結局子供が男か女かによるだろ
男なら頼りない旦那は大問題だけど
女なら何の問題もない
立派な母に対してダメ親父
いかに男がくだらないかの見本になる
12 : 2025/06/02 11:27:12 BoPuI
ウチも収入は嫁さんの方が推定俺の倍ぐらい上だけど、全然問題無いな
別なとこで尊敬を勝ち得ていればいいんですよ
13 : 2025/06/02 11:44:04 H6Mc3
子供も産めない給料も安い
他の動物ならシュレッダーだぞ
14 : 2025/06/02 11:51:39 YC59n
かかあ天下の家の方が家庭円満で子供が優秀と言うデータ出てる
そんでうちもそう
18 : 2025/06/02 12:13:23 cQJlm
>>14
嘘つきで草
22 : 2025/06/02 12:21:20 YC59n
>>18
嘘だと言う根拠提示しろよ
先ずデータ教えて
15 : 2025/06/02 11:56:16 veIK8
メスの価値観が時代錯誤だからなあ

今どきは女性のほうが収入が上というのは十分ありうるけど
メスが時代に追いついていないから、家父長的でパターナリズムの価値観を振りかざす
しかもそういうことを、本来の概念とは正反対の「フェミニズム」とほざいて正当化する
そして男性の方が時代を先取りしているけど、そういう男性を攻撃するのである

16 : 2025/06/02 12:04:28 LLwjs
芸人の旦那と別れる時
「また金持ちの女に食わせてもらいな」
って捨て台詞を吐いた政治家の女性がいたよな
17 : 2025/06/02 12:12:36 cQJlm
男女平等になればなるほど男女の仲は悪くなり、出生率は低下する
19 : 2025/06/02 12:15:11 vwiHa
男の収入が0だと
かえって安定する
20 : 2025/06/02 12:17:53 pfBK2
>>19
それはヒモ男と貢ぎ女として依存関係になってるだけだけどな
底辺にものすごい数存在するやつ
21 : 2025/06/02 12:20:49 64z6T
それで子供産まないなら家事はお互いがやろうねーで自由に上手くやっていけると思うけど
子供産むとなると破綻するよね
結局産むのも育てるのも女だから
バリキャリで子供欲しかったら精子だけ買って家政婦に育ててもらうのが一番良いと思う
24 : 2025/06/02 12:38:44 YkD3I
共働きだと張り合うから専業主夫としてプロになれば上手くいきそう
25 : 2025/06/02 12:42:52 puvI8
今まで稼いできた方が偉いってやってきたからね
男に言われまくって女がそうなんだーって稼ぐようになってるのが今
つまり踏ん反り返ってたやつのせい
26 : 2025/06/02 13:03:34 8nABj
男女のパワーバランスで結婚観家族観が変わるのは当たり前、男優位を守りたけりゃ妻より稼ぐしかないんだよ、それができなきゃ女が稼げない社会に戻すしかない
28 : 2025/06/02 13:31:09 i1fgq
「私より稼ぎ悪いんだから家事全部やれよな」
29 : 2025/06/02 13:54:04 koEsy
男がやってきたことを逆にされるとキレだす男さん面倒くさ
30 : 2025/06/02 14:19:57 eKRro
平等=優遇の廃止
だから、当然の結果だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました