【結婚】同性カップルの結婚を実現しない国の“注視”発言に「心をえぐられる」。原告が1日も早い結婚平等を訴える

サムネイル
1 : 2025/04/27(日) 13:40:08.47 ID:fzECFHwE9

違憲判決が相次いでいる「結婚の自由をすべての人に」訴訟の原告が、「注視する」という発言を続けている国に対する思いを語った

※2025年04月24日 16時42分 JST
更新 2025年04月25日 JST
ハフポスト

結婚の平等が日本で認められていないことに対し、司法からの厳しい判断が示されている。

法律上同性カップルの結婚を認めるよう求め、性的マイノリティ当事者が国を訴えている「結婚の自由をすべての人に」訴訟は、5つの高裁すべてが「結婚を認めていない民法や戸籍法の規定は違憲」という判決を言い渡した。

しかし政府は相次ぐ違憲判決について、最高裁の判断などを「注視する」と言い続け、違憲を解消するための動きを見せていない。

石破首相は1月、「同性婚は国民生活の基本に関わるものであり、国民一人一人の家族観にも密接に関わるので、国会の議論や訴訟の状況を注視する」と発言した。

林官房長官も3月、大阪で5つ目の高裁違憲判断が言い渡された後に、「最高裁判所の判断を注視していきたい」と述べた。

法律上同性のパートナーとの結婚を望み続けている原告は、この「注視」をどう受け止めているのか。4月23日に東京で開かれた記者会見で、原告が次のように語った。

北海道訴訟 中谷衣里さん

「全国5カ所の高裁で、満場一致の違憲判決が出ました。でも政府だけは頑なに注視するという発言を繰り返し、法整備の議論に取りかかる気配を全く見せていません。注視という言葉を、婚姻不平等状態という社会課題の先延ばしに使わないでほしいと思っています」

東京訴訟 小野春さん

「提訴をした2019年の3年前、私に乳がんが見つかり、抗がん剤治療や左胸全摘手術をしました。しかしがんの芽はすでに体内に広がり、いつ目覚めるのかわからない状態です」

「万が一にも私が死ぬ時に家族が家族として扱われず、残された家族の尊厳が踏みにじられるようなことがあれば、恨んでも恨み切れません。1日だって先延ばしされては困るのです。私たちを早く結婚させてください」

九州訴訟 こうぞうさん

「僕とパートナーの結婚を当たり前の幸せと言ってくれる母は、今年で83歳です。そんな母が何歳になるまで、国は中身の見えない慎重な検討を繰り返すのでしょうか。時間がないんです。家族のあり方の根幹に関わる問題だからこそ、一刻も早く同性婚の法制化を実現していただきたいと願っています」

続きは↓
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68084421e4b05f43aef27e81

3 : 2025/04/27(日) 13:41:31.55 ID:HSFHI4/U0
>>1
自分の事より人の気持ちを考えて下さい
8 : 2025/04/27(日) 13:43:36.98 ID:9fZjnAsE0
>>3
まずはオマイから他人の気持ちを慮れや
4 : 2025/04/27(日) 13:42:55.96 ID:yu+FK+6J0
自民党が早く下野しないとな
カルトネトウヨは同性結婚反対のくせに集団結婚みたいなのは絶賛してるから怖い
5 : 2025/04/27(日) 13:43:02.61 ID:Ktr6GIbX0
結婚はただの紙切れとかどや顔してバカにしてた人たちが
いつまにか結婚の重要性を語るようになって笑う
6 : 2025/04/27(日) 13:43:02.81 ID:kXA+ropd0
同性カップルが子ども産むようになってからでいいんじゃないのそんなの
7 : 2025/04/27(日) 13:43:36.32 ID:roN6cZ3c0
いったいなにと戦っているんだ!?
9 : 2025/04/27(日) 13:44:29.42 ID:pzNVW9PJ0
同性婚とかありえないからw
10 : 2025/04/27(日) 13:45:16.35 ID:ck71P/7Q0
同性婚なんて衆道が盛んだった時代ですら認められてないよ
こんなの認めていたらそのうちペットと結婚したいとか言い出す奴も現れそうだな
11 : 2025/04/27(日) 13:45:21.79 ID:aSMPGLpO0
割とどうでもいいし少数より多数に影響するものでやらないといけないものがたくさんあるし
15 : 2025/04/27(日) 13:45:58.51 ID:bRaYgDXV0
憲法の文言で規定されているから仕方ないと思う
結婚と同等の権利としてパートナー制度みたいはものは認められるべきだと思うが「婚姻」と言う言葉を使用するのであればきちんと法改正しないといけないとおもう
20 : 2025/04/27(日) 13:48:19.34 ID:EWlU4eDD0
>>15
しなくていい
18 : 2025/04/27(日) 13:47:41.33 ID:Gi6TRmn50
憲法には両性の合意とありまーす
22 : 2025/04/27(日) 13:50:15.28 ID:2A9PigLa0
在日と結婚すれば、婚姻後も姓を変えずにいられますよ
23 : 2025/04/27(日) 13:50:44.31 ID:P5MiTqDC0
嫌なら日本から出てけ
アメリカ逝けよ
24 : 2025/04/27(日) 13:51:29.56 ID:5arKto4G0
同性婚なんてものはいらない
25 : 2025/04/27(日) 13:52:20.72 ID:ekQoWYXA0
当事者になるまで誰も気づかない

それが社会よ

26 : 2025/04/27(日) 13:52:37.76 ID:ekQoWYXA0
わかり合えないから戦争が起こるわけで
27 : 2025/04/27(日) 13:52:48.38 ID:5lZz9cWI0
とりあえず法整備なら憲法改正しないと
28 : 2025/04/27(日) 13:53:18.63 ID:EWlU4eDD0
>>27
してもいいがしなくてもいい
35 : 2025/04/27(日) 13:56:01.28 ID:HCSbuqzb0
>>27
自衛隊もそうだな
憲法改正しなきゃ違憲な軍隊だよ
39 : 2025/04/27(日) 13:58:58.69 ID:5lZz9cWI0
>>35
あれは「陸海空軍」に当てはまらないからヨシ
もちろん「軍」を名乗るのであればきちんと反対するし、きちんと憲法改正しろよと言う
29 : 2025/04/27(日) 13:53:22.70 ID:djcAn2uy0
令和になってもコロナ禍でもバカにされ続ける「変態」の絶望
30 : 2025/04/27(日) 13:53:35.78 ID:HCSbuqzb0
欧米や中東がLGET拒否するのはキリスト教がベースになってるからわかるけど、日本はないだろ
31 : 2025/04/27(日) 13:54:51.50 ID:u7WNR/dD0
違憲だ合憲だと想定してない事を無理矢理判決を下す裁判所もどうかと思う
32 : 2025/04/27(日) 13:55:16.69 ID:MQuJ0Z2C0
やり過ぎは反発を生む。
今、そんなムーブ。、
33 : 2025/04/27(日) 13:55:40.60 ID:mRjq4n5O0
ホモ4ね
きしょいんじゃ
34 : 2025/04/27(日) 13:55:56.09 ID:Vx+KT7q70
子供できる可能性ないんだから縁組だけでいいだろ
36 : 2025/04/27(日) 13:56:29.10 ID:fb4M4OFQ0
そんなにけつの穴に突っ込みたいのかw
チンポの先っぽに糞くっ付けたいのかw ホモおかまww
37 : 2025/04/27(日) 13:56:47.69 ID:5lZz9cWI0
「婚姻」の言葉さえ使わなければいいよ
使うならやっぱり憲法改正しないといけないのは明らか
40 : 2025/04/27(日) 13:59:37.67 ID:HCSbuqzb0
>>37
養子の制度を拡充するなり、パートナーシップにするなりでいいだろうね
38 : 2025/04/27(日) 13:58:18.47 ID:HCSbuqzb0
日本はなぜかイスラム教と親和性があるw
男尊女卑だったり特攻したり無差別テロやったり……
41 : 2025/04/27(日) 14:00:18.00 ID:aSMPGLpO0
こんなもんは最後の最後
他にやることねえな、て時にやるくらいでちょうどいい
つまり永遠にいらねえ
42 : 2025/04/27(日) 14:00:47.31 ID:RRCrzERB0
どうせすぐ別れるのに
45 : 2025/04/27(日) 14:02:51.16 ID:D0g3OSnt0
資金洗浄とか婚姻と相続を利用した資産移動でどうしても必要だから必死にメディア工作で煽っているだけ
46 : 2025/04/27(日) 14:03:40.15 ID:D0g3OSnt0
人身売買スキームだから人身売買事業者はどうしても必要とか言ってるそういうやつ
47 : 2025/04/27(日) 14:04:30.86 ID:D0g3OSnt0
こういうのをUSAIDで世界中で展開してきた案件だろ
まだ予算残ってんだな
49 : 2025/04/27(日) 14:05:55.79 ID:Zaw1Xz+L0
結婚したらなんなのか
結婚したがるのは同性愛者だけ
50 : 2025/04/27(日) 14:06:19.48 ID:NdXAazjk0
なんでそんなに同性婚したがるんだ???
健常者でも結婚する気ない奴多いのに
51 : 2025/04/27(日) 14:06:35.32 ID:aSMPGLpO0
どちらかと言うと少子化対策で重婚認めた方がまだ社会的に有意義
52 : 2025/04/27(日) 14:08:37.03 ID:5lZz9cWI0
>>51
そちらは認めない方がむしろ違反のはずなのにね
両性の合意あるのに国や政府が邪魔するのは良くない
53 : 2025/04/27(日) 14:08:42.35 ID:mVVzzaQ00
LGBTQは発達障害
54 : 2025/04/27(日) 14:09:28.18 ID:4TmDdkwf0
“モーホー”は叩いてもいい……そんな風潮が強い日本では、特にモーホー男性にとって苛酷な生活が待ち受けているという。

コメント

タイトルとURLをコピーしました