- 1 : 2022/02/11(金) 20:18:04.23 ID:4O+yz3Q39
-
2022年02月10日 13時33分 JST
ダイオウイカを焼いて食べた男性は語る「味をつければ何とかごまかせる」
福井県越前町の河口に体長約3メートルのダイオウイカが漂着。近隣の飲食店の従業員が試食しました。安藤健二
福井県の海岸近くに2月9日、体長約3メートルのダイオウイカが漂着した。引き取り手がなく解体・廃棄されることになり、近隣の飲食店の従業員が足の一部分を試食した。
試食した男性は「美味しくないとは聞いていたが、焼いて味をつければ何とかごまかせる」とハフポスト日本版の取材に答えている。
■焼いている最中からアンモニアの匂いが
ダイオウイカが流れ着いたのは福井県越前町の道口川の河口付近。道口漁港のすぐ近くだという。越前松島水族館の担当者が計測したところ、最も長い触腕が欠けていたものの、残っていた腕の先までは286センチ。体重は推定約50キロだったと報告している。
このダイオウイカは比較的小型だったので標本にはせずに廃棄処分することになった。このイカを解体中に、近隣の飲食店「海の幸 食処 えちぜん」の従業員、玉木史弥さんが約1.5メートルの足を受け取り、店で試食することになった。玉木さんはダイオウイカの大ファンで、東京の博物館で標本を見たことはあったが、新鮮な状態を見るのは初めてだった。
漂着したダイオウイカを見て「海の巨大生物に惹かれていたので、まさか自分の近くでこんな物が打ち上げられるとは」と興奮したという。
「ダイオウイカは美味しくない」という評判は聞いていたが、好奇心から食べてみることにした。最初は生で食べたが「ものすごい苦みで口から吹き出してしまった」と振り返る。その後、皮をはぎ10センチ×15センチほどに切って約30分かけて素焼きにした。水分が多く、なかなか焼けなかったという。
焼いている最中からアンモニアの匂いがたちこめた。素焼きを食べてみたところ、第一印象は「すごくしょっぱい」と感じ、苦みが後味として残った。そこでマヨネーズ、醤油、すだちで味付けをしたところ「味をつければ何とかごまかせる」と感じたという。食感としては一般的なイカと同じだが、「決して美味しくはない」と話す。
万が一を考えて、従業員の試食は玉木さん一人。お店でも出さなかった。「海の幸 食処 えちぜん」では後日、YouTubeに調理の模様を動画でアップする予定だ。
■【動画・画像集】2022年2月9日、福井県越前町に漂着したダイオウイカ
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.huffingtonpost.jp/entry/giant-squid_jp_62046176e4b0ccfb3e503eff - 2 : 2022/02/11(金) 20:20:22.79 ID:uj2J9+Dg0
-
なんでアンモニア臭がするの?
- 17 : 2022/02/11(金) 20:25:59.38 ID:7DAsqh7Y0
-
>>2
デカい図体の浮力を稼ぐためとかなんとか・・・・。 - 20 : 2022/02/11(金) 20:27:06.78 ID:rVplLh530
-
>>2
魚みたいに体内に浮袋があるわけじゃないから、水より軽いアンモニアで浮力を得てる
無いと海の底に沈んでしまう - 23 : 2022/02/11(金) 20:28:17.53 ID:dF7cjo2w0
-
>>2
サメは海水の塩分との浸透圧の差がうまれないように尿素で血を濃くしている
薄いと海中でミイラに - 34 : 2022/02/11(金) 20:34:36.09 ID:/OjiaQ7J0
-
>>2
比重の軽い塩化アンモニウムを含むことで体が海水に近い比重になり海中を沈まず漂うことができる - 40 : 2022/02/11(金) 20:38:31.26 ID:06ZOUfpH0
-
>>34
浮き袋があるか、浸透圧に耐えられる表面と塩分を排出する機能があれば
ダイオウイカもアンモニア臭くならずに美味しく食べられただろうにな
どっちも頭足類には無いもんだからなあ - 3 : 2022/02/11(金) 20:20:28.92 ID:+XFIqVKr0
-
>>1
テンタクルスは? - 4 : 2022/02/11(金) 20:20:50.08 ID:A88tkXgn0
-
ダイオウイカさんは遠慮していただいてホタルイカでいいかな。
パスタにするとおいしいし。 - 45 : 2022/02/11(金) 20:44:27.81 ID:yTbG8s0u0
-
>>4
ホタルイカほんまうまい
自分はバター焼きに醤油たらして喰う派 - 5 : 2022/02/11(金) 20:20:52.26 ID:0IA4tXNz0
-
これも産地誤魔化して加工したの?
- 6 : 2022/02/11(金) 20:20:58.50 ID:e2DYPizL0
-
まずは水に漬けてアンモニア抜かないと
- 7 : 2022/02/11(金) 20:21:11.52 ID:f2LeT2ap0
-
大大味
- 8 : 2022/02/11(金) 20:21:40.28 ID:/HuJkbyT0
-
俺のダイオウイカから出た汁もイカの臭いがするんだけど
おいしいよ - 13 : 2022/02/11(金) 20:24:31.13 ID:Chog+Cs10
-
>>8
可愛いホタルイカだね - 29 : 2022/02/11(金) 20:31:13.56 ID:GycH3k1k0
-
>>8
ひどいアンモニア臭がします - 47 : 2022/02/11(金) 20:45:16.70 ID:yTbG8s0u0
-
>>8
しらす干しに入ってるちっちゃいやつな - 9 : 2022/02/11(金) 20:22:02.15 ID:OjnzxeE70
-
ヨッちゃんいか
- 10 : 2022/02/11(金) 20:23:04.40 ID:OjcB+fEZ0
-
シーラカンスの試食会で食べた人が
何にも味付けしてなかったから水を含ませた歯ブラシを噛んでいるようだった…と - 12 : 2022/02/11(金) 20:24:27.26 ID:SvU4is3z0
-
漂着したのなんか食うなよ
- 14 : 2022/02/11(金) 20:24:53.30 ID:qw4uMJo30
-
そういや昔NHKでタモリが司会の番組でダイオウイカ喰ってたな
- 35 : 2022/02/11(金) 20:35:41.21 ID:a5XrEUST0
-
>>14
その時の感想も、アンモニア臭でダメだと言ってたね人体に影響のない中和処理が出来れば良いのにな
- 15 : 2022/02/11(金) 20:25:09.15 ID:ryUxNOS+0
-
ということはニンニクがっつりつければ刺身もいけるはず!
- 16 : 2022/02/11(金) 20:25:31.63 ID:aesdjsO70
-
逆にアンモニアに漬けて発酵させれば食えるだろ
- 18 : 2022/02/11(金) 20:26:18.06 ID:oEBIZ0Z90
-
焼肉もタレが本体だしな
- 27 : 2022/02/11(金) 20:30:27.41 ID:BtvysqcV0
-
>>18
それはさすがに間違ってるw - 19 : 2022/02/11(金) 20:26:44.02 ID:GSv/hYCD0
-
店で出せば不味くても注文する客殺到しそうだけど法的な何かの規制で無理なのかな
- 21 : 2022/02/11(金) 20:27:34.20 ID:0IA4tXNz0
-
「魚が食べたい」で、たまたま定置網にかかって地元の博物館に寄贈予定の冷蔵されてるリュウグウノツカイを見て「これって食べれますか?」と聞いてた後藤さんは正しかった。
- 22 : 2022/02/11(金) 20:28:07.28 ID:w4SbOURX0
-
どこかの水族館だかでスルメにしてなかったっけ?
- 24 : 2022/02/11(金) 20:29:22.46 ID:ny4isdCo0
-
なお2億年後、イカは陸生に進化して巨大化、人類は生存競争に敗北して滅びる。
- 36 : 2022/02/11(金) 20:35:55.37 ID:glbSnL700
-
>>24
ヒディアーズかよ - 26 : 2022/02/11(金) 20:30:24.76 ID:8TgX9tky0
-
駄目ってことじゃねえか草
- 28 : 2022/02/11(金) 20:30:44.28 ID:IK8EzMoB0
-
>>1
ダイオウイカってドラクエのモンスターで実在しないと思ってた。 - 30 : 2022/02/11(金) 20:31:34.85 ID:ZH2OTSPW0
-
焼き飯の具ならいけるんじゃないか
- 31 : 2022/02/11(金) 20:31:47.50 ID:gTVp1vHY0
-
>万が一を考えて、従業員の試食は玉木さん一人。お店でも出さなかった。
当たり前だろ、店で出す選択肢とかねーわw
- 32 : 2022/02/11(金) 20:32:12.12 ID:JrDuDdR/0
-
朝鮮人が廃棄白菜をキムチにした時のコメントかよ
- 33 : 2022/02/11(金) 20:32:46.58 ID:mxSmEyyy0
-
大王って名がつくのにさひ弱過ぎだよなすぐ死ぬし
味も悪いならもうほっとけよ(´・ω・`) - 37 : 2022/02/11(金) 20:36:16.71 ID:QppeApUZ0
-
不味い、もう1杯
- 38 : 2022/02/11(金) 20:36:48.35 ID:uj2J9+Dg0
-
アンモニア知識ありがとう
要するに人間が皆スカトロマニアになれば問題なく喰えるって事ね - 44 : 2022/02/11(金) 20:43:54.56 ID:06ZOUfpH0
-
>>38
サメも血中に尿素溜め込むんでアンモニア臭いんだが、クエン酸を多く含む柑橘果汁で
マリネとかすると臭いが消せるらしい
ダイオウイカもレモン果汁に漬け込みとかしたらいいのかもしれん - 41 : 2022/02/11(金) 20:41:13.87 ID:ljJ+yEBq0
-
イカんなこりゃ
- 42 : 2022/02/11(金) 20:42:25.00 ID:l0eL90Rd0
-
産卵終えて弊死したアオリイカだって
旨くないと思うぞ - 43 : 2022/02/11(金) 20:42:37.95 ID:MH4bM3hE0
-
ラーメンマンの亜種か
- 46 : 2022/02/11(金) 20:45:08.25 ID:LWxcoTQa0
-
肴はあぶった
イカでいい
【福井】 ダイオウイカを焼いて食べた男性は語る「味をつければ何とかごまかせる」

コメント