【歴史】ヤマタノオロチの正体は「鉄資源を握る豪族」!? 「古事記」「日本書紀」に隠された真実とは

1 : 2023/12/28(木) 23:10:21.58 ID:QPktzJNq9

素戔嗚尊『神代物語』/国立国会図書館蔵
レス1番のサムネイル画像

■八岐大蛇は鉄資源を握る大富豪?

 八岐大蛇(やまたのおろち)といえば、『古事記』や『日本書紀』にも登場する怪物で、8つの頭と8つの尾を持つという奇怪さが特徴的である。もちろん、日本最古級の妖怪といっても過言ではない。悪事を働いたとして高天原(たかまがはら)を追放された素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、出雲(葦原中国[あしはらのなかつくに]か)に降り立った後、最初に取り掛かったのが、この大蛇退治なのである。生贄(いけにえ)にされそうになっていた稲田姫を妻として貰い受けることを条件として、果敢にこの大蛇に立ち向かっていったのだ。

 舞台は、島根半島の南。宍道湖(しんじこ)に流れ込む斐伊川(ひいかわ)流域である。そこには、八岐大蛇が住んでいたという天が淵や、大蛇が首を突っ込んで酒を飲んだという八口神社境内の壺、稲田姫生誕の地と伝えられる稲田神社等々、大蛇退治ゆかりの史跡が目白押しである。度々氾濫するところから、俗に暴れ川とも呼ばれて恐れられた斐伊川、その中流域において、よく醸した酒を8つの壺に入れて大蛇をおびき寄せたという。

 大蛇がそれを飲み干して酔いつぶれたところを、メッタ斬りして見事退治。その後、須賀の地に移って幸せに暮らしたとか。その時詠んだとされるのが、「八雲立つ 八雲八重垣 妻籠に 八重垣作る その八重垣を」という短歌であった。なんとものどかな情景である。

 ところが、この伝承、単なる作り話と思ったら大間違い。正史ともいうべき『記紀』に長々と記録されている以上、そこに編纂者の何らかの思惑があったことは間違いない。むしろ、前提となる史実があって、それを神話風にアレンジしたものと考える方が自然なのである。

 では、その前提となる史実とは一体どのようなものだったのだろうか? ここで参考にしたいのが、文筆家・小椋一葉氏が著した『消された覇王 伝承が語るスサノオとニギハヤヒ』である。オロチ(八岐大蛇)とは、現島根県木次町を拠点としていた大富豪のことで、出雲の鉄資源を一手に握っていた豪族を投影したものという。

 ところが、この勢力が、鉄穴流しに必要な樹木を大量に切ったことで、斐伊川の氾濫をまねいた。下流域の人々が苦しんだことはいうまでもない。さらに、稲田姫とは、そのオロチ族が支配する地域に住む農家の娘で、美女狩りによって連れ去られようとしていたところを、素戔嗚尊が救出。オロチ族をも滅ぼしたことが、この伝承の元となったというのである。松江市にある八重垣神社は、オロチ族から姫を守るために隠れ住まわせたところで、雲南市にある須賀神社は、素戔嗚尊が築いた政庁跡とのこと。その後、全国制覇へと乗り出していく…との、何ともワクワクするような説を展開させているのである。それがどこまで本当のことなのか検証すべきであるが、なるほどと頷けるところが多いのだ。

 また、大蛇退治の舞台は出雲ではなく、大分県の宇佐八幡宮に伝わるものであるとの澤田洋太郎氏(『出雲神話の謎を解く』など)の説も見逃せない。素戔嗚尊とは、本来、応神天皇の父・ホムダマワカ(誉田真若)のことで、奇稲田姫(稲田姫)とは、宇佐女王であった金田屋野姫(かなたやのひめのみこと)こと天照大神(あまてらすおおかみ)と見なしている。その上で、高天原からやってきた天孫族が、北九州甘木における第一次邪馬台国を建設。後に宇佐へ移って、第二次邪馬台国を打ち立てたとみる。そこに危害を加えようとしていたのが八岐大蛇で、その危難から天照大神を救わんとしたのが、素戔嗚尊だったというのだ。

 興味深い説は、これだけではない。八岐大蛇とは、高志こと越の国(新潟県など)からやってきて出雲の人々を苦しめていた豪族のことと見なすのが、『葬られた王朝』を著した梅原猛氏。素戔嗚尊を新羅からの渡来氏族と捉え、これが中国江南からやってきた安曇族を象徴的に語った八岐大蛇を征したと見なすのが、『渡来人の遺跡を歩く1山陰・北陸編』の著者・段煕麟氏である。いずれも、さもありなんと思えるようなものばかりで、どの説を正解とみなすべきなのか、判断に迷ってしまうのである。

■成敗した素戔嗚尊こそ理想の男性像?

 ちなみに、出雲には八岐大蛇ばかりか、討伐した側の素戔嗚尊ゆかりの史跡も多い。中でも、若い女性に人気が高いのが、稲田姫をかくまったとされる八重垣神社だろう。主祭神は、素戔嗚尊と櫛稲田姫(稲田姫)。(以下ソース)

12/25(月) 16:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c098a258c84c3523bb89f6408facda3fbfe5fa6

2 : 2023/12/28(木) 23:10:30.71 ID:35yG9XdD0
世界各国の人と直接触れ合って、タダでサポートしたい人にタダで参加してほしい
3 : 2023/12/28(木) 23:12:02.82 ID:agKxhpuG0
聖書の赤い竜とはローマバチカンの事
4 : 2023/12/28(木) 23:12:21.23 ID:Vd5wZRiv0
五畿七道を、ヤマタノオロチに比喩しただけだろ
5 : 2023/12/28(木) 23:12:26.62 ID:fsTu9aPR0
エボシか
6 : 2023/12/28(木) 23:12:34.90 ID:lkJPKYdY0
神話って神秘的で良いよなー
邪馬台国スレも良いし
天外魔境をやったときのような気持ちになるわ
7 : 2023/12/28(木) 23:13:21.56 ID:V0/5HtT80
野蛮な東夷土人を征伐する大和の英雄
8 : 2023/12/28(木) 23:14:09.44 ID:18myhdno0
山田のおちんちん
10 : 2023/12/28(木) 23:14:59.86 ID:R00EmZVt0
ヤマタノオロチの正体がナナマタノオロチっことぐらいのび太でも見抜けるぞ
11 : 2023/12/28(木) 23:15:16.57 ID:NxjZlyxd0
当時のライトノベルじゃないの?
12 : 2023/12/28(木) 23:15:38.31 ID:/riT03NU0
呑兵衛が

13 : 2023/12/28(木) 23:16:01.58 ID:jesMS2ze0
昔の人は木を切ったから川が反乱したなんて分からないんじゃないの
14 : 2023/12/28(木) 23:16:12.97 ID:8YQUzyPG0
十握の剣はその鍛冶豪族が作った剣って事?
15 : 2023/12/28(木) 23:16:37.34 ID:1O09P2Te0
ダイコンフィルムの着ぐるみだろJK
16 : 2023/12/28(木) 23:16:43.46 ID:Rc1sDnwN0
この頃どんぐり食ってた時代だろ
刀とか刃物として使い物になるレベルだったの?
17 : 2023/12/28(木) 23:16:44.25 ID:gjq7pUB10
常識だろ
19 : 2023/12/28(木) 23:17:31.21 ID:/AcB13eB0
また妄想か?
20 : 2023/12/28(木) 23:17:34.30 ID:JirdSZZu0
のび太めんどくさい
21 : 2023/12/28(木) 23:17:47.81 ID:TU3IwGz+0
宗像教授みたいなこと言いだしたな
22 : 2023/12/28(木) 23:17:56.00 ID:PbDbu3CC0
のび太「頭が8つだとマタが7つでナナマタノオロチになるんじゃないの?」
ドラえもん「うるさいなーもう!昔からそう決まってるんだよ!」

マタが分岐の岐だと知って納得がいったのは結構大人になってからだった…

24 : 2023/12/28(木) 23:19:13.52 ID:YHkBOO3Q0
キングギドラか
25 : 2023/12/28(木) 23:19:34.31 ID:dsRn8dUI0
火の鳥
もものけ
俺のチ●コ

これらが混ざって出来た伝説だよ

26 : 2023/12/28(木) 23:19:45.65 ID:hGS0nlPi0
利権は伝統芸能
27 : 2023/12/28(木) 23:19:45.74 ID:Vd5wZRiv0
>>1
樽悶 ★ってのは、邪馬台国九州説を立てまくってる奴なw
28 : 2023/12/28(木) 23:19:48.18 ID:4bDp0BcZ0
出雲は別民族なんだっけ
29 : 2023/12/28(木) 23:21:07.68 ID:t451VFwO0
放射状に8つ頭が生えてればヤマタで合ってる
30 : 2023/12/28(木) 23:21:09.73 ID:dq2YlcBY0
>>1
従軍慰安婦の提供を条件に、資源の豊かな隣国を侵略して植民地支配下ということか。
クソジャップ丸出しでチンチャ草
31 : 2023/12/28(木) 23:23:54.00 ID:NLTvfcRH0
蛇は新羅
出雲は新羅土人スクツ
32 : 2023/12/28(木) 23:24:55.16 ID:NLTvfcRH0
白山信仰そのまんま
34 : 2023/12/28(木) 23:26:21.03 ID:Vd5wZRiv0
>>32
海洋民族から見たら、火山の煙はランドマークになるからな
33 : 2023/12/28(木) 23:25:43.05 ID:IowsgiQa0
「草が切りやすかった」って剣が神器になるっておかしくね?
鎌でいいじゃん
35 : 2023/12/28(木) 23:27:03.38 ID:imKKhmY20
鬼はちぢれ赤毛で胸腹毛ボーボーの白人説
36 : 2023/12/28(木) 23:27:40.97 ID:Vd5wZRiv0
>>35
赤鬼は白人、黒鬼は黒人
37 : 2023/12/28(木) 23:28:35.52 ID:DGRfv9/c0
鬼だとか化け物は時の政権にとって不都合な勢力を揶揄している場合が多いからな
弥生人が作った大和政権やそれに続く政体で地方豪族を虐56する時に相手を鬼や化け物扱いして討伐の正当性を主張していた
42 : 2023/12/28(木) 23:31:30.81 ID:Vd5wZRiv0
>>37
中国の北方にいた民族は、頭にトナカイの角を飾ってたりしてた
それが鬼の起源かも

因みに武者兜にも、角みたいに見える鍬形が装飾されてたりする

38 : 2023/12/28(木) 23:29:10.80 ID:Xx3e3Gvq0
そもそもナーガや中国の龍が起源だろ
妖怪自体が中国から来たものだし
39 : 2023/12/28(木) 23:29:53.21 ID:aelyp5dX0
色んな説があるのはよろしい。
真実を知りたいが、有力説がないし、真実なんてよほどじゃないと証明されない。
八つの暴れ川を沈めたのがスサノオで、治水の専門家だった説は面白いと思った。
40 : 2023/12/28(木) 23:30:58.69 ID:VESK1TEn0
この時代にはげ山になるほど木切れただろうか
馬や牛もろくにいないし大量の斧作るのも容易じゃないと思うんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました