
- 1 : 2025/04/04(金) 13:21:38.23 ID:wzhtuSqT
-
中国自動車メーカーのエンジン開発の勢いが止まらない。中国・比亜迪(BYD)がドイツPorsche(ポルシェ)とSUBARU(スバル)の
「聖域」とされてきた水平対向エンジンを実用化した。BYD傘下の高級車ブランド「仰望(ヤンワン)」の新型セダン「U7」に採用する。
水平対向エンジンを搭載する中国車は、U7が初めてとなる。BYDは、2021年に水平対向エンジンに関する特許を相次いで申請。
これまでに取得していたことがわかった。https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10472/1.jpg?__scale=w:500,h:333&_sh=01b03508d0
仰望の新型セダン「U7」水平対向エンジンはその名の通り、水平で左右対称に配置するピストン(気筒)が、互いの慣性力を打ち消し合って逆相に動く
エンジンである。近年、四輪車で同エンジンを採用し続けているのはポルシェとスバルのみだった。
両ブランドはそれぞれの象徴的な技術として水平対向エンジンを重要視してきた。そんな水平対向エンジンを今回、BYDが実用化した。U7は、電気自動車(EV)版とプラグインハイブリッド車(PHEV)版を設定する。
水平対向エンジンを採用するのはPHEV版だ。基本的には発電機として用いるとみられる。排気量は2.0Lでターボチャージャーを備える。
エンジンの最高出力は180kW、最大トルクは380N・mだ。・「全高低減」思想はトヨタと同じ
BYDは水平対向エンジンの利点として、全高の低さを挙げる。気筒を直立させず、地面と水平に寝かせられる分、一般的な
直列・V型エンジンよりも全高を低くできる。ポルシェとスバルでは、車体の低い位置に配置することでエンジン重心を低くし、
走行安定性を確保していた。BYDは今回、水平対向エンジンをフロントフード内の電動アクスルの上に配置した。フロントフード内の構造物が少ないEVや、
電動関連部品が小柄な簡易ハイブリッド車(MHEV)と比べ、プラグイン・ハイブリッド・システムはフロントフード下の搭載容積を
大きくとらなければならない。併せて、U7のような高級車には体格の大きなモーターを採用することが多い。
その分、エンジンの搭載可能な容積は絞られる。一般的な直列・V型のエンジンと比べ、全高の低い水平対向エンジンであれば、フロントフードを低く保てる。
同エンジンを積んだプラグイン・ハイブリッド・システムの全高は、直列4気筒の2.0Lエンジンを採用した
プラグイン・ハイブリッド・システムよりも200mm以上低減できるとBYDは説明する。
これによりフロントフードの高さも869mmと低くし、Cd値(空気抵抗係数)0.195を実現した。エンジンの全高を低くして燃費を改善する考え方は、トヨタ自動車やマツダ、スバルも取り組んでいる。
「今はモーターやエンジンのみでの効率競争が難しくなってきた。これからの燃費・電費競争はCd値を下げていかないと勝てない」と
トヨタのエンジン開発者は語る。エンジン自体の燃焼効率を若干犠牲にしてでも、クルマ全体で燃費・電費を稼いだ方が、効率が良い
との考え方だ。
ー以下会員限定有料記事ー伏木 幹太郎 日経クロステック/日経Automotive
2025.04.03
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10472/ - 2 : 2025/04/04(金) 13:22:54.21 ID:wzhtuSqT
-
(;`ハ´) コレからヒャッハーになるから、V8の方がよかったアルか?
- 4 : 2025/04/04(金) 13:25:18.26 ID:jhTlJCq7
-
(;`ㇵ‘) まずは 西部警察ごっこ用スタントカーで実験するアル。
- 6 : 2025/04/04(金) 13:29:23.40 ID:FT39OQU4
-
>>4
シーンが変わると車がボロボロになるわけですね! - 5 : 2025/04/04(金) 13:28:35.47 ID:FT39OQU4
-
パクリだ
- 7 : 2025/04/04(金) 13:30:16.31 ID:KyngIvPH
-
真っ直ぐ走る自動車を作れよw
- 8 : 2025/04/04(金) 13:31:14.87 ID:u5bIINDy
-
ホンダも作ってるし、BMWも作ってる。
- 9 : 2025/04/04(金) 13:32:21.60 ID:qzB0OFPn
-
BYDも好調に見えて下請けでとんでもない労働争議起こったりしてるみたいで
何が本当なんだか全然わからん
- 10 : 2025/04/04(金) 13:33:42.55 ID:3VDEkgBQ
-
盗んで盗んでw
反吐が出るわ - 12 : 2025/04/04(金) 13:41:30.80 ID:RNmnJ5X4
-
>>10
じゃっぷも歩んだ道やんけ - 13 : 2025/04/04(金) 13:42:06.14 ID:Obc+q9pr
-
>>12
具体的に何を? - 11 : 2025/04/04(金) 13:41:12.01 ID:yDC5lhxK
-
ガソリンのみだと燃費がコスモよりも悪いと予想。
- 14 : 2025/04/04(金) 13:42:17.79 ID:S7W57xt0
-
その勢いで車輪の再発明もやればいいよ。
- 15 : 2025/04/04(金) 13:44:48.51 ID:TN5ZDTHz
-
スバルもシナにパクられたのか
- 16 : 2025/04/04(金) 13:46:10.66 ID:Obc+q9pr
-
中国はブリジストンも撤退したから
いくら車体に金かけてもタイヤは中国製 - 17 : 2025/04/04(金) 13:48:53.26 ID:r9VJuht4
-
水平対向でそこまでメリットあるとは思えんな、燃費悪いだろ
- 19 : 2025/04/04(金) 13:51:01.60 ID:yMKgZ3V8
-
>>17
だから、お手並み拝見ですね。BYDのエンジン性能
誰かレビューしてくれないかな。 - 18 : 2025/04/04(金) 13:50:02.95 ID:BmffmjMq
-
スバルのOBが
- 20 : 2025/04/04(金) 13:54:42.86 ID:u/MiCb2g
-
時代はロリータエンジンですよ
- 21 : 2025/04/04(金) 13:59:21.53 ID:f2Spn+6T
-
実はトランプ関税でアメリカ輸出が全滅したスバルとマツダがBYDにエンジンを供給
中国の下請けジャップ - 22 : 2025/04/04(金) 13:59:24.92 ID:3F4tj8vE
-
ガソリンエンジン観覧の基本特許は、
日本や欧州が対外取得済。革新的な技術を出してくるとは思えん
が、何か秘策があるのかな?? - 26 : 2025/04/04(金) 14:04:01.23 ID:yMKgZ3V8
-
>>22
どうせBYDは中国国内でしか発売しないから、日欧の特許無視するんじゃない?
裁判になっても、中国国内なら日欧メーカー勝てないんじゃない。 - 23 : 2025/04/04(金) 14:00:17.20 ID:27aRfZiD
-
どうせなら水平対向12気筒という変態エンジンを実用化してくれ
(水平12気筒エンジンは通常180度V型として設計される) - 24 : 2025/04/04(金) 14:00:18.15 ID:FT39OQU4
-
何処から設計図やデータを盗んだんだろ
- 25 : 2025/04/04(金) 14:00:25.38 ID:bNK1CD0E
-
BYDのEVが世界を席巻するBYDすごい俺すごいって
言ってたヤツらどうすんの?
結局BYDもレシプロエンジン作ってるやんwww
EVの時代なんてまだ先の話だったんだよ。 - 28 : 2025/04/04(金) 14:11:40.85 ID:vuKGEUqX
-
おいおいw
時代の流れに逆行か?www - 29 : 2025/04/04(金) 14:13:45.76 ID:jlwWf5NL
-
>新型セダン「U7」
生産台数が知りたいわ
量産化出来るんですかねえ - 30 : 2025/04/04(金) 14:21:49.89 ID:ZKovj7ma
-
スバル父さん
- 31 : 2025/04/04(金) 14:21:52.44 ID:3QOqEDSV
-
大型車両だから水平対抗でも普通に乗せられるんだろうね
PHEVなのに2Lターボとかそんなに要るの?とか思うけど
それでなくてもロングストロークにし難いエンジンだし熱効率的には厳しいんじゃないのかなあ
エキパイの取り回しも邪魔くさいから別に低重心にはならんだろうなあターボも有るし
コメント