
- 1 : 2025/06/19(木) 06:37:09.80 ID:+Iprf9Vl9
-
※2025年6月18日 21時37分
東京新聞立憲民主党、日本維新の会、国民民主党がそれぞれ提出していた選択的夫婦別姓関連法案は18日、今国会(22日閉会)での採決を見送り、秋の臨時国会で継続審議とする方向になった。
少数与党の政治状況で制度実現に向けた期待が高まったものの、国会会期後半で動きが失速したのは、「賛成」だったはずの政党の足並みがそろわなかったことが大きい。国民民主党は立憲民主党との共闘に終始消極的で、公明党は自民党に配慮して動きが取れなかった。
熱心に制度導入に向けたロビー活動を続けてきた団体の関係者は、無念さをにじませた。「一番裏切られたのは国民民主党、次に公明党だと思っています」
◆真っ先に取りに行った法務委員長ポスト
立憲民主党は4月30日、選択的夫婦別姓制度を導入するための民法改正案を衆院に提出。提出に同行した辻元清美代表代行(参院議員)は感慨を込めて記者団に語っていた。
「今日、法案を提出いたしました。1996年に法制審議会(法相の諮問機関)の答申が出て以降、97年から衆議院では9回、そして1回は公明党単独提出ということもありました。合わせて10回。そして、参議院では16回、この選択的夫婦別姓法案が提出されてまいりました。しかし廃案、審議未了ということで今日に至っております。言ってみれば30年に及ぶこの長い期間、実現しなかった日本の残された改革の1つだというように思います」
今国会で制度実現への機運を高めたのは立憲民主党だった。
2024年10月の衆院選で与党が過半数割れしたのを受け、真っ先に衆院法務委員長ポストの獲得に動いた。別姓法案が提出された場合、審査が付託される委員会だ。委員長には西村智奈美氏が就任した。
野田佳彦代表は昨年11月の東京都内での講演で「野党と公明党は賛成で、自民党の一部だけがずっと邪魔をしてきた。そろそろ決着をつける」と自民党を牽制。1996年の法制審案がいまだに国会提出されていないことに対し、「政府が重い腰を上げないから、議員立法で提出してきた。俎上に載せてもらえなかったが、今度は進めなければいけない」とも語った。
◆国民民主が乗りやすくする「配慮」も実らず
- 2 : 2025/06/19(木) 06:39:38.43 ID:bDetLeEy0
-
立憲民主党キモ
- 3 : 2025/06/19(木) 06:42:03.24 ID:54Ma/yKf0
-
別に急ぐ内容でもないしな
- 4 : 2025/06/19(木) 06:44:32.97 ID:8gLxoWzx0
-
タマキンはロクなことしねえな
コメの件でJA筋の百姓一族って知ったが
人が悪いのかねぇ
- 5 : 2025/06/19(木) 06:49:51.03 ID:0eZNnOm60
-
>>1
この件に限らず
日本人にとって各自が自由に選べる制度がいい
それで困る人は誰もいない - 35 : 2025/06/19(木) 07:42:02.92 ID:ETTzczsp0
-
>>5
そんなものはいらん
別に困らないし - 6 : 2025/06/19(木) 06:56:01.73 ID:SikWPUzg0
-
偽装離婚で分身ナマポもらいそう
- 8 : 2025/06/19(木) 06:56:47.28 ID:dj5ipsTu0
-
脱糞と公明は賛成派なのか
つうか複数回落とされた審議なんて10年くらい提出禁止にしろよ - 9 : 2025/06/19(木) 06:57:54.24 ID:+KV/SJJY0
-
立憲と一緒じゃヤバイ政党と思われるからなw
- 10 : 2025/06/19(木) 06:59:36.49 ID:+NZy/WL90
-
立憲は野党ですら存在が有害
共産党扱い - 11 : 2025/06/19(木) 07:00:05.35 ID:uCHRMSx80
-
東京新聞に近いと思われたくない
- 12 : 2025/06/19(木) 07:00:30.88 ID:dPRVT3NV0
-
廃案にしなかった国民民主
よく覚えておきましょう - 13 : 2025/06/19(木) 07:01:01.66 ID:za5F5HZg0
-
今の制度でええやん
- 14 : 2025/06/19(木) 07:03:03.05 ID:P+Yw0d4W0
-
通称で十分だからもっと重要なことをやれ
- 15 : 2025/06/19(木) 07:03:15.92 ID:0Upgl3xq0
-
裏で自民党と手を握っていると考えるのが自然
- 16 : 2025/06/19(木) 07:03:23.92 ID:UZshEUUf0
-
別の法案の陰に隠して気が付かない間に採決するんでしょ
- 17 : 2025/06/19(木) 07:04:50.30 ID:zbakfdky0
-
このたった一つのどうでもいいはずの法案で、他でどれだけ良いことを言ってても意味はないと言うこと?
つまり、重要ではない、と言いつつ、実は最重要案件だった、と言うわけだがw大体、国民民主は昔からこれやってるのに、今更保守がどうとかおかしいんですがw
- 18 : 2025/06/19(木) 07:05:10.36 ID:bvi9kyk+0
-
国民民主は法案ださなかったらよかったね
- 21 : 2025/06/19(木) 07:13:34.04 ID:w3AsME2g0
-
国民民主せこいな
法律のことより我が身のことばかり
国民の名前が泣いてるよ - 22 : 2025/06/19(木) 07:19:07.38 ID:QqfTh9Io0
-
別姓婚派は仲間の野党にも嫌われてるじゃん
- 23 : 2025/06/19(木) 07:25:20.86 ID:dPRVT3NV0
-
保守派はもう騙されるなよw
- 24 : 2025/06/19(木) 07:26:56.35 ID:g4MF3AXe0
-
そもそもこの非常時に優先順位が低すぎる演目なんだろうな
とりあえず福島みずほ議員の9条を生かした平和外交とやらで中東に行ってKろされてもらえ - 25 : 2025/06/19(木) 07:28:48.06 ID:VC834jPW0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
国民民主が台頭することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 26 : 2025/06/19(木) 07:29:17.75 ID:aOl5MysU0
-
立立は一緒だろう 立の余った議員を立に送ったんだ
- 29 : 2025/06/19(木) 07:33:51.46 ID:1t/8qUQm0
-
連合の私物化糞BBAも諸悪の根源
- 31 : 2025/06/19(木) 07:35:09.88 ID:1t/8qUQm0
-
日本破壊ツール選択的夫婦別姓
- 33 : 2025/06/19(木) 07:38:40.98 ID:YtrcjROK0
-
保守層がたまきんなんかに入れるわけないがな
- 37 : 2025/06/19(木) 07:44:16.77 ID:OPHtcn3U0
-
成立しなかったら他党のせいにするのか。
そんなこったから
アンタたちはいつまでたってもダメなんですよ。
コメント