【携帯電話サービス】ドコモ、新プランの複雑化と実質値上げに批判 村上総務相「ニーズで選択できること重要」

1 : 2025/04/26 12:27:23 ???

NTTドコモが6月5日から導入する新しい料金プランが複雑だと批判が出ていることについて、村上誠一郎総務相は25日の閣議後会見で、一般論としながらも「携帯電話サービスは利用者が自らのニーズで合理的に選択できることが重要」と苦言を呈した。
主力の大容量プランには動画配信サービスが〝付加価値〟として組み込まれているほか、割引適用にもさまざまな条件が付帯され、実質的な値上げとなっている。
ドコモの新料金は、データ容量無制限の大容量プラン「ドコモMAX」が8448円(税込)で、10ギガバイトまでの小容量「ドコモmini」が4ギガまで2750円(税込)、10ギガまで3850円(税込)の2段階となっている。
ポイント還元を重視するプランも2種類用意した。
大容量プランには動画配信サービスが組み込まれ、サービス利用者が割安に感じられる一方、関心がない消費者にとっては1000円以上の値上げとなる。
値上げ幅を数百円に抑えるには、光通信や電力サービスなどへの加入特典を駆使しなければならない。
ポイント還元プランも契約するクレジットカードのランクによって還元率が異なり、割引施策も複雑化した。
■シェア低下で囲い込み強化
背景にはドコモのシェア下落がある。
かつて6割近かったシェアは少しずつ他社との差がなくなり、総務省の調査では2024年12月時点で34・2%と、市場の主導権を失いつつある。
高付加価値サービスを求める優良な利用者に合わせたサービス設計で顧客単価を上げつつ、複雑な条件設定で顧客を囲い込もうとする思惑が透けて見える。
既存の無制限プラン「eximo(エクシモ)」と9ギガまでの小容量プラン「irumo(イルモ)」は廃止する。
0・5ギガまで月額550円で利用できるイルモは通話中心の利用や非常時のサブ回線向けに人気だった。
新プランでは消費者の選択肢が狭まることになる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c431af07cd8baaf444a600b7b516abb32bb1ac6

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/26 12:34:32 LLtwQ
そういえばFOMAの巻き取りってどうなったんだろう。
たぶん銭にならんFOMA乞食は切り捨てていくんだろうな
30 : 2025/04/27 10:28:10 rvp0H
>>2
巻取り施策なんて、とっくに終わってる。
この期に及んで無料高級端末貰える筈、とかって粘ってた馬鹿は、本当に馬鹿だった、ってだけの話。
最早金にならな客は客じゃないから他所へ行け、って事だわな。
3 : 2025/04/26 12:35:45 256XW
ドコモ離れを誘導してるとしか思えん

大丈夫がNTT

4 : 2025/04/26 12:39:13 LLtwQ
>>3
貧乏人はMVMOへどうぞってことやろ
契約数に拘らないんなら出来る戦略だわ
5 : 2025/04/26 12:41:57 3pxpr
楽天で良いよ
6 : 2025/04/26 12:44:51 MhcyM
今は楽天が一番シンプルかな
7 : 2025/04/26 12:48:14 aCU0M
昨日ギガライトからイルモに変えたわ
月550円
8 : 2025/04/26 13:03:57 5vqOk
無能の国賊村上
9 : 2025/04/26 13:04:00 EJnwB
うちの田舎でも楽天のガチ電波が入るようになってきて、場所によってはauより電波が強いところまであるからねぇ~
20年くらい前ならドコモしか電波ないからとドコモ一択だったけど、もうそういう心配もないし
ただ近所でも惰性でドコモは多い
10 : 2025/04/26 13:07:26 XJ7M3
モバイル回線なんてもうMVNOで事足りるようになってるだろ
自宅に固定回線あれば月に数十GBなんて使わないし
11 : 2025/04/26 13:20:24 PFQ6r
不要なものに加えてスマホ代金が超絶ボッタの世界
だから、決められたこと以外何もできない5G版ガラケーを再生産しろって要求しているんだけどな
電話帳・タイマー・ストップウォッチ・プレイヤー(MicroSDから読み込みMP4かつ720P以下限定)・録音・録画・デジカメ・スケジュール・付箋・カレンダー・写真付メール・GPS・時計
たったこれだけでいいんだよ
12 : 2025/04/26 13:21:27 tM239
ほんっと殿様商売
自分の契約内容だとirumoから200円ちょっと上がるけど3G→4Gになるから妥当?
でも3Gで余らせてるのになんだかな
13 : 2025/04/26 13:22:50 wSPBy
楽天見たくギガ使い放題で4000円とか無理なの?
14 : 2025/04/26 13:25:08 LLtwQ
楽天は無理してるからな
そのうち値上げするか潰れるかどっちかになるよ
15 : 2025/04/26 13:29:38 bwOOL
楽天は、楽天経済圏で囲い込みだからなあ
スパムだらけを何とかして欲しい
16 : 2025/04/26 13:30:38 se6YM
まるで自民党のよう
17 : 2025/04/26 13:34:27 6h8eD
また「携帯複雑化詐欺」かよ、なつかしいよな、こういう手口
18 : 2025/04/26 13:36:57 LLtwQ
ま、安くてちょこっとだけ電話できたらいいとかなら、日本通信にでもしたらええねん。
19 : 2025/04/26 14:23:57 rbh0Y
同じことの繰り返しで徐々に金額吊り上げていくの本当笑う
21 : 2025/04/26 16:20:56 ENHzS
役人は必要以上に口出しするなよ
価格転嫁で経済好循環は何処へ行った
22 : 2025/04/26 19:55:13 47lNr
携帯料金分かりにくいよな
povoとかがシンプルで分かりやすい
24 : 2025/04/26 23:52:46 J0DzW
よく考えたら、ギャラクシーゴリ押ししてた時期に改訳してから一切DOCOMOを使ってなかったわ。
解約の時にオペレーターに理由を聞かれたから、いい加減ギャラクシーのゴリ押しが目に余るのでやめると言っておいた。
当時はドコモが独占して販売してたし、サムスンの名前を隠して、ドコモ・ギャラクシーシリーズとして販売していた。
結果、今の知名度を得るに至る。
25 : 2025/04/27 00:19:07 kJTNx
ややこしくして内容をわからなくすれば大抵の人はそのまま使い続けてたからな。
だって面倒だから。
でも現代人は少しでもプランを安くできるように試行錯誤してるんよ。
もう、そんな手には引っかかる人はあんまりいないと思う。
心象悪いだけ。
26 : 2025/04/27 00:26:57 7c1Jf
昔はドコモ1強で最強だと思ってました
27 : 2025/04/27 03:52:41 HXXmk
どの会社もそこのクレジットカード持ってないとダメだからな。
28 : 2025/04/27 07:06:22 PFByx
してもイイよ
でも、ゴム付き、顔ダメ、胸ダメ、キスだめ、お尻ダメ、撮影ダメ、指定ホテルでないと出張料金別払い、チェンジ1回のみ、シャワーしてから等
29 : 2025/04/27 07:14:16 ZzkZ4
まぁdocomo直契約のメリットって、昼休みみたいな繁忙時に通信しやすいってぐらいのことだわなぁ
もうキャリアドメインのメールが必須な場面なんてのもなくなってきてるし

でも、docomo直契約が減ってきたら、dポイント制度とか不利になっていくよね。
dポイントがdocomoと契約なくても使えるのみんな知らんやろし、だいいちそんあことしても特段メリットないやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました