【岩手】クマに襲われたか 北上市の住宅でこの家に住む81歳の女性が死亡

1 : 2025/07/04 12:25:28 ???

岩手県警察本部によりますと、4日朝、岩手県北上市の住宅で、この家に住む81歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。

全身に動物の爪によるとみられる傷が複数あることから、警察はクマに襲われたとみて詳しい状況を調べています。

続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250704/k10014853821000.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/04 12:25:53 LPRKq
屋内にいてもクマに殺されるって怖すぎる
3 : 2025/07/04 12:28:46 ZYq1N
野生動物が荒れとるね
なにか起きるかもしれない
4 : 2025/07/04 12:32:04 YqlQm
岩手ならあるある
5 : 2025/07/04 12:37:18 ukjG2
>>1
オイラ達が人を食う権利は保証されているクマ
6 : 2025/07/04 12:37:43 n3P9x
悪いババアはいねえか!
7 : 2025/07/04 12:40:48 GrWZK
熊に見せかけた闇バイトの強盗◯人だろ
8 : 2025/07/04 12:56:09 dGcSg
市内でしょ?

これは、自衛隊の装備借りて、警察の専用部隊作って、熊狩でしょ?

自衛隊の自動小銃だったら、余裕で貫通するでしょ。

9 : 2025/07/04 12:57:56 TCIs4
家の中なのか
クマにしてみりゃ罠にかかった獲物に見えるのかもな
12 : 2025/07/04 13:00:23 Laz1p
人の肉を覚えた熊はまた周囲を襲う
14 : 2025/07/04 13:18:12 euCHx
ボロボロに食われてるか、遺体。
15 : 2025/07/04 13:20:53 5nlMk
一晩で何人もって事もあり得るのかな
16 : 2025/07/04 13:21:55 B3lO9
ひきこもりもクマに警戒しなければならない!!
17 : 2025/07/04 13:23:07 DXpax
熊の個体数も管理できない駄目な県だなぁ~ 熊ってのは都道府県で飼ってるペットだからこそ個体数管理が重要
18 : 2025/07/04 13:27:48 hStz8
熊襲征伐のヤマトタケルチームを新設しようではあーりませんか
24 : 2025/07/04 13:59:10 8MQFh
>>18
まず、貴方は隊員Dに決定です。
19 : 2025/07/04 13:47:14 jonHZ
じゅみょー笑
20 : 2025/07/04 13:53:34 cRTit
襲ったら食べろよ
21 : 2025/07/04 13:54:38 BLbjj
腹が減ってって訳じゃ無いんだな
22 : 2025/07/04 13:57:22 1Crr1
ウェンカムイになっちまったのか…
23 : 2025/07/04 13:59:03 9AXVZ
熊が住宅街にでてくるの?
25 : 2025/07/04 14:01:08 muT4I
秋田だと色々と洒落にならん
赤兜のような熊まで本当に現れそうで
26 : 2025/07/04 14:02:41 h9NJo
熊が家に入ってくるとか怖すぎだろ
トクリュウかよ
27 : 2025/07/04 14:05:55 muT4I
100年以上前には北海道で「熊嵐」事件が実際にあったからなぁ
それを考えたら、今でも実際に発生しても驚けないし、そうなると逃げようがない
28 : 2025/07/04 14:37:12 g1dfS
>>27
吉村昭の小説、読んだわ。
あんな怖い小説は、ない。
29 : 2025/07/04 14:41:04 zQVEr
熊じゃないが化石(いし)の記憶という漫画の冒頭
30 : 2025/07/04 14:42:16 7HgIe
動物愛護団体のコメントとってこいよ
31 : 2025/07/04 14:46:00 zQVEr
音を出していたのかそれとも外からでも匂いを嗅ぎ付けるのか
二、三日観察した結果の判断なら怖いな
32 : 2025/07/04 14:49:37 zQVEr
成人男性の息子さんは相手にするのが面倒そうだから不在の時間帯を見計らうという判断
カラスみたいに個体(人間)の識別もできるんだろうな
33 : 2025/07/04 14:52:09 BLbjj
つまり人間に恨みを持ったクマってま?
34 : 2025/07/04 14:59:56 zQVEr
家にいるのは息子さんだけだと誤解していて息子さんが出勤したから餌を探しに侵入 → 鉢合わせ、かもな
熊は頭いいけど車がどう見えるのかはわからん
「乗り物」という認識はなくて人間と分離合体できる大きな生き物だと思ってる可能性もある
35 : 2025/07/04 15:05:16 muT4I
>>34
> 「乗り物」という認識はなくて人間と分離合体できる大きな生き物
ガンダムかよw
36 : 2025/07/04 15:14:49 hfAYI
音や匂いじゃなく頭で考えてる可能性もある
あそこはあの華奢な二本足連中の巣だ↓
奴らは必ずしも毎日じゃないが朝に狩り(仕事)に出かけて夕方 ~ 夜に帰ってくる↓
獲物持ちの帰巣には見えないがあんな大きな巣なら餌を蓄えてる可能性が高い↓
(動物が)それやるのは普通冬だろトラップかもしれないぞとは面倒くさくて考えないDQN熊だった
37 : 2025/07/04 15:53:31 szbeG
熊の闇バイト
熊が襲っているうちに金目の物を盗んだヤツがいるはずだ!
39 : 2025/07/04 16:33:44 7HgIe
野生動物はテレパシーで情報共有するからね
全熊が人間美味い!ってなってるよ今
45 : 2025/07/04 20:00:54 BLbjj
>>39
シャイニングしてるのか
40 : 2025/07/04 16:48:21 DXpax
お前等あんまり動物愛護団体怒らせんなよ
41 : 2025/07/04 17:04:51 uWG2r
>>1
クマも怖いんですが、
「学会員の電磁波攻撃」にも気をつけて下さい><
42 : 2025/07/04 17:27:20 fWUlP
暑いから熊も苛立っているんだろうな
温暖化を放置する自民党が悪い
43 : 2025/07/04 19:47:47 LTssu
犬は飼うべき。
特に田舎は。
46 : 2025/07/04 21:19:11 J7N0p
これは令和の三毛別ですわ
47 : 2025/07/04 21:23:46 ybpB7
都民は茨城県に住め
49 : 2025/07/04 22:09:23 eUsCp
サーカスで働く個体もいる等、熊の知能は高いよ
情報交換はテレパシーではなく言語その他と思う
50 : 2025/07/04 22:16:37 eUsCp
チーターや狼と違って熊の親は子に狩りを教えることはないとされてる
なのにハンターに自分の足跡をたどらせて有利な場所に誘い込みおもに背後から急襲するなんていう戦法を使う熊がいる
猫の集会的な情報交換の場があって、あるていど抽象的なことも伝達・理解できる言語と知能を持ってるんだと思う
51 : 2025/07/05 00:17:49 PenkY
バラバラにして村の入り口に晒し物にして他のクマへの見せしめにするべき
クマは人類の敵、絶滅させなくてはいけない!
52 : 2025/07/05 01:17:09 V1KwY
爺さんの復讐

コメント

タイトルとURLをコピーしました