- 1 : 2025/05/14(水) 16:08:36.74 ID:QvfwrQZM9
-
チューリップテレビ 2025-05-14 15:35
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1913054有毒植物である「スイセン」を「ニラ」と間違えて調理、食べた男女合わせて5人が食中毒症状を訴えていたことがわかりました。
富山県によりますと13日午前、高岡市内の医療機関から「スイセンをニラと間違えて食べた患者を診察した」と富山県高岡厚生センターに連絡がありました。
1家族の3人と親戚2人の男女合わせて5人が、12日の夕食時に「ニラ」として調理された植物を食べ、下痢やおう吐など食中毒の症状を訴えたということです。
患者は30代から80代までの5人(男性1人、女性4人)です。このうち3人が医療機関を受診しました。
●「スイセン」と「ニラ」…どう見分ける?
スイセンとニラを見分けるポイントは以下の通りです。1. 臭い
スイセンの葉には臭いがありませんが、ニラの葉にはニラ特有の臭いがあります。2. 葉の特徴
スイセンはニラに比べて、葉の幅が広く、草丈が高く、葉が厚いという特徴があります。 - 2 : 2025/05/14(水) 16:09:10.60 ID:angRs7UO0
-
セイウンそれは
- 4 : 2025/05/14(水) 16:09:57.85 ID:4seEhCoj0
-
水仙育ててる家から盗んできたのかね
- 5 : 2025/05/14(水) 16:10:08.12 ID:Lqlcd8zx0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 6 : 2025/05/14(水) 16:10:32.88 ID:pWbGewjJ0
-
れいわ新選組が間違えて食ってくたばれば、日本国民は大喜びなのに
- 7 : 2025/05/14(水) 16:10:45.41 ID:iMvtDmZ/0
-
なんだいニラくん
- 8 : 2025/05/14(水) 16:11:09.66 ID:TpXt5Oii0
-
その辺に生えてるのをくおくとしたの?
- 9 : 2025/05/14(水) 16:11:44.42 ID:ZrlJVVy+0
-
繰り返される過ち
- 10 : 2025/05/14(水) 16:11:47.62 ID:VLQwPfiJ0
-
スイセン
スイマセン
吸いますけど
吸いません - 11 : 2025/05/14(水) 16:11:54.50 ID:/7qn9Tur0
-
ニラとスイセン間違えるの年間100人ぐらいはいるんだろうか
- 12 : 2025/05/14(水) 16:12:36.34 ID:F710SklQ0
-
最近庭に生えてるハゼラン食べてる
ヌメッとして結構いける - 13 : 2025/05/14(水) 16:12:37.49 ID:LV5swYxX0
-
葉を折って嗅いでみりゃ一発で分かるんだけどなぁ
- 14 : 2025/05/14(水) 16:12:54.41 ID:DpanTYKU0
-
なんでこう何度も
- 15 : 2025/05/14(水) 16:13:14.11 ID:TMDJwiXZ0
-
餅と水仙は風物詩
- 17 : 2025/05/14(水) 16:13:26.84 ID:7LliwICd0
-
ニラはお好み焼きに入れると美味い
- 18 : 2025/05/14(水) 16:13:34.76 ID:idD6tMUr0
-
もう枯れてるはずだけど
- 19 : 2025/05/14(水) 16:13:39.04 ID:RExGBoQ90
-
チューリップと間違えたのかと思った
- 20 : 2025/05/14(水) 16:13:39.40 ID:jirv52y10
-
たびたびニュースになるな
素人が野草つんだら危険だ - 21 : 2025/05/14(水) 16:14:36.00 ID:IzKAqtfL0
-
匂いで判るよな
野生のもの食べる時は注意しろよ! - 23 : 2025/05/14(水) 16:15:42.27 ID:2P4Tlbw80
-
逆になんでニラは食えるのか
そこをもっと褒めてやるべき - 24 : 2025/05/14(水) 16:15:55.40 ID:vRXegg7y0
-
ニラくらい買って来いや
貧乏人ども - 25 : 2025/05/14(水) 16:16:15.56 ID:E7RFz4Iw0
-
毎年あるな
- 26 : 2025/05/14(水) 16:16:37.86 ID:qmqyeQ5+0
-
野生のニラってそこまでする価値があるのだろうか
- 27 : 2025/05/14(水) 16:16:57.62 ID:MT7YSIe+0
-
そこら辺に生えてるやつ食わなきゃいいだけだろ!
- 28 : 2025/05/14(水) 16:17:05.80 ID:cHz+LTF20
-
ニラ畑に嫌がらせでスイセン植える奴がいるんだろ知ってる
- 29 : 2025/05/14(水) 16:17:33.37 ID:R3j6ew/80
-
ニラ畑に野生のスイセンが混ざる事があるんじゃね
- 30 : 2025/05/14(水) 16:17:54.88 ID:N8yjJLBQ0
-
なんでそんなに間違えるの?
庭に隣同士で植えてんの? - 31 : 2025/05/14(水) 16:18:58.00 ID:r7OOiB9V0
-
ユーチューバーでも食べてた人いたな
- 32 : 2025/05/14(水) 16:19:42.02 ID:rOKD5x1j0
-
いくらニュースになっても無くならないね
- 33 : 2025/05/14(水) 16:19:51.98 ID:iSrX+sYT0
-
死ぬような毒じゃないんだろ、下痢なら下剤飲んだと思えば無害
- 34 : 2025/05/14(水) 16:20:30.59 ID:D4XleAlk0
-
匂いでわかるだろう
- 35 : 2025/05/14(水) 16:21:06.84 ID:A5ByXZuC0
-
恒例行事で草
- 36 : 2025/05/14(水) 16:21:17.81 ID:ryuBXOHk0
-
もう知識なく野草取ろうとする馬鹿と半袖登山のクズは救命するな
- 37 : 2025/05/14(水) 16:22:14.24 ID:UagiowHd0
-
ニラとスイセンを間違えてスイマセン
- 38 : 2025/05/14(水) 16:22:47.98 ID:HkpGJgoI0
-
恒例のニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 39 : 2025/05/14(水) 16:23:19.21 ID:Q1Mp8fY00
-
なんでそのへんにニラが生えてると思うんだよ?
- 40 : 2025/05/14(水) 16:23:24.52 ID:6fEBGBFR0
-
もうやめませんか?
- 41 : 2025/05/14(水) 16:23:41.23 ID:6SpLNKa40
-
もうわざとだろ笑
- 43 : 2025/05/14(水) 16:25:01.38 ID:A5ByXZuC0
-
ニラとか雑草と変わらんむしろ強いかもしれん
うちのスギナを駆逐して増えてるわ - 44 : 2025/05/14(水) 16:25:15.11 ID:iSe1xp5t0
-
平坂寛が調理してあえて誤食してたな
【富山】「スイセン」食べて食中毒…30代から80代までの男女5人「ニラ」と間違え調理 臭いと葉の違いに注意!

コメント