- 1 : 2025/03/12 15:29:01 ???
-
メーガン・マクギリン(食品微生物学博士)
<抗生物質も効かない長年の肌の悩みを救ったのはまさかのヨーグルト? ある女性研究者が辿り着いたのは「古くて新しい」スキンケア手法>
最初の1個が私の顔にぽつんと現れたのは9歳の時。鏡を見てギョッとしたのを覚えている。「ウソ! ニキビができるのは10代の子でしょ」
その後まもなく、ニキビは顔のあっちにもこっちにも出現し始めた。以後10年、何カ所もの皮膚科に通ったが、きれいな肌とは無縁だった。
ある時、医師の1人が抗生物質を処方した。皮膚の常在菌の一種、アクネ菌の増殖がしつこいニキビの原因だというのだ。
まず軟膏を処方され、しばらくは効き目があった。それが効かなくなると、今度は強力な錠剤を処方された。
だが薬を変えても同じこと。一時的にニキビは治まるが、その後に勢いよく再発する。20代半ば頃には、「思春期の悩み」どころか、一生付き合う悩みになりそうだった。
その頃、食品微生物学の博士論文の準備に取りかかり、細菌に関する知識が増えた。
実はすべすべ素肌の人も、ニキビに悩む人と同じくらいアクネ菌を持っている。同じアクネ菌でも遺伝子がわずかに変異したさまざまな菌株があり、
ニキビができやすい人はより多様な株のアクネ菌を持っている。当然、その中には病原性の強い菌も含まれる。残念なことにアクネ菌の場合、抗生物質への耐性と病原性に関連があり、耐性菌はニキビを次々に発生させる菌でもある。私の治療がうまくいかなかったのはそのためだ。
抗生物質の作用で菌が一時的に減っても、その後に耐性菌がどっと増殖するのだ。
私の研究テーマは乳酸菌を活用した食中毒予防だった。基本的なアイデアは、食品中に乳酸菌を加えて増やすことで腐敗や食中毒を起こす菌の増殖を防ぐ、というものだ。
ひどいニキビに悩まされながら研究に打ち込むうちに、ふと思った。
プロバイオティクス(健康増進に役立つ生きた微生物)は、ニキビの治療にも使えるのではないか。抗生物質で無差別にアクネ菌を56すのではなく、戦略的に善玉菌を増やせばいいのでは?
ヨーグルトは長年、腸内細菌叢(そう)のバランス改善に役立つといわれてきた。肌の細菌叢にも有効かもしれないと考えた私は、自分を使って「人体実験」をしてみることにした。
方法は単純。ほぼ1カ月間、1日2回ヨーグルトを顔に塗ったのだ。ブランドにはこだわらないが、糖やフレーバー無添加のプレーンヨーグルトで、「生きた乳酸菌を培養」のラベル付きを選んだ。
効果はてきめん。私の顔からニキビが消えた!
興奮して義姉にその話をすると、インドでは昔からヨーグルトパックが行われていると言われた。私が微生物学の大発見と思った療法は、インドの伝統医学では普通に行われていたのだ。
実際、調べてみるとヨーグルトの美肌効果は盛んに喧伝されていて、そうした主張を裏付ける論文も多数あった。
ニキビの悩みとサヨナラし、30代になった今は、加齢に伴う肌の悩みをプロバイオティクスで解消できないか探っている。例の「人体実験」をきっかけに、私は食品の薬用効果と細菌叢に着目した医療に軸足を置くようになった。
科学と人々が出合い、医療と食べ物が出合う場所。そこが今の私の研究領域だ。
1日2回ヨーグルトを「顔に塗る」だけ...医者もお手上げのニキビが消える? 乳酸菌パワーに高まる期待<抗生物質も効かない長年の肌の悩みを救ったのはまさかのヨーグルト? ある女性研究者が辿り着いたのは「古くて新しい」スキンケア手法> 最初の1個が私の顔にぽつんと現れたのは9歳の時。鏡を見てギョッとした...www.newsweekjapan.jp - 2 : 2025/03/12 15:32:09 xvw1D
- そんなんでニキビ治るなら苦労しないよ!
- 3 : 2025/03/12 15:33:56 Qnof2
- プルプルのヨーグルトを塗るだけで素敵やん?w
- 4 : 2025/03/12 15:34:40 sMzaq
- これが本当ならスーパーからヨーグルトが消える
- 22 : 2025/03/12 16:11:48 uyMAy
- >>4
うちの炊飯器には、ヨーグルト製造モードがあるから安心だよ。 - 5 : 2025/03/12 15:38:05 3ISwE
- オリーブオイルがハゲに効くみたいなの前にあったな
- 7 : 2025/03/12 15:43:15 3enoa
- ハゲは出ていけよ
- 26 : 2025/03/12 17:59:44 zGIBk
- >>7
そんな冷たいことゆうたんなや。
ハゲさんはハゲになりたくてなったんやないんやで。 - 8 : 2025/03/12 15:43:20 cMRGm
- プロアクティブのCMが流れなくなって久しいが、あのCM曲一曲しか聴いたことがない歌手はどうしてるんだろ
- 9 : 2025/03/12 15:46:49 x5o81
- アレルギーとか大丈夫なんかね
茶のしずくとかあったやん - 27 : 2025/03/12 18:00:09 zGIBk
- >>9
まだ売ってるみたいだけどええんか?と思ってる。 - 30 : 2025/03/12 19:20:13 Wd7pD
- >>9
それ。食品を肌にさらし続けることで新たにアレルギーを誘発することがある。 - 10 : 2025/03/12 15:46:51 xgbMQ
- もしかして頭皮に塗り込めば薄毛も…
いやなんでもない、ちょっとスーパー行ってくるわ - 11 : 2025/03/12 15:47:17 NFJJw
- これは買い占めないと!
- 12 : 2025/03/12 15:52:36 FDW1t
- また食べ物を顔に塗るのか
(アレルギーの原因) - 13 : 2025/03/12 15:53:55 vrsp8
- クレアラシル塗れよ
- 15 : 2025/03/12 15:59:30 hepWa
- そんな動画の見過ぎやね。顔射かよ
- 16 : 2025/03/12 16:00:44 DbJ6o
- ヨーグルトパックが美容にいいのはずっと前から言われてた
- 17 : 2025/03/12 16:04:17 lp3T5
- ちょっと買ってくる
- 18 : 2025/03/12 16:07:11 9eTAd
- いや食べるものだろ
- 19 : 2025/03/12 16:07:26 TUu55
- シンプルに乳酸の殺菌力が高いってだけじゃ?
ヤクルト顔に塗っても効きそうだww - 20 : 2025/03/12 16:11:28 mrsjW
- 西村知美は正しかったってコト…?
- 23 : 2025/03/12 16:18:28 oMKJ6
- ヨーグルトきのこブームあったよなと思ったらいいえケフィアです
- 24 : 2025/03/12 17:07:22 72xFT
- おじちゃんのヨーグルトをお顔に・・・
- 25 : 2025/03/12 17:20:34 yYrMI
- 食い物を肌に塗るな
経皮感作でググろう
- 28 : 2025/03/12 18:12:00 Hnjwf
- こういうの個人差が大きいんだよね
ダイエットの方法も個人差が大きい - 29 : 2025/03/12 18:41:51 R9KzU
- 欧米のホメオパシー
【女性研究者が辿り着いた】1日2回ヨーグルトを顔に塗るだけ、医者もお手上げのニキビが消える 乳酸菌パワー

コメント