
- 1 : 2025/04/21(月) 12:56:23.86 ID:/I5StZGQ0
-
「左後のタイヤが外れてどこかに行ってしまった」国道で乗用車のタイヤが脱落…乗用車を追い越し200メートル先まで転がる 北海道小樽市
https://news.yahoo.co.jp/articles/638a75dede37a7f5e2c8c8b1563a9d07e3018521 - 2 : 2025/04/21(月) 12:56:36.78 ID:/I5StZGQ0
-
20日夜、北海道小樽市の国道で、走行中の乗用車からタイヤが脱落しました。脱落したタイヤに巻き込まれた人や車などはなく、けが人もいませんが、警察が定期的な整備点検の徹底を呼びかけています。
20日午後10時すぎ、小樽市新光1丁目の国道5号線で、札幌から小樽方面へ走っていた乗用車の左後ろのタイヤが外れました。
警察によりますと、運転していた40代の男性が「左後のタイヤが外れてどこかに行ってしまった」と警察に通報。
外れたタイヤは、“ドカン”という大きな音とともに外れ、乗用車を追い越して200メートル先まで転がったということです。
当時、乗用車には運転していた男性を含め4人が乗っていましたが、けが人はいないということです。
また脱落したタイヤに巻き込まれた人や車はありません。
男性は、3日前の4月17日に自分で冬タイヤから夏タイヤに交換したばかりでした。
警察は運転前に、車やタイヤの取り付け状態、タイヤのナットの増し締めなど、しっかりと事前に点検をするよう呼びかけています。
- 3 : 2025/04/21(月) 12:56:59.95 ID:Ikuy1bbZ0
-
F1で見た
- 4 : 2025/04/21(月) 12:57:22.72 ID:DITVomMW0
-
また左側なのかな?
- 5 : 2025/04/21(月) 12:57:50.47 ID:2x87ZFhT0
-
ISOが悪い
- 13 : 2025/04/21(月) 13:09:42.96 ID:OihUE2tx0
-
>>5
なんでISOはこんな欠陥規格を決めたんやろかね - 25 : 2025/04/21(月) 13:21:06.95 ID:KI0yBdgD0
-
>>13
関係ない
しかも乗用車 - 6 : 2025/04/21(月) 12:58:02.28 ID:S9Q7tHXK0
-
ハードロックナットにしようぜ
- 19 : 2025/04/21(月) 13:14:38.31 ID:/3gr0Z3m0
-
>>6
いや、ノルトロックだろ
自然に緩む事が無い神製品なのに、コストコの都合で純正採用されないんだよね - 22 : 2025/04/21(月) 13:17:28.81 ID:QFEJiOGO0
-
>>19
マジかよコストコ最低だな - 7 : 2025/04/21(月) 12:58:21.57 ID:sR8vxSG00
-
タイヤが外れるのは9割以上が左後ろ
左後ろさえ気をつけてればほぼ外れることはない - 8 : 2025/04/21(月) 12:58:37.19 ID:mUJ28MBr0
-
不正改造でなくともなるんやな
- 9 : 2025/04/21(月) 12:58:38.29 ID:UHGHfSwW0
-
北海道はタイヤに気を付けないとタイヤに轢かれちゃうな
- 10 : 2025/04/21(月) 13:02:29.79 ID:sRj7uym10
-
でかい車だと自分でタイヤ交換すると最後の方ヘトヘトになって
締め忘れるんかもなぁ - 11 : 2025/04/21(月) 13:04:55.88 ID:A7dFXa0V0
-
どうせハブにゲタ履かせたジムニーやろ…と思ったらちごうた
- 12 : 2025/04/21(月) 13:06:09.51 ID:vFOXkr110
-
タイヤ交換ですらまともにできない奴らだらけになってしまった
アホドライバーまみれですわ - 20 : 2025/04/21(月) 13:15:16.73 ID:qLqKQFhk0
-
>>12
マジな話チェーンがギリだわ、アホは自覚している
今乗ってるのがスペアタイヤ装備車かどうかも知らんw - 14 : 2025/04/21(月) 13:10:32.33 ID:dSlsngED0
-
風物詩だねぇ北海道の
- 15 : 2025/04/21(月) 13:10:35.00 ID:FuJ+S3dX0
-
車は怖いな、やっぱ鉄道やわ
- 16 : 2025/04/21(月) 13:12:00.15 ID:G5jUhBSW0
-
カチカチなるまで締めても、次確認すると緩んでいるナットはあるからなぁ
- 17 : 2025/04/21(月) 13:13:29.11 ID:/3gr0Z3m0
-
あぁ、逆履き替え時期か
冬の入りと終わりの風物詩だな
これまでも、タイヤの脱落は幾らでも起こってたのに
ガキが死にかけたら思い付いた様に取り上げる、アホなんじゃね - 18 : 2025/04/21(月) 13:14:19.12
-
>>1
また札幌でニワカのジムニーユーザーがやらかしたか!と思ったら違ってて草
- 21 : 2025/04/21(月) 13:16:55.80 ID:KEuROIOE0
-
まだタイヤ必要なのか
そろそろ空飛ぶ車になるんだろ - 23 : 2025/04/21(月) 13:18:49.90 ID:lMSgI6Ok0
-
そこでダブルナットですよ
- 24 : 2025/04/21(月) 13:20:28.14 ID:e72JyWCW0
-
この時期道民は一斉に夏タイヤに履き替えるからなあ
うちも一昨日夏タイヤを新品に替えたばかりだわ
50~100kmほど走ったらタイヤ店で増し締めしてもらう - 27 : 2025/04/21(月) 13:28:52.74 ID:gVjCupUY0
-
レース中に外れたタイヤが戻っきて車に嵌ってそのまま3位入賞した動画は見た
- 28 : 2025/04/21(月) 13:32:25.51 ID:054GyGjM0
-
ちゃんとインパクトでガッチリしてないと
- 29 : 2025/04/21(月) 13:32:41.90 ID:gndZ3oVN0
-
実際増し締めなんてみんなしてないやろな(・へ・)
- 30 : 2025/04/21(月) 13:32:54.31 ID:2hCWM3Ko0
-
ホイールもちゃんと固定出来ないバカ民族
コメント