
- 1 : 2025/03/05(水) 13:14:00.90 ID:Q7dRxEwB9
-
広島市中区の平和記念資料館(原爆資料館)の今年度の入館者数が、2月15日時点で200万人を突破した。
年間入館者が200万人を超えるのは初めて。外国人の割合は3割に上り、昨年12月の日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞受賞なども影響したとみられる。今夏には被爆から80年を迎え、さらなる増加が見込まれる中、市は混雑緩和に向けた対策を急ぐ。
資料館の記録によると、入館者数は開館した1955年度は約11万5000人だったのが、71年度に100万人を突破。2023年度は先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)が開催されたこともあり、約198万人まで増えた。今月中には累計入館者が8000万人を超える見通しだ。
2月22日、メキシコから資料館を訪れたサイバーセキュリティーコンサルタントのデビッド・ペレスさん(32)は「当時起きたことに興味があった。自分が平和な時代に生きていることがありがたい。このようなことが二度と起こらないでほしい」と語った。東京都から来た会社役員内倉修さん(62)は、日本被団協のノーベル賞受賞をきっかけに「見ておかないといけないと思った」と話した。
市は入館者増加の背景に、サミット効果のほか、円安によるインバウンド(訪日外国人)増加や、ウクライナ紛争などによる平和への危機感の高まりがあると分析。石田芳文館長は「多くの人に原爆の被害について理解を深めてもらえたことは、核兵器廃絶に向けた国際世論の醸成につながる」と期待を示す。
課題となるのは混雑対策だ。入館者が急増した23年には、館の前にたびたび長蛇の列が発生。市は昨年から、チケットのウェブ販売や自動券売機を導入して入館待ちの列は解消したものの、繁忙期には館内が混雑し、時間をかけて展示物を見ることができないなどの問題がある。担当者は「入館者対策は喫緊の課題。良いアイデアがあればどんどんやっていく」と話した。
[時事通信]
2025/3/3(月) 13:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/12e57c81de6896a94fb2dd56ee9370a8e823cbaf - 2 : 2025/03/05(水) 13:15:45.47 ID:bTax5Hmg0
-
毒チン打った時点で詰み
- 3 : 2025/03/05(水) 13:17:45.75 ID:BRq2BukA0
-
修学旅行で行った
強制して見せるものじゃない
事前に説明して覚悟をもった人にだけにするべき - 4 : 2025/03/05(水) 13:19:30.38 ID:zdGILoVg0
-
原爆落とされるまで平和に暮らしてたんだよな
本当に原爆は許せない - 5 : 2025/03/05(水) 13:21:37.34 ID:TqKwaJ6o0
-
>>1 今の世界の状況で日本が核武装する意味がある。
- 6 : 2025/03/05(水) 13:24:09.40 ID:nipQ93Eu0
-
本当に世界から核兵器無くしたいのなら世界の主要都市に核爆弾投下してケロイド状の人間大量生産するしかないんだよ🤣
そうすればペストの流行で懲りた欧州みたいに戦争で細菌兵器使うのやめようなってのと同じで核兵器も使うのやめようなってなるから - 7 : 2025/03/05(水) 13:25:50.13 ID:MFSSCIx50
-
適度な被爆は長生きするんだっけ?
- 8 : 2025/03/05(水) 13:26:21.03 ID:8NuuYvM70
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 9 : 2025/03/05(水) 13:28:29.15 ID:TqKwaJ6o0
-
>>1 核武装大国のご都合削減に誤魔化し騙される事なかれ。
- 12 : 2025/03/05(水) 13:34:37.12 ID:StJYV/IS0
-
原爆持ってる国っていつでもすぐに発射できる状態になってるの?
ボタン押した瞬間に発射みたいな
それともボタン押してから照準合わせたりあれこれ準備始めるの? - 17 : 2025/03/05(水) 13:53:08.69 ID:PHy4lHdW0
-
>>12
仮想敵国には既に照準合ってるから撃とうと思えば今すぐ撃てる
実際には核のボタン持ってる複数人全員の意思統一が必要な上に
実際に押された後ミサイル基地にいる人員が覚悟を決める必要があり
その上で相手からの報復核ミサイルが飛んでくる覚悟も必要になるから
ありとあらゆる責任の重大さがストッパーになってすぐには撃てない - 13 : 2025/03/05(水) 13:35:42.79 ID:Nnxcf7OG0
-
>>1
霊感がある人が行くと具合悪くなるらしいね - 14 : 2025/03/05(水) 13:37:56.42 ID:Fl4nV0f90
-
出張期間の休みに一度立ち寄ったことはある
しかし宮島など他のところに比べて再訪しようと思わなかった
今後の課題 - 15 : 2025/03/05(水) 13:45:49.90 ID:PV5mvGmD0
-
安いのよね入館料
- 16 : 2025/03/05(水) 13:49:11.71 ID:F22s3FAH0
-
サミットは広島でなく
長崎でやるべきだった - 18 : 2025/03/05(水) 14:01:44.35 ID:bBHo4Xo50
-
ただ単に外国人旅行者が増えてるだけだろ
- 19 : 2025/03/05(水) 14:04:28.71 ID:zw6ckMRw0
-
核兵器が見直されてみんな持ちたがってるからな
- 20 : 2025/03/05(水) 14:08:05.94 ID:sLDbo/JC0
-
外人に2代前のグロさの残るい展示を見せてやりたい
長崎は内容変えずに頑張ってくれ - 21 : 2025/03/05(水) 14:16:50.32 ID:hDEznFgH0
-
サッカースタジアムよりいいな
- 22 : 2025/03/05(水) 14:30:41.27 ID:qk+OAws80
-
円安で乞食が来てるだけだろ
- 23 : 2025/03/05(水) 15:00:46.67 ID:ft7IyF4g0
-
不謹慎とは思うが原爆被害と観光都市としての長年の収益との比較検討した研究とかないかな?
広島は被害を金に置き換えたなら元は取れてるんじゃないかな?
- 24 : 2025/03/05(水) 15:04:14.86 ID:dohdCOwT0
-
日本の核武装の邪魔にならないか?(´・ω・`)
- 25 : 2025/03/05(水) 15:08:05.42 ID:i4l9C/n30
-
長崎のほうはあまり積極的に主張しないんだな
- 26 : 2025/03/05(水) 15:31:02.15 ID:q3xFCsDg0
-
増えてるのかよ
だんだんと忘れられていってるのかと思ってたわ - 27 : 2025/03/05(水) 15:57:24.71 ID:s3w5ydfo0
-
リニューアルを何回かしてるけど最新のが一番つまらないと思う
昔のインパクトとか全然なくなった - 28 : 2025/03/05(水) 16:28:56.55 ID:DkWNvT1m0
-
>>1
生意気な戦犯国のクソジャップにこれだけ天罰で痛めつけてやれると思うと興奮しちゃうよなwwwwwwwww - 30 : 2025/03/05(水) 17:38:05.79 ID:6mvIMNzh0
-
ちょうど1年前に行った。展示はほとんど本や映像で見たことがあったせいか意外と少なかった印象、中には衝撃を受けていそうな外人もいたけど、もっと原爆の怖さを強調して欲しいと思った。以前はおどろおどろしい蝋人形もあったんだったかな。
- 31 : 2025/03/05(水) 18:32:21.33 ID:AW1H6WEZ0
-
マリーナホップ跡地にはサーキット場じゃなく
原爆テーマパークを作ればよかったのに
コメント