
- 1 : 2025/05/14(水) 16:03:24.66 ID:xxi1Iz+D9
-
肥満に悩む人は少なくない。遺伝などを含めて要因はさまざまだが、「自己管理の問題」と捉える偏見や差別も存在し、事態の改善を妨げている面がある。そんな中、新たな肥満症治療薬の販売が始まり、医療関係者からは期待する声も出ている。
◇国内2800万人が肥満
秋田大大学院医学系研究科の脇裕典教授肥満に分類されるのは体格指数(BMI)が25以上の場合だ。一方、肥満症はBMIが25以上で、2型糖尿病など肥満に伴う11の合併症のいずれかがある場合を指し、治療の対象になる。肥満の人は世界で約25億人、国内には約2800万人いると推計され、中高年を中心に肥満が多い。
虚血性心疾患や脳血管障害、慢性腎臓病など肥満関連疾患の割合も上昇しており、BMIが30以上40未満の場合、標準的な体形に比べて男性は死亡リスクが1.36倍、女性は1.37倍に上がるという調査結果もある。
◇「自己責任」意識強く
肥満や肥満症は、遺伝や環境、心理社会的背景、食習慣などさまざまな要因が複合的に絡み合っている。秋田大大学院医学系研究科の脇裕典教授は「肥満は要因がたくさんあるにもかかわらず、食習慣など自己管理の問題ではないかという意識が職場や教育現場だけではなく、医療現場においても存在する」と指摘する。こうした差別・偏見は「オベシティ・スティグマ」と呼ばれ、患者や肥満の人自身も「自己責任でこうなっているのかと考えがちと言われている」(脇氏)。日本イーライリリーと田辺三菱製薬が肥満症患者や医師、一般生活者を対象に行った意識調査では、患者の87%、医師の64%、一般生活者の70%が肥満は「本人の責任」と回答。患者の約3人に2人(63%)は「100%本人の責任」との回答だった。
体重について医療機関で気軽に相談できるかどうか尋ねたところ、医師、患者ともに約半数が「できなかった」と回答。その理由について、医師の47%が「患者が相談するのは恥ずかしいから」、患者の45%が「体重管理は医師の仕事ではなく、本人の責任」と答えた。他に「自己管理不足などと医師に否定されるのが怖い」「無意味だと感じる」などの回答もあった。
肥満症治療の必要性については、患者の78%、医師の87%、一般生活者の69%が「治療が必要」としたが、保険で治療が積極的に行われることについては一般生活者の約半数が「好ましいと思わない」か「どちらともいえない」と答えた。
海外のデータでは、体重や肥満に悩み始めてから医療従事者に相談するまでの期間の中央値は約3年で、相談しない理由については「体重管理は自己管理の問題だから」との回答もあった。医療従事者が積極的に関与してくれると減量に対するモチベーションが約2.3倍上がるという調査結果もある。脇教授は「オベシティ・スティグマは適切な治療の機会も奪ってしまう可能性がある」と警鐘を鳴らす。(以下ソースで
5/12(月) 14:00配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c330209c3572e7171151c68b28f54f4a7e1a4c2 - 2 : 2025/05/14(水) 16:04:47.86 ID:kVzgzWzS0
-
同じ量食べても太る奴と太らない奴がいるんだから自己責任じゃないだろ
- 6 : 2025/05/14(水) 16:07:46.19 ID:jirv52y10
-
>>2
その体質に合わせて量を調整できないんだから結局自己管理の問題だろう
茶碗一杯でぶくぶく太るわけでもあるまい - 7 : 2025/05/14(水) 16:08:58.14 ID:6Vxqwb7s0
-
>>2
なら食べる量減らせばいいだろ
結局そいつにとっての必要以上に食べてるから増えてるんだから、それ我慢できないなら自己責任だよ - 8 : 2025/05/14(水) 16:09:37.45 ID:yd4BZqMh0
-
>>2
吸収率がいいなら量を減らせよ、食費が浮くだろ - 3 : 2025/05/14(水) 16:05:12.64 ID:9ILddidQ0
-
そんなこと言ってるから宗教に勧誘されるんだぞ
- 4 : 2025/05/14(水) 16:05:25.41 ID:RYzcg3QM0
-
自分以外誰が悪いんだ?
- 5 : 2025/05/14(水) 16:06:41.18 ID:/ZBMlJiD0
-
肥満は甘え
- 9 : 2025/05/14(水) 16:09:48.58 ID:zofqchqT0
-
デブの99%は単なる食いすぎだから
- 10 : 2025/05/14(水) 16:10:13.43 ID:oLL33wci0
-
食べなきゃ太らんやろ
- 11 : 2025/05/14(水) 16:10:26.62 ID:OWJvydPv0
-
食べる事しか楽しみがないんや(´;ω;`)
- 12 : 2025/05/14(水) 16:11:00.26 ID:fKrHWg1G0
-
「食べてないのに太るんです」
これ100%嘘です
もし本当にそんなことがあったら今すぐ研究対象にすべき - 13 : 2025/05/14(水) 16:11:56.23 ID:3M9Q7xhE0
-
太りやすい痩せにくいとか体質は確かにあるけど ~しにくいだけで無理ではないから
- 14 : 2025/05/14(水) 16:12:03.35 ID:P6f7grW20
-
昔、勤務してた大学病院に肥満専門の外来あったけどもれなく精神科併診だったぞ
- 15 : 2025/05/14(水) 16:12:10.15 ID:mp5bvDMF0
-
そりゃそうだろw
刑務所で肥満維持できないでしょうし
肥満は生活習慣だよ - 16 : 2025/05/14(水) 16:13:14.73 ID:ZOf7TiBK0
-
またデブスレになってるやないか
- 17 : 2025/05/14(水) 16:14:40.20 ID:qruea1zo0
-
中年太りって言うけどさ、実際中年になってみたらわかったわ
食べる量は減ってるのに体重は増えてくんだよな
生活見直していかないとダメなんだって実感した - 18 : 2025/05/14(水) 16:14:45.81 ID:esqVE/Rf0
-
デブは早死なんだから許してやれよ
- 19 : 2025/05/14(水) 16:14:58.30 ID:+52q07DI0
-
なんでも人のせいでいいじゃない
- 20 : 2025/05/14(水) 16:15:24.69 ID:nL/dRGds0
-
食べ過ぎてると胃が大きくなって満腹感感じなくなる
食べ過ぎが習慣になるとデブになるはず
そこで毎日のように体重チェックしてれば食べ過ぎもなくなる
デブにならない近道なのである - 37 : 2025/05/14(水) 16:22:22.21 ID:6Vxqwb7s0
-
>>20
満腹感ってのは実際に胃が満たされるとかじゃなくて脳が信号を送るもの
GI値高い炭水化物ばっかり食ってるデブは血糖値が乱高下して食っても食っても脳が空腹感信号を出すからまた食う不規則な生活してるやつも自律神経が乱れて間違った信号出して結果太りやすい
- 21 : 2025/05/14(水) 16:15:30.72 ID:ZOf7TiBK0
-
欧米人から見たら痩せていると見られがちの日本人も
同じ日本人から見たらデブばかり
肥満とまではいかないのが多いだけ - 22 : 2025/05/14(水) 16:15:37.84 ID:rCpfMxQU0
-
食わなきゃ必ず痩せるからな
自己責任 - 23 : 2025/05/14(水) 16:17:04.42 ID:jlKOXE630
-
年取ると痩せるか太るか極端になっていく
- 24 : 2025/05/14(水) 16:17:37.64 ID:loUJREM/0
-
一昔前まではアメリカで太っているやつは自己管理が出来ない人間としてクビになってたりしたのに今のアメリカは太っているのは自分らしくて素晴らしいって太っている事を誇る
自分が生きている間だけでもこんだけ変わるんだよな - 25 : 2025/05/14(水) 16:17:38.38 ID:nL/dRGds0
-
胃が大きくなったらなかなか食べる量が減るわけない
胃を切除して痩せるってあったべ - 26 : 2025/05/14(水) 16:17:42.05 ID:ZOf7TiBK0
-
5chのオッサンたちは相変わらずブサイク系統なものが好物やな
- 27 : 2025/05/14(水) 16:18:13.10 ID:wBYI6yaN0
-
食べなければ勝手に痩せるのに何故食べるんだ?
- 28 : 2025/05/14(水) 16:18:39.43 ID:7Rkn4nrq0
-
同じカロリー取って太る人痩せる人いてもカロリー取ってないのに脂肪増えるのはありえないもの
- 29 : 2025/05/14(水) 16:18:48.42 ID:Q1Mp8fY00
-
デブは自己責任以外の何物でもない
- 30 : 2025/05/14(水) 16:20:21.24 ID:ZOf7TiBK0
-
思うに日本人の半数以上が小デブ
1割クソデブ
1、2割デブ
みたいな感じだと思う - 31 : 2025/05/14(水) 16:20:22.89 ID:KRWNtbI10
-
ほんま散歩はおすすめやで
わし40kgぐらい痩せたからな
根気の勝負やね - 33 : 2025/05/14(水) 16:21:14.98 ID:ZOf7TiBK0
-
>>31
ジジイやるな!
体が軽くなって動きやすくなったろう - 32 : 2025/05/14(水) 16:20:58.98 ID:yd4BZqMh0
-
言っちゃなんだが太るのにお金は必要だが、痩せるのにお金は不要だからな
- 35 : 2025/05/14(水) 16:22:02.91 ID:1o5kyIZj0
-
いとこの子供見てると食欲のある子と食欲の無い子で全然違う
食欲のない子は別に食べなくても平気だから辛くもない
でも食欲のある子は食べたいのに我慢しなきゃいけない
この違いは大きいと思った
生理的欲求なわけで個人差はあるから太ってるからといって
たいして食べなくても平気な人から批判されるのはどうなんだろう - 36 : 2025/05/14(水) 16:22:04.41 ID:D4XleAlk0
-
運動すればいいだけ
高橋尚子なんてガリガリだが寿司屋行けば毎回50皿食ってたらしいぞ - 38 : 2025/05/14(水) 16:23:02.76 ID:Jn5Q3iu/0
-
いっぱい食べつつ痩せたいんだよ
コメント