【兵庫】「プレゼントに当選」メッセージ信じ13万円送金 アルバイト男性(21)が詐欺被害

サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 13:26:02.91 ID:1vKSt2l29

15日午後、兵庫県姫路市のアルバイトの男性(21)が「スマートフォン決済で13万6千円を送金し、だまし取られた」と県警網干署に届け出た。同署は特殊詐欺事件として調べる。

 同署によると、男性は6~9日、X(旧ツイッター)で「プレゼントギフトに当選した。別の商品を購入すれば当選品をもらえるか、当選品を現金化できる」とのメッセージを受け取った。男性は同日までに、PayPay(ペイペイ)のQRコード決済で計3回にわたって送金した。

 その後不審に思い、インターネットで検索して詐欺被害に気付いたという。

神戸新聞NEXT
2025/4/15 19:35
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202504/0018874583.shtml

2 : 2025/04/17(木) 13:27:22.97 ID:JQ+3RBRf0
先に検索してれば…
3 : 2025/04/17(木) 13:27:41.25 ID:S9nJQ+480
よく見るクソ怪しいショートメッセージか
やっぱ引っかかる奴おるんやなあ
18 : 2025/04/17(木) 13:31:25.25 ID:esG2HGC/0
>>3
大量に送信してるから引っかかる人はいる
下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる理論
5 : 2025/04/17(木) 13:27:59.99 ID:pInwGbin0
これ半分だろ
6 : 2025/04/17(木) 13:28:10.74 ID:Qpte3QIW0
就職超イージー世代なのに21でアルバイトとは相当な訳ありだねぇ
7 : 2025/04/17(木) 13:28:18.39 ID:xp4D4/rL0
高卒じゃしょうがない
8 : 2025/04/17(木) 13:28:46.55 ID:w1Q+3QFN0
強欲ババアが痛い目見ただけでしょ
9 : 2025/04/17(木) 13:28:49.83 ID:tvS3Iz8u0
21でアルバイトて
21歳って普通大学生だろ
10 : 2025/04/17(木) 13:29:00.83 ID:ye37j/3j0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
11 : 2025/04/17(木) 13:29:06.96 ID:2UaZGf1/0
1000件送って1人でも引っ掛かったらOKなんかな
36 : 2025/04/17(木) 13:38:55.12 ID:bkwSrNeO0
>>11
引っかかるにしても一万件に1人とかじゃね?
それでもコスパいいとか
例えば某国からやると安く送れるとかあるかもしれんね
12 : 2025/04/17(木) 13:29:44.85 ID:LYELIo7w0
バカすぎる
勉強代になったね
13 : 2025/04/17(木) 13:30:00.92 ID:/zYrnKSz0
おめでとうございます!のメール開けたことない
14 : 2025/04/17(木) 13:30:21.09 ID:XZHSk1ih0
早い段階で自身のバカさに気付けて良かったな
16 : 2025/04/17(木) 13:31:12.54 ID:KfUKbxxf0
アルバイトじゃあ引っかかっても仕方ない
17 : 2025/04/17(木) 13:31:21.66 ID:J+r3CC3X0
Z世代ってマジで馬鹿しかいないんだな
19 : 2025/04/17(木) 13:33:24.62 ID:Ufi5HPcG0
なぜ送金するんだ
バカなのか
20 : 2025/04/17(木) 13:33:40.42 ID:pob+spou0
若いうちにだまされてよかったじゃん
勉強代と思っとけ
21 : 2025/04/17(木) 13:33:49.82 ID:XLw14EGx0
境界知能ってやつだね
どーにもならんのよ
22 : 2025/04/17(木) 13:34:25.45 ID:zJy8IvdJ0
教育の一環で詐欺対策入れるべきでは?
23 : 2025/04/17(木) 13:34:41.99 ID:b261lLuM0
うつ病発症して生活保護を受給その後IT企業を立ち上げ資産30億今は困ってる方の相談と手助けしてますっていうメールに返信しかけたけど思い留まった
24 : 2025/04/17(木) 13:35:00.72 ID:wGfyhWVe0
カモって無自覚にカモだからなぁ
25 : 2025/04/17(木) 13:35:33.52 ID:9NWOtz640
ボーダーかなあ
26 : 2025/04/17(木) 13:35:56.54 ID:6cO6jirQ0
なんでプレゼント当たって金払うねん
20歳くらいだとそんなもんかね
27 : 2025/04/17(木) 13:35:59.95 ID:jonv1ycJ0
今から40年くらい前にも当選商法があったな
おめでとうございます って家に電話かかってきてたわ
34 : 2025/04/17(木) 13:38:21.66 ID:esG2HGC/0
>>27
今でも詐欺電話多い
うちにも先週今週と税務署ですNTTですって電話かかってたw(留守電に入ってた)
大量にやれば中には引っかかる人もいるから
28 : 2025/04/17(木) 13:36:27.58 ID:FkC4nCLK0
こんな知能じゃ、闇バイト予備軍だろ。
この被害者は捕まえて外に出すな。
29 : 2025/04/17(木) 13:37:01.85 ID:eCmXl1gX0
さすがに騙されるほうも騙されるほうでは?
30 : 2025/04/17(木) 13:37:15.42 ID:pOW/N6yo0
買ってないのに送金要求されるの疑問に思えよ
31 : 2025/04/17(木) 13:37:30.49 ID:I9kqyFRy0
こういう詐欺が頭悪い文面になっているのは、頭が弱すぎる人間を厳選するためと聞いた
32 : 2025/04/17(木) 13:37:45.01 ID:RMPvvpsQ0
よく21歳になるで生きてこれたな
相当周りに迷惑かけて生きてきたんだろうな
自覚ないだろうけど
33 : 2025/04/17(木) 13:38:19.28 ID:YmxdGtGi0
基本的に知らんやつから以外のメッセージは詐欺だと思っている
37 : 2025/04/17(木) 13:38:56.68 ID:YmxdGtGi0
>>33
間違えた
知ってるやつ以外からね
35 : 2025/04/17(木) 13:38:21.68 ID:PlBCra3n0
たまに美人の未亡人が遺産をあげるから身体を慰めてってメールがくる
こうゆうの以外は全部詐欺だと理解してる
38 : 2025/04/17(木) 13:39:19.91 ID:4Dt6/CWZ0
今日日は客寄せで無料サービスや還元など多いから区別がつかなくなってるところもあるのかな
給付金もあったり
見ず知らずの人が何で金や物をくれるんだ?という発想になりにくいのかも
39 : 2025/04/17(木) 13:39:40.08 ID:ZMeNttFE0
ぼくアルバイトォ
40 : 2025/04/17(木) 13:39:59.07 ID:3h5/rVV30
知的障害でもできるバイトがあるんだな
41 : 2025/04/17(木) 13:40:22.63 ID:4ipIAJbH0
手前がプレゼントしてどうすんねんw
43 : 2025/04/17(木) 13:41:49.12 ID:UhpwCKQj0
>>41
振り込み手数料が必要とか言われれば信じちゃうだろ普通
47 : 2025/04/17(木) 13:42:40.10 ID:wGfyhWVe0
>>43 信じないだろ?
普通は「発送を持って~~」とか完全無償で貰えるものだ
44 : 2025/04/17(木) 13:42:01.73 ID:4Dt6/CWZ0
>>41
でも周年感謝でみんないっぱい課金してるよ!
42 : 2025/04/17(木) 13:40:36.85 ID:yFi9aJtx0
当選品を受け取るのに別の商品を購入しなきゃいけないとか意味不明なんだが。
45 : 2025/04/17(木) 13:42:33.32 ID:V2fmwoYK0
当選商法なんて古典的な詐欺に未だに引っ掛かる奴いるんだ
46 : 2025/04/17(木) 13:42:35.01 ID:tMXBhhuC0
高齢者の次はZが狙い目です
48 : 2025/04/17(木) 13:42:40.37 ID:ue/cgtDE0
安い勉強代でよかったではないか
49 : 2025/04/17(木) 13:42:52.48 ID:BRARSzN/0
プレゼントに当たったと思ったらいつの間にか送金してたぜ
何を言ってるか分からないだろうが以下中略
50 : 2025/04/17(木) 13:43:27.03 ID:hHQTMqfJ0
みんな振り込め詐欺に引っかかって大人になっていくんだよ
誰もが通る道
53 : 2025/04/17(木) 13:44:12.15 ID:ONKRH9Bz0
>>50
誰もがではないなw
普通は振り込む前に気付く
51 : 2025/04/17(木) 13:43:27.75 ID:ixwQjENO0
当たったのになんで当選者が振り込むんだ
そんな事にすら疑問がわかないのね
52 : 2025/04/17(木) 13:43:33.33 ID:bBnomV/20
「当選しました。受け取りには〇〇が必要です」
昔からよくある詐欺だけど
アプリやらで金を渡すハードルが低くなったのは大きいな
54 : 2025/04/17(木) 13:45:37.13 ID:Yq+hnKw10
21とかZとか若い奴バカにしてるけど、ジジイババアも10億円当選したから入金手数料振り込めとかによく引っかかってるよな。
63 : 2025/04/17(木) 13:49:03.35 ID:ONKRH9Bz0
>>54
年寄り並みの知能やからバカにされてるんやで
55 : 2025/04/17(木) 13:45:50.09 ID:csUcSZIG0
惜しいな、最初に不審に思えればw
57 : 2025/04/17(木) 13:46:27.72 ID:MkEDltuF0
Z世代はやっぱアホなんだな
ゆとり世代から産まれたのがZ世代だよなw
日本人白痴化計画が無事に完了したのね😭
58 : 2025/04/17(木) 13:47:39.71 ID:j6cINf5i0
闇バイトしそう
59 : 2025/04/17(木) 13:47:41.12 ID:itpZTD8F0
数十万件もメールばら撒いて数人引っ掛かれば丸儲け手法だもんな
つまり数十万分の1よ、数百万かも?
61 : 2025/04/17(木) 13:48:37.46 ID:EQTP2Jfu0
auからよくメッセージ来るわ
62 : 2025/04/17(木) 13:48:56.63 ID:/zYrnKSz0
その当選の文面をコピペしてググれば詐欺メールだって警告出てくると思うんだがなあ
調べる術があるのに何で確認しないだよ(´;ω;`)
64 : 2025/04/17(木) 13:49:15.19 ID:1/4LrjXw0
迷惑メールフィルタを解除して、耐性をつけるべきだな
大量に届いたら嘘だと思うだろ
65 : 2025/04/17(木) 13:49:44.88 ID:BjPGrMtc0
オレは10万送金したけど後で50万貰えたよ?
運が悪かっただけ
次回のチャンスはものにしろよな
66 : 2025/04/17(木) 13:49:53.74 ID:Yr115y5m0
Z世代って老人のこと馬鹿にできねーくらいアホだな
67 : 2025/04/17(木) 13:50:59.40 ID:qdjTXfNp0
若いのに・・・
68 : 2025/04/17(木) 13:51:06.53 ID:i8ZrBTCM0
アホだなぁと言いたいけど宅配のショートメッセージからアプリダウンロードしそうになった俺には笑えない
69 : 2025/04/17(木) 13:51:25.70 ID:yyKGj7GC0
この21歳くん、次は借金買い取りに応募するよ
70 : 2025/04/17(木) 13:52:29.15 ID:MvpHqvvQ0
だからアルバイトなんだよって事例
71 : 2025/04/17(木) 13:53:05.40 ID:ONKRH9Bz0
迷惑メール空にする前にチラッと見るけど、税務署からメール来てたり面白いぞw
72 : 2025/04/17(木) 13:53:48.55 ID:CoZYOVRJ0
>>1
ったく、年寄りはこれだから
73 : 2025/04/17(木) 13:53:57.23 ID:uE3FItkd0
これに引っかかる人って
74 : 2025/04/17(木) 13:54:01.96 ID:sYNVgiia0
知能の低さはどうにもならん
小中学校の勉強で苦戦してたんだろうな
75 : 2025/04/17(木) 13:54:27.03 ID:r8FDXB6K0
恥ずかしくないのか?
76 : 2025/04/17(木) 13:54:33.44 ID:Nb/sjPl+0
自分がプレゼントしてどうすんだよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました