【ジェンダー格差】九州の男尊女卑やゆ「さす九」波紋、男女で対極的な反応も…識者指摘、「全国の問題」「少子化の要因にも」

1 : 2025/03/29 13:05:40 ???

「さす九」(「さすが九州」を略したスラング)をめぐって、ネット上でさまざまな声が上がっている。
弁護士ドットコムニュース編集部も情報を募集したところ、数多くの体験・意見が寄せられた。
主に、女性からは家庭や職場で苦労したという体験談が、男性からは「男尊女卑はない」「九州男児は女性に優しい」といった反論が届いた。
「さす九」をめぐる反応をどのようにとらえればよいのだろうか。
相模女子大学特任教授で、ジェンダー問題にくわしい少子化ジャーナリストの白河桃子さんは「ジェンダーギャップの問題であって、九州に限った話ではなく、全国的な課題が背景にある」と話す。(弁護士ドットコムニュース編集部・塚田賢慎)
●「さす九」に賛否
話題になったのは、福岡に本社のある西日本新聞が「さす九」をめぐって出した記事(3月9日)だ。
記事を紹介したXの投稿は、3月27日時点で2.9億回も表示されるほどで、記事は多くの賛否を呼ぶことになった。
弁護士ドットコムニュースも、読者に「さす九」への考えや体験、そして反論を募った。
まずは、寄せられたメッセージの一部を紹介する。
「10年ほど前、地元長崎の祖父の家で、親戚の男性に祖父がお茶を出すと、怒鳴り声が聞こえてきました。『男が茶を持ってくるとは何事か!女が持って来い!』。それを聞いた母が慌ててお茶を出してなんとか場は収まりました。私は現在関東に住んでいます。少なくとも九州で結婚・出産はするまいと決めています」(神奈川/30代女性)
「『女性なんだから我慢しないと』『男の人を手のひらで転がしておけばいい』とか年配の女性に後ろから撃たれることが多いです」(鹿児島/60代女性)
「主人は絵に描いたような九州男児の亭主関白で何もしません笑。家事をしない男性にはおとなしく座って食べたり喋ったりしてほしいです」(福岡/50代女性)
3人目の女性のように、”男性を立てる”ことを苦にしないという女性もいたが、メッセージのほとんどが九州や他の地域における男尊女卑的な価値観に苦しんできたという声だった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc2ca5b30269bca78607b7149b32933776972d9

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/29 13:06:47 JZZVr
女が面白くなければ
男尊女卑と言ってれば言いと思ってる界隈
3 : 2025/03/29 13:07:25 avMYM
そういうやり方で
女が逃れられていることは無視する界隈
4 : 2025/03/29 13:07:43 10F6V
グンマー人の俺、高みの見物
5 : 2025/03/29 13:15:16 5uRg1
九州男児の嫌な感じってイスラム教に似ているよね
6 : 2025/03/29 13:16:09 ET4Co
>>5
というかたちで
気に入らないものをそう繋げる時点で、日本の女尊男卑の本体がわかるよね
15 : 2025/03/29 13:45:16 8kUbZ
>>5
薩摩隼人は薩摩おごじょの怖さを知っての男尊女卑
何も知らんくせに偉そうに言うたらダメばい
7 : 2025/03/29 13:18:44 m6kDo
今まで出会った九州の男ってすぐに怒鳴る奴 確かに多いわ 気質なんかの?
9 : 2025/03/29 13:20:13 JDCIY
>>7
てめえの体験談レベルで騙る気質
そもそもその「体験談」を証明できないのに
騙れると思う気質
8 : 2025/03/29 13:19:17 uhRHj
国語辞典には女尊男卑なんて言葉はないが、男尊女卑はある

女尊男卑を喚いている人はどこの国の人かな

10 : 2025/03/29 13:20:56 JDCIY
>>8
なんかオウムのやり口と同じ
てめえらへの批判を
相手に向けるやり方
12 : 2025/03/29 13:25:37 CgGTg
>>8
何十年も前の辞書を今でも使ってる外敵界隈が
そういう工作をしてるのか
13 : 2025/03/29 13:26:23 3lIgq
ここで「九州はー」とかほざいてる猿たちはさ、東北の田舎とかじゃ男尊女卑が無いって本気で思ってるの?
14 : 2025/03/29 13:28:41 8TRec
>>13
なんでもかんでも
男尊女卑に持っていけば言いと思ってる時代錯誤界隈
16 : 2025/03/29 13:49:58 pWPcZ
進学は金のない田舎では男兄弟優先って家はよく聞くな
それで女の子がストレスで鬱病になったりする話も
18 : 2025/03/29 13:54:03 9qQr0
>>16
女は結婚でどうにでもなる逃げられるんだから超絶合理的だよな
20 : 2025/03/29 13:56:28 eIPsM
>>16
家が農家とか商売やってると跡取り息子だけ進学させない事のが多い
学歴なんていらんし
一度都会に出すと帰ってこなくなるから
21 : 2025/03/29 13:58:14 CbUDP
>>16
本気でやりたければいくらでも方法はあるのに
「親は」とか「田舎は」に持ち込む責任転嫁、差別界隈
23 : 2025/03/29 14:01:28 eIPsM
>>21
方法ができたのつい最近じゃん

だからリベラル界隈は成人年齢引き下げに反対だったろ?
成人年齢が20歳なら少なくとも高校出てすぐの就職・進学は本人に決定権ないからな

24 : 2025/03/29 14:18:59 jWAjZ
>>23
方法ができたのは最近じゃん
w

おまえの最近は1970年基準なのかよ

17 : 2025/03/29 13:54:01 eIPsM
>少子化ジャーナリストの白河桃子さん

次々とクソみたいな肩書きが誕生するなあ

19 : 2025/03/29 13:54:39 9qQr0
進学で失敗した女は無視する界隈
22 : 2025/03/29 13:59:01 AsJQN
上京して失敗した負け犬の心のよりどころなんよ。おおめにみてちょんまげー
25 : 2025/03/29 14:21:21 tlT6h
九州男児が全員男尊女卑なら、東京男児は全員女装趣味のオカマなんだよな?
イメージ先行で全体語るならそういうことやぞ
リアルで話してたら馬鹿としか思われないで
26 : 2025/03/29 14:31:41 Op19o
九州の友だちの母親が同窓会から帰ったら
玄関で父親に遅い!と言われて水をぶっかけられたって聞いた
ちなみに21時に帰宅
28 : 2025/03/29 14:33:58 yil0o
>>26
何軒のうちの何軒の話?
そもそもその頻度は?
その真実性は?
それに至る経緯は?
27 : 2025/03/29 14:33:50 ireaF
地方地域の価値観に干渉してはならない
29 : 2025/03/29 14:52:11 490Bv
旦那が九州人だけど、命令したり大声出したりもしないし、とても優しい
育児も積極的だし
でも男尊女卑なところはあって、例えばお風呂はいちばん風呂が当たり前とか
男尊女卑というか、生活習慣的な感じなので、いわゆるモラ男みたいなのではないと思うよ
30 : 2025/03/29 16:08:22 IEQsF
九州の出生率は全国的にみれば高いやんw

こいつら気に入らんことを少子化だのに無理矢理つなげすぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました