【ジェンダー】“男女の賃金格差の改善を” 厚労省が分析ツール公開

サムネイル
1 : 2025/03/08(土) 10:37:50.76 ID:E8SEsFqp9

男女間の賃金格差の改善につなげてもらおうと、厚生労働省は自分の会社の従業員の給料や人事データをもとに、同じ業界の平均値と比較できる分析ツールを公開しています。

厚生労働省のおととしの調査では、働く男性の平均賃金を100とした場合、女性は74.8%と25ポイント以上の差があり、管理職の比率が低く勤続年数が短いことが主な理由だということです。

賃金の格差を改善してすべての人が活躍できる職場環境づくりに生かしてもらおうと、厚生労働省は自分の会社の状況をチェックする分析ツールをつくり、今月からホームページで公開しています。

このツールは表計算ソフトを活用していて、従業員ごとに給料や入社した年や役職などの人事データを入力します。

すると、自社における男女の賃金の差が示され、同じ業種で企業規模の近い会社の平均値と比較することができます。

さらに、女性管理職の割合や、勤続年数と残業時間について男女ごとの平均が示され、課題があれば「女性の配属や役割に問題がないか」や「長時間労働を前提とした働き方になっていないか」といった点などから見直すことができます。

*記事全文は以下ソースにて
2025年3月8日 5時25分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250308/k10014743031000.html

2 : 2025/03/08(土) 10:39:31.13 ID:DWm5k3OO0
  (∪^ω^) わんわんお!
= 〔~∪ ̄ ̄〕
=  ◎――◎  
3 : 2025/03/08(土) 10:39:40.28 ID:yJB6jmmA0
俺は幸いにして男に生まれて身体頑健で頭脳明晰だから女には優しくしてる

こういう取り組みはいいね
平均年収の男女差は二百万円くらいだっけ?、

4 : 2025/03/08(土) 10:39:48.92 ID:Ptq0MHbf0
ジェンダーよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
5 : 2025/03/08(土) 10:39:53.58 ID:tHBI+VNk0
ますます少子化が進みそう
6 : 2025/03/08(土) 10:40:42.86 ID:S9nLyh/E0
まだやってるのかよ、もう時代遅れだよ
7 : 2025/03/08(土) 10:40:55.12 ID:P63wdqfZ0
もう終わりだよこの国
8 : 2025/03/08(土) 10:41:02.90 ID:MOqDSB9s0
厚労省で働いて貰える賃金と比較してみてはどうだろうか
9 : 2025/03/08(土) 10:42:11.23 ID:5pOSNvas0
女側が男と同程度の作業したくないって言ってますけど?
10 : 2025/03/08(土) 10:42:33.97 ID:GMQxFPNb0
>>1
女は管理職やりたがらないからしゃーない
11 : 2025/03/08(土) 10:42:41.71 ID:FOlvQl560
電卓でできるな
12 : 2025/03/08(土) 10:43:08.89 ID:1NdIfwJP0
同じ仕事をして貰ってる金額が違うなら問題かもね

同じ仕事してる?

19 : 2025/03/08(土) 10:46:52.10 ID:g64QcdvA0
>>12
してるよ?
なんなら女のほうが仕事も気苦労も多いよ
男と同じ仕事内容+お茶汲みとかお菓子配り愛想配りにセクハラ我慢まで業務の一貫だからね
13 : 2025/03/08(土) 10:44:34.69 ID:ArEr7qUj0
彼女ら本気で働く気がない奴が多いからね差が出ちゃうね
14 : 2025/03/08(土) 10:44:42.53 ID:GMQxFPNb0
>>1
結婚をあきらめさせて一生仕事に没頭する女性たちを育ててれば管理職も増えると思う
少子化を犠牲にするしかないが仕方ないな
15 : 2025/03/08(土) 10:45:05.07 ID:8nSGTfOl0
意味ある?
16 : 2025/03/08(土) 10:45:25.08 ID:sMxHPUsv0
差があるのは性別のせいとは酷い差別だな
17 : 2025/03/08(土) 10:46:00.54 ID:nTWYbQzr0
世代間の賃金格差も改善してよ
なんで氷河期世代より新人のZ世代の方が上なの
18 : 2025/03/08(土) 10:46:42.75 ID:83AdXISn0
よくわからんのだが同じ職種、職位、役職、号俸
そういった社内規定の地位が全く同じなのに男女で給与が違うとかありえるの?
男性はxx円、女性はxx円、みたいな。

そんなことはないよね。
単に女性がキャリアアップを望んでないから地位が低いままで結果的に給与が平均的に低いってだけだろ

26 : 2025/03/08(土) 10:52:05.35 ID:sMxHPUsv0
>>18
キャリアアップを望めや!
という方針だと思います
20 : 2025/03/08(土) 10:46:58.33 ID:5gwZxh8z0
労働時間が短く労働負荷も低いのに差とか言われてもな・・・
21 : 2025/03/08(土) 10:47:26.85 ID:rJ/JjBiH0
男女の職種の偏りも解消で
22 : 2025/03/08(土) 10:48:50.69 ID:KEOfZjHO0
女も3Kやれば稼げるよ
23 : 2025/03/08(土) 10:49:11.44 ID:q6O2lQwi0
ガテン系やんないの?稼げるよ
24 : 2025/03/08(土) 10:50:01.85 ID:rJ/JjBiH0
Theガッツ!のタカさんの出番か
25 : 2025/03/08(土) 10:51:34.51 ID:GBEWms1T0
少子化促進すんなよ
27 : 2025/03/08(土) 10:52:17.85 ID:S9nLyh/E0
いい加減、女性の問題は女性自身が原因だって理解しろよ
33 : 2025/03/08(土) 10:54:09.22 ID:TdqBQ0S70
>>27
そろそろ、男女共同参画を止めてもいい時期だよな。
無駄金に10兆円は使い過ぎ。
28 : 2025/03/08(土) 10:52:18.57 ID:YB4LYb4q0
これからはAI技術者の時代だよ。

あー理系離れでしたっけw

29 : 2025/03/08(土) 10:52:43.54 ID:JrI9xwLT0
変な謎係数かけてるんだろw
30 : 2025/03/08(土) 10:52:44.95 ID:aVuzRCVq0
エラーインジケータ消しとけよ
31 : 2025/03/08(土) 10:53:18.24 ID:+vF1nSqu0
女性であっても出来る人は昇進してるし給料も上がってる
全ての女性が昇進してバリバリやりたいわけでないのよね
32 : 2025/03/08(土) 10:53:50.45 ID:KEOfZjHO0
事務員や販売員とか稼げるわけないでしょ
34 : 2025/03/08(土) 10:54:25.57 ID:aJqXnD770
風俗産業や水商売だと賃金格差はどうなってるんだ?
女性の方が圧倒的に高額じゃないのか?
35 : 2025/03/08(土) 10:54:26.23 ID:2UPrSZ280
どれだけ会社の利益に貢献したか数値で出せ

コメント

タイトルとURLをコピーしました