
- 1 : 2025/06/30(月) 21:46:04.06 ID:3yuZB9ze9
-
レッドブルのグローバルサッカー部門責任者を務めるユルゲン・クロップ氏が、アメリカで開催されているクラブW杯に苦言を呈した。
今大会から新フォーマットが採用されたクラブW杯は、参加チームが7から32に大幅に拡大され、メジャーな国際大会の合間の夏、4年に一度開催されることとなった。従来のシーズンオフに約1か月をかけて行われるだけでなく、酷暑や雷雨など天候の影響も受けており、特に欧州勢から多くの苦言が寄せられている。
そして、クロップ氏も拡大した大会が選手たちにとって、過密日程にさらに負担をかけると指摘。ドイツ紙『ディ・べルト』のインタビューで「無意味な大会だ。優勝するチームは史上最悪の勝者になるだろう。夏中ずっと試合をして、そのままリーグ戦に戻る羽目になるんだから」と話している。
「日々のサッカーの現場に関わったことがない人間たちが、いろんなアイデアを出している。サッカー史上最悪のアイデアだ」
そして、試合数増加により、選手たちの休養時間が減少していることを指摘し、新たな大会を加えることは選手の健康にとって危険だと警鐘を鳴らした。
「試合が多すぎる。来シーズン、これまでにないほどの怪我人が出るのではと危惧している。もしそうならなかったとしても、クラブW杯の間か、その後に必ず怪我は出てくるはずだ。そこに関わる人たちは、肉体的にも精神的にも、まともな回復ができないんだ」
- 3 : 2025/06/30(月) 21:46:54.29 ID:FCtNBWj80
-
こないだ日本来てたよな?
- 9 : 2025/06/30(月) 21:50:13.33 ID:8tXqxaYI0
-
>>3
レッドブル傘下の大宮があるからね - 4 : 2025/06/30(月) 21:47:18.46 ID:W9NvqqEy0
-
試合が多すぎる。来シーズン、これまでにないほどの怪我人が出るのではと危惧している。
まあ同意
- 5 : 2025/06/30(月) 21:48:18.44 ID:z0ixGLY90
-
32って試合スケジュールが地獄だろ
- 6 : 2025/06/30(月) 21:49:12.27 ID:srBzjQ3W0
-
アジアやアフリカのチームにとっては世界の強豪チームと公式戦で戦える夢のような大会だろうに随分と傲慢なヨーロッパ人の考え方だと思うわ
- 7 : 2025/06/30(月) 21:49:17.79 ID:z0ixGLY90
-
ホームアウエーなら移動や時差ボケもバカにならん
- 8 : 2025/06/30(月) 21:49:47.19 ID:KN3mvE8p0
-
こないだのCLですら新レギュレーションによる過密日程でビッグクラブはターンオーバーできなくなるくらいの怪我人を出しまくったからな
ELに出られるくらいの中堅クラブが優勝するチャンスだぞ - 35 : 2025/06/30(月) 22:03:08.23 ID:stk1qfP60
-
>>8
>こないだのCLですら新レギュレーションによる過密日程でビッグクラブはターンオーバーできなくなるくらいの怪我人を出しまくったからなビッグクラブなんて2チーム分の戦力あるのに、レギュラー陣に頼りっぱなしで
普段からまともにターンオーバーしてないから自業自得じゃね? - 10 : 2025/06/30(月) 21:50:16.30 ID:LqKdhCqY0
-
今のサッカーはたくさん走ることが普通だから大変だよなぁ
- 11 : 2025/06/30(月) 21:51:45.75 ID:+KW3eb3w0
-
実際その通りだよ
やはり欧州王者対南米王者の一発勝負がベストだわ - 12 : 2025/06/30(月) 21:51:54.89 ID:+FJFNPhk0
-
欧州王者vs南米王者
の時が一番ワクワク感あった
今は本当に酷い - 13 : 2025/06/30(月) 21:52:04.52 ID:jxvFzuaN0
-
クラブオーナー「そんなの知らんわ お金欲しいねん」
- 14 : 2025/06/30(月) 21:52:26.58 ID:L3LhTBpI0
-
ガラガラだわ視聴率もゴミだわ
大失敗やな - 15 : 2025/06/30(月) 21:52:47.49 ID:Ao0+WDCT0
-
クロップで始めよう新しい毎日を
- 16 : 2025/06/30(月) 21:54:24.15 ID:hCKWDvnD0
-
アメリカ以外で開催した場合の観客動員だな、問題は
- 17 : 2025/06/30(月) 21:55:18.90 ID:tBwdAWFN0
-
もしも本当に世界一のクラブ決めるんなら世界統一リーグ作るしかないよね
そしてそんなもん欧州は認めるわけない
結論、クラブ世界一は欧州王者って事だね - 18 : 2025/06/30(月) 21:55:36.40 ID:GH5Dmdz/0
-
ああ この問題って面白いよな 一方でバロンドーラー ルンメニゲのコメント
おまえらが銭ゲバだからだろ!って反論してるルンメニゲ
「過密日程に不満を漏らす選手たちについて
彼らの不満は理解できるが、選手たちとエージェントもこの状況の一端を担っている。彼らは常に給与の引き上げを要求し、クラブをさらなる収益追求に駆り立てた。その資金はどこから来るのか?より多くの試合からだ。」 - 19 : 2025/06/30(月) 21:55:42.13 ID:4y0jjZ4H0
-
ストイチコフがクラブW杯を熱烈擁護、クロップ&ラフィーニャの批判に反論
- 20 : 2025/06/30(月) 21:56:10.29 ID:TSGr2BhF0
-
これに参加したクラブは来季ガクッと成績下がりそう
- 21 : 2025/06/30(月) 21:56:39.80 ID:4y0jjZ4H0
-
伝説の左足に負けず劣らず熱い情熱を燃やすフリスト・ストイチコフが、リバプールの元名将ユルゲン・クロップからの痛烈な批判に対し、クラブワールドカップを力強く擁護しました。クロップは独特の率直な物言いでこの大会を「サッカー史上最悪のアイデア」と断じ、ロッカールームや解説席で激しい議論を巻き起こしていました。
心からの思いを隠さないストイチコフは、クロップの言葉選びに驚きを隠せない様子。「ユルゲンからこんな発言が出るとは思わなかった」と驚きを隠せない半信半疑の表情で語りました。「彼には大きな敬意を持っているが、今回の発言はおそらくレッドブルの役員でもある彼がグループステージで敗退したザルツブルクが参加していなかったことに苛立っているのかもしれない。リバプールが出場したときは誰も文句を言わなかったし、報酬を受け取った時も同じだ」。1994年のバロンドール受賞者の反論は、そのかつての鋭いシュートのように鋭かったのです。
- 22 : 2025/06/30(月) 21:57:09.90 ID:4y0jjZ4H0
-
一方、ラフィーニャが大会日程のせいで休暇が減ることを嘆いたことについて、ストイチコフは遠慮なく切り返しました。「いいだろう、でも来年のワールドカップではラフィーニャもここでプレーするんだから、もう忘れよう」と冗談めかした口調で返し、議論に軽い皮肉を交えました。
現役時代の熱気を帯びたまま、ストイチコフはスケジュールの問題だけでなく、試合当日のルール変更や莫大な資金面にも言及。「来年のクラブワールドカップがやってくる。私もここでプレーした経験があるから、みんな落ち着いてほしい。以前は交代枠が2人しかなかったが、今は5人まで可能で、ハーフタイムにチームの半分を入れ替えられる。さらに延長戦でも1人追加できるんだ。そんなことで文句を言うのは不公平に感じる。俺たちはこれまでサッカーをしてこなかったわけでも、忙しいシーズンを過ごしたこともないわけじゃない。年に2000万ユーロ稼いで文句を言うやつはいないだろう」と、進化を受け入れるべきだと力説しました。
- 23 : 2025/06/30(月) 21:57:11.56 ID:GH5Dmdz/0
-
Jリーグは逆で ACLに出るクラブ意外、試合数もまったく求められてない
なんなら、天皇杯は主力選手を休ませたり夏休み欲しさに早々とJリーグのクラブは負けたりする
だから給料は上がらないしそれも当然だと思う - 24 : 2025/06/30(月) 21:57:33.29 ID:mBvVC/mm0
-
試合数を減らして、体調万全の選手の最高のパフォーマンスを観たい
それこそ観る価値がある - 25 : 2025/06/30(月) 21:57:50.43 ID:4y0jjZ4H0
-
32チーム体制で新たに拡大されたの初開催は、サッカー界の新たなる歴史の幕開けを告げました。賛否両論が巻き起こるのは当然のことですが、この大会はその期待を裏切らず、サッカーファンの心に深く刻まれました。スタジアムには平均4万人の観客が詰めかけ、テレビ視聴率は過去最高を記録。まさに白熱した戦いが繰り広げられ、賞金プールもこれまでになく充実しています。パルメイラスは、準々決勝進出で2億2,000万レアルという驚異的な報酬を手にし、まさにその象徴的な存在と言えるでしょう。
この大会は世界中のクラブを結びつける壮大な舞台となり、サッカーの普遍的な魅力を再確認させてくれました。スケジュールの厳しさに対する批判もありますが、バルセロナのラフィーニャやレッドブルのフットボールディレクター、ユルゲン・クロップが口にした大会廃止論は、舞台が整った今、やや的外れのように感じます。
- 26 : 2025/06/30(月) 21:57:53.42 ID:/NaAlNgR0
-
試合数増えるなら選手数増やせばいいのに少人数で回してるのが馬鹿だろ
- 27 : 2025/06/30(月) 21:59:04.64 ID:CLKkZoXH0
-
これって旧トヨタカップ?
- 28 : 2025/06/30(月) 21:59:17.35 ID:EFJsYIyE0
-
まっとうな意見だとも思うけど
ヨーロッパのクラブは世界中からある意味でリソースを搾取してるんだからCWCみたいなので貢献しろとも思う - 29 : 2025/06/30(月) 21:59:48.24 ID:cqVZE3350
-
プレWCとしてのコンフェデって必要やったんやなって
なくなってから運営ドタバタ続きでFIFAがヒリ出した代案がこのクラブWCだし - 30 : 2025/06/30(月) 22:00:19.19 ID:kARW03sD0
-
去年コパアメリカで優勝したアルゼンチンの主力は未だに回復できてないように見える
インテルのラウタロなんかはそのまま休みなしでシーズンに入ってCL決勝まで行って今クラブワールドカップなわけでしょ
潰されるよ - 31 : 2025/06/30(月) 22:00:44.12 ID:BN/OtsES0
-
別に怪我したらいいじゃんサッカー選手なんか
- 32 : 2025/06/30(月) 22:01:39.91 ID:3PFTJFNF0
-
クロップで始めようー新しい毎日をー
- 33 : 2025/06/30(月) 22:02:01.57 ID:o4lRl4cg0
-
興行として成功してるん?
- 34 : 2025/06/30(月) 22:02:42.86 ID:Imc2ERvr0
-
だったらジェフの監督やれよ
- 36 : 2025/06/30(月) 22:03:41.80 ID:HPKh8FVu0
-
夏にjから移籍する選手もオフなし確定
サンフレッチェの川村とか怪我しまくり - 38 : 2025/06/30(月) 22:06:22.86 ID:GaQ6Oa7q0
-
参加クラブが多すぎるわな
全試合1軍が出るわけじゃないだろうがかなりの負担だよ
これどこが仕切ってるの? - 39 : 2025/06/30(月) 22:06:35.57 ID:N25zU4FB0
-
クロップで始めよう新しい代表を
- 40 : 2025/06/30(月) 22:07:14.91 ID:SKYj7jbh0
-
>>1
でもこれ欧州の都合でしかないよな
サッカーやってんのお前らの大陸だけじゃねえし - 41 : 2025/06/30(月) 22:07:47.19 ID:HPKh8FVu0
-
今も川崎のdfが夏に移籍って言われてるけど直前まで試合に使われたまま新チームの“スタート”に合流しようとしてる やばいよやばいよ🌱
- 42 : 2025/06/30(月) 22:07:59.71 ID:oyxWvrZf0
-
>>1
何なら欧州が苦しむ政策はどんどんやっていいぞ - 44 : 2025/06/30(月) 22:08:45.36 ID:W3VT7jU60
-
トヨタカップ方式が一番マシだったな
選手負担も少ないし一発勝負だから南米にもチャンスあるし - 45 : 2025/06/30(月) 22:09:24.36 ID:8+CBNjAo0
-
まったくだ
昔のトヨタカップみたいに欧州と南米のチャンピオンが中立地で1試合やればいい
コメント