【エティハド航空】機内食を食べたあと6時間にわたり30回の嘔吐を繰り返す事態に 男性が「地獄のフライト」で訴えた航空会社

1 : 2025/03/18 08:58:33 ???

エティハド航空の機内食を食べた乗客が、約6時間にわたって嘔吐を繰り返し、到着後に車椅子で搬送される事態となった。この「地獄のフライト」によって旅行の最初の数日が台無しになったと彼は訴えている。

米「ニューヨーク・ポスト」紙によると、イギリス・マンチェスター出身のキャメロン・キャラガン(27)は、1月6日にマンチェスターからアラブ首長国連邦のアブダビを経由し、最終目的地のタイ・バンコクへ向かうフライトで食中毒のような症状を発症した。彼はフライトの5時間遅延を受け、出発3時間前に卵サンドイッチを食べた後、搭乗後に提供された「トマトとチーズのチキンパスタ」を口にした。その直後、激しい腹痛と下痢に襲われ、嘔吐を繰り返すことになった。
「飛行機の食事は大抵匂いが気になるものだが、今回は特に違和感があった」とキャラガンは語る。そして食後20分ほどで胃腸に異変が起こり、10分おきにトイレへ駆け込む事態に。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/de3fca27691d65eb57b2353465bb76e36c125dcd

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/03/18 09:04:24 LVyX5
> 「飛行機の食事は大抵匂いが気になるものだが、今回は特に違和感があった」
自分の舌を信じなかったわけか
4 : 2025/03/18 09:05:40 AvgL5
食べて20分で嘔吐が始まる食中毒なんかねーよ
飛行機乗る前に食ったものが原因
名指しされたエティハド航空が可哀想すぎる
5 : 2025/03/18 09:06:03 9y19m
他の乗客に症状がないなら搭乗前に食ったものが原因では
6 : 2025/03/18 09:06:59 Nlf72
卵サンドがヤバそう
ランチパックの卵サンドなら腐らないけど
7 : 2025/03/18 09:10:28 E7Pqd
こいつだけの特異現象じゃ
8 : 2025/03/18 09:10:30 PrW8C
神経質というか精神的なもんでは?
やたら匂いを気にする人にそういうの多い
9 : 2025/03/18 09:17:08 9N2KQ
たまごサンドの方なんじゃね?と
匂いに違和感があって食べた時点で
全勝は無理だと思うw
10 : 2025/03/18 09:18:28 pWOj3
サルモネラか
12 : 2025/03/18 09:23:51 uRZbF
気になったのに何故食うw
13 : 2025/03/18 09:25:54 GjUI7
もし機内食で食中毒起きたらトイレ足りなくて地獄になりそうだな
一人だけで良かったじゃん
この人は機内食が原因じゃなさそうだけど
14 : 2025/03/18 09:35:41 fWqaq
なお訴訟大国がゆえに
15 : 2025/03/18 09:41:00 5yepI
訴える正当性について逆に企業から訴えられるリスクはないのかね
>>14
16 : 2025/03/18 09:48:36 w5qhC
便器抱えて乗ればいい
17 : 2025/03/18 09:50:23 ObSds
野菜は腐ってるだけかも知れんが肉は怖いな
18 : 2025/03/18 09:57:06 JUjQ2
>13
食中毒ではなかったが。ベトナム行きの飛行機で春の嵐の季節に四国あたりから台湾ぐらいまでずっーと揺れて半分以上の客が酔ってトイレに並んでた事があったわ。そろそろそんな季節。
21 : 2025/03/18 10:10:00 GjUI7
>>18
間に合わない人いたら悲惨だね…
23 : 2025/03/18 10:27:09 q6eOl
>>21
外に放り出せば他の乗客には影響がないけどな。窓は開けてはくれるんだろうか?
27 : 2025/03/18 13:06:25 AvgL5
>>21
揺れで酔ったなら上からだけだろ
シートポケットのゲロ袋に吐けばいいだけ
19 : 2025/03/18 10:02:53 fKLbs
出発前のサンドイッチの方だろw
20 : 2025/03/18 10:06:21 l8OP2
サンドイッチか
危うく機内食のせいにされる所だったな
無事に解決
22 : 2025/03/18 10:25:21 q6eOl
機内食は関係無いだろうな。何かの化学物質や毒素が影響している食中毒でも、他の乗客に何の症状も出ていないならそうなる。常識です
金が欲しいならゴキブリ程度にしとけば良かったのに
24 : 2025/03/18 10:31:57 TV7Sk
日本の食中毒と同じで胃腸が弱いだけだろ。
25 : 2025/03/18 10:56:54 ikqmv
キャラガンは「もし機内食が原因でなければ、食後20分で体調を崩すはずがない」と納得していない。

食中毒の症状は、食後数時間から数日後に現れます。症状が現れるまでの時間を「潜伏期間」といいます

食中毒ならそんなすぐに症状が出ないんだよなぁ

26 : 2025/03/18 12:36:24 vCe3l
食事の匂いに違和感有ったら摂るなよ
29 : 2025/03/18 15:20:07 RgUCY
トラウマになるほどのうんこたれ
30 : 2025/03/18 16:20:27 QzOpe
1人だけで良かったな
もしも機内食で全員やられたら、トイレはパンク状態で飛行機中でもらしたりして阿鼻叫喚だった
31 : 2025/03/18 16:25:02 Nlf72
恐らく客室乗務員はあらゆる事態に対処できるようにシミュレーション訓練を受けているはず
乗客に多数の食中毒症状が出た場合の対応方法も用意されているはず
多分だけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました