
- 1 : 2023/07/13(木) 17:17:27.75 ID:J4M1F5oc
-
中国大陸や朝鮮半島に分布する外来魚チョウセンブナが、岐阜県内のため池で見つかった。県内では初確認。
雑食性のため、生態系への影響を指摘する論文を水生昆虫研究者で発見者の上手雄貴さん(45)、奈美さん夫妻(47)=岐阜市=らが11日、湿地生物の論文集伊豆沼・内沼研究報告(電子版)で発表した。
えらぶたの濃青の斑紋が特徴のゴクラクギョ科の淡水魚。
上手さんは昨年12月、県内の木曽川に近い農業用ため池で、たもを使って体長3~4センチの十数匹を採取した。
池には環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類の水生昆虫が生息しており、「どの程度の影響があるのか。水位が上がれば拡散する可能性もある」と心配する。《後略》
全文、画像はソース元でご覧ください
雑食性外来魚「チョウセンブナ」岐阜県内ため池で初確認 絶滅危惧の水生昆虫へ影響懸念
岐阜新聞Web|2023年7月12日 08:16
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/255776 - 2 : 2023/07/13(木) 17:19:03.17 ID:Ta2jQw9X
-
早く駆除しろ
- 3 : 2023/07/13(木) 17:21:21.17 ID:xnktYpvS
-
いかにも厄介者といった感じの名前ですね
- 4 : 2023/07/13(木) 17:21:39.82 ID:GAE5BcC3
-
絶対わざとだろ、朝鮮人の入国も禁止しろ
- 5 : 2023/07/13(木) 17:24:30.40 ID:qsgA9OPu
-
フナは生じゃ喰えないはずさ
泥臭い生臭いfish! fish! fish!
コイは洗いで喰えるくせに
甘露煮鮒寿司だけなのね - 6 : 2023/07/13(木) 17:25:10.09 ID:i8kdBSVY
-
多様性だろ外来種への差別はやめろ
- 7 : 2023/07/13(木) 17:27:08.52 ID:qsgA9OPu
-
>>6
残念だが外来種は絶滅させても良いんだ
他の生物の居場所を奪う - 49 : 2023/07/13(木) 20:57:31.96 ID:YmKD4h5l
-
>>6
コイツ、ブラックバスとか平気で放流しそう - 8 : 2023/07/13(木) 17:29:06.15 ID:g5is9JgL
-
この魚に関しては、日本への持ち込み(観賞用)が朝鮮併合時代に遡るので何とも言えないw
しかも、日本各地に広がった後、生息数を大きく減らしているので、
逆に「絶滅したと思われてたのが見つかった」的なニュアンスすらある
まあ、駆除すべきなんだけど - 9 : 2023/07/13(木) 17:30:53.24 ID:tsix1ceK
-
よし、チョウセン関連は全部駆除しようぜ
- 10 : 2023/07/13(木) 17:33:34.60 ID:l7ss+htm
-
チョウセンヒトモドキを駆除しないとなあ・・
- 12 : 2023/07/13(木) 17:35:27.80 ID:LBzL+Wcg
-
外来種こわいこわい
- 13 : 2023/07/13(木) 17:38:29.02 ID:3Dj/tqXT
-
在日かよ
- 15 : 2023/07/13(木) 17:39:17.70 ID:6pgPdknL
-
通名は何なんだろ?
- 18 : 2023/07/13(木) 17:44:13.64 ID:M2cp8FkZ
-
強制連行の被害者だろ
きちんと謝罪と賠償しろ - 19 : 2023/07/13(木) 17:47:52.49 ID:NJURjict
-
チョウセンアサガオ 有毒の植物
チョウセンブナ 生態系を破壊する他になにかあったか?
- 21 : 2023/07/13(木) 17:49:32.56 ID:qsgA9OPu
-
>>19
チョウセンニンジン→周囲の全ての栄養を吸い尽くすなお漢方薬(中医学)で見直されて貴重な薬効に
- 47 : 2023/07/13(木) 20:26:01.51 ID:MQ4eVKkL
-
>>19
チョウセンアサガオは有毒なので朝鮮の誇りを傷つけるからマスコミが別名を探したら「キチゲェナスビ」だったので断念した - 53 : 2023/07/13(木) 23:04:40.55 ID:ZtiWALlO
-
>>47
摂取すると曼陀羅が見えるってことでお寺の本堂裏にこっそり植えてあったりするんだよね - 20 : 2023/07/13(木) 17:48:03.64 ID:A/4Wd7jU
-
ゴキブリみたいな繁殖力
- 22 : 2023/07/13(木) 17:52:53.03 ID:uTBPUwL9
-
動物の植物の外来種だけじゃなくて人間の外来種も駆除しようぜ
- 23 : 2023/07/13(木) 17:53:52.45 ID:bftkp9W9
-
雑食性外来種?
即排除せよ
- 25 : 2023/07/13(木) 18:02:47.30 ID:QvHL3Xw8
-
コリアンこれどーすんの
反省と謝罪と賠償を要求する! - 26 : 2023/07/13(木) 18:06:31.07 ID:2d9yvBOX
-
朝鮮のたい焼きのモデルがこのチョウセンブナ
- 27 : 2023/07/13(木) 18:06:43.80 ID:ALtL6Ign
-
中国人が食べます
- 28 : 2023/07/13(木) 18:11:20.15 ID:hk9rKdYi
-
寸足らずの雷魚みたいでかっこええの
- 40 : 2023/07/13(木) 19:48:44.72 ID:T0FlhI1x
-
>>28
かっこいいかどうかはともかく
>寸足らずの雷魚
は言い得て妙 - 46 : 2023/07/13(木) 20:23:05.00 ID:hk9rKdYi
-
>>40
石垣島に闘魚がいたんだけどさ
あの闘魚ってこれと同じなんですかね - 51 : 2023/07/13(木) 21:30:27.85 ID:NOSmx6LD
-
>>46
トウギョは近縁種のタイワンキンギョ - 52 : 2023/07/13(木) 21:47:43.28 ID:hk9rKdYi
-
>>51
ありがとうございます
昔で姿をよく覚えてないけど食堂の水槽で飼ってて、普通にその辺の水たまりで捕れるとか言ってました - 30 : 2023/07/13(木) 18:24:14.44 ID:Zlq7PTxw
-
チョウセンバカっていう害来種を
地球上から完全消滅させるべき - 31 : 2023/07/13(木) 18:24:36.57 ID:bcqmrJ4p
-
見た目がほとんどグーラミーなもんだから、日本の小川に泳いでるには違和感があり過ぎる。
- 50 : 2023/07/13(木) 21:22:13.27 ID:sx6YG7Oh
-
>>31
見た目つーかグーラミーそのものだし。 - 32 : 2023/07/13(木) 18:34:14.98 ID:uDG74gsu
-
殺せ
朝鮮と付く生物に碌な物なし - 33 : 2023/07/13(木) 18:43:06.70 ID:gx8BAZrB
-
名前にチョウセンがつくだけで嫌悪感
日本人に対する挑戦としか思えん - 42 : 2023/07/13(木) 19:54:00.60 ID:1SYyA6LI
-
>>33
チョウセンメクラチビゴミムシだけは許す - 34 : 2023/07/13(木) 18:58:55.75 ID:h9QmMuT1
-
日本の雑魚種は駆逐される。
これ自然の摂理 - 35 : 2023/07/13(木) 19:00:34.01 ID:XbQof7Xf
-
チョウセンヒトモドキは即刻駆除
- 36 : 2023/07/13(木) 19:20:58.25 ID:QgmHe7V+
-
復活っぽいな
駆除にかかった方がいい
日本はそろそろやって来たことの尻拭いを始めないと - 37 : 2023/07/13(木) 19:23:54.61 ID:6pCyjGpJ
-
チョウセンタンポポ
赤いヤツ隣の庭に咲いてる。こっち来んな! - 38 : 2023/07/13(木) 19:27:54.47 ID:AFcOs37+
-
やっぱ主食は糞なのか?
- 39 : 2023/07/13(木) 19:42:09.36 ID:gln7VaSt
-
ゴキブリだけ食ってろクソ食い
- 41 : 2023/07/13(木) 19:52:46.54 ID:DAVQO8tK
-
チョウセンアサガオは幻覚作用がある麻薬
- 43 : 2023/07/13(木) 19:55:22.77 ID:odSocYi9
-
アフリカに居そうな魚だな
シグリッド系のな - 44 : 2023/07/13(木) 19:58:48.81 ID:MNHYFDkn
-
本当どこまでも迷惑なやつらだな
- 45 : 2023/07/13(木) 20:04:37.68 ID:UEjmrZ2C
-
またバイオテロか
- 48 : 2023/07/13(木) 20:29:38.98 ID:hrTIXnmF
-
チョウセンゴキブリとか、チョウセンクソクイとか居そうだな
- 54 : 2023/07/14(金) 00:05:49.15 ID:AwUYS1JV
-
チョウセンヒトモドキはパブのように
懸賞金かけて駆除すべきだよなあデッド オア アライブで・・
- 55 : 2023/07/14(金) 00:46:34.90 ID:mBHjbCeC
-
松本零士の漫画で跳ねた魚狙撃するのがあったな
- 56 : 2023/07/14(金) 03:02:05.80 ID:tCew6n4W
-
外来生物「チョウセンジン」もな
コメント