- 1 : 2022/03/29(火) 15:37:48.19 ID:UZgSJut59
-
https://www.asahi.com/articles/ASQ3X6RJ5Q3XUTFK01R.html
(全文はリンク先を見てください)
立憲の枝野前代表、憲法集会スタート 「民主主義は多数決ではない」
有料会員記事立憲神沢和敬2022年3月28日 20時34分
シェア
ツイート
list
ブックマーク
1
メール
印刷
写真・図版
立憲民主党の憲法対話集会で「立憲主義に基づく論憲」をテーマに講演する枝野幸男前代表=28日午後、国会
写真・図版
立憲民主党の枝野幸男前代表は28日夕、国会内でオンラインによる「憲法対話集会」を開いた。夏の参院選は、憲法をめぐる各党の立場の違いも焦点になるとみられ、立憲は改めて改憲に慎重な立場への理解を訴え、支持拡大につなげたい考えだ。「選挙に勝ったんだから何をしても構いませんというわけではない。私たちは権力をお預かりしている。政治家が勘違いをしている大きなポイントだ」
講演した枝野氏は、改憲に意欲を示す自民党などを念頭にこう釘を刺した。ロシアのウクライナ侵攻を例に、「プーチン大統領も形式的には選挙で選ばれている」と言及。「民主主義は多数決とイコールではない。バランスを取るのが立憲主義だ」と語った。
改憲議論をめぐっては現在…
- 2 : 2022/03/29(火) 15:38:42.79 ID:ZgtoneGg0
-
プーチン「独裁が民主主義だ」
- 3 : 2022/03/29(火) 15:39:08.34 ID:YL9bNLai0
-
独裁する気満々www
まだいたんだ
- 17 : 2022/03/29(火) 15:41:27.48 ID:BtW0PBxi0
-
>>3
独裁と言うよりも選民思想じゃないかな? - 5 : 2022/03/29(火) 15:39:31.86 ID:RKHo6Ray0
-
理論破綻してますね
- 6 : 2022/03/29(火) 15:39:47.99 ID:7FCpJ9yI0
-
コイツ原因で福島県民は今も苦しめられている
- 7 : 2022/03/29(火) 15:39:48.64 ID:CcH3QeSM0
-
"自由"民主主義のことだろうね。
- 8 : 2022/03/29(火) 15:39:50.38 ID:ZgtoneGg0
-
民主主義は多数決だ
屁理屈なんぞ通用せんわ - 9 : 2022/03/29(火) 15:39:52.23 ID:JvvZInd30
-
オレが民主主義国だ
- 10 : 2022/03/29(火) 15:39:59.68 ID:VwBSx/CD0
-
枝野ってバカかな?
- 11 : 2022/03/29(火) 15:40:04.67 ID:rVu6lydu0
-
外国人のために選挙にいきましょうwww
- 12 : 2022/03/29(火) 15:40:15.59 ID:wdWhP8Px0
-
立憲民主の党首って多数決で決めてたよね
- 13 : 2022/03/29(火) 15:40:26.91 ID:qDR7IJgu0
-
党首はどうやって決めてんだ?
- 14 : 2022/03/29(火) 15:40:28.49 ID:U9CwHDy00
-
多数が全てではないといいたかったんだろうか・・・
- 15 : 2022/03/29(火) 15:40:42.16 ID:TViwTibn0
-
たとえば共産党を支持する国民は、過去も未来も国勢に参加することすらできないからな。
それは日本人でないのと同じこと。 - 16 : 2022/03/29(火) 15:41:03.47 ID:C8OtITRa0
-
こんなやついたな
ってぐらい時代は進んだね - 18 : 2022/03/29(火) 15:41:32.32 ID:97cW6ICJ0
-
化けの皮が剥がれたなw
知ってたけど - 19 : 2022/03/29(火) 15:41:36.40 ID:ZgtoneGg0
-
民主主義は数こそ力
それが以外はない - 21 : 2022/03/29(火) 15:42:05.88 ID:bXBPFXjA0
-
国会で自民党議員が思いっきり「日本人の平均賃金は韓国に抜かれました」と明言してたな
思いっきりお前ら悪夢の自民党政権のせいじゃん - 22 : 2022/03/29(火) 15:42:12.67 ID:vhaz2Lry0
-
そんな認識でよく国会議員なんて務まるなぁ
憧れの地上の楽園へ行けよ
- 23 : 2022/03/29(火) 15:42:24.19 ID:GyEwG/ib0
-
まあ僅差で勝ったのなら負けた勢力に配慮する必要はある
大差がついたら諦めろ
- 24 : 2022/03/29(火) 15:42:30.78 ID:lak1ZJpL0
-
多数決の原理を真っ向から否定する国会議員が居ることにビックリだ!!,即職を辞して
もらいたい。 - 25 : 2022/03/29(火) 15:42:34.82 ID:a85KVLRK0
-
選挙とは
- 26 : 2022/03/29(火) 15:42:42.84 ID:gCX9rXZ80
-
あたおかすぎるだろ
- 27 : 2022/03/29(火) 15:42:48.46 ID:HDdh1YQG0
-
そらそうだけど野党の党首がそれ言ってどーすんだ?
少なくともお前らの目指す「政権交代」は「多数決」で決めるんだろうに - 28 : 2022/03/29(火) 15:42:53.18 ID:7W0HlM810
-
今すぐ辞任しろ
- 29 : 2022/03/29(火) 15:43:03.23 ID:DdF41O+b0
-
>>1
野党は宗教ではない - 30 : 2022/03/29(火) 15:43:05.14 ID:CcH3QeSM0
-
民主主義そのものは多数の論理なので、少数者の権利が不当に侵害される危険性もある。
- 31 : 2022/03/29(火) 15:43:17.16 ID:q8tFGwpo0
-
いや
じゃあどうやって決めんの?????? - 32 : 2022/03/29(火) 15:43:22.69 ID:ZgtoneGg0
-
国民がバカなら
バカでも理解させ納得させた方が勝つ - 34 : 2022/03/29(火) 15:44:00.29 ID:REEh0C9Q0
-
>>32
バカなら理解させるより騙した方が早い - 33 : 2022/03/29(火) 15:43:34.85 ID:+E060H/M0
-
北朝鮮も民主主義だと言い張っています
- 35 : 2022/03/29(火) 15:44:33.18 ID:qaJScLhk0
-
多数決はあくまでも手段だからな
- 36 : 2022/03/29(火) 15:44:50.80 ID:q8tFGwpo0
-
少数派意見も重用しろというなら
ミンスだけじゃなく維新やN党やれいわ社民の意見も等しく取り入れなきゃいけないことになるんだが - 37 : 2022/03/29(火) 15:45:05.35 ID:SkTqdgj70
-
正解 枝野が正しい これがおかしいと思う奴は義務教育からやり直せ
- 39 : 2022/03/29(火) 15:45:22.70 ID:58m3xHBj0
-
>選挙に勝ったんだから何をしても構いませんというわけではない
>私たちは権力をお預かりしているこの姿勢が政権交代時にあればな・・・
- 41 : 2022/03/29(火) 15:45:27.23 ID:OZJ0FS/W0
-
>>1
じゃあ選挙出るなよ。クズ - 42 : 2022/03/29(火) 15:45:51.36 ID:OlwwSfGM0
-
じゃあおまえ選挙区の時点の奴の言うことをいちいち聞いて来いよ
自分だけは蹴落としたやつを相手にしなくていいですってか
【あっ…】 枝野幸男 前代表 「民主主義は多数決ではない」

コメント