「電動スーツケース」で走行か 女性書類送検、大阪府警が初摘発 三🧳

サムネイル
1 : 2024/06/26(水) 13:20:23.59 ID:5aoLv/r79

「電動スーツケース」で走行か 女性書類送検、大阪府警が初摘発 | 共同通信
https://nordot.app/1178544994781757851

2024/06/26
Published 2024/06/26 13:04 (JST)

 またがって移動できる「電動スーツケース」に乗って歩道を走行したとして、大阪府警福島署は26日までに、道交法違反(無免許運転)の疑いで中国籍の30代女性留学生=大阪市此花区=を書類送検した。署によると、電動スーツケースを巡る同法違反容疑での摘発は全国初という。

 書類送検容疑は、3月31日、大阪市福島区の歩道で、無免許で電動スーツケースに乗って運転した疑い。女性は「乗り物と思っておらず、免許が必要とも思わなかった」と否認している。

 署によると、電動スーツケースは原動機付き自転車に区分される(略)

※全文はソースで。

2 : 2024/06/26(水) 13:20:54.86 ID:mkVymtM+0
これリチウム電池搭載だろ?絶対中国製だろ?
3 : 2024/06/26(水) 13:21:06.10 ID:VUtobq5L0
中国で乗れよアホ
4 : 2024/06/26(水) 13:21:17.72 ID:5+7DUhbU0
この振動がええんや
5 : 2024/06/26(水) 13:21:39.58 ID:J2wEBfdH0
1cmの溝ですっ飛びそうな
6 : 2024/06/26(水) 13:22:36.11 ID:J2wEBfdH0
ん?原付?
7 : 2024/06/26(水) 13:22:51.27 ID:F+D06XBs0
ノリッコじゃなくて電動スーツケースなんてあるんだ
8 : 2024/06/26(水) 13:22:56.21 ID:o2WnYVL+0
中国らしい商品やな
9 : 2024/06/26(水) 13:23:35.35 ID:Pmq7ZtGr0
これが駄目ならLUUPも禁止しろよ
10 : 2024/06/26(水) 13:24:26.39 ID:FBC1akfM0
>>1
電動キックボードがいいんだから、いつかハンドル等付けて認可されそう
27 : 2024/06/26(水) 13:26:53.83 ID:4PWAuv3j0
>>10
カートの引き手部分がすでにハンドルになってるのがアマゾンにたくさんある
これはスーツケースなのだろうか
40 : 2024/06/26(水) 13:28:23.84 ID:FBC1akfM0
>>27
え、そうなんだ
認可されたら俺も乗りたい
75 : 2024/06/26(水) 13:33:26.80 ID:tq+cWfeq0
>>27
引手部分がハンドル!!
ホンダとかヤマハはチャンスなんじゃないか
スーツケース型の乗り物みたいなのがあっても良さげ
昔のモトコンポみたいなの
78 : 2024/06/26(水) 13:33:56.22 ID:Rt6vWXaJ0
>>10
ナンバープレートとか速度がわかるランプつけたスーツケースか
11 : 2024/06/26(水) 13:24:48.99 ID:q1CQA7tN0
乗ったのに乗り物じゃないとは中国語は難しいな~
12 : 2024/06/26(水) 13:24:51.32 ID:pHl2F+280
これは特定小型原付扱いじゃねーの?
ナンバー無かったからか
13 : 2024/06/26(水) 13:24:53.91 ID:fFV2F/Wz0
LUUPは大物議員案件なので
44 : 2024/06/26(水) 13:29:00.53 ID:oxCrTjKk0
>>13
誰なん?
こいつのせいで車道はカオスや
14 : 2024/06/26(水) 13:24:54.19 ID:WxPLEdbj0
これは自民党の望む日本
15 : 2024/06/26(水) 13:25:01.33 ID:Zpz+sypH0
コナンみたいな女だな
16 : 2024/06/26(水) 13:25:07.38 ID:4PWAuv3j0
>乗り物と思っておらず
乗り物と思ってないけど乗ってみた そしたら人が乗ったまま動いたってことかな
電動スーツケースって便利なのか?
そこまで重いものをスーツケースで運ぶのね
54 : 2024/06/26(水) 13:30:05.93 ID:J2wEBfdH0
>>16
たまに人入れて運ぶ人もいるじゃないか
63 : 2024/06/26(水) 13:31:32.84 ID:4PWAuv3j0
>>54
確かに
マイホームヒーローで見たわ
17 : 2024/06/26(水) 13:25:15.69 ID:T9tOeHjb0
「運転」なんだな
18 : 2024/06/26(水) 13:25:24.63 ID:wbCbfPFf0
罰金刑
不起訴

どっちかな

21 : 2024/06/26(水) 13:25:58.17 ID:WxPLEdbj0
>>18
そりゃ宝なんだから不起訴だろ。ありがとう自民党
19 : 2024/06/26(水) 13:25:40.44 ID:Id4m4k580
逆に言えば免許あれば問題ないのか
64 : 2024/06/26(水) 13:31:32.98 ID:W8PVijAx0
>>19
ナンバープレートや保安機器がついてて認証が取れてれば良いかと。
22 : 2024/06/26(水) 13:26:10.21 ID:WeT9Q4Gn0
もう支那人観光客は入れるなよ!
そもそも嫌いな日本へ来るなよ!
23 : 2024/06/26(水) 13:26:28.96 ID:bCY09Xhb0
これの動画流れてくるけど免許いるんか
25 : 2024/06/26(水) 13:26:49.68 ID:0G/AmfO00
車道走っててもうざいな
26 : 2024/06/26(水) 13:26:49.78 ID:Njs/U6AY0
お?!とは思うけど絵面はマヌケだよね…恥ずかしいからやろうと思わない
29 : 2024/06/26(水) 13:26:57.39 ID:CbU5hJ4A0
TOKIOがやってたから大丈夫だと思った
30 : 2024/06/26(水) 13:27:07.70 ID:dkMQDkrL0
電動スクーターだけ何で良いの…(´Д`)?

40キロ以上で爆走する電動自転車も
放置しているのに…

41 : 2024/06/26(水) 13:28:27.50 ID:4PWAuv3j0
>>30
電動スクーターならナンバーつけてるんじゃない?
つけてないのは違法で乗ってるんだろうけど
Loopのせいで電動の乗れるもの全て免許なしでOKって人がたくさんいそう
31 : 2024/06/26(水) 13:27:12.52 ID:DF5ut2l60
どういうこと?
でもあれより安定してそう
33 : 2024/06/26(水) 13:27:50.25 ID:GCXzn1w50
ミラーやナンパー付けてメットかぶれば公道走れるのか
シュールやなw
35 : 2024/06/26(水) 13:27:55.09 ID:i9s8sKSN0
あれ免許が必要なのか
36 : 2024/06/26(水) 13:27:58.58 ID:EWEfTc700
>>1
ちょっとかわいそうだな

周知してからでよかったんじゃね

37 : 2024/06/26(水) 13:28:01.89 ID:WDgRgfJX0
Amazonでも売ってるみたいだけど免許必要なのか
38 : 2024/06/26(水) 13:28:02.54 ID:0/s8kdUO0
そんなものがあるとは。
39 : 2024/06/26(水) 13:28:19.10 ID:qM1C/r2c0
は?免許?
ママチャリ軍団の方がもっと危険だわ
42 : 2024/06/26(水) 13:28:33.38 ID:Qj5eRJSw0
色々とシナッシナやねぇホント
43 : 2024/06/26(水) 13:28:47.25 ID:WDgRgfJX0
時速10キロ出るみたい
45 : 2024/06/26(水) 13:29:03.61 ID:6HmZNzGv0
だって、我慢できなかったんだモン!
46 : 2024/06/26(水) 13:29:05.26 ID:4PWAuv3j0
おじいちゃんのシニアカーと見た目変わらん気がする
47 : 2024/06/26(水) 13:29:20.13 ID:D888vec40
時速4kmまでならシニアカーみたいに歩行者扱いなんでないの?
48 : 2024/06/26(水) 13:29:23.02 ID:Hmmq5ai90
どうせ不起訴で無罪放免なんだろ?
49 : 2024/06/26(水) 13:29:27.07 ID:6t6tXFAP0
荷物入るのかこれ
51 : 2024/06/26(水) 13:29:43.54 ID:ZXkfKtZh0
あるけし
52 : 2024/06/26(水) 13:29:54.42 ID:UrYX3kXK0
知らんかったけど完全に乗ることが目的の物なのか
53 : 2024/06/26(水) 13:29:55.46 ID:ugg3yiLk0
ちゃんと記事読めや境界知能のバカどもが
免許云々やなくて保安基準をみたしてないからだろ
ほあんきじゅん

わかった?

81 : 2024/06/26(水) 13:34:25.27 ID:Rhcn8SiR0
>>53
お前こそアホだろ
記事に道交法違反(無免許違反)の疑いって書いてるじゃん
文盲が偉そうにすんな
56 : 2024/06/26(水) 13:30:23.43 ID:0/s8kdUO0
そのうち事務机と椅子が道を走ったりするのか?
71 : 2024/06/26(水) 13:32:37.27 ID:FBC1akfM0
>>56
AI完全自動運転が実現したら通勤中にも仕事させられそうw
82 : 2024/06/26(水) 13:34:25.50 ID:SJ1JXglR0
>>56
電柱とか樫の木とかも走り出すよ
57 : 2024/06/26(水) 13:30:24.46 ID:UZ/6u1mM0
アクメ自転車ならいい?
58 : 2024/06/26(水) 13:30:31.84 ID:Rhcn8SiR0
何、電動スーツケースって
最近はそんなのがあるのか
59 : 2024/06/26(水) 13:30:50.55 ID:HDZQl5dZ0
車道ならok?
60 : 2024/06/26(水) 13:30:54.72 ID:SJ1JXglR0
>>1
わけがわからんが想像はつく
61 : 2024/06/26(水) 13:31:02.69 ID:omsyFRA+0
そりゃ技術力で中国に負けますわ
こんなことでいちいち書類送検するなよ基地外警察
72 : 2024/06/26(水) 13:33:01.24 ID:gKqJHx1c0
>>61
安全性や耐久性を全く考慮しない
インチキ製品作らせたら世界一だもの
133 : 2024/06/26(水) 13:41:35.51 ID:9fxgcd580
>>72
日本はちゃんとテストで数値を改竄するしな
62 : 2024/06/26(水) 13:31:25.00 ID:IS516osM0
これちうごくならOKなんか?
さすが先進国やなw
65 : 2024/06/26(水) 13:31:37.91 ID:Njs/U6AY0
でもさこれスーツケースにバッテリー積んである状態でしょう?そのうち飛行機で荷物預かり不可になるんじゃないの?
66 : 2024/06/26(水) 13:31:41.62 ID:gAUZTV2P0
日本人と間違えたんだろうな
いつもは外人なら面倒を避けて放置するのにw
68 : 2024/06/26(水) 13:32:05.35 ID:0YTymy060
老人が乗っている三輪車みたいな奴に
乗っている障碍者がいないのは
道路交通法の問題かな。
69 : 2024/06/26(水) 13:32:25.28 ID:CxpisbD30
電動式唯我パイセン
70 : 2024/06/26(水) 13:32:27.12 ID:mxmsO08X0
ただでさえモペットやキックボードがうざいのにまさかスーツケースまで走り出すとは
73 : 2024/06/26(水) 13:33:02.83 ID:HDZQl5dZ0
普通免許持ってたら車道で乗っていいのか?
でも危険そうだなあ
74 : 2024/06/26(水) 13:33:04.33 ID:ugg3yiLk0
しかしこんな小物の取締とかどーでもええからモペットの取り締まりをもっと強化しろや

死亡事故が起きてニュースにならん限り本腰入れないつもりか?
原付が逆走したり歩道を暴走してるようなもんだぞあれ

93 : 2024/06/26(水) 13:36:24.07 ID:m4E0VHJU0
>>74
原則、見逃されてるよね。まぁスピード出ないからなんだろうが
124 : 2024/06/26(水) 13:40:31.80 ID:ugg3yiLk0
>>93
めっちゃスピード出てるぞ
最近のは40から50キロほど出るのもある
128 : 2024/06/26(水) 13:41:03.40 ID:SJ1JXglR0
>>124
そんなの乗る方が命がけやろ
137 : 2024/06/26(水) 13:42:10.28 ID:vh32Zt3K0
>>124
前走ってる自転車やループを後ろも見ずに追い越す奴が多くて怖い
76 : 2024/06/26(水) 13:33:39.47 ID:siPPHlLa0
飛行機内で爆発しないの?
77 : 2024/06/26(水) 13:33:54.13 ID:LZD0Th820
> 女性は「乗り物と思っておらず、

乗って移動してたんじゃないの

94 : 2024/06/26(水) 13:36:27.67 ID:omsyFRA+0
>>77
中国では普通に空港内とかで皆乗ってるからな
自動車とかバイクとは別次元だと思われてる
79 : 2024/06/26(水) 13:34:02.14 ID:dkMQDkrL0
コレにナンバー付けて使う奴
居るわけ無いのにどこで使えるのか…?!
87 : 2024/06/26(水) 13:35:36.52 ID:SJ1JXglR0
>>79
日本以外なら甘い国はあるでしょ
あととりあえず作ってみて
あとは買ったやつが考える
80 : 2024/06/26(水) 13:34:04.24 ID:0/s8kdUO0
でも燃料無料の自転車が最強なんだな。
83 : 2024/06/26(水) 13:34:26.46 ID:9OlsSWO20
中国籍はアカンな
総摘発や!
84 : 2024/06/26(水) 13:34:49.97 ID:iulRXyKh0
こういう馬鹿ドモはドンドン取り締まれ
85 : 2024/06/26(水) 13:35:02.03 ID:HDZQl5dZ0
中国製か
走行中に爆発しそう
86 : 2024/06/26(水) 13:35:02.12 ID:M+WjlnNr0
意外と乗り物的な感じなんですね…
もっとジブリ映画的なニュアンスがあればいいのかもれない…
89 : 2024/06/26(水) 13:35:53.48 ID:RVVd+4VN0
原付扱いか、買うのやめよ
90 : 2024/06/26(水) 13:35:59.75 ID:9RHChIzZ0
これって支那じゃ違法じゃないんでしょ
91 : 2024/06/26(水) 13:36:00.69 ID:rI4Yk/AW0
移民党のせいでもうむちゃくちゃだなこの国…(´・ω・`)
92 : 2024/06/26(水) 13:36:11.65 ID:4Fgu9ray0
そんなにトルクあるんだ
95 : 2024/06/26(水) 13:36:39.34 ID:HlQF15sf0
中に唯我入ってるんか?
97 : 2024/06/26(水) 13:37:00.91 ID:9DZUslQ60
電動車椅子とかと何が違ってダメなのかいまいちわかってない
110 : 2024/06/26(水) 13:39:00.89 ID:SJ1JXglR0
>>97
あれは許可取ってるだろ
118 : 2024/06/26(水) 13:39:47.07 ID:9DZUslQ60
>>110
メーカーが許可とってたらオッケーなの?
98 : 2024/06/26(水) 13:37:10.82 ID:0/s8kdUO0
机もいけるでしょ?
足の下に車輪を付ければ4輪車だし。
99 : 2024/06/26(水) 13:37:31.15 ID:BWeczPFh0
色んなのあんだな
100 : 2024/06/26(水) 13:37:37.85 ID:omsyFRA+0
そりゃ衰退するわ日本
101 : 2024/06/26(水) 13:37:48.72 ID:pyeNXBsf0
ドク、いいものはみんな中国製だよ!
102 : 2024/06/26(水) 13:37:54.27 ID:iulRXyKh0
中国製のスーツケースには、
幼児を座らせる簡易座席が付いたモノもあって、
ベビーカー代わりにスーツケースをゴロゴロして空港内外を動いてる中国人もいる
日本人なら幼児を連れて海外旅行ってあんまり考えないが、
中国人は飛行機での幼児への体調の影響なんか気にもしない
104 : 2024/06/26(水) 13:38:07.00 ID:eivM7+tc0
オモロこんなんあんねんな
8万ならそら買うヤツおるわな
105 : 2024/06/26(水) 13:38:14.27 ID:GW+6MiQs0
そんなのあるのかよw
知らなかった
106 : 2024/06/26(水) 13:38:15.17 ID:VDmONGco0
中華製のこの手のグッズは
保安基準に必要な装備が
ないから、ナンバー取れない。

違反者が否認しても仕方ない。

107 : 2024/06/26(水) 13:38:20.62 ID:qRB46WxI0
外人それも自公が愛してやまなかったシナ人逮捕とか国際問題になるで 向こうは逮捕しまくってるけど
車道を走ればセーフだったのかな 電動キックボードにスーツケースつけただけだし
117 : 2024/06/26(水) 13:39:41.16 ID:SJ1JXglR0
>>107
またお約束の車道押し付けか
余計に大事なのに
108 : 2024/06/26(水) 13:38:31.01 ID:jiwi96j20
コーラ瓶にワクテカするブッシュマン日本
109 : 2024/06/26(水) 13:39:00.86 ID:LeomKfKw0
はい、送還
111 : 2024/06/26(水) 13:39:12.49 ID:2gaCLr5K0
これで摘発されるのは恥ずかしいw
126 : 2024/06/26(水) 13:40:40.70 ID:Rt6vWXaJ0
>>111
まあ確かにアホ面したやつが乗ってそうだよなw
112 : 2024/06/26(水) 13:39:16.46 ID:TXOfNc9G0
電動スーツケース???
跨って移動とかシュールな光景だな
138 : 2024/06/26(水) 13:42:20.13 ID:iulRXyKh0
>>112
ゲー人は、走るソファーとか、走る書斎机とか、
平気で作って街中を走らせるからな
113 : 2024/06/26(水) 13:39:19.28 ID:xjZG0goQ0
エスパー伊藤なら中に乗れたのに(´・ω・`)
114 : 2024/06/26(水) 13:39:31.92 ID:C5uQfo5M0
電車でもスーツケースに座ってる外国人増えたな
115 : 2024/06/26(水) 13:39:33.57 ID:LsIRMTe10
容量小さいしあまりメリットない
物を運ぶというより乗るために作ってる
もっと大きいやつだったらそれなりに有効かもしれないけど
122 : 2024/06/26(水) 13:40:29.20 ID:omsyFRA+0
>>115
デカいのもあるぞ
いろんなタイプがある
子供を乗せる用もある
116 : 2024/06/26(水) 13:39:37.67 ID:omsyFRA+0
先進国中国の文明に追いつけない日本の法規制wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123 : 2024/06/26(水) 13:40:30.88 ID:SJ1JXglR0
>>116
なに言ってんの
本当に中国人なの?
漢字とか書けなそう
131 : 2024/06/26(水) 13:41:26.00 ID:omsyFRA+0
>>123
え?日本人だけど?
119 : 2024/06/26(水) 13:39:47.90 ID:bTbsKxpk0
ナンバーつければ走れるのならちょっと欲しいかもしれない
120 : 2024/06/26(水) 13:39:49.82 ID:Xu6l97U50
電動こけし
121 : 2024/06/26(水) 13:40:03.57 ID:F+D06XBs0
ノリッコは中国にしては良いアイデアだと思ったよ
日本で改良して爆発的に売れてる
でもさすがにこれはアカンね
125 : 2024/06/26(水) 13:40:32.21 ID:imApGlE00
闇のクマさんが悪口をいいます
127 : 2024/06/26(水) 13:41:01.85 ID:CWrHH0960
さすが先行者の中国やなあ。「先行者」でぐぐったらあかんでおまえらw 笑い死ぬでw
129 : 2024/06/26(水) 13:41:13.67 ID:jiwi96j20
日本もこの手の乗り物は合法化しようとしているけどいかんせん遅い
139 : 2024/06/26(水) 13:42:26.40 ID:omsyFRA+0
>>129
まぁこれに限らずこれから中国の進歩についていけなくなると思うわ日本
142 : 2024/06/26(水) 13:42:46.15 ID:SJ1JXglR0
>>129
そもそも北欧とかはチャリ社会で
電車も全部チャリ対応
ライトに移動できることを重視してる
日本はいまだにセダン信仰だからな
132 : 2024/06/26(水) 13:41:33.67 ID:67Hc4B++0
馬鹿が多いな流石中華
134 : 2024/06/26(水) 13:41:50.04 ID:7SpqqmVE0
電マが走ってるのをNHKで見た
135 : 2024/06/26(水) 13:41:58.80 ID:O8R5WUz80
でこいつに日本の税金はいくら投入されてんのよ
140 : 2024/06/26(水) 13:42:34.35 ID:jiwi96j20
中国の方が自由だよな。全体主義はこっち側
141 : 2024/06/26(水) 13:42:35.00 ID:+VeuuGcK0
そんなもんあるのか
145 : 2024/06/26(水) 13:43:05.11 ID:O45L1vjk0
いろいろ道交法破ってそうなマンガのコナン君はいっこうに捕まる気配が無いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました