「離婚、軽く見過ぎでは」 (婚姻中の)性別変更却下の申立人会見

サムネイル
1 : 2025/03/26(水) 17:39:35.40 ID:iY5tkPxJ9

戸籍上は男性で、妻と既婚のまま女性への性別変更を家事審判で求めたトランスジェンダーの50代の申立人=京都市=は26日、申し立てを却下した京都家裁決定を受け、市内で記者会見を開いた。性同一性障害特例法は性別変更に婚姻していないこと(非婚要件)を必要としており、「離婚したくない人がいきなり『離婚しろ』と言われることの問題を軽く見過ぎているのではないか」と訴えた。

 申立人は非婚要件は憲法違反として、既婚でも性別変更を認めるよう主張。性自認に従った性別の取り扱いを受けるか、婚姻関係を維持するかの二者択一を迫られる状況を「法的利益を制約する」と家裁が指摘したにもかかわらず、却下したのは「おかしい」と批判した。

 同席した妻も「離婚を常に考えないといけない現状は変わらない。苦しいが前に進むしかない」と声を振り絞った。

 家裁が19日に出した決定は、非婚要件は同性婚を認めていない現行法の整合性を担保するためとし「直ちに憲法に反して無効と解せない」と判断。申立人は即時抗告する方針を示している。

2025年03月26日 17時18分共同通信
https://www.47news.jp/12361071.html

2 : 2025/03/26(水) 17:41:07.31 ID:yoedt+Os0
さたやそ
3 : 2025/03/26(水) 17:41:55.94 ID:8MUieiW10
いや結婚を軽く見過ぎている
19 : 2025/03/26(水) 17:55:59.40 ID:HV6Pdxvv0
>>3
だよね
ホモ同士の結婚とかキチゲェだよ
20 : 2025/03/26(水) 17:57:23.56 ID:OelTFn2G0
>>3
書きに来たらあった
35 : 2025/03/26(水) 18:14:24.67 ID:syJTjib90
>>3で終わってた
4 : 2025/03/26(水) 17:44:59.65 ID:HmKdk2xt0
バツとか言って離婚を軽くしてきただろうが
5 : 2025/03/26(水) 17:45:17.38 ID:RWQwjRek0
性別変更?
なんか嫌だね
7 : 2025/03/26(水) 17:45:43.37 ID:p8XcinkI0
意味が分からない。プヨお得意の言葉遊びだろうけど、日本語になってないのでは?
8 : 2025/03/26(水) 17:46:23.65 ID:2gcgtzwq0
子どもの人生規模で影響あるからな
11 : 2025/03/26(水) 17:47:34.75 ID:DCOPNFOU0
>>8
こういうやつが少子化の原因の一つ
12 : 2025/03/26(水) 17:50:25.69 ID:2gcgtzwq0
>>11
いきなりどうしたw
21 : 2025/03/26(水) 17:59:23.60 ID:OelTFn2G0
>>11
税金奴隷がほしいだけの政府をいいわけにしたエゴ豚
補助一切もらうな
9 : 2025/03/26(水) 17:46:59.69 ID:+kAOTzBp0
なし崩し的に同性婚の既成事実を作りたいのか?
10 : 2025/03/26(水) 17:47:07.17 ID:DCOPNFOU0
養子も当たり前と思って
生まれた子供を歓迎して養子にするとか
同性婚も養子とって育てりゃいい
世間もバカだから
子供少なくする方する方しか言わないバカばっかり
13 : 2025/03/26(水) 17:51:19.98 ID:3iU8LtnQ0
カオスな世の中になった
14 : 2025/03/26(水) 17:51:25.37 ID:fFSM/6YA0
子供はいるの?
15 : 2025/03/26(水) 17:51:31.43 ID:QMA4f+Kz0
形式上離婚したことにして補助金だの目当てだの不正受給してる奴らはどうなのさ
軽く扱って制度利用してるやん
まずそういうとこ整理しなきゃじゃないのかな

権利だなんだて自分たちが都合よくなるまでずっと騒いでそうだな、未来永劫謝罪と賠償求めるみたいに

16 : 2025/03/26(水) 17:53:54.17 ID:Vu6SMUmY0
どうでもいいですよ♪
17 : 2025/03/26(水) 17:54:31.96 ID:YXdufBxm0
変態性癖に法的に譲歩する必要は無い
18 : 2025/03/26(水) 17:55:12.15 ID:DKajWDCl0
当人は性別を甘く見すぎてるんじゃねーの?
22 : 2025/03/26(水) 17:59:40.02 ID:izocqSZu0
オッサン「今日から女になっから」
奥さん「え?」
オッサン「え?」

子ども「え?じゃねえよ!4ねよ」

23 : 2025/03/26(水) 18:01:28.10 ID:2gcgtzwq0
離婚を軽く見ることで結婚も軽くなるという
24 : 2025/03/26(水) 18:01:34.52 ID:SmlL2nnX0
パパがママになったの
25 : 2025/03/26(水) 18:04:32.40 ID:OelTFn2G0
性別を軽く見すぎ
戸籍で男が女に変えられるようにしたのは誰だ?
性別は2つしかない
レアな身体的ケース以外は認めるな
そういう人ですら自分の都合で一生のうちにコロコロ変えていいもんじゃねえだろ
26 : 2025/03/26(水) 18:04:46.19 ID:itfCgQVf0
そもそも性別が変更出来ることそのものがおかしいんだよ
しかもやっぱり違ったわってさらに変更して結局生まれた時の性に戻したいとか
自分にとって都合がいいようにしたいだけだろう
30 : 2025/03/26(水) 18:10:07.08 ID:OelTFn2G0
>>26
それが婚姻制度によるものでホモの要望なら婚姻制度自体を無くせばいい
すぐ離婚する世間体豚夫婦から子供を守れればいいから子供を保護する法律を作ってクズ夫婦から親権を取り上げる制度にすべき
ナマポは子供だけに与える
27 : 2025/03/26(水) 18:06:16.06 ID:OelTFn2G0
書類上の性別を変えたい奴ってどういうつもりなんだ?
自己欺瞞?他人への押し付け?
28 : 2025/03/26(水) 18:06:45.18 ID:X2cRt1Dm0
同性婚を認めさせるための既成事実をつくろうとする
実に小賢しいやり方だな。
29 : 2025/03/26(水) 18:08:50.27 ID:oXHo3Hvp0
彼らにとって結婚も離婚も実はどうでもいいんじゃないのかと思えてくるな、やっぱり普通の男女カップルに法律婚は限定すべきだな
31 : 2025/03/26(水) 18:11:48.79 ID:OelTFn2G0
>>29
入院した場合の保証人がどうとか言うが独身にも制度はあるから理由にはできない
32 : 2025/03/26(水) 18:12:38.86 ID:m/qwMwGL0
50にもなってこんなアタマ悪い奴が世間に蠢いてるとか、ホント気持ち悪い
33 : 2025/03/26(水) 18:13:39.65 ID:/yTphLsX0
逐一めんどくさい人たちという印象しかない
自分が生きてるうちは関わりたくない
こんなこと5ちゃんでしか言えないけど
34 : 2025/03/26(水) 18:14:04.71 ID:Pe8uUqjj0
クソチャレンジだらけやな
37 : 2025/03/26(水) 18:18:59.47 ID:8QdKopKK0
>>1
ワガママでやってるだけだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました