
- 1 : 2025/02/20(木) 15:34:17.30 ID:d5WFezWY0
-
超党派の保守系議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」(会長・古屋圭司元拉致問題担当相)は19日、国会内で家族制度を考える勉強会を開催した。自民党と日本維新の会から代理出席を含め計75人が出席し、選択的夫婦別姓制度を導入することによる子供への影響などについて意見を交わした。
会合では、家族法に詳しい長崎大の池谷和子准教授が「選択的『夫婦別姓』は強制的『親子別姓』です-親子別姓は何をもたらすか」と題して講演した。出席者によると、池谷氏は別姓制度導入によって夫婦別姓が親子別姓、兄弟別姓になっていくことは、子供の発達に悪影響が出る可能性があることを指摘したという。
講演後には質疑応答が行われ、出席者からは「個人が先立ち過ぎてしまうと家族の一体感や、社会の安定性が損なわれることになるのではないか」との意見が出た。別の出席者は「従来の戸籍制度は非常に優れた制度だ。しっかりと残していくことを考えるべきだ」と主張した。
同懇談会では、一昨年に家族プロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、家族制度に関する議論を重ねてきた。
山谷えり子・家族PT座長(自民)は会合後に記者団に対し、別姓制度に関して「家族や社会のあり方に大きく影響する問題だ。選択的だからといって、その人だけの問題ではないという視点で進めることが大事だ」と述べた。
https://www.sankei.com/article/20250219-TFPDA63IWJMPBLR6MOGN2BRYXQ/
- 3 : 2025/02/20(木) 15:35:45.64 ID:PEG6zZc80
-
どっちも使えて両方持てるようにしたらいいよ
- 4 : 2025/02/20(木) 15:37:42.31 ID:FxCE35nt0
-
>>3
キミのミンジュクだけだよ?
そんなことしてるの - 22 : 2025/02/20(木) 15:52:29.53 ID:w9PjyM990
-
>>3
セブンで万引きする時はサトウで、ファミマで万引きする時はスズキってやるんだよな - 5 : 2025/02/20(木) 15:38:49.92 ID:yPwkJl110
-
朝,鮮は妻を夫の籍に入れないから自然と夫婦別姓になるんだが、子供はすべて夫の籍。
夫婦別姓バカは朝,鮮文化の夫婦のところしか見ていないアホ。 - 6 : 2025/02/20(木) 15:40:25.37 ID:v5/7b4ye0
-
パ「日本の戸籍を破壊したいニダ~」
- 7 : 2025/02/20(木) 15:41:14.64 ID:l3ApE1R10
-
何で家族間で別姓にしなきゃいかんのか意味わからん
そんなに女さんが旧姓に拘るなら婿養子でも貰えよ - 12 : 2025/02/20(木) 15:44:14.27 ID:bOio1BpU0
-
>>7
特亜は基地外みたいに女性差別してるから妻は同姓名乗らせないんよ
あと戸籍制度ブッ壊して帰化情報隠したいんやろ - 8 : 2025/02/20(木) 15:42:54.63 ID:REhRnvX80
-
旧姓に戻っても自分の父親の姓になるじゃん
女はしょせん男の従属物なのよ - 9 : 2025/02/20(木) 15:43:03.95 ID:RNwLiPVQ0
-
選択的夫婦別姓を推進する連中は何が目的なのか?
どうせ良からぬ事なのだろうが… - 18 : 2025/02/20(木) 15:50:35.12 ID:AHeh8s4f0
-
>>9
雇用制度や税と社会保障制度改革の問題から
有権者の目を逸らすのに都合の良いお題目なだけだよ - 23 : 2025/02/20(木) 15:52:36.49 ID:RNwLiPVQ0
-
>>18
だとしたら官僚が主導していると言う事か? - 10 : 2025/02/20(木) 15:43:31.97 ID:XKwOElJ00
-
兄弟別姓でもあるが
二世帯住宅の表札がやかましくなるな - 11 : 2025/02/20(木) 15:44:12.44 ID:tIX8qlon0
-
表札二つ付けるのかな
- 13 : 2025/02/20(木) 15:44:33.53 ID:i2n/3NhB0
-
別姓がいいなら同棲だけしてろよ
- 14 : 2025/02/20(木) 15:45:26.18 ID:6MaQPtzf0
-
あれほど世界標準の共同親権に
反対してた連中が
選択的~については
世界で日本しかやってない
はやく変えるべき言ってるの笑う - 15 : 2025/02/20(木) 15:45:46.26 ID:+up9lNRW0
-
選択制なんだから好きにさせてやりゃいいじゃん
- 17 : 2025/02/20(木) 15:48:18.87 ID:bOio1BpU0
-
>>15
結局その先には戸籍制度の破棄と隠さず言うてるし一生懸命煽ってたサイボウズ夫婦もシステム改変で莫大な税金ウマー出来そうやからってバレたやん - 16 : 2025/02/20(木) 15:47:48.61 ID:9UaXQuWd0
-
夫婦別姓より婿養子を推進すべきなんだよな
- 19 : 2025/02/20(木) 15:50:48.20 ID:M/crafpO0
-
ならまず結婚と離婚を禁止にしろ
あ結婚禁止なら離婚自体無くなるから良かったな
結婚すると息子だったり娘だったりの大事な家族の名字が変わってしまうし
そんなとんでも無い事は許されないまずは結婚の禁止だな - 20 : 2025/02/20(木) 15:51:42.53 ID:m40CX7cq0
-
個人で名乗るのは好きにしたらいいが、制度上、家族単位で区別できる名称は要るわな
- 21 : 2025/02/20(木) 15:51:49.96 ID:zbu4HhrV0
-
てか名前なんて気軽に変えれるようにしろよ
なぜそれを求めないんぞ
同じ名前何年も使ってたら個人情報つつぬけなわ
職変えるたべ以前とこで働いてたとかしられたくないどろ - 25 : 2025/02/20(木) 15:53:18.83 ID:T6h1mIEg0
-
>>21
国に帰れよ - 28 : 2025/02/20(木) 15:56:12.51 ID:w9PjyM990
-
>>21
なんで名前を隠したがるの?
指名手配でもされてるの? - 30 : 2025/02/20(木) 15:58:33.49 ID:zbu4HhrV0
-
>>28
お前は一生犯罪犯さず生きてるつもりか - 37 : 2025/02/20(木) 16:01:11.67 ID:w9PjyM990
-
>>30
はあ?何言ってんの?
お前、前科者なの? - 39 : 2025/02/20(木) 16:01:49.87 ID:I6Mj26sF0
-
>>30
ヤベェ奴がいて草 - 24 : 2025/02/20(木) 15:52:41.06 ID:+up9lNRW0
-
今でも国際結婚だと別姓らしいじゃん
なかなか戸籍制度は破棄されないみたいだし
システム改変もそんなに大変じゃなさそうだし - 54 : 2025/02/20(木) 16:09:08.27 ID:yPwkJl110
-
>>24
当たり前だろ、国籍はそのままなんだから。 - 26 : 2025/02/20(木) 15:55:46.39 ID:wKRrgnND0
-
こんなことで議論してねえで物価高のことやれよ
- 27 : 2025/02/20(木) 15:56:12.11 ID:MMSe4rn10
-
家族が違う名前っておかしくない?
子がどっちの親の名前名乗るかで中を引き裂かないか? - 29 : 2025/02/20(木) 15:58:13.21 ID:KK3IhxMG0
-
アメリカみたいに母方姓ミドルに入れるんだな
- 31 : 2025/02/20(木) 15:59:15.43 ID:+up9lNRW0
-
そういえば事実婚でいいだろみたいな事を言う人がいなくなってみんな子供の心配し始めたよな
みんな優しい - 32 : 2025/02/20(木) 15:59:18.65 ID:46PtsKxn0
-
>>1
現在が強制的夫婦同姓、で先進国で日本だけなんだろう?? - 42 : 2025/02/20(木) 16:04:59.83 ID:w9PjyM990
-
>>32
お前の日本語なんかおかしいな
文章ちゃんと書けよ - 35 : 2025/02/20(木) 16:00:29.09 ID:LMazZbHd0
-
別姓のままが良いのに、なんで結婚したいんやろな?
- 40 : 2025/02/20(木) 16:02:47.47 ID:w9PjyM990
-
>>35
結婚しなきゃいいだろ - 36 : 2025/02/20(木) 16:01:04.55 ID:PMua2wLr0
-
子供「両方ともいやだから新しく創る、姓は安倍晋三だ!」
- 38 : 2025/02/20(木) 16:01:46.17 ID:+up9lNRW0
-
同性にするためだけに結婚する人もいるかもしれない
- 41 : 2025/02/20(木) 16:02:55.58 ID:4h1msxZ50
-
そこまで考えてやらんといけないことか?
各家庭で話し合って決めればいいだけじゃん - 43 : 2025/02/20(木) 16:05:41.80 ID:o+y752Cy0
-
だから選択的だって言ってるだろ
本人達に決めさせろよ - 44 : 2025/02/20(木) 16:06:08.63 ID:aBedrjbb0
-
世界は移民の国ばっかだし姓の概念が日本とは違うよ
そんな奴らがみんなを納得させるために仕方なくやってる制度で本音じゃみんな同姓がいいってことで大半が同姓にしてる
家族の名前なんだから家族で同じが当たり前
これを別にしようなんて論理的に倫理的に狂ってる
キチゲェの悪法をわざわざ我が国に導入する必要は無い
導入したがってるのはどうせ男尊女卑の中世国家の中国や韓国の人間を日本に入れるのをスムーズにしたいって魂胆だろ - 45 : 2025/02/20(木) 16:06:58.30 ID:XpWHKfx+0
-
選択的夫婦別姓は「選べる制度」やのに、なんで強制的親子別姓になるんや? 親が同姓を選べばええだけの話やろ。他人の家庭の姓の選択にまで口出しする方が、よっぽど強制やし余計なお世話やで
- 46 : 2025/02/20(木) 16:07:03.70 ID:46PtsKxn0
-
1 強制的夫婦同姓は先進国で日本だけなので右翼も左翼も関係ない話
2 日本で苗字が義務付けられたのは明治になってからなので歴史は浅く、伝統ではない
3 天皇は苗字がないので日本固有の天皇制とも関係がない
4 文句言ってるのは日本会議と統一教会関係の議員 - 51 : 2025/02/20(木) 16:08:35.10 ID:bVsfvYpc0
-
>>46
つまり進めているのはパヨクってことなんだな - 47 : 2025/02/20(木) 16:07:49.62 ID:LUc+/+Te0
-
結婚したら強制的に夫婦別姓になるの?
- 48 : 2025/02/20(木) 16:07:58.17 ID:+up9lNRW0
-
中国や韓国の人間は日本人と結婚すれば別姓でいけるんだろ?
制度の変更なんか訴える必要あんの? - 49 : 2025/02/20(木) 16:08:15.10 ID:gC8u4xKb0
-
現状でも職場で旧姓そのまま使ってるのなんていくらでも居るし
学生だって教授や講師で旧姓名乗ってるのいくらでも居るだろ
それで問題なく社会は回ってるのに一体何がしたいんだか - 50 : 2025/02/20(木) 16:08:31.78 ID:cQL9/g3a0
-
>>1
分かってるに決まってるじゃん
日本をめちゃくちゃにしたい国賊なんだから - 52 : 2025/02/20(木) 16:08:53.96 ID:wadxyNN40
-
チチの姓は孫?
- 56 : 2025/02/20(木) 16:10:07.96 ID:bVsfvYpc0
-
>>52
そもそも孫家以外に姓あるキャラいたっけ? - 62 : 2025/02/20(木) 16:14:02.44 ID:JlK3lCOu0
-
>>56
ジャッキー・チュン、桃白白 - 53 : 2025/02/20(木) 16:08:58.58 ID:+up9lNRW0
-
日本をめちゃくちゃにしたいんだったら国際結婚しまくるほうが早いな
- 55 : 2025/02/20(木) 16:09:54.73 ID:SqB5kkXL0
-
>>53
シナチョンと国際結婚して別姓で国会議員の国賊な - 57 : 2025/02/20(木) 16:10:47.75 ID:R0Xirr+q0
-
石破は何もするなよ
- 58 : 2025/02/20(木) 16:11:10.37 ID:MRe5p1Da0
-
ますます少子化ってことか
- 59 : 2025/02/20(木) 16:11:17.07 ID:tnYbH7ue0
-
ん?通り名が貰えれば子供とかどうでもいいニダよ?
- 60 : 2025/02/20(木) 16:11:21.48 ID:cQL9/g3a0
-
大体今まで問題ないことを大侵略の進んだ今やろうとしてることが露骨過ぎるんだよ
日本人はバカじゃねえから - 61 : 2025/02/20(木) 16:12:13.81 ID:+up9lNRW0
-
一部の人間に別姓を選択させて戸籍制度を崩壊させるなんて遠大な計画を誰が立ててるんだろう
コメント