
- 1 : 2025/04/23(水) 16:33:26.12 ID:wjYSoxer9
-
TBS 2025年4月23日(水) 16:19
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1873311ゴールデンウイークに自分でものをつくる、いわゆるDIYにチャレンジしようという人は注意が必要です。国民生活センターは、電動工具について、この5年あまりで200件近くの事故の情報が寄せられたと発表しました。
これは円盤状の砥石を回転させて、材料を切ったり磨いたりするディスクグラインダと呼ばれる工具。砥石がひび割れていたため、破片が勢いよくはじき出されてしまいました。
国民生活センターによりますと、過去にはこうしたトラブルで、鼻の付け根を貫通する事故もあったということです。
ほかにも、丸ノコを使っている時に指を切断したり、回転する刃が材料にはさまるなどしてはね返って足に当たったりするなど、この5年あまりで186件の事故の情報が寄せられたということです。けがをした人のうち、およそ8割は40歳以上の男性でした。
- 2 : 2025/04/23(水) 16:33:45.35 ID:brcQZE1T0
-
DIYよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/04/23(水) 16:34:20.17 ID:Eq+jCDN/0
-
丸鋸のバックドラフトって防げないの?
- 4 : 2025/04/23(水) 16:35:08.23 ID:YyTv4LpL0
-
破片が目に飛んだら失明する可能性もあるな
- 5 : 2025/04/23(水) 16:36:05.22 ID:GXPLZScX0
-
生体パーツもDIY
- 6 : 2025/04/23(水) 16:36:08.95 ID:CTFn0XiS0
-
鼻の穴が1つに
- 7 : 2025/04/23(水) 16:36:17.49 ID:HkFL/OSL0
-
通称サンダー
- 8 : 2025/04/23(水) 16:36:21.84 ID:2GxKPHbR0
-
俺も今年から趣味で洗車やろうと道具を一式揃えたら嫁にキレられたわ。イミフw
- 39 : 2025/04/23(水) 16:44:20.46 ID:7RDmk1oa0
-
>>8
洗車に限らず趣味ってのは好きじゃなきゃ続かんぞ?w
嫁さんは先を読んでキレたんじゃないのか?w
どうせすぐやらなくなるくせに勿体ないわ!ってw - 9 : 2025/04/23(水) 16:36:42.72 ID:fD9MUJU60
-
鼻で良かったな
目なら失明だ - 10 : 2025/04/23(水) 16:36:50.85 ID:TukvOedv0
-
電動に関心がある層だからな
- 11 : 2025/04/23(水) 16:36:59.57 ID:kNeCkn9i0
-
回転系は全部危ないと思ったほうがいい
- 12 : 2025/04/23(水) 16:37:32.43 ID:9nkwGAe30
-
4050代は色んなところで出てくるなw
- 13 : 2025/04/23(水) 16:37:40.70 ID:D2guAf+J0
-
ホームセンターで3000円ぐらいで売ってるカラーボックスとか本棚作る時に使う電動ドライバぐらいがちょうどいいよ
- 14 : 2025/04/23(水) 16:37:42.35 ID:YQN7duuP0
-
保護具なしで電動工具を使うとか
建設現場なら出入禁止される馬鹿だぞ - 15 : 2025/04/23(水) 16:37:46.90 ID:9wdY+TE00
-
YouTuberかな
かなり危ない使い方してるアラフォーアラフィフ男がいる - 16 : 2025/04/23(水) 16:37:59.59 ID:3TTPx+3×0
-
ちゃんとゴーグルしろよ
- 17 : 2025/04/23(水) 16:38:14.28 ID:uKTYvQXL0
-
ちゃんとしたメーカーのを
用法を間違えずに使わないと
金をケチって良いことは無いからね - 18 : 2025/04/23(水) 16:38:28.88 ID:y2lLhbzi0
-
ゴーグルとヘルメットとマスクは、必須だけど
フェイスガードもか・・・・・・・ - 19 : 2025/04/23(水) 16:38:56.69 ID:4VDQzFmi0
-
どうせアマゾンで買った中華製の安い工具使ってたんだろ
- 20 : 2025/04/23(水) 16:39:15.33 ID:MGQxCD6N0
-
丸のこの購入を検討してるのにやめてくれよ
- 21 : 2025/04/23(水) 16:39:24.17 ID:T+oHeSFc0
-
子どもにベッド作ってあげようと道具一式そろえたら20万掛かったなw
- 22 : 2025/04/23(水) 16:39:25.15 ID:nno8/Aze0
-
グライダーはプロでももっとも怪我しやすい工具だから素人が適当に使ったら死ぬぞ
俺も趣味でやってるが固定台につけて使ってるわ - 23 : 2025/04/23(水) 16:40:02.54 ID:gnUjzyMV0
-
>>1
馬鹿から淘汰されていくのは自然だよ - 24 : 2025/04/23(水) 16:40:02.88 ID:qDdVRAlf0
-
老眼入ってるの気付かずに距離感誤って指をストンもあるだろ
- 25 : 2025/04/23(水) 16:40:25.14 ID:Fa8jx2ru0
-
給排息効率上がるな
- 26 : 2025/04/23(水) 16:40:42.28 ID:SwZRavhx0
-
幼児でも日食見るのに溶接マスクを使うというのに。DIYを舐めるな!このチンカス野郎!はい論破w
- 27 : 2025/04/23(水) 16:40:48.58 ID:2TnUqTVa0
-
タンスの解体に日本メーカーの電動のこぎりを購入したけど使うのに躊躇しているからタンスの解体を先送りしている俺さん
- 34 : 2025/04/23(水) 16:43:40.03 ID:T+oHeSFc0
-
>>27
最低限の使い方を覚えてからじゃないと出血死するからなw
怪我する奴の95割が「使いこなせてる」と勘違いして殺られる - 49 : 2025/04/23(水) 16:47:07.31 ID:y2lLhbzi0
-
>>27
(`・ω・)っバール&ノコギリ - 57 : 2025/04/23(水) 16:49:01.26 ID:V1X6vonC0
-
>>27
タンス解体しないとドアから出ないので
ちょっとやってみたが
命の危険を感じたからやめた俺もいる - 28 : 2025/04/23(水) 16:41:09.90 ID:9Ub/T0Wl0
-
ちょっとかじったけど、プロに頼めるならプロに頼んだほうがいい
道具は高いものを使ったほうがいい - 29 : 2025/04/23(水) 16:41:20.42 ID:DQwSiHi30
-
レシプロソーにしとけ
- 30 : 2025/04/23(水) 16:41:39.47 ID:4nX9o9GK0
-
まずハンドツールで慣れろよ
- 31 : 2025/04/23(水) 16:42:03.37 ID:nno8/Aze0
-
一番安全性があるのは海外のboschだよ
日本製はどれも危険だよ
スイッチの部分がまず頭おかしい - 32 : 2025/04/23(水) 16:42:31.28 ID:G1lwcKkk0
-
丸鋸はキックバック防止昨日ついてる
二万くらいの買え
自信ないならジグソーでええやんやばすぎるのか昇降盤
あとは気をつけてればだいじょうぶ - 33 : 2025/04/23(水) 16:42:54.16 ID:HkFL/OSL0
-
砥石も金の卵とかちゃんとしたメーカーの物を使わないと危険
- 36 : 2025/04/23(水) 16:44:06.02 ID:fGzVJMMA0
-
ヒロミのせい
- 37 : 2025/04/23(水) 16:44:10.13 ID:UslGdWBI0
-
おっさんは鈍チンといいたいのか?舐めるなよ?
- 38 : 2025/04/23(水) 16:44:17.17 ID:nno8/Aze0
-
マキタでもいいかもな
ただただboschの後追いパクリだけど - 40 : 2025/04/23(水) 16:44:33.26 ID:EaDoD8kP0
-
使いにくいからいつもカバー外してるけど砥石飛んでくるんか…付け直すか
どこやったっけな… - 45 : 2025/04/23(水) 16:46:22.36 ID:JH4bFdQg0
-
>>40
ディスクグラインダーは冗談抜きで4ねるから、絶対にカバーつけとくべきよ
破片で頸動脈ぶった切られてほぼ即死なんて事例もあるくらいだからね… - 53 : 2025/04/23(水) 16:47:47.17 ID:G1lwcKkk0
-
>>45
ど素人は高級な回転数制御付き使うべきなのに暴れ馬の安物使うしな - 60 : 2025/04/23(水) 16:49:38.07 ID:JH4bFdQg0
-
>>53
あとまぁ、砥石というか、ブレードの質が悪かったりね…
サイズは違うけど、昔マイクロカッター使っててオーバートルクがかかってブレード飛ばしたときは命の危険を感じました(真顔) - 48 : 2025/04/23(水) 16:46:42.28 ID:cuoZp/ry0
-
>>40
カバーがないと切りカスまみれになるだろ
お前絶対やったことないわ - 41 : 2025/04/23(水) 16:44:36.25 ID:FatWW19E0
-
ちゃんと国産純正買わないでパチなんか買うから
- 42 : 2025/04/23(水) 16:45:02.69 ID:bkncBg3j0
-
歳取ると足元不安定になるからな、大事なのは足元
- 43 : 2025/04/23(水) 16:45:12.44 ID:EbyOimu30
-
100均で990円の電動ドライバー凄く良い
- 46 : 2025/04/23(水) 16:46:33.72 ID:6nPtIxq+0
-
危険物という認識がなくなると
油断すると普段やらんような馬鹿なことになるよな。ハサミで庭の枝を切ってたら指をズバッと切った事ある。
- 47 : 2025/04/23(水) 16:46:40.69 ID:Fg8boN8M0
-
なんかやたらとバッテリーを使うものが増えて、バッテリー交換のスキルがめっちゃ上がってる
昔はこんなになかったよね - 50 : 2025/04/23(水) 16:47:17.66 ID:6d2oGd+H0
-
安い工具を使うからだ
- 51 : 2025/04/23(水) 16:47:28.56 ID:1zyLK73y0
-
チェーンソーはぶっちゃけかなり危険だぞ
チェーン弛くて外れると顔に向かって飛んで来るからな
安物はより危険
社長、顔面の血がすっごーーい
になるぞ - 52 : 2025/04/23(水) 16:47:46.78 ID:NoiWPLpF0
-
オッサンが動画みて中華工具揃えて怪我してんだろ
ほっとけばいいんだよ、こんなの - 54 : 2025/04/23(水) 16:47:59.22 ID:AVxNB4pZ0
-
また氷河期か
DIYも満足にできんか - 55 : 2025/04/23(水) 16:48:11.46 ID:nno8/Aze0
-
グライダーなんて安い中国製でいいぞ
性能なんてほぼないよ
ただ一番危険な工具だからどのメーカー使っても事故るぞ - 56 : 2025/04/23(水) 16:48:46.09 ID:G1lwcKkk0
-
>>55
日立のキックバック防止と回転制御にかなり助けられてる - 58 : 2025/04/23(水) 16:49:11.35 ID:PkNDAgOU0
-
丸のこや電動のこぎりのキックバックは怖い。
- 59 : 2025/04/23(水) 16:49:37.95 ID:GpYZJd9S0
-
日曜大工って言えよ!
コメント