
- 1 : 2023/09/29(金) 18:11:19.11
- 3 : 2023/09/29(金) 18:12:00.74 ID:taIlyzOZ0
-
わかりました
- 6 : 2023/09/29(金) 18:12:51.13 ID:SDjmn/0i0
-
アメリカがプラザ合意で円高にして
日本経済を潰したから - 8 : 2023/09/29(金) 18:13:56.02 ID:ZL+3a8x00
-
中抜きの派遣屋が掠め取ってる分経済成長が抑えられてるんだよなぁ
- 11 : 2023/09/29(金) 18:14:51.03 ID:6P5bP2xX0
-
>>8
短期のバイトまでヒトガシにハネられてるからなwww - 9 : 2023/09/29(金) 18:14:10.24 ID:+Tukjpdc0
-
生産年齢人口が減ってパート労働者が増えたからでしょ
- 10 : 2023/09/29(金) 18:14:15.61 ID:6P5bP2xX0
-
クソ老人(爆笑)
- 12 : 2023/09/29(金) 18:14:52.74 ID:V+pPfl5p0
-
🇺🇸←大体こいつのせい
- 13 : 2023/09/29(金) 18:15:42.71 ID:v5+Jk/Hi0
-
96年ってPC普及始まったくらいだろ
そこから生産性が伸びないなんて事あるのか… - 25 : 2023/09/29(金) 18:28:07.88 ID:9ZnLf6wr0
-
>>13
その頃から設備投資してきてない
俺の職場まだXPのPC使ってるぞ - 32 : 2023/09/29(金) 18:41:01.05 ID:joIbV0k60
-
>>25
xpしか使えない社員が辞めてくれないからosの更新無いんだわw - 14 : 2023/09/29(金) 18:15:45.06 ID:4LeEiXTg0
-
更にインボイスで止めてくるぜ!
- 15 : 2023/09/29(金) 18:16:24.69 ID:L18b/7Fx0
-
労働生産性が高い国は低賃金労働は移民にやらせて国民としてはカウントしていないし、
労働生産性ばかり気にしてると日本の伝統工芸とか消えるから別に気にする必要は無いけどな。
世の中、生産性だけが重要な仕事ばかりでは無い。 - 16 : 2023/09/29(金) 18:16:26.88 ID:k+T+Ye8i0
-
砂利の中からピカピカ光る石を拾い集めて
それを砂利の中に戻して
拾い続けてるフリをして口糊をしのいでいるのがバレてしまったのですね… - 17 : 2023/09/29(金) 18:17:31.51 ID:7uMtr7gq0
-
給料上がってないんだからそりゃそうだ
- 18 : 2023/09/29(金) 18:17:44.87 ID:wS8Psl110
-
だって自分で生産するより支那地区で作らせたほうがコスパいいからwとかいって中抜きサイコー(ビクンビクン)してたからだろ
- 19 : 2023/09/29(金) 18:18:26.16 ID:OI37ZLMk0
-
目的と手段の区別が絶望的に出来ない日本人なら当然だよぉ…
- 20 : 2023/09/29(金) 18:18:51.69 ID:i8qBwZ2y0
-
中抜きは生産性ゼロだから当然
- 50 : 2023/09/29(金) 18:55:45.53 ID:nQzq1yxw0
-
>>20
設計も大事だけど安全対策だ管理だ言って
機械や重機使ってるのに昔より多い総人数かけてんだぜ?w - 21 : 2023/09/29(金) 18:22:05.79 ID:8Ets1afK0
-
仕事以外も縛り付ける会社があるからな
そりゃあ無理よ - 22 : 2023/09/29(金) 18:22:19.72 ID:ai2+ihxr0
-
なんか日本は老人が力持ちすぎて若いやつのこうしたほうが早くねとか
こうしたほうが楽じゃねみたいなのが悉く打ち消されて
昔の通りやってるのがあかんのやと思う - 23 : 2023/09/29(金) 18:24:30.47 ID:kiwPsNf80
-
25年前比較だと、IT進化の影響で激変してるはずだろ。
それでも、トータル変わってないなら、社内で仕事してない奴が物凄く増えてるって事か。
- 26 : 2023/09/29(金) 18:29:59.16 ID:9ZnLf6wr0
-
>>23
ITが進化しても手作業が減ってないってことだよ - 24 : 2023/09/29(金) 18:26:29.60 ID:o7CUUoE00
-
生産性?
実際に労働してるのは外国人実習生で
日本人は机の前に居るだけなんだからそんなもんだろ - 27 : 2023/09/29(金) 18:30:14.47 ID:6DOtDxL00
-
中抜きしすぎ
中抜き企業を全部誅しろ - 28 : 2023/09/29(金) 18:33:12.21 ID:Uodb7A+40
-
うちの会社は海外生産が日本の4倍くらいだからやっている仕事は海外工場の為と言ってもいい
それを労働生産性は低いと言うのは間尺に合わない
- 29 : 2023/09/29(金) 18:33:32.21 ID:yFs6F6lm0
-
>>1
こども手当のための消費増税だったのにこども手当を廃止して移民入れて
戦後最長のイザナギ景気超えって嘘ついてまた増税したんだよ
安倍が - 36 : 2023/09/29(金) 18:45:25.98 ID:s/aqyfpz0
-
>>29
そんな話一度たりとも聞いたことないわ - 30 : 2023/09/29(金) 18:37:06.90 ID:8YM6KtKW0
-
仕事ダラダラやってる無能のほうが残業代稼げるような日本で生産性が上がるわけねーわな
- 31 : 2023/09/29(金) 18:40:13.86 ID:3QEFrwob0
-
成長のリソースを全部老人福祉に振ってるんだもの
- 33 : 2023/09/29(金) 18:41:17.50 ID:oFsGHXEK0
-
だって、現場は生産性上げても、中抜きばかりやん
間に下請工程が一つ入るだけで無駄になる。 - 34 : 2023/09/29(金) 18:42:51.60 ID:dvLmus9K0
-
伸びてない?下がってないの?意外
- 35 : 2023/09/29(金) 18:43:49.88 ID:93BDuTvx0
-
日本人が勤勉なのも過去の話し
- 40 : 2023/09/29(金) 18:46:39.58 ID:+JnOvwYu0
-
>>35
役人が法規制をガチガチに強化して働けなくしてるからな2024年問題とか誰が作り出したのよ?
って話よ - 37 : 2023/09/29(金) 18:45:28.77 ID:7wQRNoJt0
-
PC・インターネット・スマートフォンが誕生して普及した
この四半世紀伸びてないって相当酷いよ - 42 : 2023/09/29(金) 18:48:40.73 ID:TVleo5ga0
-
>>37
25年前と比べて携帯がスマホに変わっただけだな
PC環境は常時接続で早くなったが仕事で使うメールにそんな恩恵は無い - 38 : 2023/09/29(金) 18:45:52.73 ID:zLGmEZ0h0
-
日本人は無能
世界の共通認識 - 39 : 2023/09/29(金) 18:46:01.32 ID:fYTIEJnU0
-
派遣の時給安すぎて笑う
- 45 : 2023/09/29(金) 18:50:15.43 ID:TVleo5ga0
-
>>39
ソレだけ求める生産性が上がってるんだよ
お前に相応しい職場も求人してるぞ - 41 : 2023/09/29(金) 18:48:39.26 ID:h0H7cSwy0
-
より少ない人間で仕事をすることが生産性を上げるってことだから
パヨク「ジャップは生産性が低いwww」とか言ってる一方で「リストラするな!」
これ矛盾だから
リストラしないと生産性が上がらない - 44 : 2023/09/29(金) 18:49:16.25 ID:zLGmEZ0h0
-
>>41
リストラしまくって非正規が4割だぞいまの日本 - 46 : 2023/09/29(金) 18:50:57.39 ID:DvlN8q+a0
-
>>44
そのほとんどは女ね - 49 : 2023/09/29(金) 18:53:14.40 ID:TVleo5ga0
-
>>44
単に非正規は主婦や学生が主力だぞ?
男で非正規選んでるのは漫画家の卵やお笑い芸人や俳優の卵の夢追い人か分不相応な仕事を探してる奴土方の知能しか無い奴がホワイトカラーやりたがるとかだな
- 43 : 2023/09/29(金) 18:49:07.20 ID:/i2Un0uR0
-
あべのせい
- 48 : 2023/09/29(金) 18:52:31.79 ID:RKC/rj780
-
時給は凄い増えてるし若い世代なら増えてるんじゃないかな
減ってるのは50代以降だと思うけどな - 51 : 2023/09/29(金) 18:55:57.03 ID:eZXKeO5r0
-
これって低賃金で働かせてるからでは?
- 52 : 2023/09/29(金) 18:56:49.39 ID:aDXC18mr0
-
ありがとう自民党
- 53 : 2023/09/29(金) 18:58:01.94 ID:o2MchacL0
-
生産性を台無しにする産業構造なので
- 54 : 2023/09/29(金) 19:00:51.58 ID:NCBTpj6T0
-
伸びてないんだろ
- 55 : 2023/09/29(金) 19:06:36.90 ID:+qeRBsPf0
-
コンビニ店員や給仕を増やしても仕方ないんだよ
- 56 : 2023/09/29(金) 19:07:11.19 ID:5WywRqL80
-
コミュ力ばっかり重要視して真面目にコツコツ働く人を蔑ろにしてきたからだろ
コメント