
- 1 : 2025/03/04(火) 21:48:56.39 ID:EjwTOOSv9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/30792d745ac37bff3b796ed9cad7dec2e132f7c0
■ファシズムとクーデターを止めなければ
「私はこの政権がもたらすクーデターとファシズムに抵抗するために、今日このデモに参加した」そう語ったのは、大学生の女性ジェスさんだ。
近くにいた40代の女性ローレルさんも「ファシズムから祖国を救うために来た」と力のこもった声で話した。2月17日の月曜日、アメリカは初代アメリカ大統領のワシントンの誕生日を祝うPresident Dayの祝日だった。
この日に合わせて「Not My President(あなたは私の大統領ではない)」と銘打ち、全米で同時に、トランプ政権に対する抗議行動が行われた。
抗議行動が行われた州には、テキサス州、フロリダ州などトランプ支持が強い州も含まれる。
ニューヨークには1万人が集まった。ダウンタウンのユニオンスクエアをぎっしり埋めた人々が持つ手作りのプラカードの中でも、目立ったのは「クーデターを止めろ」「ファシズムは許さない」などの文字だ。
トランプ政権が誕生して以来、イーロン・マスク率いる政府効率化省が、国防総省から司法省まであらゆる政府組織の解体を始めている。
150兆円の予算削減、20万人の解雇を目指しているが、ただの予算削減にはとても見えない。
国際開発庁(USAID)の劇的な縮小から始まった解体は全ての省庁に及び、航空管制官や、核兵器や伝染病の専門家など重要な職についている者も解雇されている。
そんな大それたことを、トランプ氏に指名されただけで議会の了解も得ていない、いち個人のマスクがやっていることに対し、批判と怒りが高まっている。またトランプは国防総省から司法省まであらゆるトップの首を全て、自分に忠実な人物にすげ変えている。
また司法省は傘下のFBIから、2021年1月の議会襲撃の捜査に関わった多くの捜査員を解雇した。
今後はトランプの政敵の訴追に踏み出すのではないかとの警戒感も高まっている。
またトランプが出した「連邦政府の独立機関の自治権を撤廃する」との大統領令も、政府を私物化し独裁に向けた一歩ではないかと危ぶむ声も小さくない。ニューヨークでのデモに参加した、前出のローレルさんはこう怒りを露わにする。
「クーデターが軍事的なものとは限らない。アメリカは内部から破壊されている」
デモ行進での「クーデターを止めろ」「マスクはすぐにやめろ」のシュプレヒコールからも、多くがそれに賛同しているのがよくわかった。■デモ隊は白人ばかり
デモ隊と一緒に歩きながら、奇妙な事実に気づいた。
参加者の99%が白人なのだ。
この街は「人種のるつぼ」と言われる「多様性の街」で、こんな白人ばかりのデモは見たことがない。「私の黒人の友人たちは怖がって参加したくないと言った。嫌がらせやハラスメントがあるのではないかと心配していて。だから私が代表で来た」
そう話してくれたのは60代の白人女性カレンさんだ。
去年11月の大統領選をきっかけに、ニューヨークにもトランプ支持者が思ったより多いことを、リベラルなニューヨーカーも意識するようになった。また白人至上主義者やネオナチの動きも活発になっている。
筆者はワシントンで行われたトランプ大統領の就任式当日に、ファシスト集団で白人至上主義者の準軍事的組織プラウド・ボーイズのデモに遭遇した。
※略関連スレ
【言論統制】トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740522938/「トランプ大統領に50年前から〝洗脳工作〟仕掛けた」 ロシアKGB元少佐語る ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740455350/トランプは1987年にロシアのスパイとして採用された コードネームは「クラスノフ」 元KGBで元カザフスタン諜報部長のムサエフ氏主張 ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740609223/「世界は狂ってしまった。年を取った2人の“バカ”が世界を共有してしまうなんて」 米露交渉、ロシア人の”本音”を聞いた ★2 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740657322/ - 3 : 2025/03/04(火) 21:50:10.30 ID:AqLHZFki0
-
ビル毛が金出してそう
- 4 : 2025/03/04(火) 21:50:34.49 ID:fCy9pbbz0
-
ファシズムはアメリカ人の多くが望んでることだよ
- 5 : 2025/03/04(火) 21:51:16.59 ID:2CHpeezQ0
-
まあ49パーがアンチトランプだからな
- 6 : 2025/03/04(火) 21:51:34.64 ID:tAjZvWQW0
-
アメリカも極端だから、
いずれまたトランプの逆の方に振り切れるんじゃないか? - 17 : 2025/03/04(火) 21:53:19.14 ID:3MjrH21O0
-
>>6
もちろん4年後はそうなるんじゃないか?その4年の間にアメリカが、世界がどうなるのかは分からないけどw
- 22 : 2025/03/04(火) 21:54:48.91 ID:fcto8wpP0
-
>>6
バイデンがやりすぎた結果がこれ - 7 : 2025/03/04(火) 21:51:37.99 ID:xTA5jYlu0
-
天安門事件が勃発だ
- 8 : 2025/03/04(火) 21:51:46.76 ID:bPYsv9J+0
-
結局、中国・ロシアが正しかったことに
アメリカ人は気づいてしまったか - 9 : 2025/03/04(火) 21:52:05.09 ID:qi9wveSV0
-
欧州がお金出してそう
- 10 : 2025/03/04(火) 21:52:15.53 ID:ESQ41qal0
-
だがトランプを支持するデモはオールドメディアではニュースにならないんだよなw
- 11 : 2025/03/04(火) 21:52:54.00 ID:e45UXdke0
-
さらなるインフレになりそうな政策ばっかりだしな
経済成長も鈍化じゃなくて悪化しそうだし
関税もかなりヤバい
一気に広がりそうだな - 12 : 2025/03/04(火) 21:52:55.21 ID:3Jt5xzdm0
-
でも選挙で選ばれた大統領だから
- 13 : 2025/03/04(火) 21:53:11.45 ID:fcto8wpP0
-
停戦しようとすると阻止しようとする
アメリカ国民は悪魔 - 15 : 2025/03/04(火) 21:53:17.72 ID:gBh1zdRS0
-
こんなの起きるの東と西海岸側だけやん
しかも白人しかいないってとこがまたいやらしい - 16 : 2025/03/04(火) 21:53:17.91 ID:nYVKtZTO0
-
アメリカ落ちぶれすぎ
- 18 : 2025/03/04(火) 21:53:45.41 ID:kcILY1HI0
-
アメリカもファシズムに汚染された国の仲間入りとは感慨深いね
- 19 : 2025/03/04(火) 21:53:51.67 ID:ZXwZVlPF0
-
>>1
ファシズムってバイデンがやってたやつじゃんw - 20 : 2025/03/04(火) 21:53:58.91 ID:Z/yu4k4V0
-
150兆も政府支出が消えたらめちゃくちゃ不景気にならないか?
大丈夫かいな - 25 : 2025/03/04(火) 21:55:17.61 ID:kcILY1HI0
-
>>20
基本維新のような新自由主義だから
下層のトランプ信者が死に絶えてもキニシナイ - 40 : 2025/03/04(火) 21:57:14.55 ID:3Jt5xzdm0
-
>>25
単に政敵の権益を倒そうとしてるんじゃないの - 58 : 2025/03/04(火) 21:59:13.11 ID:kcILY1HI0
-
>>40
だから権益の付け替えは維新の専売特許だろw - 26 : 2025/03/04(火) 21:55:31.54 ID:ZXwZVlPF0
-
>>20
もう既に直近四半期はマイナス成長だってさ
去年は大統領選挙の年だから、バイデン政権が誤魔化してたんだろうね - 36 : 2025/03/04(火) 21:57:02.52 ID:+7UslATF0
-
>>20
そういうのは徐々にやっていかないといけないのに
一気にやるから反動が酷いだろうな - 21 : 2025/03/04(火) 21:54:39.84 ID:e02vLp350
-
帝政アメリカまでもう少しだな
- 24 : 2025/03/04(火) 21:55:13.96 ID:q3O5Y/k50
-
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦 - 27 : 2025/03/04(火) 21:55:46.58 ID:wvgETsT70
-
ネトウヨは、トランプの独善的自国中心主義で日本が被害を受けようがお構いなくトランプを支持する
- 43 : 2025/03/04(火) 21:57:20.31 ID:ZXwZVlPF0
-
>>27
バイデンのグローバリズムで何かいいことあったっけ?
円安だけは輸出企業が喜んだが急激に下げすぎだよね - 28 : 2025/03/04(火) 21:55:54.07 ID:jPG+huOP0
-
まぁちょっとトランプは急いでむちゃくちゃすぎるよ
シンゾーがいないから暴走してるのか - 33 : 2025/03/04(火) 21:56:50.70 ID:kcILY1HI0
-
>>28
国際的にお友達がいないから心細いのだろうね
プーチンは友人というよりボスだし - 29 : 2025/03/04(火) 21:56:03.64 ID:4vnCxCgQ0
-
>>1
次の選挙で頑張れよ笑 - 30 : 2025/03/04(火) 21:56:27.10 ID:kMZhnG560
-
ニューヨークかソロスのバイト乙
- 45 : 2025/03/04(火) 21:57:29.16 ID:q3O5Y/k50
-
>>30
リストラは本当だよぉ。USAIDより保健庁の方がヤバイw - 31 : 2025/03/04(火) 21:56:40.14 ID:GR6WFTTz0
-
カナダ、メキシコとワールドカップやれるの?
- 63 : 2025/03/04(火) 21:59:34.44 ID:Pnm5uAR70
-
>>31
2028年にロサンゼルスオリンピックもあるよ - 32 : 2025/03/04(火) 21:56:47.61 ID:9XZJpSv+0
-
>>1
>またトランプは国防総省から司法省まであらゆるトップの首を全て、自分に忠実な人物にすげ変えている。これ、大統領が変わるたびに普通にやってることだよ
- 34 : 2025/03/04(火) 21:56:51.87 ID:tijmC6hk0
-
なんだよ。このまえamazonでみた映画見たくなるのか??
- 35 : 2025/03/04(火) 21:56:54.39 ID:EEdQ+LMr0
-
ほとんどのアメ公は強いアメリカアピールしたいんだろ
- 37 : 2025/03/04(火) 21:57:02.81 ID:7JJv72Dz0
-
ファシズムってよりキチゲェだよや
- 38 : 2025/03/04(火) 21:57:03.36 ID:5bJ5HEhQ0
-
バイデンがやりすぎた→トランプがやりすぎた→?
さぁ次はどうなるかな
まだ4年これが続くわけではあるが
それにしても、超大国のアメリカもこんな人材いないんだな - 39 : 2025/03/04(火) 21:57:09.49 ID:p8ieNwix0
-
レッドチームアメリカはやはり拒否感が強いかw
- 42 : 2025/03/04(火) 21:57:18.82 ID:gGApMXGf0
-
今頃騒ぎ出したか
- 44 : 2025/03/04(火) 21:57:23.85 ID:wwW4m8IL0
-
青い星地球のある一日だったのさ
- 46 : 2025/03/04(火) 21:57:29.81 ID:iDt0iFBm0
-
トランプって資本主義者ではあるけど民主主義者ではないよな
- 51 : 2025/03/04(火) 21:58:13.12 ID:q3O5Y/k50
-
>>46
アメリカは共産主義になるのかもよ - 54 : 2025/03/04(火) 21:58:58.65 ID:ZXwZVlPF0
-
>>51
ん?検閲と言論統制やってたのはバイデン民主党政権じゃね? - 61 : 2025/03/04(火) 21:59:23.68 ID:1oVBx17F0
-
>>51
共産主義って意味わかってる? - 47 : 2025/03/04(火) 21:57:34.37 ID:gSi8qbIM0
-
道徳すてないとトランプにはついていけないからな
- 50 : 2025/03/04(火) 21:58:02.19 ID:W0VU51Yp0
-
サヨクは保守に化けることができるが
保守はサヨクに化けることはできない - 52 : 2025/03/04(火) 21:58:19.10 ID:MBvds3/50
-
前にもトランプは大統領やってるし
ここまで無茶苦茶やるとは思ってなかったんだろな - 53 : 2025/03/04(火) 21:58:43.45 ID:1oVBx17F0
-
ゲイによるデモ
- 55 : 2025/03/04(火) 21:59:01.10 ID:7o4OGyVR0
-
主催者発表ニューヨーク1万人
実際は - 56 : 2025/03/04(火) 21:59:01.34 ID:gBh1zdRS0
-
日本に不幸をもたらしたのは民主党政権ばっかだからこれでええのよん
- 59 : 2025/03/04(火) 21:59:14.44 ID:3Jt5xzdm0
-
ロシアとは中国の様に経済対立して無いからでないの
中国とは米国の経済問題が対立原因だし - 60 : 2025/03/04(火) 21:59:15.75 ID:gSi8qbIM0
-
ウクライナ支援しておきながらやっぱりやめたw
裏切りのアメリカと歴史に残るからな
- 62 : 2025/03/04(火) 21:59:24.20 ID:GR6WFTTz0
-
何でも言う事聞かないとって脅迫
コメント