
- 1 : 2025/04/13(日) 09:59:45.07 ID:sTbg0WWd9
-
学校教育の現場では、一般社会から見ると疑問に思うようなルールや習慣が数多くあるもの。
保護者に学校から家までの通学路案内図の記入を求めたプリントが、ネット上で物議を呼んでいます。「アナログすぎる」と話題を集めた内容とは?
投稿者のMA–kun@たぶん設備屋(@msp8888)さんに詳しい話を聞きました。◇ ◇ ◇
◼Googleマップではダメ? 「親の知能テストって聞いたことがある」との声も
「アナログすぎてイライラする まじで昭和かよ」
今月7日、SNS上に投稿された写真には、「学校から家まで行くための案内図〔目印となるものを記入してください〕」と書かれたプリント用紙が収められています。
大きな余白の左上には矢印と北を示す「N」で構成された簡易的な方位記号が記されており、手書きでの記入を求めているようです。
投稿には3800件を超えるリポスト、1.2万件の“いいね”が集まるなど反響が。
「これいい加減やめて欲しいですね」
「ほんと、いまだに紙媒体ばかりで面倒くさいですね」
「Googleマップ貼り付けて提出したら、書けって言われました」
「親の知能テストって聞いたことがある」
「これ本人に書かせる事で普段は気にしないような目印を意識してもらう為にあるんだよね」
「これ、家庭訪問に使うから、マップ貼り付けてもいいけど家の周りの目印書いといてほしい」など、さまざまな意見が寄せられています。
妻と子の3人家族で、小学校1年生の息子を育てているという30代の投稿者。
「入学式でこのような書類をもらったのですが、『手書きで書いてください』的な用紙だったので、忙しいのにやり方が古くて面倒だなと思い投稿しました」と投稿の経緯を説明します。反響は大きく、さまざまな反応が寄せられたとしつつ、「すぐにGoogleマップを貼り付けて、線を引いて終わらせましたが、目的はどうであれアナログだなと疑問に思いました」と話しています。
[Hint-Pot]
2025/4/12(土) 13:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db5e2d119f1dc373b226bb4764e67bc1c584eb3 - 2 : 2025/04/13(日) 10:00:12.15 ID:1TRL9yK60
-
それぐらいやれよ
- 23 : 2025/04/13(日) 10:06:56.30 ID:N8CfY9SF0
-
>>2で終了
- 3 : 2025/04/13(日) 10:00:45.44 ID:LJYDN/eJ0
-
脳みそないから地図書けないんだよ
- 40 : 2025/04/13(日) 10:09:47.62 ID:xCtz+RO30
-
>>3
「地図が読めない女」の証明だわ - 4 : 2025/04/13(日) 10:02:32.94 ID:7cEr7ip30
-
何でも昭和と比較すんな
こんなもん平成後期ですら普通にあったぞ - 126 : 2025/04/13(日) 10:18:17.77 ID:6Za8Lf660
-
>>4
いや、令和ですらあるんよ - 5 : 2025/04/13(日) 10:02:45.52 ID:z+FXo1ne0
-
いちいち昭和にイライラするバカどもwwwww
- 6 : 2025/04/13(日) 10:02:49.06 ID:eU/K7f7/0
-
道順の目印を意識させるためにっていうのはなるほどと思った
教師のITスキルはマジで酷いもんだけど、それだからといってデジタル化だけが正義というわけでもない - 7 : 2025/04/13(日) 10:02:54.18 ID:n0A3lGI90
-
昭和みたいなことするなよ
今令和だよ令和 - 8 : 2025/04/13(日) 10:02:54.45 ID:faEUzYbo0
-
地図の書けない大人たち
- 77 : 2025/04/13(日) 10:13:06.78 ID:OieJfSex0
-
>>8
それどころか読めないのもいるんでね?
その先の信号を右って都度案内してくれないとわからない奴とかさ - 125 : 2025/04/13(日) 10:18:13.42 ID:2C2nCCXO0
-
>>77
スマホ片手に道聞いてくる女居たわ - 9 : 2025/04/13(日) 10:03:04.96 ID:w2SGhOu70
-
SNSがネタの糞記事をいい加減やめて欲しい
- 59 : 2025/04/13(日) 10:11:28.70 ID:l/C7oB8E0
-
>>9
ヤフコメで5000越えだからなぁ - 91 : 2025/04/13(日) 10:14:33.42 ID:+jCPsZpQ0
-
>>59
あっちは主婦層がメインだからな - 10 : 2025/04/13(日) 10:03:06.66 ID:BTo2J9bg0
-
>「親の知能テストって聞いたことがある」
これは面白い意見
説明能力を試して家庭状況を推察しているのかもな - 98 : 2025/04/13(日) 10:15:38.43 ID:Xz5nAM+U0
-
>>10
そもそも説明能力を試せるだけの能力が小学校教師にはない。 - 11 : 2025/04/13(日) 10:03:32.81 ID:eV55aGE50
-
こういうのをいちいち上げるのは法律で規制した方が良いだろうね
- 12 : 2025/04/13(日) 10:04:35.40 ID:v2CtBrqs0
-
昭和は通学路破りは重罪だったな
今はどうなんだろう - 16 : 2025/04/13(日) 10:05:35.06 ID:eV55aGE50
-
>>12
昭和の学区外禁止もな。 - 17 : 2025/04/13(日) 10:05:43.32 ID:vOYeO6dO0
-
>>12
親が送迎して渋滞マジ殺したくなるって
- 26 : 2025/04/13(日) 10:07:13.31 ID:tmTB2xzk0
-
>>12
今はもっと重罪
携帯電話の普及により見つけ次第すぐに学校に通報される - 90 : 2025/04/13(日) 10:14:19.39 ID:CcyUsMwS0
-
>>12
通学路外で事故に遭うと登下校中でも学校の保険が
使えないから気をつけろと言われたな - 13 : 2025/04/13(日) 10:05:02.54 ID:gTN98Yi10
-
Googleマップを良いサイズで印刷して貼り付けて目印付ければ構わんのよ、これ。
- 36 : 2025/04/13(日) 10:09:02.40 ID:A7cr+RyH0
-
>>13
著作権法違反で金巻き上げられないのか? - 118 : 2025/04/13(日) 10:17:24.57 ID:yd8e4Jlq0
-
>>13
これが思いつかないのか、プリンタ持ってないのか - 14 : 2025/04/13(日) 10:05:25.69 ID:TPjvdBzk0
-
忙しくて時間無いとかw
SNSで文句書く時間で地図書けるだろw - 15 : 2025/04/13(日) 10:05:28.32 ID:8ir4yEeB0
-
そもそも地図なんて必要ないからな
わざわざ書かせるってことは親の知能テストってことだ - 18 : 2025/04/13(日) 10:05:48.46 ID:mLc7dOcw0
-
クルマ屋なら車庫証明で保管場所の所在図を書き慣れている
- 19 : 2025/04/13(日) 10:06:21.31 ID:+kgzryJe0
-
この親子は電子マネーしか持ってないタイプだろうなあ
- 20 : 2025/04/13(日) 10:06:31.93 ID:sekPnfi+0
-
車庫証明もだけどこれ系苦手なんだよな
- 21 : 2025/04/13(日) 10:06:34.25 ID:SDEn9vAE0
-
昭和の遺物だ
廃止しろ馬鹿馬鹿しい - 22 : 2025/04/13(日) 10:06:55.07 ID:gTN98Yi10
-
ありゃ、描けなんて言う学校があるのか…なんだかなぁ。
- 24 : 2025/04/13(日) 10:06:59.71 ID:/1mP9GYz0
-
家庭訪問で犬小屋みたいな家とか何軒か合体してるようなバラックだとGoogleマップじゃわからないからな仕方ないよ。いろんな家庭があるからな
- 41 : 2025/04/13(日) 10:09:52.83 ID:JlR4CWFH0
-
>>24
今時は家庭訪問さえない学校が多い - 25 : 2025/04/13(日) 10:07:02.19 ID:ZPI5dZ4w0
-
Googleマップだと情報多すぎるんよね
- 27 : 2025/04/13(日) 10:07:26.56 ID:/gFhdGnd0
-
グーグルマップに線引いて注釈でも入れればいいよ
他者の時間を奪うことを躊躇しないやつは社会に不適格。そこに気が付けるかどうかだな - 28 : 2025/04/13(日) 10:07:28.82 ID:IF2qMVxS0
-
知能w
日本人はAIも作れなかったし
今更 - 29 : 2025/04/13(日) 10:07:45.17 ID:XRzLkkFa0
-
そもそも教師は生徒の住所知ってるんだから書かせる必要ないだろ
google マップにピン打っておけ - 30 : 2025/04/13(日) 10:07:53.48 ID:vniZeDVc0
-
ポキールって今でもあるの?
- 32 : 2025/04/13(日) 10:08:10.54 ID:V01e8GPC0
-
こういうのってあまり意図は無くて同じことず~っと続けてるだけだろ
一生に何度もやらないから文句は言ってもだれも改善しようとしない
自治会なんかもそんな感じ - 33 : 2025/04/13(日) 10:08:15.39 ID:pD2l0a3y0
-
目印がポイントであって地図じゃないんよね
- 34 : 2025/04/13(日) 10:08:38.72 ID:4A8c5wnM0
-
Googleマップ使えば良いじゃん!
さすがアメリカの犬国民 - 35 : 2025/04/13(日) 10:08:53.51 ID:pEY94alC0
-
何かあった時にそれ見て教師が家訪ねるのか?
それならGoogleマップで検索したの印刷しといたほうがよくね? - 48 : 2025/04/13(日) 10:10:36.20 ID:8ir4yEeB0
-
>>35
手書きの地図なんて見づらいもん使うわけ無い
記事にあるとおり親の知能テストなんだよ - 37 : 2025/04/13(日) 10:09:04.98 ID:/nkwM6dV0
-
小学校入学の親って30歳前後だろ、ゆとりだから地図書けないんだよ
- 78 : 2025/04/13(日) 10:13:08.69 ID:19SkjggM0
-
>>37
今はもうちょい上じゃないか?
あとはもっと若いか - 38 : 2025/04/13(日) 10:09:08.05 ID:n0A3lGI90
-
昭和って戦争してた時代だぞ
そんな頭が悪い時代と同じことするなよ - 39 : 2025/04/13(日) 10:09:41.74 ID:Lhdviehn0
-
気に入らないとイライラしてすぐSNSに投稿する人が増えた
- 42 : 2025/04/13(日) 10:10:01.77 ID:Prxv/K9o0
-
Googleマップ離れでいいんじゃない
- 43 : 2025/04/13(日) 10:10:01.99 ID:1JTkLdFy0
-
高卒公務員の研修に駅から市役所までの地図を書いて市民に説明させる研修やらしたけど、だいたいできてたぞ。高卒以下なんか?
- 100 : 2025/04/13(日) 10:15:45.31 ID:rnOUxnvs0
-
>>43
ネットで検索すれば出てくるものをわざわざ手書きする必要あるの? - 44 : 2025/04/13(日) 10:10:15.02 ID:cT4melfr0
-
方位だけ書かれても把握できないんだろうな
知能テストとは上手い表現だわw - 45 : 2025/04/13(日) 10:10:17.60 ID:+tuaSgZS0
-
chatGPTコピペしてレポート提出してそう
- 46 : 2025/04/13(日) 10:10:27.91 ID:l/C7oB8E0
-
ヤフコメ盛り上がり過ぎだろwww
- 47 : 2025/04/13(日) 10:10:29.36 ID:xIkt3B2l0
-
Yahooマップでええやん
- 49 : 2025/04/13(日) 10:10:44.23 ID:7Qx08jhJ0
-
教師とか役場の職員とか学生の延長線上の公務員って、非効率な無駄な作業好きだよな
- 50 : 2025/04/13(日) 10:10:47.59 ID:19SkjggM0
-
ざっくりでいいし面倒な事も無いだろ
気にもならんかったぞ - 51 : 2025/04/13(日) 10:10:56.17 ID:+tuaSgZS0
-
考えて書くのとコピー派違うやろ
本当に人間って思考するのやめる方向に向かってるな - 52 : 2025/04/13(日) 10:10:55.98 ID:tlc9kFKq0
-
>>1
知能というより、理性のテストだな - 53 : 2025/04/13(日) 10:10:57.68 ID:TB5vzGg20
-
少なくとも晒してる人の知能と人格は炙り出せたから効果あるやん
- 54 : 2025/04/13(日) 10:10:58.59 ID:eV55aGE50
-
これは。本当に親の認知知能テスト何だろうな。
ここの連中のGoogle map云々言って
奴も予想して。そこの隠された意図
すら読めない親と判断されるのだろうな。 - 64 : 2025/04/13(日) 10:11:48.87 ID:SO/hATZV0
-
>>54
結果みて職員室内でランク付けするんだよな - 55 : 2025/04/13(日) 10:11:16.59 ID:7ygniEsz0
-
つか家庭訪問なんかまだやってんだ
教師が各家庭のプライベートな情報漏らしまくるリスクって考えてないのかね - 56 : 2025/04/13(日) 10:11:18.79 ID:gx4br56D0
-
今も家庭訪問てあるの?
- 57 : 2025/04/13(日) 10:11:22.38 ID:5RjDOO9/0
-
親の知能テストってコメントに納得したw
- 58 : 2025/04/13(日) 10:11:24.78 ID:JlR4CWFH0
-
ゼンリンの住宅地図を縮小コピーして出す家もあるらしい
- 60 : 2025/04/13(日) 10:11:30.68 ID:F7Sc5bu30
-
地図すら見れない馬鹿増えたよな
- 61 : 2025/04/13(日) 10:11:33.91 ID:B489Q2tn0
-
地図くらい3分でかけるし、こどもと楽しくやればいいのに。
- 71 : 2025/04/13(日) 10:12:46.08 ID:nAUGXB0f0
-
>>61
そういうコミュニケーションと
保護者がしっかり把握することも狙ってると思うよな普通は - 62 : 2025/04/13(日) 10:11:38.39 ID:kKeG+AjM0
-
うちの会社も自転車通勤の人は年1で書かされるわ
- 63 : 2025/04/13(日) 10:11:42.42 ID:tJA2qYnz0
-
でも、なんかあったら学校の責任w
- 65 : 2025/04/13(日) 10:12:02.18 ID:Q44NF7EU0
-
書きたくない面倒くさい
全部ネット、AI、ロボットに任せる
人間なんざただ怠惰を貪るだけの生物 - 66 : 2025/04/13(日) 10:12:02.51 ID:hzgyoJWP0
-
地図描けない奴っているんだよな🤭
- 67 : 2025/04/13(日) 10:12:13.28 ID:ZilhqpXt0
-
わら半紙の用紙だったのか?
- 68 : 2025/04/13(日) 10:12:14.64 ID:OoGZ/9mv0
-
Googleマップ張り付けたものはコピーが許可されてないから、何かあって警察や病院に地図を提出したいときにコピーできない
- 103 : 2025/04/13(日) 10:16:18.89 ID:20IGkmgn0
-
>>68
そんなもん、出す必要ないだろ
住所書いてある - 69 : 2025/04/13(日) 10:12:23.65 ID:r2GF7LGd0
-
マップのアドレス書いとけばいい
- 70 : 2025/04/13(日) 10:12:37.92 ID:fjIGb0Jo0
-
定規使って書くのめんどくさいよね。。。
- 72 : 2025/04/13(日) 10:12:54.81 ID:eGMX5RNI0
-
災害で電子機器が使えない際のアナログ書類
こんなの書くのにそう手間はかからないけどね - 73 : 2025/04/13(日) 10:12:55.22 ID:FXCiPQT70
-
親は昭和の時に学生なのか、何歳なんだ
担任の先生が全員分調べるとかかなりの手間だな、親の知能&性格検査の指標になるわな
- 74 : 2025/04/13(日) 10:12:55.78 ID:cu/mml8r0
-
ガリ版で?
- 75 : 2025/04/13(日) 10:12:58.42 ID:hihjfS/H0
-
>>1
Googleマップを画像編集で手書きチックにすれば解決 - 76 : 2025/04/13(日) 10:12:58.94 ID:7UmVIsRI0
-
目印の選び方で親のことがある程度わかるからな
Googleマップを貼り付ける人もそう - 79 : 2025/04/13(日) 10:13:11.16 ID:m2cHxsxF0
-
教育現場がいつまでもアナログという質の低さがよくわかる
- 135 : 2025/04/13(日) 10:19:09.05 ID:xCtz+RO30
-
>>79
「記憶」「集中」は紙学習で…富山大学の准教授ら「デジタル機器使用は限定すべきだ」 - 80 : 2025/04/13(日) 10:13:11.76 ID:6W+HIHX30
-
忙しいんだったら投稿する時間で書きなさいよ
- 81 : 2025/04/13(日) 10:13:18.46 ID:v8dQiPxX0
-
通学途中、学校に来ないよ?家に着かないよ?ってなった時にその地図見て
まずは地図のルート上を探すんだよ - 82 : 2025/04/13(日) 10:13:34.02 ID:n0adb8YO0
-
まあーー道順を描ける保護者は少ないでしょうね
- 83 : 2025/04/13(日) 10:13:50.12 ID:wljwWzmx0
-
シナキムチならそもそも配布しないw
- 84 : 2025/04/13(日) 10:13:53.70 ID:UAjnsPt/0
-
親への知能テストだな
拒否すると描けないと判断されるぞ - 85 : 2025/04/13(日) 10:13:53.96 ID:r/9Oba6J0
-
俺は東に何歩そこから北に何歩とか書いてやった
- 86 : 2025/04/13(日) 10:13:56.84 ID:7jiunSs10
-
モンペうざ
地図ぐらい黙って書いとけよボケ - 87 : 2025/04/13(日) 10:13:58.50 ID:5C/w7MvB0
-
学校は住所わかってるのにな
手書きで地図書けとか余計にわかりづらいだろ - 88 : 2025/04/13(日) 10:14:16.38 ID:mXLXgCok0
-
確かに昭和の時代に義務教育受けたまあまあおじいちゃん世代ではあるが
普通に書かされて提出させられた記憶はあるなっていうか、コレがそんなに燃えるってことは
現代ではもうすでにそんな一般的じゃなかったりすんのか?
家と学校と登校ルートの簡略図 - 89 : 2025/04/13(日) 10:14:17.84 ID:Bpe20I3w0
-
40代前半のおっさんだけど
これの方がいいわ。会社への通勤経路を毎年出さなきゃいけないけど
excelで作るのめんどくさい。 - 93 : 2025/04/13(日) 10:14:48.19 ID:3zIpvb+70
-
地図なんてこんなときくらいにしか書かないから逆に楽しいわ
- 94 : 2025/04/13(日) 10:14:49.97 ID:hihjfS/H0
-
てかもう家庭訪問なんてないし、そもそも住所さえ分かってりゃ教師がGoogleマップで調べりゃ行き方もわかるだろ
- 95 : 2025/04/13(日) 10:14:53.14 ID:n0adb8YO0
-
地図は描けない人が多いよ難しい
- 96 : 2025/04/13(日) 10:15:09.52 ID:JFtF54Rr0
-
それくらいやるべき
子供の通学路について考えるいい機会 - 97 : 2025/04/13(日) 10:15:13.37 ID:qlJk5DXY0
-
習字習ってなくて恥ずかしい家柄をあぶり出す
モンペのスクリーニングにもなる - 99 : 2025/04/13(日) 10:15:40.35 ID:+WbtxOlk0
-
いいね!がほしいんです
- 101 : 2025/04/13(日) 10:15:47.61 ID:Hf1QJuYY0
-
あーしも踏まれりゃ、頭もさーげてー、あーいそ笑いの
- 102 : 2025/04/13(日) 10:16:15.18 ID:8ir4yEeB0
-
・地図がかける程度の知能はあるか
・子供の為に時間をかける余裕はあるか
・雑な性格か几帳面か
・クレーマーか
こういったことを確認するためのものだろう - 104 : 2025/04/13(日) 10:16:19.97 ID:4XiqL90l0
-
親の知能テストだけど頭の良し悪しよりこれで引っかかるようなのは子供の予防接種や各種手続きできてるか怪しいって解説見たな
- 105 : 2025/04/13(日) 10:16:23.83 ID:k+8gCKVl0
-
現場に権限が無さ過ぎるのか、変化を嫌う人に権限が集中しているのか
- 106 : 2025/04/13(日) 10:16:27.29 ID:hcxKKWhx0
-
たまに地図みても来れないって人に目標を教えてあげることがある
- 107 : 2025/04/13(日) 10:16:33.06 ID:qxpvrnw40
-
女が描いた地図見ても全く家の場所がわからなくて笑う
目印が交差点ってどの交差点だよw - 108 : 2025/04/13(日) 10:16:33.63 ID:hihjfS/H0
-
意味不明な手書きよりもGoogleマップ貼り付けた方が正確なのにな
- 109 : 2025/04/13(日) 10:16:34.80 ID:fo3+KfQ60
-
緯度経度だけで十分だろ
- 110 : 2025/04/13(日) 10:16:42.65 ID:YM2iij4b0
-
描いたとて担任わかるん?
昭和の人だけど小学生の時は次の子の家まで担任に案内させられたから当時から無駄だと思ってた - 111 : 2025/04/13(日) 10:16:43.39 ID:HVjzU3vo0
-
日本って、まだこんな個人情報を集めているの?
- 112 : 2025/04/13(日) 10:16:46.03 ID:ek3KKbmo0
-
親を試してるだけです
- 113 : 2025/04/13(日) 10:16:47.67 ID:FV6xM8ve0
-
これに文句言ってるやつは、著作権違反者。
openstreetmap使えばいいけど。 - 114 : 2025/04/13(日) 10:17:10.66 ID:FXCiPQT70
-
平成一桁時代、中学の家庭訪問で悪ふざけで細かい地図描いて担任と親に早速怒られたわ、Googleマップとかインターネットとか想像してない時代だしな
自分の記憶が頼りで、親族や頻繁にかける電話番号とか頭に入れとくのが当たり前の時代だったな
- 115 : 2025/04/13(日) 10:17:10.82 ID:PhJezF+60
-
自分が嫌なことや出来ないことは何でも昭和
子供の為に地図すら書けない無能
子供は数年もすれば地図くらいスラスラ書くようになるだろう - 130 : 2025/04/13(日) 10:18:33.01 ID:hihjfS/H0
-
>>115
逆だろう
AI任せで更に自分じゃ何もできなくなってるよ - 116 : 2025/04/13(日) 10:17:12.98 ID:79gtDpPZ0
-
カナダでも同じことしてたぞ
- 117 : 2025/04/13(日) 10:17:16.80 ID:6R8FoOht0
-
園児の子供いるけど上にあがるととこんなのしなくちゃいけないの?
旦那に丸投げするわw - 119 : 2025/04/13(日) 10:17:31.73 ID:+r+RGu9L0
-
ブラック企業の通勤手当申請でも書かされるよw
- 120 : 2025/04/13(日) 10:17:32.21 ID:n0adb8YO0
-
スマホに頼りすぎてないと目的地に行けない人まで居るでしょう
- 121 : 2025/04/13(日) 10:17:35.68 ID:lWK8MyBy0
-
Googleマップで自宅から学校までの経路を表示して縮刷印刷してのりで貼り付ける
- 122 : 2025/04/13(日) 10:17:46.73 ID:AAHymHdh0
-
そもそも令和の小学校に家庭訪問ないよな
家庭訪問なんて昭和からタイムスリップしてきてるだろ それか作文か - 124 : 2025/04/13(日) 10:18:09.14 ID:3a2TA0v+0
-
マジレスするのもアホらしいが、まともな知能のある親ばかりならグーグルマップで済む
でも、底辺職の親なんて小学生よりアホだからグーグルマップすらまともに使いこなせない
だから手書き、それだけの話 - 141 : 2025/04/13(日) 10:19:41.42 ID:hihjfS/H0
-
>>124
いやそれならGoogleマップも認めるだろ
手書き「しか」ダメって言うから話題になってる - 127 : 2025/04/13(日) 10:18:25.49 ID:UAjnsPt/0
-
脳内でちゃんと道筋がイメージ出来るかどうか
丁寧で美しい文字が書けるか
出来なきゃバカ親のレッテル貼られるぞ - 128 : 2025/04/13(日) 10:18:29.49 ID:iE36b8Fn0
-
地図で保護者の知能とDQN度を見極めてるんでしょ
- 129 : 2025/04/13(日) 10:18:31.05 ID:DVFz9GTw0
-
むしろ手書き地図ってめちゃくちゃズレててほんま役に立たんことある
そんなのならGoogleマップにしてくれ - 131 : 2025/04/13(日) 10:18:35.21 ID:y5EjaWpQ0
-
ぶっちゃけ濃くはっきり見えればGoogleMapの印刷でいい
通学中に何かあったときや家庭訪問で使う - 132 : 2025/04/13(日) 10:18:40.77 ID:ZilhqpXt0
-
googleマップのアドレスをQRコードにして提出すればいいだけだな
- 133 : 2025/04/13(日) 10:18:50.18 ID:Fvtsf9Y80
-
俺も親になって数年経った今ようやくこのクソ面倒さを理解したわ
- 134 : 2025/04/13(日) 10:18:58.64 ID:I6kmj+wU0
-
別にお前の家の場所が知りたいんじゃなく
お前ん家の子どもがそこからどういう経路で学校に来る(と家庭では認識されている)のかを知るために提出させるもんだと思ってたが
違うのけ - 136 : 2025/04/13(日) 10:19:12.38 ID:qifc9MjY0
-
何も考えずに学校、もしくは家のどちらか一方から
書き始めると距離がだんだんおかしくなるんだよな
自分の頭の悪さを感じつつ書き直す
しかしそれがまた昭和の風情があって良い - 137 : 2025/04/13(日) 10:19:18.41 ID:Oh0bB+zj0
-
地図じゃどこから入るかとか分かりにくい家はあるよなあ
- 138 : 2025/04/13(日) 10:19:18.89 ID:rPcDJz100
-
災害時のネット高負荷時に使う紙媒体でしょ
- 139 : 2025/04/13(日) 10:19:26.02 ID:HsYLFtRk0
-
教師ですらGoogleマップ見ながら住所探してるのに無駄な事してるのが馬鹿すぎる
無駄な仕事増やすゴミは何やっても駄目
コメント