
- 1 : 2024/03/16(土) 08:43:18.94 ID:QouCDwfN0
-
3. 優しい人ほど無言でいなくなる
言葉にしないで去っていく人たち。彼らは多くの場合、優しさから直接的な不満を述べることなく、静かに距離を置く選択をします。大切なのは、そのサインを見逃さず、気づいたときに関係を見直すことです。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c52e614cef3a1b3809c3d5197273b37a0c8becac
- 3 : 2024/03/16(土) 08:48:25.57 ID:JkjnBlRQ0
-
一番怖いのはサイレントクレーマー
- 4 : 2024/03/16(土) 08:51:00.16 ID:lMOIB6lf0
-
いつもレジで文句つけてんのオッサンかジジイ
- 6 : 2024/03/16(土) 09:08:59.17 ID:U9h9/Btu0
-
そもそも期待してないし、客の声を参考に改善してもらいたいとも思ってないから
- 8 : 2024/03/16(土) 09:10:22.57 ID:bk/CN6MT0
-
Googleマップに書き込むよ
- 9 : 2024/03/16(土) 09:11:39.92 ID:2fQJFTA40
-
老人はいい年してみっともなくゴネるのが多いよね
明らかに自分のミスなのに棚に上げて逆切れ。 - 12 : 2024/03/16(土) 09:34:31.89 ID:oiSoKUEe0
-
キチゲェに男女差なんてない
- 13 : 2024/03/16(土) 09:51:32.78 ID:XFiq+JfB0
-
✩1はあまり信用されないから✩2でボロクソ書いてる
- 14 : 2024/03/16(土) 09:56:56.52 ID:XrRVlk740
-
気に入らん店なら行かないのが一番楽なのにいちいちクレーム入れて喚くのはホントなんなんだろうな
- 18 : 2024/03/16(土) 10:14:12.70 ID:ht6yia250
-
>>14
この店のために言ってるんだ!みたいな勘違い野郎もいるよな - 21 : 2024/03/16(土) 10:40:00.05 ID:z71zh22b0
-
>>14
それは他に選択肢がないからだろうな自分で
決められて選んだものは逆に否定しにくいものだ - 16 : 2024/03/16(土) 10:06:51.58 ID:I5BhkJeH0
-
じゃらんで口コミ書いたら抽選で五千ポイント当たる
初めて書いた口コミが宿をクソミソに晒すやつだったがそれで五千ポイント当たったわ
普段こんなん書かないのに酷く頭にきたから - 17 : 2024/03/16(土) 10:10:23.33 ID:pRw1mojo0
-
口コミ書いてしばらくしてそれで改善されてない場合
その店にはいきませんねお客は神様じゃないけど店員も神様じゃないので
店員の態度の悪い店で買い物は絶対にしません - 20 : 2024/03/16(土) 10:35:33.58 ID:N2Ii2mmd0
-
任天堂「ユーザーアンケートは参考にならない。回答者が問題を正しく認識していないことが多いから。
例えば料理に対してボリュームが多いという不満の声があったとして、その人の本当の不満点は料理がおいしくないことだったりするのです。」 - 26 : 2024/03/16(土) 11:19:34.45 ID:tiR4mE3x0
-
>>20
コレと消える優しい妖精の合わせ技が
FF7リバースの惨状だったりするから
任天堂のこのスタンスはマジで貴重 - 22 : 2024/03/16(土) 10:57:10.96 ID:bq7BAYhq0
-
いいえ、わいを落とした会社のグーグルマップ評価はボロカスで1です😡
- 24 : 2024/03/16(土) 11:11:09.74 ID:hjl5nY6f0
-
女は自分の周りの環境を変えたがり男は合った環境を探しに行く違いだわな
- 27 : 2024/03/16(土) 11:19:40.06 ID:jl6g/Jmb0
-
面倒事はストレス溜まって疲れるのわかってるからな
ほとぼり冷めるまで距離置くのが一番 - 28 : 2024/03/16(土) 11:23:50.80 ID:oUx7AYDR0
-
>>1
女性は直情的で目の前の事と自分の事しか考えていない( ・∀・)
男性は、いろいろ考えた末に
無かった事にした方がメリットあると
考えてしまうから( ・∀・)
コメント